「何で俺達がお前の成長を手伝わなきゃならんのだ」
サブタイ長ぇなw
不注意でクラスの文化祭実行委員になってしまった八幡。女子の委員、相模は実行委員長に立候補するが、この女のウザいことウザいこと。
実際に居そうだから余計に質が悪いわ。
陽乃さんも首を突っ込んでくるわで、ゆきのんのストレスがクライマックスでござる。
燃:C 萌:A 笑:B+ 総:A+
エピソードリンク
・⑨「三度、彼は元来た道へ引き返す。」
・⑪「そして、それぞれの舞台の幕が上がり、祭りは最高にフェスティバっている。」
ラノベやニチアサその他諸々の感想。改名しました。毎日更新でキラッキランラン~♪
「何で俺達がお前の成長を手伝わなきゃならんのだ」
サブタイ長ぇなw
不注意でクラスの文化祭実行委員になってしまった八幡。女子の委員、相模は実行委員長に立候補するが、この女のウザいことウザいこと。
実際に居そうだから余計に質が悪いわ。
陽乃さんも首を突っ込んでくるわで、ゆきのんのストレスがクライマックスでござる。
燃:C 萌:A 笑:B+ 総:A+
エピソードリンク
・⑨「三度、彼は元来た道へ引き返す。」
・⑪「そして、それぞれの舞台の幕が上がり、祭りは最高にフェスティバっている。」
(危ない危ない。並の男子なら、うっかり好きになってるレベル)
夏休み編最後のエピソード。原作5巻突入なんだけど、ストーリー進行に必要な部分だけ拾って、さくさくさくっと終わっちゃったぜ……。
今回は結衣と夏祭りデートだ!やったー!完全に青春ラブコメになっていた件。
また、夏祭り会場では、陽乃さんと遭遇。浴衣姿だと以前と大分イメージが違うな。
そして明けた夏休み。八幡とゆきのんの間には、どうにも気まずい空気が出来上がっていて……。
燃:C 萌:A 笑:B+ 総:A
エピソードリンク
・⑧「いずれ彼ら彼女らは真実を知る。」
・⑩「依然として彼らの距離は変わらずに、祭りはもうすぐカーニバる。」
「みんながぼっちになれば、争いも揉め事も起こらない」
さて、林間学校ボランティア編後半戦、つまり原作4巻クライマックス。八幡のメアドを登録する戸塚可愛過ぎワロタ
うっかり戸塚ルートに突入する勢いだわ。
油断してると、水着回とかで、正統派ラブコメみたいな展開になるから困る。ってか、ゆきのんが天使過ぎて辛い。
夜は肝試しで、みんなでお化け?のようなコスプレをすることに。海老名さんの何ちゃって巫女コスが俺のツボ過ぎる件。ゆきのんの雪女コスも似合い過ぎてるw
人間関係に悩むなら、その関係を壊してしまえば良いということで、八幡は一計を案じる。
怖いお兄さん達を演じる葉山達怖いな!小学生視点で考えると、その場で失禁してもおかしくないレベル。
燃:C 萌:A+ 笑:A- 総:A+
「何でお前は俺じゃなくて僕なんだ?」
紫音さんの髪をブラッシングとか、部室で2人きりでイチャイチャとか、キョロ、うらやまけしからん。
バレンタインデーでは誰かからチョコを貰えないかと期待するキョロに、森さんがチョコをくれる。
しかも、くるっと回って微笑んでくれるとか、あー、これはあかんやつやわー。3秒きらいで勘違いするわー。
どうでも良いが、人ん家のメイドをまわすとか凄い意味深だな(ゲス顔)
EDはキララバージョンに。え、妙にクオリティ高いな!ただ、歌うと誰や判らんw
燃:C 萌:A+ 笑:B- 総:A
エピソードリンク
・第4話「放課後文化祭パーティー」
・第6話「妹が4人いる!?」
(いきなり気安くすんなよ。友達かと思っちゃうだろ)
夏休みを満喫する八幡だったが、平塚先生の陰謀で、小学生の林間学校のお手伝いをすることに。そこには葉山達、スクールカースト上位集団も居て……。
って、早くも原作4巻に突入か。こりゃ文化祭編までいけそうだな。
別に周囲に気を遣って生きているのは高校生だけではない。スクールカースト、若しくはそれに準ずるものは既に小学生の間にも厳然と存在するのだ、というアレ。
こういうところがガチでリアルなのが、このシリーズの人気の秘訣なんだと思う。痛み半分面白さ半分なところが。
燃:C 萌:A 笑:A- 総:A+
エピソードリンク
・⑥「ようやく彼と彼女の始まりが終わる。」
・⑧「いずれ彼ら彼女らは真実を知る。」
「例えが千葉過ぎて理解らないのだけれど……」
今回から原作3巻だっけ。
結衣の誕生日プレゼントを買うため、休日にショッピングモールへとやって来た八幡とゆきのん。小町も随伴していたが、早い段階で単独行動に。
って、ゆきのんの私服姿、滅茶苦茶可愛いな!!ものっそいフェミニンな感じで。普段の彼女のイメージとは大きく異なるツインテールが堪りませんね!
むしろ可愛いと通りこして怖ッ!ゆきのん怖ッ!
偶然、ゆきのんの姉、陽乃さんに遭遇することに。陽乃さん、イメージより若干、見た目がチャラいな。
とはいえ、中原麻衣さんから紡ぎ出されるお姉さんボイスに大興奮せざるを得ないな!
