アニメ

勇者指令ダグオン DVD BOX 1

「俺はダグオンのリーダーとして、お前のことを知る権利がある!」

ダグオンメンバーの中で最も謎な男リュウ。エンは彼のことを知ろうと考え、ガクに調査を依頼する。
そんな折、2人は宇宙幽霊カオス星人と遭遇する。

カオス星人の手によって、異空間へと閉じ込められてしまったエンとリュウ。そんな中、リュウのシャドーガード達が人型へと変形を遂げる。

2人は友情を深めていく様は、もうBLにしか見えねぇ……(´・ω・`)
俺の心が腐っているのか……。

そして、いよいよ融合合体ダグシャドー登場。変形シーンが早回しで何がどうなってるのかよく判んなかったw
カオス星人を撃破したかと思いきや、奴は最後の力を振り絞り、リュウに襲いかかってきた。
ダメージを受けてしまったリュウというところで続く。折角、良い感じでシナリオがまとまりかけてたのに、最後で引っ張らなくても。と思わないでもない。面白かったけど。

リュウの特技がヒヨコの雌雄判定というのはギャップ萌えですね、分かります。

燃:A+ 萌:B 笑:C+ 総:A+

アニメ,ノベライズ,角川スニーカー文庫

機動戦士ガンダム00 セカンドシーズン(3)散りゆく光の中で (角川スニーカー文庫)

原作:矢立 肇/富野 由悠季 著:木村 暢
イラスト:海老川 兼武/柳瀬 敬之/羽音 たらく

世界は続いていく。
アロウズを打倒したあとも。
あるいはソレスタルビーイングが目的を達成したあとも。
あるいは刹那たち全員が命を失ったとしても。
世界は続いていく。
人は生きていく。
そのために。
そうだ、すべては。
「━━未来のためだ」

約9ヶ月2週間の積み。3ヶ月振りの新刊。どんだけ積んでんねん俺……orz
アニメ放映中は少しでも前知識を持って視た方が面白いと思って、出たらすぐ読んでたけど、本編が終わったらモチベーション下がる下がるw
秋公開予定の劇場版の情報が出て来たので、いい加減読みださなアカンかなと思いまして。『OO』の関連書籍を読むのは約8ヶ月2週間振り。
ちなみに、こいつを抜いて、今『OO』関係で7冊積んでます。どんだけー。

表紙はティエリア。1期のノベライズは全3冊だったが、2期は3冊では終わりません。なのに、今回のボリュームの凄いことといったらもう。約450ページありますよ。
収録は#11から#17までを収録。

大分、設定忘れてんだよなぁ。GNアーチャーが元々はガンダムとして設計開発されていたって設定も、忘れてるだけなのか知らんかったのかが分からない(´・ω・`)

心理描写がしっかりしているのは相変わらず。これはノベライズならではの部分で嬉しい限り。結構、アニメでは唐突に感じた部分や物足りなく思った部分を補ってくれてるんだよな。
例えば、ライルとアニューがエロい関係になったのが唐突に感じたんだけど、こちらでは初対面の際にライルがアニューを意識する描写が。
また、マリナはせっちゃんを偶然助けた際に、4年経って男へと成長したせっちゃんにDOKIDOKIしていたりするのが判る。ノベライズで、ようやっとヒロインっぽい描写が出て来たか……。

マスラオって漢字で書くのかよ!磨修羅生だとさ。

そしてハーキュリーのクーデターは失敗し、雄々しき男達の生命が散っていく。心理描写が多くなればなるほど、このシーンはやるせない。軌道エレベーターの破片を砕くために、皆の心が一つになった直後だけに余計に。

次は2009年11月。とっくに出てるよ!
あとは劇場版の話とかを。舞台は2年後。マイスター達のガンダムは全て新しくなるわけだが、その中でもティエリアのラファエルガンダムが凄い。今度はデカブツではなく、最初からナドレやセラフィムのような細身の機体にとんでもなくゴツいバックパックが。つーか、どう見ても下半身に変形しそうなんですが。キットはちゃんと自立出来んのかな。
ロックオンのサバーニャとアレルヤのハルートもゴツゴツしてるし、今度こそ合体すんじゃね?ガンダム本体ごと合体するか、パーツの一部が合体すんのかは分からんけど。

また、俺が『OO』から離れている間に、キットが色々出ており、外伝のキット化がHGにスライドしたようです。アヴァンランチエクシアやダブルオーセブンソードやアストレアなんかがHGで発売されている。この勢いで、もっとマイナーな機体も発売せんかなぁ。

燃:A+ 萌:B+ 笑:B+ 総:A+

HG 1/144 ダブルオーガンダムセブンソード/G ~ガンダム00(ダブルオー)シリーズ~
HG 1/144 ダブルオーガンダムセブンソード/G ~ガンダム00(ダブルオー)シリーズ~

アニメ,漫画

「何やってんだよナイトマン!!」

サンシュートは遂にオーバーチャージ120%に。次は最終回だけど、OP無しなのかな。

さて、今回はすっかり忘れていたナイトマンのエピソード。ハートフル過ぎて困るわw

燃:B+ 萌:A- 笑:B+ 総:A+

天体戦士サンレッド 10 (ヤングガンガンコミックス)
天体戦士サンレッド 10 (ヤングガンガンコミックス)

アニメ,漫画

「こう伝えておけ。━━お仕置きしてやる」

会長が凛々し過ぎる件。

店長が商店街の会合に出掛けてしまったため、1人お留守番をすることになる美咲。そんな彼女に魔の手が迫る……というお話。

王道パターンだと、碓氷キュンに助けられて、DOKIDOKIの展開になると思うんだが、ほぼ自力で脱出する美咲さんマジオソロシス

いやしかし、いつもは飄々としてるのに、美咲のピンチにマジ顔になる碓氷キュンに胸キュンせざるを得ないw

そして、やっぱり店長可愛いよ店長。

燃:C 萌:A 笑:B 総:A

会長はメイド様! 2 (花とゆめCOMICS)
会長はメイド様! 2 (花とゆめCOMICS)

アニメ,漫画

「そっか、お姉ちゃん帰ってこないんだ……」

半泣きの妹ちゃんがとても可愛い件。

唯が修学旅行に行っており寂しがってる憂のためにお泊まり会を開くことになった。参加者はあずにゃんとちょっとずつ存在感の増していた純。

テンションは基本的に普段の軽音部の面々と一緒。ゆったり美少女アニメですよね。あずにゃん可愛いよあずにゃん。

このまま今回は唯達3年生は登場しないまま終了かと思いきや、最後にちゃんと登場

燃:C 萌:A+ 笑:B+ 総:A

けいおん! (3) (まんがタイムKRコミックス)
けいおん! (3) (まんがタイムKRコミックス)

MF文庫J

三流木萌花は名担当!〈3〉 (MF文庫J)
著:田口 一 イラスト:をん

「わ、わたし、別に、こんなパンツ、穿きたいわけじゃなくて、あの、その……そうじゃなくて、その、わたしだって……勝負のときくらい、すごいの、穿くんだもん……」
「勝負の……とき……?」
「そ、そうよ……。勝負、なんだから……」
「下着だけじゃなくて……浴衣だって、見てほしくて、着たんだから……」
「見てほしいって……誰に……?」
「き、決まってる……でしょ……」

約1ヶ月2週間の積み。3ヶ月振りの新刊。表紙は制服姿の萌花さん。あれ、前巻に比べると、表紙がおとなしくなったな。
あれ、口絵が4ページしかないぞ……?

さて、前巻のラストで輪廻姫さんが孝一の家へ押し掛けてきた流れからも理解る通り、今回は輪廻姫さんメイン回です。
とは言うものの、萌花さんの可愛さが突出してます。萌花さん可愛いよ萌花さん。

今回はラノベの出版に関するエピソードは少なめ。まぁ、でも十分面白いなーと思ってたら、ラストでヒロインが意味無く全員集合して、萌花さんが孝一のほっぺにちゅー

やばい!打ち切りエンド臭い!!って思って、焦ったら、後書きで終了明言されてました。オワタ\(^o^)/

総評

そういうわけで、新米ラノベ作家と美少女担当のラブコメ『三流木萌花は名担当!』全3巻で打ち切り完結でした。
後書きに終わりって書けるってことは2巻の売上も既に打ち切りラインを下回っていたってことか……。

そっか、俺の興味ある分野にクリティカルなシチュを放り込まれたから面白いと思ってただけで、世間的にはイマイチな作品だったのか……(´・ω・`)
出版業界の話を盛り込んだり、章扉の架空ラノベ紹介が凝ってたりと面白かったんだけどなぁ。
勿論、ラブコメ的にも。

もしかして2巻のラストを引っ張ったのって、何とかして3巻を買わせようっていう苦肉の策なのか?

うーん、萌花さん可愛いのになぁ。復活しないかなぁ。

燃:C 萌:A+ 笑:B 総:A

アニメ,電撃文庫

「俺を愛してくれる奴が居るのに、倒れるわけにはいかねぇだろう?」

静雄無双がパネェ!

さて、罪歌編いよいよクライマックス。それぞれ収まるところに収まって良かった良かったと思いきや、池袋はダラーズ、黄巾賊、妖刀組の三すくみ状態に陥るのだった。

一方、静雄にぶっ壊されたバンの扉は見事に修理され、乃木坂春香カスタムとなったのでした。今月、『れでぃ×ばと!』の新刊が出たとか言ってたな。『キノ』も名前が出てました。

燃:C 萌:A- 笑:B 総:B+

乃木坂春香の秘密 ぴゅあれっつぁ♪ 第1巻 <初回限定版> [Blu-ray]
乃木坂春香の秘密 ぴゅあれっつぁ♪ 第1巻 <初回限定版> [Blu-ray]

GA文庫

りーち☆えんげーじ! -子孫繁栄! 国立栄華学園中等部- (GA文庫)

著:海堂 崇 イラスト:CH@R

「ひと夏の経験は少年を男に、少女を女に変えます」
「皆さんも中学生として許される範囲で、節度あるお付き合いをして下さい。将来のことを考えるのはいいことですが、将来を決めてしまうのはあまりいいことではありません」
「まあつまり、羽目を外してハメるのはいいのですが、命中は駄目だということです」

約3ヶ月の積み。第1回GA文庫大賞編集部特別賞受賞作品。何と言うか、勢いで購入。
イラストは一迅社文庫『Re;0』やMF文庫J『コトノハ遣いは囁かない』でお馴染みのCH@Rさん。

少子化対策として、一部の国立高では「恋愛」の授業が行われるようになっていた。そんな中高一貫教育の学校の1つ、国立栄華学園を舞台に繰り広げられる、ちょっとエッチなラブコメディ、みたいな。
恋愛の授業と言えば、『Honey Coming』って美少女ゲームがあったなぁ。どんな内容か知らんが。

ラノベで言えば、ファンタジア文庫の『中の下!』も同系統の作品だよな。学校が公式に恋愛を取り扱った制度を設けているという。こっちの方が若干先に刊行されてるけど。

まあ良くも悪くも王道のラブコメ。メインヒロインの美姫(みき)は学園のアイドルなんだけど、偶然、彼女の本性を見てしまった主人公、平太は彼女に振り回される羽目に。
そんで、幼馴染みとの板挟みになるという。

ヒロインの1人、アリスの恋愛対象が平太じゃないが特集と言えば特殊か。やがて平太にフラグが立つという雰囲気でもなさそうだし。
いやしかし、兄を兄さんと呼ぶ敬語妹とかツボ過ぎます。アリス可愛いよアリス。メインヒロイン2人より、アリスの方が気になるっていう。

物語は一応の区切りだけはついているものの、当然のように続いている。2巻は6月発売予定なので、ひとまずは様子見かな。

燃:C 萌:A+ 笑:C+ 総:B+

スイート ハニー カミング DXパック
スイート ハニー カミング DXパック

GA文庫

で・こ・つ・ん★5 (GA文庫)

著:野島 けんじ イラスト:しゅがーピコラ

「わたしも、あなたたちに恥ずかしくないよう、自分がやるべきことをやるわ。ふふ、周り全部が敵になるなんて、燃えてこない?下手に手加減してあげなくてもいいんだから」
「も、燃える、かも……」
「燃えなきゃ、闘えないわよ?わたしはね、いつも冷たく、冷たく、深海へ沈んでいくように冷たく燃えるの。うふふ、わかりづらいでしょ?これ、わたし流。あなたたちは、あなたたち流に思う存分燃えなさい」

約3ヶ月の積み。3ヶ月振りの新刊。表紙はお姉ちゃんと希。希って、こんな髪の色だったのか。
って、表紙の法則性完全崩壊かよ……orz

1週間後、泉命女学園高・中等部合同で行われる《最強ペア決定戦》。青龍、白虎、朱雀、玄武の各寮から一〇組のペアが、心技体を競い合う。だが、戦いを前に青龍寮以外が手を組んだという情報が入ってきて青龍寮に暗雲が漂う……という話。

ラブコメと謳っている割には重くなってきやがったぜ……。スポ根的な重さだけども。その最中、真心が希のフラグを立て始めました。どこまでいってもお姉ちゃん不憫だな……(´・ω・`)

で、感動のドラマで解決かと思いきや、突如現れた怪士達の襲撃。
姿を現し始めた怪士のトップ、覚醒するカノンの新たな力、砕かれた仮面、傷ついた心愛。
何だかシリアスに盛り上がってきやがったぁぁぁああああああああ!!

まさか次で完結ってことはないよね?
次は5月。つまり今月、もう後1週間切ってるぜ!

燃:A+ 萌:A 笑:C+ 総:A+

アニメ

「笑って、笑顔が一番だよ!」

今回のゲストはつぼみ達のクラスメイトで、早くに母を亡くした少女、ななみとその妹るみ。
母の日エピソードは『プリキュア5』以来だから、3年振りか。

ななみはるみの母親代わりとして日々奮闘しているが、彼女自身だって、まだ中学2年生。母親に甘えたい年頃なのである……という話。完全にストーリーテリングが『おジャ魔女』だよなぁ。世代の俺としては嬉しい限りだが。
と言うか、俺の涙腺弱過ぎる……w

砂漠の使徒はサソリーナが出撃。ななみのこころの花をデザトリアン化させる。このデザトリアン、ゴミ箱とモップが素体になっているが、ゴミ箱にスナッキーを詰めて撃ち出すことが可能。まさか連携プレーとはw

そして自分の気持ちに素直になったななみはファッション部に準部員のような扱いで入部するのであった。今後もちょくちょく顔を出しそうだな。
ファッション部の活動シーンって今回初めて見た気がするな。

次回、『なんと!生徒会長がキュートな服を着ちゃいます!!』。タイトルwwwww
でも、一体誰のこころの花がデザトリアン化するんだろうか。さつきか?

燃:A- 萌:A+ 笑:B+ 総:A+