電撃文庫

アクセル・ワールド (16) ―白雪姫の微睡― (電撃文庫)
著:川原 礫 イラスト:HIMA

おまえならば、いつかきっと、辿り着ける。
我らが生きる、加速世界の……
《アクセル・ワールド》の最果てに。

2014年2月の新刊。約3週間の積み。4ヶ月振りの新刊。『ソードアート・オンライン プログレッシブ』2巻からは隔月刊行。
サブタイの「微睡」は「まどろみ」と読みます。

表紙から判るように、メタトロン様完全にヒロインじゃないですかー!やだー!いや、嫌じゃないですけど。むしろウェルカムですけど<何なんだ

さて、誕生してしまった《災禍の鎧マークⅡ》。奪われたニコの強化外装と《ウルフラム・サーベラス》を取り戻すため、《シルバー・クロウ》達は戦いを挑むことに。
そんな中、ハルユキはメタトロン様に導かれ、加速世界の真実の一端を垣間見る……。

相変わらずメタトロン様の叱られたい感が尋常じゃない。涼やかな声で「愚か者!」とか「無礼者!」とか罵ってほしいです(^q^)
そんな彼女から遂に作品タイトルが出て来ました。今まで劇中で言われたことなかったよな?

何とか鎧は撃破出来たけど、強化外装は一部奪われたままだし、サーベラスも助けることは出来なかった。
とはいえ、倫をISSキットの呪縛から解き放つことは出来たし、当初の目的は達成出来たか。

で、遂にハルユキ達の前に姿を現す《ホワイト・コスモス》。と言っても、デュエル観戦用のアバターだけども。
その圧倒的存在感に加え、10人がかりでも勝率3割くらいとか、どんなバケモンだよ……。

彼女こそが加速研究会の会長であり、そもそも白のレギオン《オシラトリ・ユニヴァース》自体が加速研究会の隠れ蓑だそうな。
構成員全員がそれを知っているかどうかは微妙なところだけどな。まぁ、《アイボリー・タワー》辺りは知ってるか。

そして鎧との戦いで消滅したかと思われていたメタトロン様ですが、ハルユキの心意の力で見事復活。これでまだまだメタトロン様に叱ってもらえるぞ!やったー!

というわけで文化祭編というかISSキット編ようやく終了です。案の定、脱線に脱線を重ねて、結局6巻かかったのか……。

後書きによると、次の話は鎧も眼球も出て来ない明るめの話にする予定らしいけど、本当にそうかな?
正直、『AW』に関しては川原さんの後書き予告はアテにならないよな……。

次は2014年4月に『ソードアート・オンライン014 アリシゼーション・ユナイティング』、夏頃に新シリーズ『絶対ナル孤独 第一章 咀嚼者 -The Biter-』。
ただでさえ終わりが見えてない『AW』と『SAO』の完結が更に遠のいたぜ!やったー!

燃:A+ 萌:A+ 笑:B+ 総:A+

シリーズリンク
アクセル・ワールド15 -終わりと始まり-(2013/10)
アクセル・ワールド17 -星の揺りかご-(2014/10)

著者リンク
ソードアート・オンライン プログレッシブ <002>(2013/12)
ソードアート・オンライン014 アリシゼーション・ユナイティング(2014/04)

アニメ,電撃文庫

「煌坂、ひもぱん派だったのか……」

2章に渡った監獄結界編クライマックスということで、チョロ坂さんがチョロチョロしいサービスシーンを。
どうでも良いけど、ひもぱんって穿き難そうだよな……。

今回、古城が掌握するのは4番目の眷獣〝甲殻の銀霧(ナトラ・シネレウス)〟。戦闘に突入する前に喚んだので、盛り上がりはさほどか。

一方、〝静寂破り〟ご本人が登場。こんなビジュアルだったのか……。原作でイラストに出たことあったっけな。
獅子王機関の超偉い人の筈なんだが、あれか、外見年齢と実年齢が異なるんだろうか。
絃神冥駕が重要人物であることだけは描かれたけど、これ原作でもまだ伏せられてる部分なんだよな……。
かといって2期フラグと思えんがw

ラストは雪菜の告白みたいなアレな上に、ヒロイン集合って感じで、このエピソードが最終回で良かったんじゃね?と思わないでもない。

燃:A- 萌:A+ 笑:B 総:A

エピソードリンク
第18話「観測者たちの宴篇Ⅲ」
第20話「錬金術師の帰還篇Ⅰ」

アニメ,コミカライズ,漫画,特撮,講談社キャラクター文庫,雑記,雑誌,電撃ハードカバー,電撃文庫

色々買ってきました。ラノベは、

・小説 仮面ライダーフォーゼ ~天・高・卒・業~
・ロウきゅーぶ!⑭
・さくら荘のペットな彼女 <10.5>
・ストライク・ザ・ブラッド10 冥き神王の花嫁
・僕と彼女のゲーム戦争 ゲーマーたちの日常
・男子高校生で売れっ子ライトノベル作家をしているけれど、年下のクラスメイトで声優の女の子に首を絞められている。Ⅱ -Time to Play-〈下〉

