【購入報告】2025年3月スニーカー文庫と電撃文庫とファンタジア文庫とMF文庫Jとコミカライズと漫画新刊と既刊と雑誌と水滸伝
冬ッ、持ち堪えてくれ……ッ!
ラノベは、
・Tier1姉妹2 美少女プロゲーマーは僕なしでは戦えない
・ソードアート・オンライン プログレッシブ 009巻
・ロクでなし魔術講師と福音後記
・ようこそ実力至上主義の教室へ 3年生編 1巻
・シャーロック+アカデミー Logic.4 犯罪RPG
それから気になっていた、
・ツッコミ待ちの町野さん(電撃文庫)
・引きこもりVTuberは伝えたい(電撃の新文芸)
・なぜ逃げるんだい? 僕の召喚獣は可愛いよ(ファンタジア文庫)
の計8冊。
コミカライズは、
・中禅寺先生物怪講義録 先生が謎を解いてしまうから。 Volume11
・プリキュアコレクション わんだふるぷりきゅあ! 小冊子つき特装版
・仮面ライダークウガ 26巻
・風都探偵 18巻
・娘じゃなくて私が好きなの!? 8巻
それと見逃していた、
・仕事帰り、独身の美人上司に頼まれて Vol.2
・緋弾のアリア -Gの血族- Ⅵ巻
の計7冊。
一般は買い逃していた、
・ものがたり洋菓子店 月と私 さんどめの告白
の計1冊。
漫画は、
・ONE PIECE 巻百十一〝エルバフの冒険〟
・凍牌 コールドガール 9巻
買い続けている、
・パタリロ! 58、59巻
・GANTZ 36、37巻
の計6冊。
雑誌は、
・アニメージュ 2025年4月号
の計1冊。
『幻想水滸伝Ⅰ&Ⅱ』のHDリマスターが発売。基本的には追加要素無しとも発表されていて、その割にはやたらプロモーション頑張ってるなぁ、まさか新作来ちゃったりする……?と思っていたら、まさかまさかの紋章ストーリーの新作『幻想水滸伝 STAR LEAP』が発表されました。奇跡過ぎんか?
新作までは予想出来ても独立した設定のタイトルとしか思わないでしょ。
スマホゲームというところが今のご時世心配ではあるのだが、コンシューマーのような遊び心地と言われているので期待していいのか……?
ドット表現というのも古き良き味があって嬉しいところ。本音はコストを抑えたいってことかもしれないけど。
時系列は『Ⅰ』の数年前。本作の108星は無料で仲間に出来るそうで、確かにそういう部分を見るとコンシューマーっぽそうかなぁ。
かなり興味はあるが、果たしてプレイする時間が確保出来るのか……。
更に『Ⅰ』が2025年12月に舞台化、『Ⅱ』がアニメ化決定。俺が一番好きな『Ⅱ』がアニメ化はアツい。
IPが再始動しただけでも驚きなのに、怒涛の新情報量で椅子から転げ落ちてそのままブラジルまで辿り着いてしまった……。
ひとまず評価の高いらしい『Ⅲ』のコミカライズでも読んで予習しよっかな……。
デジモンアニメ25周年ということで、2025年10月より『DIGIMON BEATBREAK』が放送開始予定。『ゴーストゲーム』終了から2年半しか経ってないのに早いな。25周年に合わせたってことか。
いやはや今年はガンダム新作だの『プリンセッションオーケストラ』だの忙しくなりそうだぜ……!
スポンサーリンク
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません