早くも11月後半戦でワロチ
【ボーダー】リフトガール ~フォークリフトのお仕事~【感想/ネタバレ】
著:要 はる イラスト:八神 あき
「コレだ」と思ったなら、ぐずぐず迷っていないで、全力で取りにいかなければ……。
集英社オレンジ文庫2019年3月刊行物。約2日の積み。『ブラック企業に勤めております。』3巻からは1年5ヶ月振り。
オレンジ文庫はいわゆるライト文芸レーベルなのか。初めて読んだわ。
【コミカライズ】図書館戦争 LOVE&WAR 別冊編 5巻【感想/ネタバレ】
作画:弓 きいろ 原作:有川 浩
(俺がここで君の本を守ることを許してくれますように)
2017年12月の新刊。
表紙は郁と堂上教官の結婚式でめちゃめちゃ華やか。これで最終巻じゃないとか嘘でしょ……ってなるw
【コミカライズ】図書館戦争 LOVE&WAR 別冊編 4巻【感想/ネタバレ】
作画:弓 きいろ 原作:有川 浩
(「幸せ」って言葉に、もしももっと上があるのなら、多分あたしは今それを体験している━━━━)
2017年6月の新刊。
表紙はまた名シーン切り出し方式か。これは収録されているエピソードの中に表紙にしても耐え得る構図のシーンがある時にだけ採用してるんかな。単に表紙用の構図が思いつかない時にやってるだけだったりして……w
【ボーダー】記憶書店うたかた堂の淡々【感想/ネタバレ】
著:野村 美月 イラスト:本山 はな奈
「お前自身の喜びや誇りになるような仕事を、重ねていけ」
講談社タイガ2020年7月の新刊。約7日の積み。『ひまりさん』2巻からは4年3ヶ月振り。筆を折ったと思われていた野村さんが講談社タイガでも復活。
【ボーダー】ビブリア古書堂の事件手帖Ⅱ ~扉子と空白の時~【9巻/感想/ネタバレ】
著:三上 延 イラスト:越島 はぐ
(奴は息を吸うように本を読む。いつでもどこでも本を読む……つまり相当のポンコツだ!後は任せた!)
2020年7月の新刊。約4日の積み。1年9ヶ月振りの新刊。アニメ映画の制作は頓挫してしまったようだし、原作もフェードアウトしたと思い込んですっかり存在を忘れていたぜ……。