作:尾田 栄一郎
「ええ船とええ航海士もおる!!操舵が良けりゃあ、この船は無敵じゃのう!!!」
2018年3月の新刊。
ラノベやニチアサその他諸々の感想。改名しました。毎日更新でキラッキランラン~♪
「むっちゃしたいんやな……」
懐かしみに溢れている。
小狼と水族館デートをすることになったさくらは張り切ってお弁当を用意するが、またしてもカードによる不思議な現象が……。
サブタイはちゃんと第3話「さくらのドキドキ初デート」と合わせられているのね。
著:中西 鼎 イラスト:魔太郎
「先生は子宮の良さがわからないかな?残念だね。子宮は究極のパンチラだと思うのに」
こわい。
スニーカー文庫2018年3月の新刊。約3日の積み。第22回秋スニーカー大賞特別賞受賞作品。
応募タイトルは「特殊性癖学級へようこそ」。
そりゃタイトルに「特殊性癖」なんて付けられたら取り敢えず買おうかなーと思うじゃないですか?
イラストは『魔導GPXウィザード・フォーミュラ』でスニーカー登場済の魔太郎さん。あっちの2巻はまだ読んでないけど、もしかして打ち切りになった……?
著:筏田 かつら イラスト:U35
これは己の業(カルマ)との戦いなんだ。不運の星に取り憑かれた俺の、真の実力(バッドラック)を占ってやる。
格好良い……。
2018年3月の新刊。約1週間の積み。献本を頂きました。有り難うございます。
『君に恋をするなんて、ありえないはずだった そして、卒業』の完結から8ヶ月、久美子さんルート書き下ろしてくれって言ってたら、彼女にスポットを当てたスピンオフが登場。やるじゃない。
まぁ俺が本当に読みたいと思ったのは靖貴との話なのだが。
「どうしてお前はこんなに可愛いんだ!?」
「足の裏、痛くなかったのかな?」
確かに気になってたけどもw
「みんな輝け!力のプリキュア、キュアエトワール!!」
サブタイの「宙」は「そら」と読みます。
アバン冒頭の腕をぶんぶん回すはなのカットって、尺の都合でドアップから始まる場合とそこが無い場合の2パターンあるんだな。細かい……。
OP映像ではな達が来てる私服もめっちゃ可愛いな。本編でも出て来ないかな。ってか、あの1カットのためだけの設定ってめっちゃ勿体無くない?
「上手く出来る出来ないなんて関係無いよ。音楽は楽しむもの!でしょ?」
届け!キュアぱずの組曲!!
いい加減仕事が終わる度に更新が来てるか期待しながらアプリを立ち上げるのやめたい……(´;ω;`)
そう思っている内に2/26に『Splash☆Star』イベントが終了してしまってショック死していたら、ようやく2/27に『スイートプリキュア♪』参戦のお報せが。
そうそう、最近他人のやっているパズルゲームが全部『キュアぱず』に見えるようになってきました。
「文字通りギリギリチャンバラってわけか」
雨降り過ぎ問題。
早いもので三部作ももうラストか。前2作よりも人が入っていたように思う。公開日の朝一としては夏映画よりも客がいたのではなかろうか。大人ばっかりだったけどなw