【特撮】仮面ライダーガヴ 第23話「ブロークンスイーツ」【感想/ネタバレ】
「お母さん以外最低最悪レベルブチヤバ過ぎて頭の血管切れそう!ってか切れたと思う一万本くらい~!!」
甦ったショウマの記憶。絆斗のお母さんが攫われた当時はまだヒトプレスの技術が無かったため、逃げ出したお母さんがストマックの工場の中で迷子になっていたショウマと出会ったという経緯であった。
お母さんが絆斗の名前を呼んでいたから、絆斗の母親だって判ったのね。
この回想の描き方からすると、お母さんは確実に死んでるな……。
ショウマを助けようとして死んだっていうのは、ショウマが悪く考え過ぎだよねぇ。ショウマと関わらなくたってお母さんが自力で人間界に帰れたとは思えないし。
で、こうなってくるとお母さんを攫った赤いガヴのグラニュートは一体何なんだって話になるんだよな……。
理屈ではショウマに非は無いと理解っている絆斗はしかし、感情では納得いかず去っていく。
そんな絆斗に酸賀はバレンタインだからと新たに完成させた人工ゴチゾウ、チョコルドをプレゼント。ヴラムのデータやショウマのDNAを採取したんだから、そりゃ人工ゴチゾウくらい作れちゃうよな。
このチョコルドでキービジュにも出ていた闇堕ちっぽい姿のヴァレンに変身すんのかな。
絆斗は昔馴染みの加太郎(かたろう)と焼肉屋へ。そこの店主は絆斗がモンスター捜しをしていると知って、加太郎に接触。グラニュートなのかな?
全部話したショウマを幸果さんは温かく包み込んでくれて。幸果さん、でっけぇ……!!こんなの好きになっちゃうでしょ……(´;ω;`)
ゴチゾウが生まれる瞬間を見たいと言う幸果さんだったが、メンタルの不調が原因かゴチゾウが生まれなくなっていて。
デンテとラキアを引き合わせたショウマ。ラキアからしたら弟が死ぬきっかけとなった闇菓子を生み出した張本人ということで穏やかじゃない。今回はショウマが場を収めたが今後どうなるか……。
デンテが説明してくれたストマック社の成り立ち。元々はデンテの兄ゾンブが設立した普通のお菓子会社。それがある日ゾンブが見付けてきた新しい材料を使って菓子を作ったところ大ヒット。
デンテは材料の出所を気にせずに闇菓子を完成させていって……という流れらしい。大分歴史が浅いものだったのか。
デンテによってビターガヴがショウマの兄弟説は否定された。まぁ視聴者目線だとそんな発想は最初から無いんだけども。
倒した筈のダークショウマが再び出現。やっぱり倒せてなかったか~と思ったら、どうやら前回まで出ていた個体とは別らしい。更にはまだまだ数がいそうな口振りも。造られた存在であることも明らかになってきた上、既に量産体制まで整ってきてるのか……。
また戦う度に強くなっている様子もあって、こりゃ厄介だな。
ビターガヴガブレイドを頭頂部とエネルギー体で繋いで振り回す戦い方、味方キャラでは出来なそうなアクションで面白いな。
更にブルキャンバギースパイシーも召喚。バギーチェイス開始というところで次回へ続く。
えっ、次回ガヴもヴァレンも新フォーム出るの!?勿体無いでしょ、分散しないとさぁ!
今回の流れからするとビターガヴはまだまだ出番ありそうね。知念君の稼働大丈夫かしら……。
本日からTTFCにて『グロッタのバレンタイン』なるボイスドラマ企画?が配信開始。どういうものかよく理解らんが取り敢えずチェックしよう。個別に感想書くかどうかは内容次第ね。
『ナンバーワン戦隊ゴジュウジャー』の放送直前に公開された白倉さんと松浦さんのWebインタビュー記事で、白倉さんがさらっと『龍騎』のCG製作が間に合わなくて『アギト』の放送を2週くらい伸ばしたとか言っていて吹く。時効だからって言って良いことと悪いことがあるだろw
また、「ライダーは来年55周年なので、そこで大きい発表をする」という発言も。え、来年もう55周年なの!?
白倉さんのことだからデカいことをやるということしか決めていない可能性もあるけど、来年って考えるともう具体的に仕込み始めていてもおかしくないよな……?今からワクワクさせてくれるじゃねぇの。
燃:A+ 萌:A- 笑:B+ 総:A+
エピソードリンク
・第22話「真実は甘く苦い」
・第24話「復活のアイスひとさじ」
スポンサーリンク
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません