アニメ,GA文庫

這いよれ!ニャル子さん4 スペシャルボックス(DVD付き)

「はい、フォークでドーン!!」

自分で買わんといかんかと思っていたのだが、幸いハドむ氏が買っていたので、DVDだけ借りてきました。
1分程度のショート数本とニャル子とクー子の馴れ初め?が語られる6分程度のロングバージョンを収録。
ショートの内2本はGAマガジンVol.3の付録DVDに収録されていたもの。

この下らなさが素晴らしいな。ネタを多方面から引っ張ってき過ぎだと思うんだ。「とあるニャル子の暇人殲滅(ヒマジンブレイカー)」吹いたwwww

でも、これで定価約3000円はちょっと高くないか……?
通常版の文庫買わなきゃなぁ。

燃:C 萌:B 笑:A- 総:A-

アニメ,漫画

「ウサコッツはレッドの膝の上がいたく気に入ったらしいのだ!」

サンシュートチャージは96%までいきました。次回こそいけるかフルチャージ!?と思ったら、次週は放送休止だそうで。

今回は俺の好きなセミンガとヘルウルフのエピソードだったので、テンション上がりました。

燃:C 萌:A 笑:B+ 総:A

天体戦士サンレッド 10 (ヤングガンガンコミックス)
天体戦士サンレッド 10 (ヤングガンガンコミックス)

映画,特撮

劇場版 超・仮面ライダー電王&ディケイド NEOジェネレーションズ 鬼ヶ島の戦艦 コレクターズパック [Blu-ray]
忘れんなよ。契約じゃなくて、約束だったな」

2009年の春に公開された新たなるシリーズ『超・電王』の1本目。当時、放送中だった『ディケイド』の14、15話とリンクしている。
あくまでも『ディケイド』はおまけで、『電王』の方がメイン。

謎の地震の所為で過去と未来が繋がった。それを利用して、室町時代からオニ一族のミミヒコが半分に分たれてしまった鬼の切り札を求めて現れた。
オニ一族の出現により、時間が歪み、その影響を受けた良太郎は子供サイズに。侑斗に至っては存在が消滅という事態に。
時間の歪みを元に戻すための鬼退治が始まった、という導入。

縮んだ良太郎

時間の歪みの所為で縮んだと言われているが、最後まで縮んだまま。
『俺、誕生!』では変身しても縮んだままだったのに、今回は変身すると通常サイズになる不思議。
特撮は役者の問題がネックだよなぁ。

ユウ

切り札の半分を持っていた少年。その正体は誰あろう、過去の桜井侑斗であった。
彼のドラマに結構時間を割いている印象。良太郎や幸太郎は最早脇役扱いだよなぁ。

侑斗役の中村さんが撮影期間を取れなかったための処置なんだろうけど、そんなことで今度公開されるエピソードレッドは大丈夫なんだろうか。

イマジンズ

いつも通り。時間の歪みの所為で、色んな時間に跳ばされていた。昭和10年に跳ばされたウラ、キン、リュウは何故か、『キバ』の次狼、ラモン、力に取り憑いていた。
この時代にアームズモンスターが存在していたことは別に問題無いと思うんだけど、この映画に出した意味がよく理解らないんだよなぁ。

当時は『ディケイド』におけるキバ世界とは別にオリジナルのキバ世界があるんだよっていう証明なのかと思ったんだけど、『ディケイド』がそういう展開にはならなかったしなぁ。
まぁ、途中でストーリー変わったらしいしな……。

昭和10年

何故ある光写真館……。中にはジークに取り憑かれた士の姿が。そういや、ユウスケ居なかったな。
袴姿のコハナが可愛い件。

オニ一族&仮面ライダーゴルドラ&シルバラ

これは一体どういう扱いなんだろう。時空の歪みにより変身能力を得たって設定らしいけど、それは単なる偶然なのか、それとも誰かが彼等に力を授けたのか。

配下の戦闘兵はミラーモンスター、ゲルニュート。公開当時は今後、各ライダー世界の要素が入り乱れそうでwktkだったんだろうけど、今となってはただの予算削減にしか思えないなぁ。
世界を渡り歩く能力を持っている誰かがクニヒコとミミヒコに配下として授けたと考えることも出来るが……。

ディエンド乱入

いきなり現れて、G3とコーカサスと王蛇をカメンライドして撤退。戦場を混乱させて、その隙にオニ一族のお宝でも奪うつもりだったんだろうか。
コーカサスはちゃんと青い薔薇を持ってました。

コラボ変身

モモさんが士に憑依して、ディケイドに変身。ディケイドが電王の動きしてると不気味だなw
それを見たウラ達はカメンライドされたライダーに憑依。武器は自分のを使ってたけど。どんどん何でもアリになっていくな……。

NEW電王ベガフォーム

自分も本気で戦いたいと思ったデネブはテディを押しのけ、NEW電王に憑依。NEW電王にそのままゼロノスベガフォームを重ねたようなデザイン。
デンガッシャーが薙刀になってる?
とは言え、こういうバリエーション変身はワクワクするのでもっとやってほしいな。NEW電王ロッドフォームとか。

超クライマックスフォーム

ウイングフォームから変身したため、そのままジークが残り、まさかの5体同時憑依。変身直後のコントが面白過ぎるw
阿呆みたいなノリで戦ってるけど、何気に飛行能力が付いたのは大きいと思うんだ。

鬼ヶ島の戦艦

映像的には迫力あるけど、やっぱり巨大戦要るかなぁと思う。

内部に突入してからの俺の超必殺技、要するにライダーキックはイカス必殺技だと思います。

まとめ

そういうわけで、『超・電王』1発目でした。もっとシリーズものっぽく、あからさまな謎を残して続くのかと思ったら、そうでもなかったという。
気になる部分は色々あったけど、恐らく平成ライダーお約束の放ったらかし部分だろうしな。
何だかんだ言いつつも、毎回新しい映画の情報が出るとwktkすんだよなぁ。

燃:A+ 萌:B+ 笑:A+ 総:A

アニメ,コミカライズ,電撃文庫

「さぁて、行きますか!!」

教え子達と引き離され、失意に沈む木山先生。そんな彼女を励まし、共に子供達に会いに行こうとする初春。
だが、望みは打ち砕かれる。本性を現したテレスティーナ。彼女のミドルネームは木原。それは能力暴走実験を行っていた研究者と同じ名前。テレスティーナは木原幻生の孫だったのだ。
初春と木山先生に叩きつけられた悪意にゾクゾクする。

真実を知った美琴は単身、テレスティーナに喧嘩を売りに行くが、パワードスーツ装備の彼女と、スキルアウトが集めたデータによって性能アップしたキャパシティダウンの前に為す術無く沈む。
キャパシティダウンは性能が上がった分、巨大化してしまい、動かすのは容易ではなそうだし、そうそう能力者に対して脅威になるわけでもないのか。

実験隊として捕えられようとしていた美琴を救ったのは先進状況救助隊の施設に居た婚后さんだった。ファインプレー過ぎる。
ちなみに婚后さんが病室で読んでいたのは電撃文庫『アクセル・ワールド』1巻。あからさまなJ.C.STAFFによるアニメ化フラグワロタ

またもや単身乗り込もうとする美琴を止める佐天さん。離れて心配するくらいなら、一緒に苦労した方が良い、と。
佐天さん、良い女過ぎるな。

そして、それぞれに装備を整えて出撃。ここでEDを被せてくるのが上手いよなぁ。
固法さんがビッグスパイダーのジャケットを着ているのも注目。
佐天さんのバットはもしかしてキャストと制作会社繋がりで『大正野球娘。』ネタなのか?

次回、いよいよファイナル。予告は音声のみで映像無し。流石に最後はちゃんとしてましたw
エピローグではミサカと一方通行が出て来ると予想。

あと、春からの新番組『Angel Beats!』の番宣が。おいおい、クオリティ高そうじゃねぇか……。くそ、これ以上、視る本数増やしたくないのに……!

燃:S- 萌:A+ 笑:B 総:S

漫画

黄昏乙女×アムネジア 1 (ガンガンコミックスJOKER)

作:めいびい

「恥ずかしいっ!!!」
「え?」
「見られちゃった……貞一くんに!わたしのカラダの……一番深いところまで」
「ええっ!?でもこれっ、ただの骨━━」
「もうこれ以上ないってぐらいの丸裸じゃない!!」
「はやく隠して!!もう見ないで!!エッチ!!!」

ガンガンJOKERで連載中のオカルトラブコメ(?)。上手いジャンルの表現が思いつかねぇ。作者のめいびいさんというのは2人組だそうで。
部室に、いつの間にか置いてあったので読んでみました。

旧校舎の幽霊、夕子さんと出会った少年、貞一は記憶喪失の夕子さんの死の真相を調べるため、怪異調査部に所属し、学校の怪談の謎に挑んでいく……というストーリー。

放課後の部活、美人な先輩と2人きりとか。しかも幽霊なのに物理的接触可能とか。ああもう僕はどうしたら良いのかと!
夕子さん可愛いよ夕子さん。最近、俺年上スキーだな。

オカルト要素があるとはいえ、別にホラーな方向にいくわけでもなく、最後も後味悪く終わったりしないので、安心してラブコメパートを楽しめる。

スクエニ系の漫画っつーと、作画残念率が高いってイメージがあるんだけど、本作はそんなこともなく。
これは良い漫画だ。

燃:C 萌:A+ 笑:B 総:A-

ホビー,雑記

3/13(土)、3/14(日)の2日間に渡って、DBR(デンジャラス文藝部リーグ)でメンズ王決定戦が開催されました。これは麻雀の公式大会ルールに大体乗っ取って行われるイベントで、運要素をなるべく排除したルール設定となっているため、麻雀の実力が試される大会である。

去年の8月に行われた第4回から参加しているんですが、前回の成績は下手糞な打ち方をしたため、最下位。
そこで、今回は最下位以外を目標に参加しました。すると、引きが良かった所為もあってか、あれよあれよと決勝に進出し、最終的に準優勝に漕ぎつけました。らっき!
決勝進出が決まったときは、周りがメンズ王と最強位だらけで、どうなることかと思ったが。

しかし、たまたまミスがカバー出来るような牌が来たお陰で助かったりしている部分も多いので、精進せねばなぁと思いました。

何にしても、ラス半荘の超!エキサイティン!!っぷりは半端なかった。

漫画

妹は思春期(1) (ヤンマガKCスペシャル)妹は思春期(2) (ヤンマガKCスペシャル)妹は思春期(3) (ヤンマガKCスペシャル)

作:氏家 ト全

「コラ!!授業中にあくびなんかするな!!」
「次したら、そのスキにチンポねじ込むぞー!!」

ヤングマガジンだったか連載の超低俗下ネタ4コマ漫画。普通の高校生シンジと下ネタ大好きな妹カナミの日常を描く。部室にあったので読んでみました。
カナミの幼稚園児次代を描いた『妹はひまわり組』も収録。

もうね、本当にどこまで行っても、しょうもない下ネタしかないの。すっげーくだらないの。それを見て、くすくす笑う、みたいな。

よく、これだけ下ネタを思いつくなw

燃:C 萌:B 笑:B+ 総:B

アニメ

「今の私は稲妻気分!誰も私を止められないです!!ゴォッ!」

いつもカメラを持ち歩いているスクープ大好き少女かなえが登場。登場といっても、つぼみ達のクラスメートなので、これまでもモブ程度には出ていたかもしれない。OPに、がっつり出てるから、ちょいちょい話に噛んでくることになるんだろう。
スクープ大好きと言えば、3代目の増子さんを思い出すわけだが。「あたなも知りたい、私も知りたい」。

明堂院学園ではプリキュアのことが噂になっていた。興味を抱いたかなえは調査を開始。これまでにこころの花を奪われたゲストキャラ、さやかとあきらが再登場。こういうキャラの扱い方も『おジャ魔女』を思い出すな。カメラ娘と言えば、島倉かおり。

かなえは植物園でシプレとコフレを見かけるが、そこへ現れた絶望先生に気を取られている間に見失ってしまう。絶望先生は秘密を守っているのか。
って、コッペ様の腹の中に隠れられんのかよ!

更に、かなえは世界的カメラマンである、えりかの父親とも接触するが、彼女の写真には愛が足りないと指摘されてしまう。
このシーンではシプレとコフレがぬいぐるみの振りをしているんだけど、びっくりするくらいアホ面w

砂漠の使徒からはサソリーナが出撃。当然、かなえのこころの花が奪われる。カメラとの融合で生成されたデザトリアンの顔がボトムズに見えたのは俺だけか?
このデザトリアンの能力は撮影したものの時間を止めるというもの。え、それ、べらぼうに強くない?
早々とマリンは時間を止められ、戦線離脱。

ここでブロッサムがこころの種を使用。ココロパフュームにセットして、自分に吹きかけることにより、超加速が可能に。成程、様々な補助効果を得られるギミックがあるのか。これは面白い。ただ、これって、集めたこころの種を消費しないといけないのかな。

ようやくブロッサムの技が出たと思ったら、ブロッサムおしりパンチという名のヒップアタックでした。サソリーナが「おしりなのにパンチ!?」って律儀に突っ込んでたけど、発想が斜め上過ぎて吹いたw

今回は、あの河野作画だったわけですが、全く違和感無かったな。3代目、4代目のときは違いが顕著に見えたものだが。

劇場版の宣伝では新たにカレハーンとアラクネアっぽい人を確認しました。

燃:A+ 萌:A+ 笑:A- 総:A+

特撮

「たとえ相手が人形でも泣いていてほしくない。あいつはきっと、そういう奴なんだ」

亜樹子の怒りと2人のライダーに追い詰められたパペティアー・ドーパント。このままメモリブレイクかと思われたが、ウェザー・ドーパントが生み出した霧の所為で取り逃がす。<ウェザー>のメモリ音声が聞こえただけで、姿は登場せず。

井坂はパペティアーに若菜を操らせ、鳴海探偵事務所を襲撃させる。たまたまフィリップしか居ないときに襲われたから、相当ヤバいんじゃないかと思ったが、〈ファング〉とガンナーAのお陰で大した問題にはならなかった。
ガンナーAの攻撃で一度粉々になったクレイドール・ドーパントは正気を取り戻し、撤退。
え、フィリップも若菜もお互いのことに気付いてないのか?フィリップはいきなりの襲撃のショックで、若菜は操り人形にされた怒りで、それぞれそれどころではなかったのかもしれんけど、ちょっと不自然な気がするなぁ。
「あのドーパントは……若菜さん……?」、「ここって、フィリップ君の……?」くらいの反応はあって然るべきだと思うんだが。
と言うか、未だにダブルの拠点が鳴海探偵事務所だとはバレてないのだろうか。

怒るクレイドールを止めようとするタブー・ドーパント。しかし、クレイドールは易々とタブーを吹っ飛ばす。急激なクレイドールのパワーアップに驚く冴子。それは井坂が若菜のドライバーを改造し、直差しと同様に強く感情の影響を受けるようにしたためだった。彼は言う。ドライバーはドーパントとしての進化を阻害する、と。
このまま若菜は負の感情に取り込まれていくのか。

VSパペティアー第2ラウンドでは完成したばかりのフロッグポッドが活躍。これもメタルシャフトとトリガーマグナムとの連動ギミックがあるのだろうか。
とどめはサイクロンメタルのマキシマムドライヴで。確か初めてじゃなかったっけ。

結局、フィリップの考察によると、亜樹子にだけ見えたリコという少女はパペティアーが人形を操ったことで現れた影響だったのではないかとのこと。

さて、これでほぼ半分が終了した『仮面ライダーダブル』。そろそろ伏線の回収を始めないといけない頃合いだと思いますが、例年通りgdgdになるのか、ちゃんとまとめ切れるのか。

そして新作映画が発表された。タイトルは『仮面ライダー×仮面ライダー×仮面ライダー THE MOVIE 超・電王トリロジー』。黄金週間公開かと思ったら、5月後半から。
80分程度の尺の映画を2週置きに公開していくという、はっちゃけた興行形態。業界初だそうで。
ゼロノスメインのエピソードレッド、NEW電王メインのエピソードブルー、ディエンドメインのエピソードイエローという順に公開されていくらしい。
脇役ライダーにスポットを当てるってことなのか。と言うか、ディエンドがイエローって、もしかしてパワーアップでもするんだろうか。
って、やっぱり『ディケイド』終わってないじゃんか!

3本は独立した内容となるのか、お互いにリンクし合うのか。
で、まさかの『ダブル』無しっていう。夏に『ゴセイジャー』とセットになるのか。

それから、この間『キバ』の劇場版を見た関係で、ウィキペディアを見たんだけど、渡と太牙って生まれた直後に入れ替えられた可能性があるらしいな。渡と先代キング、大河と音矢の髪質がそれぞれ似てるとかで。

燃:A+ 萌:B 笑:C+ 総:A+

特撮

「怒濤のシーイックパワーを見せてやる!」

今回の敵は流感のウチュセルゾー。こいつの撒き散らすウイルスによって、子供達が賢くなる天才風邪に罹患。
自分の子供達を賢くしようと、進んで罹患させる親が続出。だが、それは子供達を魔虫兵ビービへと変化させる悪魔のウイルスだった。
何気に、奥の深い一手だな。

ワクチンを作るにはウチュセルゾーの体液が必要ということで、ハイドとアグリが奮戦する。
で、ハイドの奮闘に応えて、シーイックブラザーが現れる。ハンマーシャークヘッダー、ソーシャークヘッダー、マンタヘッダーという構成。
シャークヘッダーとフェニックスヘッダーが膝のジョイントに移動し、右手にソーシャーク、左手にハンマーシャーク。
ゴセイグレートの頭部が引っ込んで、代わりに出て来るジョイントにマンタが合体。何故か翼が展開して、シーイックゴセイグレートが完成する。思ってたよりも格好良いな。特に眼帯を意識した頭部のデザインが。

どうもゴセイグレートの各形態に対して、専用のビクトリーチャージカードがあるらしいな。カードの絵柄がこれまた格好良かった。

ウチュセルゾー、撃破されるときに「シエーッ」って……。

ゴセイヘッダーは地球上にいっぱい眠っているらしい。果たして、番組終了時にはどれくらいの数になっているんだろうか。
ふと思ったんだけど、全てのヘッダーがゴセイブラスターと連動するのか?

近年の流れからすると、全部まとめた合体があると思うんだけど、基本のヘッダー5つと各ブラザーのヘッダー3×3で、合計14のジョイントがゴセイグレートにあるようには見えない。データスとの合体でジョイントが増えるのかな。

今回、気になったのはエリのスカートが白になっていたこと。エピローグでは通常のものに戻っていたけど、一体どういうことだ?他のメンバーはいつもの格好だったしなぁ。

これからは2話おきくらいのペースでブラザーが出て来るのかと思いきや、次回、もうランディックブラザー出て来るのかよ!

燃:A 萌:B- 笑:C+ 総:A