【特撮感想】宇宙戦隊キュウレンジャー Space.25「惑星トキ、少年の決意!」【第25話】
「マンマミーア!これじゃタコのフルコースだよ!」
トケイキュータマを手に入れるためには、惑星トキに散らばる12のねじを30分以内に同時に巻かなければいけない。
 現在のキュウレンジャーの人数はお誂え向きの12人ということで、それぞれねじの元に向かうが……。
 ねじを巻くって『ヘボット!』かな?
それぞれの前に現れる過去の存在達。
・ラッキー/エリー・ドロン
 ・スティンガー/スコルピオ
 ・ガル/女装ガル
 ・バランス/ナーガ
 ・チャンプ/アントン博士
 ・ナーガ/誰も登場せず
 ・ハミィ/ゴネーシ
 ・ラプター/ラッキー、スパーダ、ショウ司令、ツルギからのプロポーズ
 ・スパーダ/マーダッコ
 ・ショウ司令/ビッグベア総司令
 ・小太郎/亡くなった母親
 ・ツルギ/クエルボ
という内訳。
 女装ガル、まさかの再登場に笑うしかないw
 アントン博士は中の人のスケジュールが合わなかったようで、不自然に顔が映らない演出となっている。特別、ストーリー的な意味があるわけではないと思う。
 ナーガは短いシーンながら、今後に繋がる重要なファクターであろう。
 ハミィの相手が何故ゴネーシだったのか。そんなに海で遊んだのが強く心に残っているのだろうか……。
 ラプターの乙女ゲー展開は1時間くらい見たいまである(ぉ
マーダッコはスパーダの相手として現れた幻だけでなく、テッチュウが再生させた本物も登場。
 今度はオタキャラなのかよ、どんな設定だよwwwww冷静に考えたらキュウレンジャーが推しっておかしいだろwwwwwww
 というか、この間ツルギに倒されたので最後じゃなかったのか。よく考えたら完全に撃破されると公式サイトの怪人紹介に掲載されるので、まだ掲載されていないということは今回もラストではない模様。
ビッグベア元総司令が現れた途端、過去の姿になるショウ司令。やっぱり胴体は2人で共通のものを使い回してたんだなw
実は亡くなっていた小太郎の母。どうもジャークマターの侵略により満足な治療が受けられなかった模様。おいおい、なんちゅーハードな人生を送っているんだよ……。
 尺の都合で、そこまで深く描かれたわけじゃないけど、スティンガーとの絡みといい、本当に良いキャラに成長したよな……。
 映画で久し振りに使ったオオグマキュータマをこちらでも使用。もう使わないんじゃないかと思ってたわ……。
クエルボはツルギとの間にあった確執でも出て来るかと思ったけど、特に何も無かったですね。
 一応、これは再生怪人回にあたるのかな。声の無い人も多かった。
テッチュウとマーダッコを倒すため12人集結するキュウレンジャー。おお、ようやく12人揃っての変身か。
 名乗りも新撮映像含みで嬉しい。戦闘は挿入歌有で。
巨大戦では初めて12人でキュータマジンに搭乗。今年は巨大戦で主題歌を流す演出、大好きだよな。クッソ滾るからどんどんやってほしい。
 キュータマジンはキュータマをオープンゲットしたり、一部のキュータマを分離させてボイジャーで攻撃したりと割と自由な戦い方だな。
この勢いでテッチュウを大撃破。フクショーグン、意外と寿命短かったな……。これでキュータマジンが初登場だったら死ぬほどアツかっただろうに、そこだけは勿体無かったと思わないでもない。
見事トケイキュータマをゲット。特別扱いで、ちょっと豪華なデザインになっている。
 そして動き出す残る2人のフクショーグン、アキャンバーとククルーガ。
ちなみに今週は甲子園の所為でライダーとプリキュアの放送はありません。空は綺麗に晴れとりますわ。ファック!
燃:A+ 萌:A 笑:A 総:S-
エピソードリンク
 ・Space.24「俺は戦う盾になる!」
 ・Space.26「闇の戦士、ヘビツカイメタル」
| 宇宙戦隊キュウレンジャー DXキュータマセットSP | |
![]()  | 
バンダイ 2017-07-22 売り上げランキング : 901Amazonで詳しく見るby G-Tools  | 
スポンサーリンク














ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません