【ゲーム】崩壊:スターレイル Ver.3.0 再創紀の凱歌【感想/レビュー】
「さあ、ともに英雄になる時が来た!」
概要
2025/01/15スタート。もう新しい星行くの!?という印象。体感時間が凄く短く感じるぜ。
メインストーリー
列車のエネルギーをたんまり溜め込むためにカンパニーも知らない未知の星オンパロスへと行先を定めた開拓者達。
そこはタイタンと呼ばれる12柱の神が存在する世界。狂気に蝕まれたタイタンによってオンパロスは滅亡の危機に瀕していて……。
まずオンパロスへ降下するのは星ちゃんと丹恒。これは丹星が捗りますわぁ……。イカレた言動の星ちゃんと実直な丹恒の組み合わせ、好きになっちゃうよね。
星ちゃん、ぎゅってしてくれないの?って丹恒に言うの可愛過ぎない?好きになっちゃう……。穹も同じこと言うんかいw
共感覚ビーコンを使っていないのに言葉が通じるのが謎として提示されている。わざわざ言及したってことは後々掘り下げるつもりなのか。言語体系が元から星ちゃん達と近いってこと?
あ、界域アンカーって列車組が各地に設置してるものだったんだね。
赤土を食べるなw
最初に出会った現地人ファイノン。
『3rd』で言うところのケビンである。顔と声がそっくりだが名前が違うというパターンって今まであったっけ?黄泉も本名は芽衣だったので、ファイノンも本来の名前はケビンだって可能性ある……?
ザ・好青年という印象で敵地でもノリノリでふざけたりする一面も。これって学生時代のケビンのテンションに近いのかな。
黄金裔のリーダー的役割を担っている美人、アグライアさん。
キャストが遠藤綾さんで糸を使ったら、それはもう夜蘭なんだよなw
トリビー、トリアン、トリノン。三位一体。設定も見た目の喋り方もかなり尖った性癖の人を狙いにいってるキャラに思える。
オンパロスのヒロイン枠と思われるキャストリス。
ホタルも儚げな美少女だったが、それを上回る儚さで攻めてきたか。
能力を使うと身体に反動が返ってくるタイプのようなので死なないか心配である。
恐らく周年記念バージョンとなる3.2での実装がほぼ確定しているので強キャラになりそう。
アグライアさんとキャストリスが並ぶと華があり過ぎるやろ。
クレムノスの王族モーディス。超粗暴なキャラかと思いきや、割と理性的な言動の人で。ファイノンとの関係性も何だかんだで仲良しでほっこりしてしまった。
紛争のタイタン、ニカドリーのデザイン、かなり好みだな。
格好良さと禍々しさを上手い塩梅で混ぜ込んであるというか。フィギュアにしたら映えそう。
紛争のニカドリーの火種はファイノンが受け取ることになる流れになったが、どう考えてもモーディスの方がマッチすると思うんだよな。
これは3.1早々でファイノンが何らかの理由で挫折して、モーディスに移譲されたりするんかな。
オンパロス現地の人が星神の存在を知らないだけで、星神のことをタイタンと呼称してるのかなと思っていたが、別モノのよう。
ただ全くの無関係ということでもなさそうで。タイタンの一柱オロニクスは母がどうのこうのと言っていたが、あれは浮黎に言ったのかはたまた星ちゃんの中の星核に言ったのか……。
突然浮黎の一瞥を受けた星ちゃんは「記憶」の運命に足を踏み入れ、ミュリオンという記憶の精霊と一緒に行動することに。
可愛いのかそうでもないのか絶妙なデザインだな……。
このミュリオン、ボイスとしてはみゅーみゅーといった鳴き声しか喋らないが、キャストが伏せられている。井上麻里奈さんではないかと言われているけど……?
仲良くドヤァするの可愛いw
このアチーブ名、やってんなぁオイ!
十二柱のタイタンから火種を奪ってオンパロスを再生させるのが当面の目的となるわけね。
現状人類側が手にしている火種は今回倒したニカドリーを含めて7。オンパロスには少なくとも使令クラスが3名いるって話だったので、タイタンの力を得ても使令クラスとなるわけではない模様。
滅ぼされたファイノンの故郷にいたらしい女の子のキャストも井上麻里奈さんっぽくて、この子がキュレネなのかな?今後どう繋がってくるのか……。
出番の多さだけで言えば今回はファイノン実装で間違いないが、現状3.3以降であることがほぼ確定している。オンパロス編通しての主人公扱いで、最後の最後で実装って感じになるんだろうか。
オンパロスを滅ぼそうとする暗黒の潮。どうにも描写がデジタルっぽいように見えるが……?一部ではオンパロス仮想世界説が出ているけど、どうなんだろう。『3rd』で前科があるので油断出来ねぇよな……。
ギリシャがベースデザインとなっているオンパロス、至るところに荘厳なデザインが織り込まれていて目が嬉しい。
あちこちから太陽を背負うケファレの巨体が見えるの雰囲気BATSUGUNよな。ピノコニーのデザインラインがあまりハマらなかったので余計にワクワクしてる。
オンパロスへ接近した途端、体調を崩してしまったなのか。いつも元気いっぱいななのかが大人しいとただの儚げな美少女になっちゃうから困っちゃうね。
少し休めば良くなると言っていたものの彼女の身体は氷に覆われていって……。
劇中ではオンパロスがなのかの過去に関係があるというのは都合の良い偶然と否定されているが、ネットでは記憶の使令説が囁かれているんだよな……。この1年で彼女の正体が明らかになるのかなぁ。
現状シルエットしか判明していない黄金裔4人の内のひとりがなのかではないかという説もあるが……?
黄金裔のエピソード収集画面、少しずつ埋まっていくのかと思うとワクワクしちゃう。
準レギュラー化しつつあるブラックスワンとサンデー、仲間になると頼もしいな。常に冷静でいてくれるので一緒にいてくれると安心するというか。
2.7の最後で意味深な描写をされていたマダム・ヘルタ。あんな見せ方をするもんだから新章開幕から大きく話に絡んでくるのかと思いきや、そうでもなく。アルェー?
身体のラインがえっちで色気が凄い……。
そういえば最近訪問客認証が下りるキャラいないよね。オンパロスの人は列車に乗ってこないだろうし、暫く死にシステムになっちゃうんかな。まぁそんな楽しみなもんでもないけどもw
何やらストーリー中に時間が掛かるギミック解除をやらされてストレスみたいな声が多いらしいね。マジか……。そんなん言う奴おるんや……。確かに長かったけどゲームってそういうものでは……。難しくて進めないとかなら理解るけども……。
冒険クエスト
パリスと天罰の狩人の恋物語。異種族間の恋愛ものか~あら~ハートフルじゃな~いと思っていたのだが、終盤で様相がおかしくなり、最悪の結末へ。
狩人は人の生き方を学びつつあったのに、パリスの方は異種族間恋愛そのものに酔っているだけだったという。何でそういう酷いことするのぉ……。
3.0で廃止されたデイリークエの続きが描かれるというのは事前説明されていたけど、まさかひとつの新クエストにギュッと凝縮されているとはw
これ、デイリークエやってない人達からしたら何のこっちゃ理解らんのでは……。なお、デイリークエ中に貰えたアイテムを取りそびれた人は補填してもらえるよう。
キャラと装備
まずは全員が使えるようになる「記憶」星ちゃん。「調和」星ちゃんに続き、またしても最前線で戦えるだけの性能を与えられた模様。
おっ、運命切替画面がなのかと同じ仕様になったぞ。いちいちポーズが格好良いな。
このタイミングで新たな仕様、確定ダメージが実装。これでまた一歩インフレが進んだってことなんだろうか。ダメージ数字の色が綺麗だな。
まだまだ「調和」星ちゃんも現役なので、よく切り替え忘れて戦闘に入ってしまうことが。もしかして2.7で停雲さんが超撃破サポーターとして来たのって今後星ちゃんは「記憶」で使われることになるから停雲さんに入れ替えてねってことだったのか……?
いつか来るのではと言われていた真ヘルタことマダム・ヘルタが登場。
もっと先かと勝手に思ってたわ。
人形ヘルタのビジュアルから判り切っていたことではあるが、まぁとんでもない美人。現代の魔女チックな衣装も素敵。デコルテ見せ過ぎじゃない?大丈夫?
ストッキングもえっちだなぁ。
まだあまり使っていないが秘技ならマップ上の普通の戦利品の位置を特定出来るそうな。これは地味に有り難い。
スキルも必殺技も全体攻撃でこれぞ「知恵」と言わんばかりの性能。スキル→必殺技→強化スキルと連チャンでぶっ放すのきもぴー!威力もかなり高いし満足感高い。
他の「知恵」キャラを同時に編成することでパワーアップするということで、人形ヘルタと同じ属性運命だけど従来のヘルタの出番が完全に無くなるということもなさそうね。
黄泉も「虚無」キャラを同時編成しろよって仕様だったが、使令は今後も同じ運命のキャラ同時編成必須の仕様になるんだろうか。
まさかバージョン3台トップバッターがヘルタとは思わなんだ。そこはオンパロスのキャラじゃないのかよ。
あ、でもバージョン2台もブラックスワンから始まってるからおかしくないのか……。
黄金裔1人目のプレイアブルはアグライア。
おっぱいおっきぃ……。
ストーリー中では感情を殺して冷静に事を運ぶ人といった印象だったが、送ってくるメッセージではスタンプを使ったりお風呂は1日1回で我慢していると言ったりと実はお茶目な人なのか……?
ラフトラという精霊を召喚して、ひとりでダブルアタッカーっぽく振る舞えるの格好良いし美しい。
バンバンターンを回してザンザン敵を斬りつけていくの爽快だわ。
EPチャージがクッソしんどいのでサポート必須ではあるが、ハイパーキャリー編成だと気持ち良く動けますね。
初の限定★5「記憶」キャラを一番最初に入れてくるかと思ったが。待望の真ヘルタと新運命の新キャラだったら、どっちが訴求力高いんだろうな。
あっ、運命の足跡が足りなくなったぞ!2.7から4連続で新キャラを引いた上、「記憶」星ちゃんも来たからか……。誰だよ、余るとか言ってた奴。
ヘルタもアグライアも今回実装の割にメインストーリーでの活躍は控えめだったような。特にヘルタ。出番自体が少なかったな。まぁ今後もちょいちょい出番あるでしょう。
ガチャを回す中でアスター、ナターシャ、けいちゃんが完凸。
★5キャラが充実してきたから、流石に★4キャラは使用頻度が減ってきましたね。
そういえば2.7で★5停雲さんが来たことで早くも★5炎「虚無」が2人になったのね。しかも両方狐族。デバフ付与と超撃破サポートと全然方向性が違ったから差別化は出来ているが、種族や属性まで同じにしなくてよかったのでは……。
「記憶」の光円錐が幾つか追加されるのは当然として、他の運命のものは追加されないのか。新しい星に来たから増えるのかと思ったが。
新星突入記念でいつもより10枚多く星軌専用チケット貰えるの有り難ぇ。
それにつけても霊砂さんの美人っぷりよ。
遺物
書きたいことがそこそこあったので項目分けました。
新遺物、亡国の悲哀を詠う詩人セットの「装備キャラの速度-8%。戦闘に入る前、装備キャラの速度が110/95を下回る時、装備キャラの会心率+20%/32%」という効果、あからさまに今後噛み合うキャラを出しますよってアピールだよな……。
自塑樹脂が更に進化し、遂願樹脂なるものが登場。遺物を合成する際にサブオプを2つ指定することが可能に。えぇ~!そこまで緩和しちゃうんだ!?この程度緩和したところで売上に影響無いってことかしら。
どうせ使うならアタッカー用の遺物を作りたいな~とか考えていたら早くもラストエリクサー症候群に陥りそうw
遺物の強化結果を再チャレンジ出来る変数サイコロも実装。再チャレンジ後の結果にするか変更前のままキープするのか選べるのも良心的だね。まぁこれも勿体なくてなかなか使えないわけですけど。
いやしかしこれがあればお目当てのサブオプ4種を引けばその時点で勝ち確ってことよね。何回振り直ししないといけないかは分からないが……。
スキン
こちらも量が多くなりそうだったので項目を分割。
オンパロス突入記念でなのかのスキンが配布。うぉぉぉおおおおお『スタレ』初のスキンだぁあぁああああああああやったぁあああああああああ!!
初出が1.4だからプレイアブル化するまで長かったな~。立ち絵、めっちゃくちゃ可愛いな……。雪の妖精じゃん……。
普段のミニスカ姿もめっちゃ可愛いが、こちらのドレスも特別感あってとても良い。
いやらしい腋見せつけやがって……!ビキビキィ
お隣の『ゼンゼロ』では1.5からスキン実装が開始、しかもいきなり3種来た模様。えぇぇえええええええ、ズルい!!あっちの方がゴリゴリアクションしてるし開発難度高いんじゃないの?
運営方針の違いなんだろうか。こっちも一気に5種くらい実装して対抗しようぜ。
俺はガチャ課金はしないと決めているので、買い切りアイテムを出してくれないとお金を払う先が無いんだよなぁ……。
3.1で有料スキン来てくれないかと期待したが空振り。うーん、2周年タイミングとなりそうな3.2に期待か~。
模擬宇宙
黄金と機械では、
・データ膨張:「愉悦」
・追猟:「壊滅」
・イベント推演:「愉悦」
をそれぞれ難題レベル10でクリア。
データ膨張、効果の説明理解り難くね?攻略サイトも併せて読んで初めて理解出来たわ……。
追猟難しかったな~。そんなに都合良くマスをぽんぽんぽーんと飛び越えていけねぇよ……。モタモタしてる内に次元界不安定になって積むんだよなぁ。そんなに都合良くサイコロの出目を調整出来ねぇよw
イベント推演は最後のボスにアルジェンティを選択。折り返し直前にレイシオと霊砂さんが一瞬で殺されたが、なのかと雲璃だけで粘り勝ち出来た。なのかでひたすらシールドを張って雲璃のカウンターをぶち込んでいく形で。2人でいけちゃうのかよw
リザルト画面のスクショ貼ってるが、これって難題レベルやどのサイコロを使ったかが見えないからクリア証明にならんのだよな……。もうちょっと情報量上げてくれんか。
琥珀の防壁むずくね?運命強化を重ね切れずに火力不足でジリ貧になってしまう……。
マダム・ヘルタがいるなら「知恵」で行くのもアリか……?と思ったんだけど、どうしても防御面で不安が残るなぁ。相手にターンを回したら即終了してしまう……。
忘却の庭
1/6期は俺の嫌いなプーマン撃破でバフ獲得系のギミックが来まして。倒すべきボスじゃなくプーマンの方を狙わないといけないってのがストレスなんだよな……。
ヘルタとアグライアさんのフライング接待のように見えたが、アグライアさんの育成が間に合わず。
前半は超撃破編成でゴリ押してみたところサクサクいけるじゃん!何かそういうパターン多くない?順当な編成では上手くいかず、超撃破編成なら拍子抜けするほど簡単にいける、みたいなことがさ。
後半は公式推奨の「記憶」星ちゃんとマダム・ヘルタのコンボで蹂躙。組ませる「知恵」キャラは誰でも良かったのかな。人形ヘルタは途中でやられちゃったけど。
2/17期はトリビーとモーディスのフライング接待かと思いきや、「記憶」接待であった。いやいや「記憶」ってまだ星ちゃんとアグライアさんしかいないのに接待されましても……。
弱点属性は多少考慮されてるのかな。
まーた11層にアベンチュリンいるじゃねーか!いい加減にしろ!!ギャンブルデュエルとかいう遅延行為ほんと鬱陶しい……。
大体一発でクリア出来ないんだよなぁ。2回やったらクリア出来はするなけども。
12層はスウォームとニカドリー。スウォームはダブルヘルタと星ちゃんで蹂躙し、ニカドリーはアグライアさんをキャリーしてクリア。
ニカドリーはHP上限を下げてくるギミックを優先して解除することを意識した方が安定するっぽいな。
末日の幻影
1/20期はどっちも歴戦余韻じゃねーか!マダム・ヘルタと「記憶」星ちゃんの育成が終わったら楽勝だったわ。
ギャラガーが未だに活躍してるの笑っちゃうな。霊砂さんは超撃破パじゃなくても入ってほしいケースが多々あるので、その時に超撃破パの方の穴を埋めてもらうことになる。もうひとり★5「豊穣」が欲しいねぇ……。
虚構叙事
2/3期はヘルタとアグライアさんが大活躍。前半はアグライアさんのキャラパワーで無理矢理ゴリ押して、後半でマダム・ヘルタを星ちゃんとアルジェンティでサポートして前半の足りなさを補った形。またしてもギリッギリの達成である。
アグライアさんのEPの足りなさを最初は★4停雲さんでサポートしてたが、ロビンで回転率を上げた方が良いっぽい?
符玄さんが未だに活躍してくれるの嬉しいな。
機能改善
開拓力の上限が300に増加。頭打ちまでの時間が伸びたの有り難いわ~。
侵蝕トンネルや疑似花萼が現地に訪れたことが無くてもアクセス可能に。どんだけ緩和すんねんw有り難いけどさw
そうか、アクセス可能にしとかないと新規さんはガチャから「記憶」キャラが出てもオンパロスに行くまでロクに育成出来ないって話になるわけか。
各星の戦利品探索アイテムが登場。『原神』ならともかく『スタレ』に要るかなぁ?HoYoLABにマップあるし……。
イリア漫遊記
オンパロスの探索を進めると報酬が貰えるイベント。漫然と遊んでるだけで追加報酬が貰えるのうーれしー!
地下迷宮の謎
タイトルから結構時間が掛かる系かな~期間内に終わらせられるかな~とDOKIDOKIしていたが、中身はオンパロスのギミックを延々解くだけの簡素なものであった。
もうちょっと難しくても良かったぞw
晨昏の巻物
オンパロスの側を被せてあるが、2.0のナイトメアテレビ局とおんなじだなこれ。バフを蓄積させて、最終ステージでエグい火力をぶち込むアレ。
2.0の感想を確認しにいって気付いたが、2.0と今回でイベント構成がかなり近いんだな。来年もこんな感じなのかしら。
銀河のラッキースター
固定量の星玉を貰うか、一か八か大量の星玉をゲットするかを7日間毎日選択するイベント。
ギャンブルを拒否した場合は合計700個。ギャンブルを全外しすると350個。まぁこの差なら最悪の結果でも許せるかとギャンブルする方向でやりました。
結果、一度だけ600個が当たったので計900個獲得して勝ち組です。いやっほぉぉおおおおおお!!!!
今後
既存キャラに調整が入ると発表。だから『原神』で要望されていることを先にこっちでやるなよw
詳細は未知数だけど、遺物等の外付け要素でどうこうするという口振りではなかったので追加の能力でも貰えるのか数値的なテコ入れなのか……。
正直ゼーレとかは全然使わなくなっちゃったし、テコ入れは楽しみですわ。また蝶と共に散らせたいもんね。
まとめ
そんなわけで1年に渡って展開することが明言されている壮大な旅路が始まった。デザインラインが大分性癖に刺さっているので楽しめそう。なのかの素性も気になりますねぇ。
どこまで『3rd』の十三英傑を匂わせてくるのかも楽しみのひとつね。
後はスキンを……スキンを頼む……!
燃:A+ 萌:A+ 笑:A 総:S
シリーズリンク
・Ver.2.7 八日目の旅立ち(2024/12)
世界観リンク
・崩壊3rd Ver.8.0 願い拓く天光(2025/01)
・原神 Ver.5.4 夢見る月明かり(2025/02)
スポンサーリンク
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません