『FreeBSD 8.0-RELEASEでvgeドライバに不具合』
に書いた問題で、パッチがHEADにコミットされたようだがStableに落ちてこない。
Currentにすれば良かったが、GENERICを捨てる気力が無く、チキンにも別NICを用意することにした。
PLANEXのGN-1200TW2を1200円ほどで購入。
チップはRealTechのRTL8269SCで、FreeBSDではre0として認識された。
re0:port 0xa000-0xa0ff mem 0xf9011000-0xf90110ff irq 18 at device 4.0 on pci1 re0: Chip rev. 0x10000000 re0: MAC rev. 0x00000000 miibus0: on re0 rgephy0: PHY 1 on miibus0 rgephy0: 10baseT, 10baseT-FDX, 100baseTX, 100baseTX-FDX, 1000baseT, 1000baseT-FDX, auto re0: Ethernet address: 00:22:cf:22:ea:cf re0: [FILTER]
ジャンボフレーム対応だが7000byteまで。GbE-PCI2(VT6122)は9000byteまでだった。
Netperfでスループットを計測してみる。
環境は、
ホスト1
OS: FreeBSD 8.0-RELEASE-p2
NIC: GN-1200TW2
CPU: Athlon64 3000+
ホスト2
OS: WindowsXP
NIC: nForce2 オンチップ
CPU: Celeron 2.0GHz
間にCG-SW05GTPLXBを挟んでいる。
結果 Recv Send Send Socket Socket Message Elapsed Size Size Size Time Throughput bytes bytes bytes secs. 10^6bits/sec 8192 32768 32768 10.00 440.97
421Mbps、つまり53MB/s出ており、GbE-PCI2と比べて遜色ない。
ベンチマーク中はinterruptで激しくCPU時間を消費していたので、速いマシンで計測すればもっと良い結果が出るかも。