鋼鉄の白兎騎士団Ⅷ
著:舞阪 洸 イラスト:伊藤 ベン
「嘘です、嘘です。そんなことはありませんよ」
約一ヶ月の積み。八ヶ月振りの新刊。そんなに空いてたのか。そら、内容も忘れるわ(ぇ
表紙は予想通り、ウェルネシアとデイレィ。次からは新雛正体の面々かなぁ。
多分今回からだと思うが、人物紹介が付くようになりました。女しか居ねぇ……。なのに、何だこの萌え要素の少なさは……。まぁ、それでこそ『鋼鉄の白兎騎士団』クオリティとも言えるが。
ストーリーは低空飛行気味。
後書きでは、GAマガジンに短編書くかもしれないって言ってたけど、舞阪さんって他社の仕事の話を容赦なく書くよな。
つーか公式に告知されてないのにGAマガジンの話とかして良いのか?
燃:B+ 萌:B 笑:B 総:B+
アスラクライン EX004「生き場を無くした想い」
「蓄財こそ思し召し。世の中、金よ!」
原作二巻『夜とUMAとDカップ』編突入。しかし、巡礼者商連合の立夏会長と真日和の登場や尺の都合で大幅改変。つーか一話に収められてました。
とは言うものの、二巻で大事なところと言うと、契約者と悪魔と使い魔の関係とギミックなので、大事なところは外していないと思われる。
佐伯妹の「Bは貧乳じゃ、ないっ!」がカットされたのは残念だが。その代わりというわけではないだろうが、今回も佐伯妹のぱんつが拝めます。
土琵湖のドビュッシーの正体は真日和の使い魔ヴィヴィアン(アニメでは名前無し)に変更されている。彼は使い魔が怖くなって、見捨ててしまったという事情のよう。原作では真日和の契約悪魔は出て来てないけど、どうなってるんだろうなぁ。
重要なのは使い魔の説明の下りなわけだが、映像的に映えるのは勿論、六夏会長と彼女の機巧魔神《翠晶》です。
副葬処女の姫笹も登場。殆ど映らんかったけど。
いやしかし、六夏会長美人だなぁ。
結局、真日和が暴れている使い魔を自分の使い魔と認めたことで一見落着、使い魔はサイズが縮み、成体となる。真日和が名前つけなきゃって言ってたから、恐らくヴィヴィアンと命名されるのであろう。
奏っちゃんは智春に操緒を助けたいなら、もう《黑鐵》を使ってはいけないと忠告。これを守らなかったため、後半えらいことになるわけだが、アニメでも同じ道を辿るんだろうか。
今回の改変で貧乏籤を引いたのは存在ごと抹消された科學部の顧問柱谷教諭と由璃子さんだな。
よく考えたら、巡礼者商連合の二人って、ばかちーと竜児なんだよな。って、よくよく考えれば、独身(30)VSばかちーって構図だったのかw
それに木原も居るじゃん!
エンドカードの用語紹介は使い魔。
次回からは原作第三巻『やまいはきから』編です。
あ、書くの忘れてた。操緒可愛いよ操緒。
燃:A+ 萌:A+ 笑:B+ 総:A+
まかでみックス ふぉーす 自分探しと言うんじゃねえッ!
著:榊 一郎 イラスト:BLADE
「ミーティアのMはドMのMでございます」
約一日の積み。四ヵ月振りの新刊。表紙の構成がやや変わりました。これまでは千里とヒロインの誰か一人が中心に居る構成だったが、今回は本編の内容に沿った構成となっている。
今回は千里の暗い過去が明らかになり、今後の展開への伏線提示となった。
また、拓人、タナロット、ファルチェが本格参戦。だから鈴穂……(´・ω・`)
〈混沌委員会〉では『すてプリ』から〈終わりの魔獣〉ことシャノンとゼフィリスが登場。前巻で誰か判らんかった〈詐欺師〉は『クラック・ハウンド』の北斗だったのね。
そして流石にウーラで打ち止めだと思っていたのに、三人目のアジャスタント、ミーティアが出て来ました。ちょっと四人は多過ぎるんじゃなかろうか……?
クフィールの存在感が……。
次回予告は『仮面ライダーディケイド』『けいおん!』『戦国BASARA』『咲』とカオス過ぎるw
「レッツパーリィ!!」で吹いたw
燃:A 萌:A+ 笑:A- 総:A+
仮面ライダーアギト 第31話
「見つかると良いな。お前の場所が……」
真魚は自分が父親を殺したのではないかと悩んでいた。そんな折、彼女は相良に誘拐されてしまう。
相良は沢木の指示に従って動いていた。彼や真澄が頼りにしている木野さんとやらは一週間ほど前から音信不通らしい。
ここで、相良達の仲間、間島浩二が登場。
クラブロード・クルスタータ・パレオは真澄を狙おうとするが、シャチモチーフ、オルカロード・ケトス・オルキヌスに止められる。これは一体何を意味するのか……?
続いて、パレオは相良を強襲。翔一が駆け付け、傷ついた相良は真魚が救出。
ストームフォームのハルバードスピンが効かなかったので、マシントルネイダーのスライダーモードで勢いをつけてハルバードスピンを放って撃破。
パレオからは逃げられたものの、相良は生命を落としてしまう。彼は最後に真魚がサイコキネシスを使っていたわけではないと謝る。全ては真魚を仲間に引き込むために相良がやったことだったのだ。
ここで、どうも真魚の力で枯れた花が再び咲きほこったかのような描写が。これが涼復活の鍵か……?
燃:A+ 萌:B 笑:C+ 総:A+
セキララ!! <3>
著:花谷 敏嗣 イラスト:京極 しん
「初代プ○キュアなんて、世界の命運を中学生二人が決めちゃってるんですよ!」
「知らねーよ!」
「あれは二人じゃありやせん、二人にはマスコットが……そしてみんなの心が!」
「なんでGTさんのスイッチが入るんですか!」
約二ヶ月の積み。半年振りの新刊。って、打ち切りキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
後書きで明言されました。
あれ、そんなに面白くないかなぁ。
今回も前二巻と同じく、過去のトラウマが巻き起こすトラブルに巻き込まれる拓巳。新キャラも交えながらのドタバタを描く。
最後にはちょっと熱血展開臭いものを入れちゃったりして、手堅くまとまっていたと思うけどなぁ。
まさか花谷さんが話を畳めなくなったなんてオチじゃなかろうな……。
総評
というわけで、第9回えんため大賞奨励賞受賞作『セキララ!!』全三巻、これにて打ち切り。普通に次巻へ続くように終わっておいて、後書きで打ち切り宣言するという。
中学時代に書いた中二病全開の小説のキャラが現実に現れて、トラウマを突きつけてくるという展開が読んでいて痛々しく面白かったです。
これで第9回えんため大賞から登場した作品は全て終わったが、第9回不作だったんだなぁ。
燃:B+ 萌:A 笑:A- 総:A
共通のお知り合い
うちの研究室の知人はとあるスポーツクラブの受付の仕事をしているわけだが、そいつが仲の良いお客さんの話が世間話で出て来た。
何か見たことある名前やなと思ったら、元バイト先の先輩だったワナ。世間ってせめーw
めちゃんこビックリしました。
ガガガのアレ
このライトノベルがすごい!で上位にランクインしたガガガ文庫の『とある飛空士の追憶』がラジオドラマ化だそうな。
この勢いでガガガ文庫初のアニメ化いけるか!?
ファミ通文庫のアニメ化
『”文学少女”』がProductionI.G制作で劇場アニメ化、『バカテス』が来年一月からアニメ放映開始ということで、FBonlineがお祭り騒ぎです。
『”文学少女”』見習い編はシリーズ化なんだそうな。引っ張るなぁ。
また、ビーンズエース掲載だったコミカライズはAsukaに移籍。最初、ビーンズエース休刊なのかと思ったけど、単に掲載ペースを上げるための処置っぽいな。
『バカテス』は同時にコミカライズが少年エースでスタート。やっぱりファミ通文庫はコミカライズを自分のところの雑誌でやれないのが辛いところか。そうでもないのかな。
ちなみに原作は全十巻予定らしい。
二大ニュースが派手過ぎるので霞がちだが、『ギャルゲヱの世界よ、ようこそ!』が連載決定。結構売れてるっぽいな。
“文学少女”と死にたがりの道化 (ファミ通文庫)
バカとテストと召喚獣 (ファミ通文庫)
ギャルゲヱの世界よ、ようこそ! (ファミ通文庫)
らぶジェネ! <2>
著:本田 透 イラスト:鶴崎 貴大
「か、か、かわいいとか……言うな……ばか」
約一週間の積み。四ヵ月振りの新刊。表紙は竜宮さん。
内容はもうベッタベタにMF文庫Jテイスト。後は本田さんのカラーがちょこちょこ垣間見える感じか。
と言うか、男の子の筈のシュルトリッヒが一番可愛いのはどういうことなんだw
シュ~ちゃん可愛いよシュ~ちゃん。
一巻に比べて、やや減速したような気はするが、イラストが良いので三巻までは。
燃:C 萌:A 笑:B 総:B+
仮面ライダーアギト 第30話
「人はただ人でいれば良い」
V1システムがオジャンになり、G3-Xの装着員にもなれなかった北條は今度は小沢さんや氷川は所詮最前線で働く、将棋で言えば「歩」のような存在と見下す方針に変更。
で、二年前の風谷教授殺害事件の捜査に着手。
彼は犯人が榊亜紀のような超能力者ではないかと考えていた。
テニス部に入った真魚だったが、タイミングが悪かったのかイジメを受けてしまう。
そんな彼女の前に沢木が姿を現し、彼女の秘められた力を覚醒させる。
目覚めた力の所為で、真魚は無意識にいじめを行っていた女子生徒を傷つけることに。そうして彼女は思う。もしかして、父を殺したのは自分なのではないかと。
沢木はどうも誰かを生き返らせたい模様。だが青年には断られてしまう。その青年は誰かを助けたことがあるんだとか。それが翔一なのか?
沢木が生き返らせたいというのは雪菜のことなんだろうけど。
そんな沢木は今度はちゃんと相良と接触。回収していた涼を生き返らせてほしいと相良に頼む。
ここで相良達がいずれアギトになると思っていること、ギルスもアギトの一種であることが判る。
今回のアンノウンはクラブロード・クルスタータ・パレオ。相良を狙うが、アギトに阻止され、激突することに。ってところで続く。
燃:A+ 萌:B 笑:C+ 総:A+