講談社ノベルス,雑記,電撃文庫

人身事故でJRが遅れて遅刻しました。今までは人身事故なかで非常に多くの人が迷惑するって知識として知ってただけだったけど、ガチで巻き込まれて、その鬱陶しさを噛みしめました。

人身事故起こした奴は死んじまってるんだよな。ズルイな。家で首吊って勝手に死ねボケと心底思うわ。


さて、講談社ノベルスとか普段買わないわけで。一応ネット上での発売日は7日ってなってたんだけど、その日は医者行きたかったんでスルーしたんです。
で、今日は電撃がフライングしてないか確認がてら京都駅の三省堂に行ってきました。ブツは、

・魔界探偵 冥王星О ホーマーのH
魔界探偵 冥王星O ホーマーのH (講談社ノベルス エC- 2)

の計1冊。

今更気付きましたが、その日に出る新刊のレーベルと電車の時間と帰宅途中に寄れる書店の品揃えを考慮すれば、フレキシブルに買い物が出来るんではないかとオモタ

今日は電車までに時間があるから、会社の近くの書店で買おう、みたいなことが出来ると思うの。ちょっと意識して動いてみよう。

講談社ノベルス

魔界探偵 冥王星O ヴァイオリンのV (講談社ノベルス)

著:越前 魔太郎 イラスト:redjuice

「例のヴァイオリンのことをかんがえると、俺は自分のなかに、絶大な愛の存在を感じるのさ。ほかのあらゆるもんを破壊し、燃やしつくすほどの愛だ。気のせいでもなければ、まぼろしでもない。やっぱり俺のなかには、愛ってやつが、あったんだとおもう。これは、それとも、うすぎたない欲望なのか?別の感情なのか?そうかもしれない。だが、やっぱり俺は、これを、愛ってやつだとおもうんだ」

講談社ノベルス2010年4月の新刊。講談社ノベルスと電撃文庫のコラボ企画『魔界探偵 冥王星O』シリーズが始動。覆面作家、越前魔太郎が脅威の刊行スピードでシリーズを展開していく。
この経験を活かして、講談社はラノベレーベルを立ち上げるのだろうか。

越前魔太郎とはこの夏公開予定の映画『NECK』に登場する架空の作家……らしい。
その正体は最初、舞城さんって言われていたから興味無かったんだけど、実は名前を出したらもっと売れるであろう作家さん6名がそれぞれ執筆をしているということを知り、興味が湧いて電撃文庫の方の『ウォーキングのW』と一緒に買ってきました。
講談社ノベルスを買うのは生まれて初めてです。

さて、読む前はちょっと不思議要素の入ったミステリーかな、くらいに思っていたのですが、ガチで不思議要素だらけだった件。加えてグロ。
プロローグから、いきなり人体を加工した楽器で演奏会ですからね。ご飯食べた直後とかに読んだら悲惨w
エロい意味じゃなくて、ガチで女体楽器ですよ。

美しい少女から作られたヴァイオリンに見せられたフリーライターの「俺」は不可思議な殺人事件を追う内に、魔界探偵、冥王星Oと出会い、人を超えた存在である【彼ら】を知ることになる。

普段の俺の頭って、完全にラノベ脳になってるから、展開に結構意表を突かれるのよね。さくっと冥王星Oが死んだりすると。「俺」が冥王星Oの名前を継ぐってのが想像がついたけど、何だか『キノの旅』みたいですね。

平仮名の使い方が印象的。そんな簡単な漢字を使わないの?って思うところが多い。どういう意図があるんだろう。

何にせよ普段、こういう殺伐としたテンションの話を読まないので、新鮮で楽しめました。
執筆者は乙一さんという噂。確かめようがねぇけども。

次は4月、電撃文庫の『ウォーキングのW』。カバーや帯に今後のシリーズ刊行予定が書いてあるんだけど、何で偶数月だけの発売なんだろうか。1月に2冊以上出すより毎月1冊ずつ出した方が良いと思うんだが。それとも同月に出たものは関連性が深い、とかだろうか。

燃:B- 萌:C 笑:C 総:A-

キノの旅―The beautiful world (電撃文庫 (0461))
キノの旅―The beautiful world (電撃文庫 (0461))

アニメ,コバルト文庫,講談社ノベルス,雑記,電撃文庫

ふと思い立って、気になっている既刊を三省堂で買ってきました。ブツは、

・魔界探偵 冥王星O ヴァイオリンのV
・魔界探偵 冥王星O ウォーキングのW
・さくら荘のペットな彼女 <2>
魔界探偵 冥王星O ヴァイオリンのV (講談社ノベルス)
魔界探偵冥王星O―ウォーキングのW (電撃文庫)さくら荘のペットな彼女〈2〉 (電撃文庫)

の計3冊。何だかんだ言いつつ、『冥王星O』買っちゃったよ。講談社ノベルスなんて初めて買ったぜ……。
舞城王太郎さんが書いてるなら、買うつもりなかったんだけど、どうもそうじゃない臭いって話だし。

結局、今月電撃の新刊8冊買ってるわ……orz


自宅のネット環境をちょっと整えまして、自分の部屋のようなところからネットが繋げるようになりました。これで更新頻度と速度がアップする!……筈。


先日、電車に乗ろうとしたら、中から降りてきた中学生の少年が手にコバルト文庫を持っていました。何でコバルトって判ったかって、カバーも掛けずに、そのまんま持ってたからだよ!
どういう類の書籍か認識した上で持ち歩いてるんなら結構だが、図書館とかで何も知らずに借りてきたんだったら悲劇だな……。


「ノーパンク」を「ノーパン/ク」で改行して書くのは作為的だと思うの。


『デジモン クロスウォーズ』が7月より、テレビ朝日で放送決定だそうで。何……だと……?
何という不意打ち。

と言うか、放送局変わるんだ。テレ朝となると、まさかのニチアサキッズタイムなのか……?
平日のゴールデンタイムにも枠があった気がするけど、そんなとこで放送出来るんだろうか。

MF文庫J,ファミ通文庫,講談社BOX,講談社ノベルス,雑記

今月も1日フライングで24日発売。ブツは、

・かぐや魔王式! 第6式
・Xの魔王 <2>
・鳳凰堂みりあは働かない! <3>
・ゴミ箱から失礼いたします <2>
・ミカヅチ
かぐや魔王式! 第6式 (MF文庫J)Xの魔王 2 (MF文庫J)鳳凰堂みりあは働かない!3 (MF文庫J)ゴミ箱から失礼したします 2 (MF文庫J)ミカヅチ (MF文庫J)

の計5冊。

今、折り込みチラシを見てたら、『竜王女は天に舞う』2巻の表紙に吸引されそうです。
竜王女は天に舞う 2 (MF文庫J)

『姫宮さんの中の人』がコミックガムで連載中……だと……?いつの間に……。つーか、何故『かぐや』の方をやらないんだ……。

来月の新刊で気になるのは2点。まずは『二人ではじめる世界征服』のおかざき登さんの新作『図書館迷宮と断章の姫君』。何か色々な作品が混ざってね?
もう1本は『ギャルゴ!!!!!』の比嘉さんの新作『神明解ろーどぐらす』。
前者は購入決定として、後者は粗筋とイラスト次第だなぁ。
で、やっぱり2巻多過ぎワロタ

『えむえむっ!』は来月、文庫とコミカライズ新刊発売と共に重大発表だそうで。アニメ化くるか……?


2009年下半期ライトノベルサイト杯が終了しました。初めての参加だったので、判らないことも多かったのですが、主催者の平和さんの心優しい応対のお陰もあり、無事投票することが出来ました。有り難うございます。

結果は順当かと。え、こんなんが上位に入んの!?というのは無かったと思います。


FBonlineが更新されてたんだけど、そこでえんため大賞の最終選考まで残った人が連載という形でデビューされてました。
webでデビューってラノベ業界では異例なんじゃね?そうでもないんだろうか。コストが安そうだから、色んなことが出来るのかな。


ネットで拾った噂なんだけど、リクナビの講談社のページに「講談社は2010年、本気でライトノベル分野へと進出します。」と書いてあるらしい。
編集の経験者を募集してるって話も聞いたし、ガチなのかなぁ。単に、講談社ノベルスと講談社BOXのラインナップを強化するってだけのオチなのか……?
これで、越前魔太郎のことでしたとかいうオチだったらずっこけるな。


講談社ノベルス

空の境界 下 (講談社ノベルス)

著:奈須
きのこ イラスト:武内

 

「オレ、おまえの部屋のカギ持ってない。不公平だろ、そういうのって」

 

 式がデレ期に入ったんですね、分かります。

 

 さて、下巻。特に巻き返しがあるわけでもなく、淡々と終了。何故こんなに盛り上がらないんだ……。

 蘊蓄の垂れ流しとかは結構好きなんだが、ストーリーテリングが今一つなんだよなぁ。

 

 まぁ、ごっつく面白かったら面白かったで、どっぷり浸かってしまいそうだから、これはこれで良かったのかもしれんが。

 

燃:B 萌:B+ 笑:C 総:B

講談社ノベルス

九十九十九 (講談社ノベルス)

著:舞城 王太郎

 

「たぶん僕が美しすぎるんだよ、ツトム。僕はこの世に存在するには、美しすぎるんだ」

 

 講談社ノベルス。部室に置いてあったのを借りて来ました。タイトルは「ツクモジュウク」と読みます。

 

 え、舞城さんの作品って全部、こんな訳の理解らんテンションなの……?ミステリなのか何なのか。いや、メフィスト賞がこういうタイプの作家を輩出するための賞ですと言われたらどうしようもないけど。

 

 清涼院流水さんの作品と関連性があったり、他の講談社ノベルスの作家の名前が出て来たり、メタ要素が大量に仕込まれていたりと、読めば読むほどなんのこっちゃ理解らない。

 

 で、やっぱり無い記号の後のスペース。何、舞城さんの拘りなの?

 

 そういうわけで、『九十九十九』でした。このノリで六百ページはしんどいわ……。

 

燃:C 萌:C 笑:B+ 総:B

講談社ノベルス

空の境界 上 (講談社ノベルス)

著:奈須
きのこ イラスト:武内

「自殺に理由はない。たんに、今日は飛べなかっただけだろう」

 

 講談社ノベルス。ずっと前から部室に放置されていたんだが、世界観の広さから手を出すのを渋っていました。ちなみに上中下巻の文庫版も出ています。

 

『月姫』や『Fate』と世界観を共有する作品で、こいつがその世界観の一作品目なんだっけ?最初はwebで公開されていたが、コミケで販売され、その後書籍化とかいう流れだとか何とか。

 

 あらゆるモノの死を視ることの出来る直死の魔眼を持つ少女、両儀式(りょうぎ・しき)と平凡な少年、黒桐幹也(こくとう・みきや)を中心とした伝綺アクション。

 

 七部作の映画も制作されているし、世間での評価はやたらと高いが、そんなに面白いかなぁ?

 設定は面白いと思うんだけど、淡々としていると言うか、盛り上がりに欠けると言うか。まぁ、まだ上巻だから下巻で巻き返すかもしれんけど。

 

 幹也の妹の鮮花(あざか)がもっと露骨にお兄ちゃんLOVEなら、もうちょっと楽しめるのになぁ<最低発言

 

燃:B 萌:B+ 笑:C+ 総:B

アニメ,講談社ノベルス

魍魎の匣 第五巻 [DVD]

「幸せになることは簡単なんだ。人をやめてしまえば良いのさ」

いよいよラスト。ひたすら京極堂が美馬坂近代医学研究所で謎を解き明かすシーンが続く。カメラワークとか心理描写とか、その心理を舞台に投射するとかで視聴者を飽きさせない映像作りを心掛けてるんだろうけど、成功してるんだろうか。個人的にはそういうの全然気にならないからなぁ。

で、これ以上この空間に居たら、関口先生が壊れてしまうというところで、美馬坂は陽子と匣に入った久保を連れて屋上へ。そこで彼は久保に首に噛みつかれて死亡。その久保は陽子が刺殺して全ての事件は幕を閉じる。

木場修が陽子に手錠をかけるシーンが切な過ぎる。彼が想った女性は実の父親との間に子を設け、最後には人殺しに手を染めてしまった。踏んだり蹴ったり過ぎる。

そして最後の伏線回収。普通に伊佐間屋が出て来ました。序盤で一回顔見せをしておけば、より引き立ったと思うんだが。

締めは関口先生の「何だかひどく男が羨ましくなってしまった」で。OPを流して締めてくれたら最高だったんだが、生憎普通にいつも通りのEDでした。

総評

そういうわけで、『魍魎の匣』全十三話でした。忠実に原作を再現した上に、アニメ特有の映像による表現を組み込んだ傑作でした。まぁ、これはあくまでも原作既読者の意見だが。

キャラデザにCLAMPを起用したのも良かった。みんな美形になり過ぎのきらいはあるが、京極堂や榎木津はぴったりイメージ通りだった。あと、女性陣が美人揃い。敦子や千鶴子さんや雪絵さんの出番が少なかったのが残念。つーかキャラ数が多過ぎて、折角魅力的なキャラでも出番があんまり無いんだよな。京極堂にしても終盤喋りっぱなしな分、前半全く出て来ないしな……。

このスタッフで『狂骨の夢』か『絡新婦の理』あたりもアニメ化してくれへんかなぁ。『塗仏の宴』は長過ぎて無理だろうし。

燃:A 萌:A+ 笑:B+ 総:S

反復リンク
2回目

エピソードリンク
第十二話「脳髄の事」

講談社ノベルス

世界は密室でできている。 (講談社ノベルス)

著:舞城
王太郎

 

「あ!」

「どうした!?

「見つけた!」

「何を!」

「理想の結婚相手!な訳ねえやろ!」

 

 何、このしょうもない掛け合いw

 講談社ノベルス。部室に誰かが昔から置いていたものを借りて来ました。中身が袋とじで覆われていて一切見えない密室本という企画の内の一冊。面白い発想だけど、凄ぇ手間と金掛かってそうだな。

 青春エンタというだけあって、密室が出て来るには出て来るがその本分は青春であり、エンターテイメント。密室が作品の肝というよりは登場人物の心の機微なんかが主軸か。

 で、文章的な面で気になるのが、「!」や「?」の後のスペースが無いということ。他の講談社ノベルスもそうなんだろうか。意図的に詰めてんのかな。

 それと、文字が無駄に詰まり過ぎ。何でそこで改行せえへんねんって思う。これは別にラノベの白いページを見慣れてるからではないと思うけどなぁ。

 そういうわけで、『世界は密室でできている。』でした。『阿修羅ガール』よりは断然理解り易い内容でした。最後の方までぼちぼちかなと思いながら読んでたけど、最後の最後で青春だったのでランクアップしました。

燃:B 萌:B 笑:B+ 総:A

アニメ,講談社ノベルス

魍魎の匣 第五巻 [DVD]

「美馬坂もまた、魍魎に憑かれていたのか」

久保のバラバラ死体が発見され、いよいよクライマックス。京極堂は関係者を美馬坂近代医学研究所に集め、憑きもの落しをするべく動き出す。

一方、木場修は一人、陽子の敵を倒すべく一人暴走。
次からは謎解きなんだろうけど、どう演出するんだろう。ひたすら喋るだけなんじゃ……。

燃:B 萌:A 笑:C+ 総:A+

反復リンク
2回目

エピソードリンク
第十二話「脳髄の事」

スポンサーリンク