僕のエメラルド・シティ

白ゆき姫殺人事件

「赤星。おれの言ってること、全部本当だと思うか?」

 

映画「白ゆき姫殺人事件」を見た。何時ぞや劇場で見たCMに心を惹かれて見に行ってみたが、当たりだった。

人間は適当な生き物で、自分を正当化し、納得できるような物語を作り上げる。そして、それは自覚的な場合も、無自覚的な場合もある。全編を通して、そんな人間達が描かれていた。

この映画はミステリーだと紹介されているが、トリックや真犯人や、多分そんな事はテーマじゃない。この映画の中では、殺人それ自体がマクガフィンだ。別に人殺しじゃなくてよかったし、更に言えば事件じゃなくても良かったのだと思う。この映画は、ひたすら普通の人を映している。取材内容やタレコミを逐一ツイートする赤星雄治は実に無神経で考えなしだ。だが、こんな人間は山ほどいる。その情報を元に大して裏取りもせずワイドショーを作るメディアはとても浅慮だが、これもどこにでもある光景だ。そして、それを見て笑い、嘲り、中傷する不特定多数。これは正に僕であり、あなたである。我々は眼にした情報を大して咀嚼もせず飲み込み、ピーピーとわめき散らす。それが間違っていたとわかって謝る人間はほとんどいないし、バツの悪そうな顔をする者さえ珍しい。ほとんどの人間は手のひらを返し、そ知らぬ顔で、今までとは反対側に立って同じ事を繰り返すのみだ。

日本の映像は軽薄だ。無論全てではないが、ドラマも、映画も、ニュース番組でさえ、上っ面だけまじめな皮を被って、中身はボロボロなものが沢山ある。これは作ってる連中だけ問題じゃない。見てる側だってそれを望んでいるのだ。薄っぺらく、軽く、浅く、そんなものを求めているのだ。この映画は、そこのところを巧く作品に落としこんでいる。アホがまじめぶるのは見ているだけでいらつく。だが、アホがまじめぶる映画は、その演技が真に迫れば迫るほど、良い。劇中に出てくるニュース番組は、おそらくテレビ会社のそっちの畑の人間が協力しているのだろう、恐ろしく真に迫っていて、これがテレビで流れたら本当のワイドショーだと勘違いしてしまうのではないかと思ってしまうほど出来が良かった。(つまり、それほどまじめを装った軽薄さを醸し出していたという意味だが)ツイッターで好き勝手につぶやく人間も、実にそれらしい。無軌道、無思慮、無責任。それは事件のインタビューを受けるさまざまな人間にしてもそうだ。自分に都合の良い物語。自分視点で綴られた歴史。そのどれが正しいかなど、問題ではないのだ。そして、この映画の凄いところは、「だから悪い」という安易な結論を出さない所だ。この映画は断罪しない。キャラクター達を実に滑稽に描いているが、しかし一方でそれはただ、彼らのありのままを映しているだけなのだ。

 

この映画に名探偵はいない。いるのはただ、「普通の日本人」だけだ。

モバイルバージョンを終了