可愛いと言えば、サブレも可愛いですね。(∪^ω^)わんわんお!
EDは通常曲に戻ったけど、映像素材は前回のものなのね。微妙にカットの順番が変わってるけど。
燃:C 萌:A+ 笑:B+ 総:A+
原作:渡 航 作画:伊緒 直道 キャラクター原案:ぽんかん⑧
「にしても、『女子力』って単語がもうビッチくさいよな」
2013年5月の新刊。
サンデーGXで連載中のガガガ文庫人気シリーズのコミカライズ。
作画の伊緒さんは、GX出身で、これが初連載らしいな。
帯を外すと、八幡が登場する。
ビッグガンガンで連載中の『妄言録』とは異なり、こちらの原作者原案のオリジナルストーリーが展開する……的なアレかと思ったら、こちらも原作をなぞる展開だったでござるの巻。
ただ、『妄言録』に比べて、絵がぽんかん⑧さんに近いこととネタ絵が多いことが挙げられる。
ちゃんと漫画として成り立っている気がするのが嬉しい。
また、進行がこちらの方が遅めか。
ビジュアル化されると、ゆきのんの黒髪ロングがいっぱい拝めるのが良いですよね(ぉ
勿論、結衣も可愛い。
ただ、本筋でも差別化してほしいというのが正直なところではある。
燃:C 萌:A+ 笑:A- 総:A
シリーズリンク
・やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。@comic <02>(2013/11)
原作リンク
・やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。(2011/03)
コミカライズリンク
・やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。 -妄言録- Vol.1(2013/03)
・やはり4コマでも俺の青春ラブコメはまちがっている。 <1>(2014/06)
色々買ってきました。ラノベは、
・GENESISシリーズ 境界線上のホライゾンⅥ〈上〉
・なれる!SE9 ラクして儲かる?サービス開発
・僕と彼女のゲーム戦争 <5>
・やがて魔剱のアリスベルⅢ 熾る不死鳥
・オレを二つ名で呼ばないで! <3>
・クラスメイト・コレクション -僕のクラスは生徒がいない-
・装甲少女はお好きですか? そうです!フォルムとか最高です!
・やましいゲームの作り方 <2>
・いつか天魔の黒ウサギ12 初夜と最後の五日間
・デート・ア・ライブ アンコール
の計10冊。
電撃文庫では、いつの間にか帯の裏表紙側に粗筋を書くようにしたんだな。今までは来月の刊行予定、若しくはメディアミックス告知だったけど。
『ゴールデンタイム』がアニメ化に続いてドラマCD化決定。発表順が逆じゃね?
GA文庫では、『聖剣使いの禁呪詠唱』がコミカライズ決定だそうで。掲載誌は、まだ不明か。
『異能バトルは日常系のなかで』はコンプエースでコミカライズ決定。あ、これアカンやつや……。
本編コミカライズをコンプエースで連載してアニメ化したラノベって、あったか……?
第5GA文庫大賞後期選考結果発表ということで、「魔王と姫と卑猥図書」が気になりますね。まぁ、多分タイトルから「卑猥」は消えるだろうけど。
ガガガ文庫では、『とある飛空士への恋歌』がアニメ化企画進行中。って、ガ報での扱い小さッ!コミカライズ決定くらいの扱いでワロタ
コミカライズは、
・なれる!SE Vol.3
・やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。 @comic <01>
の計2冊。
漫画は、
・暴れん坊本屋さん 完全版 【平台の巻】
・暴れん坊本屋さん 完全版 【棚の巻】
の計2冊。
「何その、やっばー!誘ってない人来ちゃったーみたいな顔」
八幡のクラスメイトにして、小町のクラスメイト川崎大志の姉、川崎沙希のエピソード。
相変わらず、ゆきのんの八幡に対する当たりがキツくて吹くw
問題は解決したものの、八幡が事故から助けた犬の飼い主が結衣と判明して気まずい雰囲気に。
最後のエピローグが生々しくて辛い。
そんな中、甘ったるい声の小町が可愛いですね。
EDは結衣のソロバージョンに。そういうのもあるのか。映像も完全新規だと思うけど、ゆきのんも出てる。
次回予告は、ちょっとフォーマットが変わったな。
燃:C 萌:A 笑:A 総:A+
エピソードリンク
・④「つまり、彼は友達が少ない。」
・⑥「ようやく彼と彼女の始まりが終わる。」
「違和感無し!」
文化祭に向けて盛り上がってるんだか、そうでないんだかなGJ部。恵ちゃんのゆるふわなメイドさんで癒されたら、当然次は紫音さんのメイド!と思いきや、執事コスだったでござるの巻。
どうしてこうなった……。
突如、部室に現れた天使家のメイド、森さん。素敵なメイドさんにDOKIDOKIするキョロにヤキモチ焼く部員が可愛いな!
本来なら話の肝になる筈の文化祭のシーンは一切無く、場面が切り替わったと思ったら、文化祭が終了していたという衝撃。
結婚式云々の話は、著者の別シリーズ、ファミ通文庫『明るい家族砲計画っ!』を参照のこと。
あっちのキャラがちょろっとくらい出ても良かったと思うんだけども。
燃:C 萌:A+ 笑:B 総:A
エピソードリンク
・第3話「GJ線上のキョロ」
・第5話「ダブルなファンタジー」