真のプログラマは “COPY CON PROGRAM.EXE” を使う

コンピュータジョークに 真のプログラマは “COPY CON PROGRAM.EXE” を使う というのがあってすぐに意味が分からなかったのでメモ。 .exeとあるし、copyはDOSコマンドというのは見当が付いた。 残るはprogram.exeとconで「msdos con」と検索で引いてみるとコンソールからの入出力を表すデバイスファイル名らしい。 C:\>copy con file.txt とするとコンソールからの入力がファイルに書き込まれる。 program.exeは対象のファイルということでファイル名に意味はない。 cat > programとするようなもの?


Deprecated: Creation of dynamic property WP_Term::$cat_ID is deprecated in /usr/home/bugyo/public_html/b-log/wp-includes/category.php on line 378

Deprecated: Creation of dynamic property WP_Term::$category_count is deprecated in /usr/home/bugyo/public_html/b-log/wp-includes/category.php on line 379

Deprecated: Creation of dynamic property WP_Term::$category_description is deprecated in /usr/home/bugyo/public_html/b-log/wp-includes/category.php on line 380

Deprecated: Creation of dynamic property WP_Term::$cat_name is deprecated in /usr/home/bugyo/public_html/b-log/wp-includes/category.php on line 381

Deprecated: Creation of dynamic property WP_Term::$category_nicename is deprecated in /usr/home/bugyo/public_html/b-log/wp-includes/category.php on line 382

Deprecated: Creation of dynamic property WP_Term::$category_parent is deprecated in /usr/home/bugyo/public_html/b-log/wp-includes/category.php on line 383
Posted in コンピュータ | Tagged , | 3 Replies

Emacsのhexl-mode

Emacsのhexl-modeではバッファを16進表示出来る。 ファイルを開いた後、 M-x hexl-mode RET とするとバイナリエディタのような16進表示に切り替わる。 M-x hexl-mode-exit RET またはC-c C-cでテキスト表示に戻る。 ただ、このままカーソルを合わせて入力してもテキストを入力しているときと同じように入力される。 たとえば、aのキーを押したら左側の16進表示の部分には61と入力されたことになる。 16進値をそのまま入力するには、C-M-x RETとする。 これでEmacsをバイナリエディタとして使えるけど、バインディングを変えないと使いにくいかも知れない。


Deprecated: Creation of dynamic property WP_Term::$cat_ID is deprecated in /usr/home/bugyo/public_html/b-log/wp-includes/category.php on line 378

Deprecated: Creation of dynamic property WP_Term::$category_count is deprecated in /usr/home/bugyo/public_html/b-log/wp-includes/category.php on line 379

Deprecated: Creation of dynamic property WP_Term::$category_description is deprecated in /usr/home/bugyo/public_html/b-log/wp-includes/category.php on line 380

Deprecated: Creation of dynamic property WP_Term::$cat_name is deprecated in /usr/home/bugyo/public_html/b-log/wp-includes/category.php on line 381

Deprecated: Creation of dynamic property WP_Term::$category_nicename is deprecated in /usr/home/bugyo/public_html/b-log/wp-includes/category.php on line 382

Deprecated: Creation of dynamic property WP_Term::$category_parent is deprecated in /usr/home/bugyo/public_html/b-log/wp-includes/category.php on line 383
Posted in コンピュータ | Tagged , | Leave a reply

16進ダンプする

ファイルなどを16進ダンプするにはod(octet dump)コマンドを使う。 >od -Ax -txC foo.jpg 0000000 ff d8 ff e0 00 10 4a 46 49 46 00 01 01 01 00 60 0000010 00 60 00 00 ff db 00 43 00 08 06 06 07 06 05 08 Continue reading 16進ダンプする


Deprecated: Creation of dynamic property WP_Term::$cat_ID is deprecated in /usr/home/bugyo/public_html/b-log/wp-includes/category.php on line 378

Deprecated: Creation of dynamic property WP_Term::$category_count is deprecated in /usr/home/bugyo/public_html/b-log/wp-includes/category.php on line 379

Deprecated: Creation of dynamic property WP_Term::$category_description is deprecated in /usr/home/bugyo/public_html/b-log/wp-includes/category.php on line 380

Deprecated: Creation of dynamic property WP_Term::$cat_name is deprecated in /usr/home/bugyo/public_html/b-log/wp-includes/category.php on line 381

Deprecated: Creation of dynamic property WP_Term::$category_nicename is deprecated in /usr/home/bugyo/public_html/b-log/wp-includes/category.php on line 382

Deprecated: Creation of dynamic property WP_Term::$category_parent is deprecated in /usr/home/bugyo/public_html/b-log/wp-includes/category.php on line 383
Posted in コンピュータ | Tagged , , , | Leave a reply

MovableType 4.2でページのダイナミック生成

静的ページ生成がデフォルトのMovableTypeでも動的にページを生成するように設定できる。 MobableType 4.2ではテンプレートごとにスタティック、ダイナミックが選べるようになっていて、テンプレートの編集ページの下にある「テンプレートの設定」項目から公開方法が選択できる。 「スタティック」ではとくにブログ記事の再構築に時間がかかるのでアクセスの少ないブログは記事を動的に生成するように設定してみた。 しかし、残念ながら非力なマシンでは実用的な選択にはならなかった。 自宅サーバの環境(Celeron 2.0GHz, SQLite3)ではページの表示に10秒もかかってしまう。 2,3件同時にアクセスがあれば他のサービスにも支障が出るし、表示待ち10秒は結構なストレスになる。 WordPressではページを動的に生成しているけれど実用的な生成速度が出ている。 処理中の様子をtopで観察してみるとCPUリソースのほとんどをユーザ時間に割いている。 どの辺りの処理に時間がかかっているんだろう。 プロファイラにかけてみたい。


Deprecated: Creation of dynamic property WP_Term::$cat_ID is deprecated in /usr/home/bugyo/public_html/b-log/wp-includes/category.php on line 378

Deprecated: Creation of dynamic property WP_Term::$category_count is deprecated in /usr/home/bugyo/public_html/b-log/wp-includes/category.php on line 379

Deprecated: Creation of dynamic property WP_Term::$category_description is deprecated in /usr/home/bugyo/public_html/b-log/wp-includes/category.php on line 380

Deprecated: Creation of dynamic property WP_Term::$cat_name is deprecated in /usr/home/bugyo/public_html/b-log/wp-includes/category.php on line 381

Deprecated: Creation of dynamic property WP_Term::$category_nicename is deprecated in /usr/home/bugyo/public_html/b-log/wp-includes/category.php on line 382

Deprecated: Creation of dynamic property WP_Term::$category_parent is deprecated in /usr/home/bugyo/public_html/b-log/wp-includes/category.php on line 383
Posted in コンピュータ | Tagged , , | Leave a reply

setuidビットとsetgidビット

chmodコマンドではファイルやディレクトリのモード指定に絶対値指定として4桁の8進数を用いる。 1~3桁目まではrwxrwxrwxなのだが4桁目はMSBからsetuidビット(suidビット)、setgidビット(sgidビット)、スティッキビットとなっている。 setuidビット、setgidビットをファイルに設定した場合、そのファイルが実行されるとき、実行権限が実行したユーザではなく、そのファイルのオーナーやグループとして実行される。 ディレクトリに設定した場合、そのディレクトリ以下で作成したファイルやディレクトリはそのディレクトリと同じオーナーやグループになる。 グループでディレクトリを共有する場合(Subversionのリポジトリなど)に使うと便利。


Deprecated: Creation of dynamic property WP_Term::$cat_ID is deprecated in /usr/home/bugyo/public_html/b-log/wp-includes/category.php on line 378

Deprecated: Creation of dynamic property WP_Term::$category_count is deprecated in /usr/home/bugyo/public_html/b-log/wp-includes/category.php on line 379

Deprecated: Creation of dynamic property WP_Term::$category_description is deprecated in /usr/home/bugyo/public_html/b-log/wp-includes/category.php on line 380

Deprecated: Creation of dynamic property WP_Term::$cat_name is deprecated in /usr/home/bugyo/public_html/b-log/wp-includes/category.php on line 381

Deprecated: Creation of dynamic property WP_Term::$category_nicename is deprecated in /usr/home/bugyo/public_html/b-log/wp-includes/category.php on line 382

Deprecated: Creation of dynamic property WP_Term::$category_parent is deprecated in /usr/home/bugyo/public_html/b-log/wp-includes/category.php on line 383
Posted in コンピュータ | Tagged , , , , , | Leave a reply

IEやChromeはContent-Typeに従わない

自宅サーバにmod_uploaderでアップローダを設置している。 ダウンロードパスを設定した場合、パスを入力してsubmitしたレスポンスでファイルが送られてくるようで、送られてきたメッセージに対するブラウザの反応はMIME Typeに依ってしまう。 そうすると、サイズの大きい画像ファイルやPDFファイルなどをアップロードしていた場合、画像を表示したり、リーダが開いたりされると、非力なマシンではやたら時間を食って困る。 アップローダの性質上、どんな形式のメッセージもファイルに保存されるのが望ましい。 パスが通ったら、さらに先のダウンロードページへ誘導するように書き換えれば良いのだけど、そこまでする余裕はなかったので、Content-Typeをapplication/octet-streamするように書き換えてみたのだけど、なおChromeでは画像がそのまま表示される。 IE(6.0)でも同様で、Firefox(3.0)だけはファイルに保存する時のダイアログが表示された。 IE、Chromeでは拡張子や中身で判断しているのだろうか。 Content-Typeに対するアクションは、Firefoxでは設定できるみたいだけど、IEやChromeでは設定項目は見つからなかった。 Chromeは軽くて気に入っていたんだけど、ここに来てかゆいところに手が届かないよう。


Deprecated: Creation of dynamic property WP_Term::$cat_ID is deprecated in /usr/home/bugyo/public_html/b-log/wp-includes/category.php on line 378

Deprecated: Creation of dynamic property WP_Term::$category_count is deprecated in /usr/home/bugyo/public_html/b-log/wp-includes/category.php on line 379

Deprecated: Creation of dynamic property WP_Term::$category_description is deprecated in /usr/home/bugyo/public_html/b-log/wp-includes/category.php on line 380

Deprecated: Creation of dynamic property WP_Term::$cat_name is deprecated in /usr/home/bugyo/public_html/b-log/wp-includes/category.php on line 381

Deprecated: Creation of dynamic property WP_Term::$category_nicename is deprecated in /usr/home/bugyo/public_html/b-log/wp-includes/category.php on line 382

Deprecated: Creation of dynamic property WP_Term::$category_parent is deprecated in /usr/home/bugyo/public_html/b-log/wp-includes/category.php on line 383
Posted in コンピュータ | Tagged , , , , , , , | Leave a reply