の計6冊。
電撃文庫では『完璧なレベル99など存在しない』が4巻をもって完結。周防さん、遂に3巻の壁を突破したか!と思ったらこれだよw

コミカライズは、

・図書館戦争 LOVE&WAR <13>
・デート・ア・ストライク <04>
・ドキドキ!プリキュア

の計3冊。

漫画は、

・ONE PIECE 巻七十三 〝ドレスローザSOP作戦〟

の計1冊。
それからアニメージュ買いました。

アニメ,電撃文庫

「ということで一発どうですか?」

さて、ヴァトラーのテリトリーであるオシアナス・グレイヴに匿われることになった古城達だったが、所属の問題で迂闊に入れない雪菜とチョロ坂さんは落ち着かない。
そんな中、サナの中の仮想人格が起動。何だ、このふざけた人格w

浅葱達を助けるために、戦車乗りことディディエが登場。こんなあからさまなロリだったのか……。
原作でイラストに登場したことってあったかな……?

原作でもホモホモしかったキラ君はビジュアルがついたことで、よりホモホモしくなったぞ!やったー!

燃:A- 萌:A 笑:B+ 総:A

エピソードリンク
第17話「観測者たちの宴篇Ⅱ」
第19話「観測者たちの宴篇Ⅳ」

アニメ,電撃文庫

「大丈夫、飲み込んだから」
「何を!?」

下宿に帰ってきた万里を迎える仲間達。って、岡ちゃんショートカットになってしもうとるやないか!
絶望した!バッサリ髪切った岡ちゃんに絶望した!

ヤナっさんはリンダ先輩とお近付きになるために、万里達に協力を仰ぐことに。先輩は猛反発するが、そのことを話しているところを岡ちゃんに見られてややこしい事態に。

ヤナっさんか香子に目撃されるのかと思いきや、斜め上のところがきたな。でも、岡ちゃんが怒るのって何だか理不尽な気がするな……。
ヤナっさんの目の前でイチャついたりするならともかく。

燃:C 萌:A 笑:B+ 総:A

エピソードリンク
第18話「マイ・ホームタウン」
第20話「ヒズ・キャズム」

アニメ,電撃文庫

「さらばだ、司書ども」

深森さんに無理矢理ナース服に着替えさせられた雪菜が可愛過ぎて吹く。もっと画面に映っても良いのよ。

一方、サナちゃんの面倒を見ていた浅葱は監獄結界の囚人達から生命を狙われることに。
モグワイのサポートがあるとはいえ、よく逃げられるよな……。原作で読んだときはよく耐えたな……と思っていたけど、これもカインの巫女だからこそ何とかなってたんだろうな。

そして、またもや茶々を入れてくるヴァトラー。敵に回ると厄介だけど、味方になると頼もしいんだよな。戦い方がえげつないが。

燃:A 萌:A+ 笑:B- 総:A

エピソードリンク
第16話「観測者たちの宴篇Ⅰ」
第18話「観測者たちの宴篇Ⅲ」

アニメ,電撃文庫

「き、緊張なんかしてへんわ!」

サブタイが変わったのにストーリーが続いているのは初めての展開ということで、監獄結界から凶悪な魔導犯罪者達が解き放たれる。

ヴァトラーの前には凪沙の中に眠る〝妖姫の蒼氷(アレルシャ・グラキエス)〟が姿を現す。
やだ、ビジュアル格好良い……。

〝妖姫の蒼氷〟にぶっ飛ばされたヴァトラーは血塗れになりながら笑うのだった。怖い怖い怖い!

仙都木阿夜に無理矢理守護者を引っぺがされた優麻を助けるため、古城達は彼の母親、深森を訪ねることに。
って、お母さんエロ可愛いな!何故アイスキャンデーをいやらしく食べるのかw

チョロ坂さんは今回も安定のチョロチョロしさを発揮。テンプレート過ぎて清々しいなw

一方、浅葱は那月ちゃんに似ているようじょを発見、お世話をすることに。サナちゃん可愛いから困る。

燃:A 萌:A+ 笑:B+ 総:A+

エピソードリンク
第15話「蒼き魔女の迷宮篇Ⅲ」
第17話「観測者たちの宴篇Ⅱ」

コミカライズ,スーパーダッシュ文庫,講談社ラノベ文庫,雑記,電撃文庫

色々買ってきました。ラノベは、

・パパのいうことを聞きなさい! <15>
・代償のギルタオン <2>
・おジャ魔女どれみ17 3rd ~COME ON!~(ドラマCD付き限定版)
・アウトブレイク・カンパニー 萌える侵略者 <9>(ドラマCD付き限定版)

ファミ通文庫では、『吉永さん家のガーゴイル』が角川つばさ文庫から刊行されているそうな。

スニーカー文庫にはファンタジア文庫『これはゾンビですか?』の木村心一さんが『はるかぜ小隊、錬成せよっ!』で登場。
キャッチコピーが『これゾン』でワロタ

HJ文庫では、ようやく『六畳間の侵略者!?』がアニメ化決定。もう駄目かと思ってたわ。
夏放送開始だそうで。

講談社ラノベ文庫は何でもかんでも公式サイトを立ち上げ過ぎだろw

コミカライズは、

・アクセル・ワールド <05>
・ソードアート・オンライン プログレッシブ <001>
・涼宮ハルヒちゃんの憂鬱 <09>

の計3冊。

アニメ,電撃文庫

「何じゃそりゃあぁぁあああ!?」

古城の身体奪還作戦は佳境に。そんなことより触手シーンはもっと長くても良かったのよ。雪菜もチョロ坂さんも絡みつかれたの一瞬だけだったしなぁ。

今回で『蒼き魔女の迷宮篇』は終了。流石に前半エピソードということもあってか4話は使わなかったな。

燃:A- 萌:A+ 笑:B 総:A

エピソードリンク
第14話「蒼き魔女の迷宮篇Ⅱ」
第16話「観測者たちの宴篇Ⅰ」

メディアワークス文庫,雑誌,電撃文庫

電撃文庫 MAGAZINE (マガジン) 2014年 03月号 [雑誌]

『ソードアート・オンライン』

表紙。しれっとキリトさんも出ていて吹く。
知ってたわー。このタイミングでアニメ2期発表とか知ってたわー。

次号からは『ファントム・バレット』編のコミカライズがスタート。作画はMF文庫J『聖剣の刀鍛冶』のコミカライズで圧倒的作画を見せつけた山田孝太郎さんか。
『SAO』のコミカライズはエピソード毎に作画担当を変えていくつもりなのか。

『アクセル・ワールド』

コミカライズは原作3巻『夕闇の略奪者』編に突入。黒雪姫先輩が修学旅行に旅立ち、ハルユキにとって暗黒の時間が始まる……と思って、ページをめくったら、「おかえりなさい黒雪姫先輩……!!」とかなっていてクッソ吹いた。

VS《ダスク・テイカー》編が丸ごと飛ばされた……だと……?潔過ぎる構成に呆然としたわw
良いように考えれば、アニメ2期と同期するためとも考えられるが……。

『ゴールデンタイム』

原作は3月発売の8巻で本編完結だそうな。やっぱり『とらドラ!』と一緒でアニメと同時完結方式か。

『給食争奪戦』

第20回電撃小説大賞電撃文庫MAGAZINE賞受賞作品。面白くないわけじゃないんだけど、これは児童書でやれよというような内容。
ただ、担任の先生が格好良過ぎて失禁した。
暫く連載するみたいだけど、そんなに何回も掲載するような内容か?

『デュラララ!!』

本編が完結したと思ったら、続編『デュラララ!!SH』とかいうのが始まったでござる。
ゲームもVitaに移植されるみたいだし、全然勢いが衰えないな。キャンペーンキャラで静雄が登場してるし、アニメ2期が進行しているんだろうか。

また原作者の成田さんがジャンプで漫画原作を担当。作画は『家庭教師ヒットマンREBORN!』の天野洋一さんで、タイトルは『ステルス交境曲(シンフォニー)』。
『BLEACH』のノベライズを担当したのがきっかけなんだろうか。どんだけ仕事増やすんだw

『ロウきゅーぶ!』

すっかり忘れた頃に『びじゅあるロウきゅーぶ!』が書籍化決定。やっときたか……。勿論、音速で予約しました。

『やがて魔剱のアリスベル』

コミカライズの告知が。あれ、原作より女の子が可愛いっぽいぞ?

『野崎まど劇場 シンデレラアローズ』

東京ガールズコレクションじゃねーわw

電撃文庫創刊20周年大感謝プロジェクト

『なれる!SE』もキャンペーンキャラとして登場キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
これならアニメ化と同時に完結ワンチャンあるな!

電撃文庫MAGAZINE 電子限定号

ちょ、そういうのマジいいっすから。紙で売られているものとは全く別の内容になるみたい。
ゆくゆくは電子オンリーにしていこうという魂胆が透け過ぎていてチ〇コもげそう。そうなったら確実に買わなくなるわ……。

燃:B+ 萌:A 笑:A- 総:A

雑誌リンク
電撃文庫MAGAZINE Vol.35(2014年1月号)
電撃文庫MAGAZINE Vol.37(2014年5月号)