アニメ,GA文庫

「歩く不健全だろ、お前は」

原作7巻突入ということで、プールへとやって来た真尋達。ニャル子やクー子の水着姿より頼子さんの水着姿の方が興奮するよな。しっかり活躍シーンもあるし。
ってか、ホントお母さん可愛過ぎるだろ……。

どうでも良いが、こんなところでシロクロネクロなんて聞くことになるとは……。原作でも言ってたっけ?調べたら、言ってたみたい。
にしても、わざわざそんなマイナーネタを拾うとは……。

EDは珠緒バージョンか。え、そんなに目立ってなくね?どっちかっつーと、ルーヒーの方が……。

燃:C 萌:A 笑:B+ 総:A

エピソードリンク
第6話「エンジテミル」
第8話「小さな恋のうた。」

MF文庫J,アニメ

「根っからの染まり切った変態なの?」

原作3巻突入。突如現れた陽人をお兄ちゃんと呼ぶ謎の少女エミ。彼女は周囲を凄い勢いで引っ掻き回し始めて……。

エミの所為で、学校の女子制服がスク水になってしまう。うーむ、旧スクは大変素晴らしいのだが、ここまで乱発されると有り難味が無くてなぁ。
もっと、こう描き込まれたスク水が見たいわけで……。

どうでも良いが、月子の食ってたパスタの量が尋常じゃない。ってか、麺が全部繋がってるのおかしいだろ。1本なのかよw

燃:C 萌:A 笑:B 総:A-

エピソードリンク
第7話「いつかはマイファミリー」
第9話「幸福な王子」

アニメ,電撃文庫

「何だ、あのシュールな絵面は……」

アニメになったら、聖天使神猫が予想以上にドぎつい絵面でワロタ
それでも黒猫可愛いからズルイですよね。

さて、順調に恋人としてのイベントを消化していく京介と黒猫。何、このイチャコメw

このまま幸せな日々が続くかと思われたが、黒猫のノートに刻まれた未来には不吉な言葉があって……というところで続く。
結構、黒猫編で引っ張るな。

燃:C 萌:A+ 笑:B+ 総:A

エピソードリンク
第7話「俺が後輩と恋人同士になるわけがない」
第9話「俺の妹がこんなに可愛いわけがない!」

アニメ

「さ、卒業式を始めようか」

アバンは、またもや意味不明な未来と思しきシーン。流木野さんらしき人物がエルエルフに似ている子供に、かつての戦いのことを話している姿が。
ファウンダーやらマギウスやら固有名詞が出て来るんだけど、何のこっちゃサッパリ。
ようやく劇中でマギウスって言葉が出て来たな。マギウスとの邂逅って言うけど、ヴァルヴレイヴのパイロット=マギウスなんじゃないの?

さて、流木野さんにプロポーズしたハルトだったけど、彼女はハッタリを交えて、これを拒否
結局、流木野さんは何がしたいのか、よく理解らん。ハルトを独占することは本意じゃないってこと?

ドルシアがモジュール内に放ったドリルが毒を撒き散らしていく。そんな中、ピンチに陥ったショーコを助けるために、アキラが段ボールハウスを飛び出してくる。偶然、格納庫に辿り着いた彼女はヴァルヴレイヴⅥ火遊を起動させる。
ここで挿入曲として久し振りに『僕じゃない』が。やっぱり、あっちの方が格好良いよな。

侵入してきたカインに為す術の無いハルトとエルエルフ。流石に、師匠と言うべきカインが相手ではエルエルフといえども分が悪いか。
カインはハルトのことを第3世代と呼んでいたが……。

火遊の乱入で、何とか火人に乗り込むことは出来たが、カインは緑色の光を放ち、動かない筈の2号機を起動させた。
彼が持つ石から浮かび上がるOS男ことプルー、それを見てハシャぐOS子ことピノ。「お兄ちゃん」とか言っていたけど……。
後期EDのOS子の後ろの影はプルーだったのね。

そして動き出すマギウス。どうもARUSの大統領とドルシア総統は繋がっているようで……。
お、もう2期の予告流すんだなと思ったら、、あれ、えっ、最終回!?13話あると思ってた俺ェ……。

総評

ってなわけで、世界を暴くシステム、サンライズオリジナルロボットアニメ『革命機ヴァルヴレイヴ』分割2クール前半戦全12話、ひとまずこれにて終了。
月にも到着せず、大分とっちらかったまま終わったな……。

ぶっ飛んだ展開で賛否両論分かれてるみたいだけど、個人的には、かなりのツボでした。
謎をバラ撒くだけバラ撒く構成が好き。
『コードギアス』のときと同じで、どこまでハチャメチャな設定がOKなのか理解らないところも面白い。

問題は1クール空く間に散りばめられた謎を忘れそうということだな。

続きが気になるセカンドシーズンは10月放送開始予定。まぁ、今回の終わりから直接繋がる展開ではないだろうな。

燃:A+ 萌:A 笑:C 総:A+

エピソードリンク
第11話「軍事法廷第54号」
第13話「呪いの絆」

アニメ

「お前はストライカーと戦えるか」

OPカットで開始ということで、シリアス展開です。
中佐と共に、ガルガンティアへと攻撃を仕掛けることに疑問を抱くレド。一方。ピニオンも反乱を企てているラケージに誘われていた。
リーゼントがほどけたピニオンがイケメン過ぎて吹いた。

ストライカーは銀河同盟の規定に則った行動をしているわけではないので、レドの承認があればチェインバーでも戦闘は可能だそうで。
中佐に逆らうにしても、チェインバーをどうやって動かすのかと思ったら、意外とあっさりだったな。

ピニオンの援護攻撃もあり、何とかストライカーを追い詰めるレドだったが、ストライカーのコクピットにあったのは中佐の死体だった。
え、どういうこと?中佐は既に死亡していて、ストライカーのAIが独断で行動していたってことか?

それはそうと、提供バックのエイミーがえらい可愛かったですね。生脚ペロペロ(^ω^)

燃:A 萌:A 笑:C 総:A+

エピソードリンク
第11話「恐怖の覇王」
第13話「翠の星の伝説」

アニメ

「あの穴の先には何があるんじゃ」
「未来だ」

アルカディア九州支部へと寄った帰りに、カケルはイレイザー・キングと出会う。カケルの方は気の良いじいちゃんくらいにしか思っていないが、果たしてキングの真意は……。
どうもカケルを教え導こうとしているようだが。トーマ達に絡まれてピンチだったカケル達も救ったしなぁ。

キングの専用機キメライガーは車モードが初登場かな。フロントのデザインがいかついな。ジャイロゼッター形態の胸パーツがそのまま付いてんのかよw

ところで、結華さんの私服姿が可愛くて困る。

燃:A- 萌:A 笑:B 総:A

エピソードリンク
第37話「マッハをこえろ!激走だZ!!」
第39話「はじまりは流星の下で」

アニメ

「なぁ、レド。俺と一緒に、この惑星(ほし)を変えてみないか」

レドの上司クーゲル中佐も同じく、地球へと流されてきていた。中佐はレドとは異なり、敢えて現地人に、その姿を晒さないことで崇拝に近い統治を行っていた。ほうら、不穏な気配が漂ってきたぞ……。
クーゲル船団には、あのラケージの姿も。面従腹背のような感じだけど……。

中佐はヒディアーズが元人間だと知っていた。ある程度上層部に近い人間にとっては暗黙の了解であったらしい。
ただ、知性を失い本能のみで行動するヒディアーズは最早人間の範疇ではないという考えのようで。

再会を喜ぶレドと中佐だったが、実は2人の現地人に対する認識には大きな隔たりがありそうで……。
中佐が次に目を付けたのは、他ならぬガルガンティア船団で……。
これは中佐との対決は免れないか……?

燃:B- 萌:A- 笑:C 総:A

エピソードリンク
第10話「野望の島」
第12話「決断のとき」

アニメ,電撃文庫

「どんだけ、そのパンツを信用してんのよ!?」

さて、サリエルとの決戦。人々の恐怖を魔力として得た真奥は本来の姿を取り戻す。服を破るわけにはいかないと脱衣。ぱんいちに靴と靴下だけとか、完全に変質者の格好でワロタ

しかし、サリエルを圧倒する魔王の格好良さといったらない。ギャグのノリは本来の姿になっても変わらないのが面白いな。

そして、覚醒したのにマント取りに帰っていて戦闘に間に合わなかった芦屋ェ……。

燃:A 萌:A 笑:B+ 総:A+

エピソードリンク
第11話「勇者、己の信念を貫く」
最終話「魔王と勇者、真っ当に仕事に励む」

アニメ

「それは人を思いやる気持ち━━愛だよ」

攫われた王女様は恐らくキングジコチューの元へ、つまりトランプ王国へと連れ去られたと思われる。しかし、マナ達にはトランプ王国への移動手段が無いので手詰まり。
しかし、そんなとき、クリスタルが輝き、王国へのゲートが開いた。これにはアイちゃんの力も関わっているのだろうか……。

一方、キングジコチューの前へと引きずり出された王女様。しかし、キングジコチューの力を持ってしても氷の封印は解けない様子。
ここでキングジコチューは初台詞なんだけど、芳忠さんかよw
怖い筈なのに何だか笑ってしまうw

キングジコチューは全宇宙のジャネジーを集めることが最終目標らしい。近々、人間界へも侵攻するつもりと知ったレジーナは反対するが、当然怒りを買ってしまう。
マナ達のことを考えると、鼓動が高鳴ったりする描写があるんだけど、ただの演出なのか、それとも何かしら仕掛けがあるのか。

ゲートを抜けて、トランプ王国へと辿り着いたプリキュアとジョー。ダイヤモンドが頭から砂漠にめり込んでいてクソ吹いた。それ、キュアマリンの仕事じゃねーかwwwwwwwwww

レジーナの元へ駆け付けたハートだったが、彼女ともどもマグマの中に落とされそうになる。
ハートの自己中な心を呼び起こそうとするペールだが、そんな精神的揺さぶりがハートに効く筈もなく。
ペールは、どうも最終的にジコチューのトップに立とうと思っているみたいだけど、単なる野望なのか、はたまたガチで下剋上フラグなのか。

そして愛を知ったレジーナの覚醒で、大逆転。って、ここでOP流れんのかよ!!
おいおい、レジーナ、追加戦士っぽ過ぎるだろ……。ひょっとして6人目ワンチャンあるか……?
愛の力が、能力の封印を破ったってことなのかな。
『プリキュア』シリーズの劇中でOPが戦闘挿入歌として使われるのは、10年目にして3回目というレアっぷり。多分。
今後もここぞというタイミングでは使ってほしいが……。

取り敢えず氷漬けの王女様は奪還、レジーナも連れて帰還することになったけど、ここからが大変だぞ……。

暫くキュアエース出る出る詐欺が繰り返されるかと思ったけど、次回でアッサリ登場するのね。
ただ、正式加入までには、ちょっと時間がかかりそうだ。
それもさることながら、またしてもゼツボー的にキマシ展開になりそうだな。

秋の映画はタイトルが『映画ドキドキ!プリキュア マナ結婚!!?未来につなぐ希望のドレス』に決定かと思われたが、一旦削除されたみたい。このままのサブタイだったらビックリするが……。
DVD3巻のジャケットが公開されたけど、ダイヤモンドが眩しいですね。
ドキドキ! プリキュア 【DVD】vol.3
燃:A+ 萌:A+ 笑:A- 総:A+

エピソードリンク
第20話「クリスタルの導き!王女様のもとへ!」
第22話「ピンチに登場!新たな戦士キュアエース!」

アニメ,電撃文庫

「払わなければいけない犠牲は確かにあるんだ!」

さて、原作の展開に戻ってきたか。
芦屋は、いつまでお腹を痛めてるんだw

いよいよ真奥を始末しようと鈴乃さんが動き始めるが、恵美やちーちゃんと対立することに。
そこへ覆面の男が現れて……。
恵美は、タイトスカートで戦い難くないのだろうか。

ところで、グータラとニート性格と送っているだけに見える漆原だけど、意外とちゃんと自分の仕事してるのね。

燃:A- 萌:A 笑:B+ 総:A

エピソードリンク
第10話「魔王と勇者、いつもと違った日常を過ごす」
第12話「魔王、己の職責を果たす」