作:えすの サカエ
「なら教えてよ…っ」
「僕はどうしたらよかったの……っ!」
いよいよ佳境の第10巻。案の定、アニメ化決定です。最近、ゲーム化してからアニメ化するのが流行っているのだろうか。
もう完全に話の流れを追っているだけになっているので、考察とか全然無いです。秋瀬が何であんな感じになってるのかとか、もう、( ´_ゝ`)フーンとしか。
みねねが退場したことは残念と言わざるを得ない。
同時発売の外伝、『未来日記 パラドックス』はまた今度。
燃:C 萌:B 笑:C 総:B+
ラノベやニチアサその他諸々の感想。改名しました。毎日更新!わんだふる~!
作:えすの サカエ
「なら教えてよ…っ」
「僕はどうしたらよかったの……っ!」
いよいよ佳境の第10巻。案の定、アニメ化決定です。最近、ゲーム化してからアニメ化するのが流行っているのだろうか。
もう完全に話の流れを追っているだけになっているので、考察とか全然無いです。秋瀬が何であんな感じになってるのかとか、もう、( ´_ゝ`)フーンとしか。
みねねが退場したことは残念と言わざるを得ない。
同時発売の外伝、『未来日記 パラドックス』はまた今度。
燃:C 萌:B 笑:C 総:B+
第10話「新生活」
第11話「湯上り」
第12話「うに」
第13話「リクの思い出」
第14話「歓迎会」
第15話「バトルシスター」
第16話「ミサ」
第17話「教え」
「ちげーよ。1万円相当の尻子玉だよ」
OP初見。シャフト独特の色遣い+オサレな曲調が堪りません。リクとニノしか登場していないが、今後追加されていくんだろうか。
キャストには「リク」じゃなくて、「リクルート」って書かれてるのねw
今回は次々と河川敷の住人達が登場。シロのキャストは大塚芳忠さん。星は杉田さん。鉄人兄弟は新谷さんと三瓶さん。シスターは子安さんと、どんだけ豪華やねん!!ビックリするわ!!今後登場予定の人達もえらいことになってるし。
俳優とかと違って、声優ってあんまり起用するのにお金掛からないのだろうか……。
ビリーとジャクリーンも既に登場しているが、台詞は無し。なのに、何なの、あの存在感……。
ミサのシーンは面白過ぎて困るw
アーメン!!が。
EDもやっぱりオサレ。
燃:C 萌:B 笑:A- 総:A+
「やだ困る!洗濯物取りこんじゃわないと!」
やだ困るてw
サンシュートチャージ率は一気に30%まで。
今回はただただレッドとかよ子さんのイチャつきっぷりが印象に残りました。
燃:C 萌:B+ 笑:B+ 総:A-
「可愛いからって、触り過ぎ」
LaLaで好評連載中のラブコメが満を持してアニメ化。原作を最初から初版で持ってる俺はアルティメット勝ち組。バイトしてなけりゃ、きっと存在も知らんかっただろうが。
アニメシャワー枠。
制作は、俺の中で『とらドラ!』『大正野球娘。』『とある科学の超電磁砲』あたりで株がどんどん上昇しているJ.C.STAFFです。
制作会社と監督が『だぁ!だぁ!だぁ!』と一緒ってことは期待して良いの?
前が『Angel Beats!』『けいおん!!』ときて、後ろが『聖痕のクェイサー』って、女性に見せる気殆ど無ぇだろ!!木曜に『デュラララ!!』→『おお振り』2期→『メイド様』とやれば、スーパー腐女子タイムになるのに。
サブタイトルの「美咲」は「みさき」ではなく、「ミサ」と読みます。
OPはまぁ普通か。って、男子の制服ってこんなにチカチカしてんの!?色、明る過ぎじゃね?
ストーリーは大体原作準拠だと思うが、最初から美咲の母と妹が登場。お母さんのキャストは川澄さんなんだけど、この人が母親役とか超違和感w
意外や意外、3馬鹿の名前が名字だけとはいえ、早々と登場。あんまりイジるつもりないのかなぁ。
で、碓氷キュンですが、キャストは岡本信彦さん。またか!前日に『迷い猫オーバーラン!』でも主演だったじゃん!
全国で碓氷キュンにメロメロにされる女子が多発しそうです。
EDはずっと碓氷キュンのターン!!胸元がセクシー過ぎるw
LaLaのCMが斬新過ぎる件。
というわけで、1発目でした。先が気になるような展開でもなかったんだが、J.C.STAFFはエンジンかかると凄いからなぁ。迂闊に切れないよなぁ。全部見終わって、ぐんにょりしたら原作売っちゃおうw
MBSのアニメ枠は全て埋まったか。
木曜深夜が『デュラララ!!』→『おお振り』2期。
土曜深夜アニメシャワーが『Angel Beats!』→『けいおん!!』→『会長はメイド様!』→『聖痕のクェイサー』。
再放送がバタバタと終わったので、本数は木曜が1本減りましたな。
これで今期視る作品は出揃ったか。多いな……。
燃:C 萌:B+ 笑:B+ 総:A-
「新歓ライブに向けて、必殺技を開発中!」
1期の終了から、9ヶ月。順当に第2シリーズが開始。アニメシャワー枠。
今度は地上波でもサイドカットじゃないぜ!
2期になって、タイトルの「!」が1つ増えています。発音したら違いが判んねーじゃねーか!
今度は2クールってまぢなの……?心折れそうだぜ……。
OPは1期と同じ構成。やっぱり構成は揃えてくれたほうが嬉しいよね。
サブタイトルから判るように、季節は春。唯達は進級していた。勧誘活動に奮闘する5人だったが、成果一切無し。
何やかんやで今の雰囲気が良いから、新入部員居なくても良いか!みたいなオチだけど、1年後どーすんだ!!
で、まさかの新歓ライブシーン全カットっていう。最初くらい奮発してくれても良いのに……。
どうでも良いが、校内でタイツを着用してるのって唯くらいなのね。モブを見ても、誰もはいてないみたい。
今回の校歌はアルバムにでも収録されるんだろうけど、もうCDでガッポガッポ稼ごうという気配がびんびん伝わってくるな。
EDはもやはり1期と同じ雰囲気になっている。中毒になるのも早けりゃ回復するのも早いパターンと見た。
燃:C 萌:B+ 笑:B+ 総:A-
第1話「借りを作れない男」
第2話「大きな星の橋の下」
第3話「ポジティブシンキング」
第4話「グリーングリーン」
第5話「緑の中身」
第6話「緑の真実」
第7話「橋の下のリク」
第8話「安息の場所」
第9話「GO!」
「ケツを見たくないなら、目を背ければ良いだけの話です!!」
ヤングガンガンで連載中のハートフルな気がしないでもないし、ラブがないでもないコメディが遂にアニメ化。デビュー作『中村工房』から買ってる俺はアルティメット勝ち組ヒャハー!!
制作はシャフトということで、また主役は神谷さんかよ!『絶望先生』といい、『化物語』といい、シャフト、どんだけ神谷さん好きやねん!
話数のカウントは「ワンブリッジ」ではなく、「いちブリッジ」と読みます。何でだw
原作同様、1回の放送内で更に数話毎に分割されている。別に話やシーンが変わるわけでもないので、単純にテンポ良くするための演出か。
OPカットで開始、今回はリクとニノの出会いから村長の登場までを描く。
ちゃんと原作のテンポを維持しているとか、いつものシャフト演出だなぁとか、今にも「絶望した!」って言いそうだとか、言いたいことは色々あるが、その辺は置いといて、
村長の声が格好良過ぎて惚れそう。
藤原啓二さんを起用するとか、どういうことなの。そらP子もZOKKONになるわ。村長になら掘られても良い(ぇ
EDもカットで2BRIDGEに続く。エンドカードは『ぱにぽに』の氷川へきるさん。あのウサギは懐かしの……。
というわけで、いつも通りのシャフトな1BRIDGEでした。これは毎週楽しみだな。
燃:C 萌:C+ 笑:A 総:A+
エピソードリンク
・2BRIDGE
ドラマリンク
・荒川アンダーザブリッジ 第1回
「爆弾のスイッチが!」
サンシュートはまた出なくなりました。今回はチャージ出来なかったけど、もう1回フルチャージするのに程良い回数残ってるな。
今回はアバンでヴァンプ様が誤って爆弾のスイッチを押してしまい、爆発するまで、ずっと画面左下にカウントが出ていました。出てるだけじゃなくて、いちいちピッ、ピッ、って音がするの。
ヴァンプ様が出てないネタでもカウンターだけは出たまま。超気になる!w
燃:B 萌:B+ 笑:B+ 総:A-
原作:美水 かがみ 漫画:えれっと
「いかほどー」
『にょろーん☆ちゅるやさん』に続き、えれっとさんの手によるゆるキャラが登場。後で欲しくなっても困るしなぁと取り敢えずe-honで予約して、そのまま発売日まで忘れるワナ。
一昔前に流行ったらしいモノクロブーブーと『らき☆すた』でお馴染みのかがみを合体させたマスコットキャラの漫画。
限定版ということで、かがぶーのフィギュアと本編と特別小冊子というセット内容。
本編は連載+同人誌パートを収録。『ちゅるやさん』がシュールな笑いだったのに対し、こちらはハートフル成分が多め。
フィギュアは良い出来と言うか何と言うか。パーツ分割されていたりもせず、立方体に近いかがぶーがデン!と入っています。
小冊子は描き下ろし漫画や『らき☆すた』の関連本だったかに掲載された『ちゅかさどんだけす』を収録。『ちゅるやさん』とのコラボもどこかで見たことあるな。
というわけで、『ぶーぶーかがぶー』でした。1回読んだら、かなり満足してしまいますw
燃:B 萌:A- 笑:B+ 総:B+
イラストリンク
・にょろーんちゅるやさん めがっさ限定版(2009/09)
・ぼくたちのリメイク 十年前に戻ってクリエイターになろう!(MF文庫J、2017/03)
先日、帰宅途中の電車内で角川つばさ文庫を読んでいる女の子を発見しました。椋本さんのイラストが表紙っぽかったので、多分『死者の学園祭』じゃないかな。
ちゃんと売れてんだなぁ……(ぇ
予約していたものを取ってきました。
・神奈月昇イラストレーションズ -神曲奏界ポリフォニカ-
・アスラクライン <3>
・機動戦士ガンダムOOP <上>
・機動戦士ガンダムOOP <下>
小説関係じゃないから挙げてないけど、これ等の他に『ガンダムウェポンズ 機動戦士ガンダムOOV編』というを買ったら、何か合計金額7000円オーバーしました。すごい!ふしぎ!
高額商品1時期に集中し過ぎだと思うの。
『OOP』はまだムック最終巻を読んでなかったりします。って言うか、読み易いサイズにまとめ直して書き下ろし追加するとか何なの。
これで現在、『OO』関係の本、7冊積んでることになるぜ……
ところで、以前記事を書いた『朝まで授業Chu!』ですが、きっと元バイト先には入荷してないだろうとe-hon使ったのに、入荷してたってどういうことなの。
で、記事を見た先輩が5冊追加発注して、結果、3冊売れるってどういうことなの……?あからさまな萌え系は売れないと思ってたのに……。理解らない……。
って言うか、あの感想文で何故追加したし!?
おのれディケイド!
「ムキエビ先輩はアニマルじゃないよ!?」
先週は祝日で特別編成だったため、2週振りの放送。
いつの間にか。サンシュートがちゃんと大気圏外までちゃんと出るようになってた。しかし、ラストカットではホットプレートのコンセントを刺すために抜かれるワナ。
何でか理解らんが、アントキラーさんは別に嫌いじゃないのに、ムキエビ先輩は好きになれないんだよなぁ。不思議。
そういや、ナイトマンの話ってどうなったんだ。
燃:C 萌:A- 笑:B+ 総:B+