アニメ,ガガガ文庫,コミカライズ,富士見ファンタジア文庫,雑記,雑誌,電撃文庫,GA文庫

何を注文したかの記憶が曖昧なので、ご注文の品、以上でよろしかったでしょうか?と聞かれても、多分としか答えられない俺です。
ラノベは、

・アクセル・ワールド17 -星の揺りかご-
・なれる!SE12 アーリー?リタイアメント
・天使の3P!×4
・エロマンガ先生3 妹と妖精の島
・異能バトルは日常系のなかで <8>
・おまえをオタクにしてやるから、俺をリア充にしてくれ! <10>
・オレと彼女の萌えよペン
・甘城ブリリアントパーク #05
・甘城ブリリアントパーク メープルサモナー #01
・コンプリート・ノービス04 覚醒せし妖精
・今すぐ辞めたいアルスマギカ

それからアニメ効果で買ってしまった、

・俺、ツインテールになります。(ガガガ文庫)
・俺、ツインテールになります。 <2>(ガガガ文庫)
・俺、ツインテールになります。 <3>(ガガガ文庫)

の計14冊。
ファンタジア文庫では『デート・ア・ライブ』の劇場版がオリジナルストーリーだと、しれっと帯に書いてありましたね。
アニメ2期までに登場してないキャラは出れないのかしら。

『オレと彼女の萌えよペン』は早速、単独CMが流れているのでアニメ化を視野に入れている模様。
確か『デート・ア・ライブ』も1巻発売当初に単独CMやってなかったけか。

ガガガ文庫では『俺ガイル』アニメ2期のタイトルが『やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。続』に決定。2015年春スタートなのは良いとして、スタッフ総入れ替えなのか。
1期のスタッフに特に思い入れがあるわけじゃないけど、スタッフが変わるというのは不安を感じるなぁ。

更に『下ネタという概念が存在しない退屈な世界』がアニメ化決定。いや、巻数的には十分圏内だったわけだけど、まさか本当にやらかすとは……。
早速、告知が下ネタ塗れで吹いた。

コミカライズは、

・甘城ブリリアントパーク #02
・やがて魔剱のアリスベル <Ⅰ>

の計2冊。
それから、

・アニメージュ12月号増刊 ハピネスチャージプリキュア!特別増刊号

を買ってきました。

最近、小説原作アニメの感想ページの量が膨れ上がってきて、データ量多過ぎんだよハゲ!と怒られたので、電撃文庫原作アニメだけ別ページに分割しました。
ちょろっと調べた感じだと1ページの容量を増やせるみたいではあるんだけど、確かに量が多いのは事実なので、丁度良い機会かなと。

同時に管理不足になっていたラノベ原作アニメ覚書のページを消しました。更新がおっつかなくなってきてなぁ。

富士見ファンタジア文庫,富士見L文庫,雑誌

DRAGON MAGAZINE (ドラゴンマガジン) 2014年 11月号 [雑誌]

『ハイスクールD×D』

表紙。部長、乳首勃ってるじゃないですかー!やだー!
結局、来年出る『ハイスクールD×D DX.1』ってのは何なんだ。付属のBlu-rayの内容より、そっちを説明しろよと思うんだが。
もしかして巻数が20巻に到達しようとしてるから、ナンバリングリセットするのか?

今号は更に絵師繋がりで『織田信奈の野望』とのコラボ小説が掲載。石踏さんと春日みかげさがそれぞれコラボ小説を執筆。
ただのお祭り短編かと思いきや、割としっかり作ってあって驚いた。

『甘城ブリリアントパーク』

アニメでは四大精霊が1話から登場するらしい。やった!これで勝つる!

まさかのスピンオフもスタート。『甘城ブリリアントパーク メープルサモナー』ということで、ポ連じゃねーわw
割とスレスレじゃねーか!お試し掲載は文庫の一部抜粋みたいだな。

『棺姫のチャイカ』

アニメ2期では原作には登場していない八英雄が登場する様子。これは良改変に期待でござるな。

なまにくATKさんの画集が発売決定。何故か『チャイカ』を含めたものと『チャイカ』オンリーのもので2冊。何故分けたのか……。

『空戦魔導士候補生の教官』

アニメ製作はディオメディアに決定。

『オー・ドロボー!』

ファンタジア大賞金賞受賞作品。お試し短編掲載。タイトルで『王ドロボウ』を思い出して仕方が無い。

『今すