【特撮】ナンバーワン戦隊ゴジュウジャー 第9話「アンブレイカブル・ウルフ」【感想/ネタバレ】
「負け犬上等!何度負けてもその度にテッペン目指せるんだからな!俺は負け犬ナンバーワンだ!!」
サブタイは『獣拳戦隊ゲキレンジャー』からか。めっちゃ判りやすいですね。
さて、心折れた吠ははぐれアルバイターに戻っていた。新しいバイト先は執事のコンカフェ。マイルドヤンキー感が受けて、大人気に。吠の意外な才能が目覚めてるw
そこへファイヤキャンドルが客としてやって来て……。
ファイヤキャンドル、吠がいると判っていて来たのかと思ったら偶然なのね。何で腹ごしらえでコンカフェに入るんだよw
お題が払えなかったので、吠とファイヤキャンドルで売上ナンバーワン対決を行うことに。何でどっちも執事適正あるんだよw
コンカフェの若き店長役を演っていたのは郡司芹香さんという方。妙にキャラが強くなかったか?それに可愛い。また出てくれんかな……。
この対決を通して、ファイヤキャンドルから生き様を学ぶ吠。ファイヤキャンドル、どんどん良いライバルキャラになっていくじゃん。好きになっちゃうだろ……。
一方、テガソードの里に再びやって来たクオンは陸王達に吠と関わらないよう忠告。
クオンの弟への歪んだ愛情やっべぇな……。殺すって選択肢を平然と選んでくるのこっわ……。
ガリュードはスペードエース、デンジレッド、ゲキレッドを召喚。更にはゲキレッドにデンジマンのナックルを装備させるなんていう組み合わせ方も。
この戦いで陸王はブンブンジャーリングを奪われてしまう。
吠には貸しがあるからと彼を引き留めてくれる竜儀達。何が仲間じゃないけどやねん、仲間やんけ……(´;ω;`)
もう一度ナンバーワンを目指すことを決めた吠に呼応して、ゴジュウウルフ専用武器ウルフデカリバー50が出現。玩具的には後発アイテムとなっただけあって音声ギミックが搭載されている。
名前の割には小振りなのがちょっと気になる。最初のパワーップからゴツいアイテムを出せないってのはあるだろうけど。
斬撃が場に残って、瞬間移動出来るゲートになるってのは面白いな。かなり意外な戦い方だったね。
ガリュードに一矢報いてニンニンジャーリングをゲット。
巨大戦では夜の中、キングキャンデラーが登場。テガソードにデカリバーが合体、テガソードデカクロウに。「レッド」の名前は残らないんだな。
音声ユニットの影響であまりパーツ分割が出来ないので、合体は簡素な構成に。
先に玩具の画像でデザインを見たので春のパワーアップとしてはショボくないか……?と思ったものだが、劇中で見たらなまら格好良いじゃねぇか……。バカみたいにデカい左腕かっこよ。
欲を言うなら頭部が変わってほしかったかな……。
夜空の下、紅い月をバックに雄叫びをあげるのかっこよ。ナイター戦やデカい爪を引き摺る演出は松浦さんの提案らしい。自分の欲しいもん全部入れてくるじゃんw良いぞもっとやれw
ここから更に強化合体してくれるだろうか。他の部位もボリュームアップしたらアツそうだが……?
何かこのまま退場しそうな勢いのファイヤキャンドルだったが、生存。良かった~。
撤収後、吠への偏執的な愛を滾らせるクオン。その背中には不気味に蠢くX字の傷が。この傷が原因で歪んでしまったってことかな。
冷静に考えたら、久光と吠で兄弟って名前のアンバランス感凄いよな。何で次男でネーミングがぶっ飛んだんだろうw
2話かけてしっかりパワーアップ回を描いてくれたのは良かったな。一方で、クオンとファイヤキャンドルというライバルキャラとの戦いを両方今回に捻じ込んだのは勿体無かったような気もする。
それと吠が常夏の存在に触れなかったのが引っ掛かったなぁ。友達がいないって言い切ってたし……。
春のパワーアップも終わって一段落、デカリバーの販促をしないといけないから追加戦士は流石にまだ出て来ないだろうけど、何かしら驚きの弾をぶっ込んでくるだろうことは容易に予想がつく。
が、全力で昭和イジりしますじゃないのよwwww予想出来るかwwwwwwww
幻の昭和!?じゃないのよwwww実在するわwwwwwwww
燃:A+ 萌:A 笑:A+ 総:A+
エピソードリンク
・第8話「正邪ゆらめく、指輪の狩人」
・第10話「イケイケドンドン!昭和が来た!」
スポンサーリンク
[バンダイ(BANDAI)] ナンバーワン戦隊ゴジュウジャー DXウルフデカリバー50(特典:センタイリング ゴジュウジャーGWキャンペーンver.付き)
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません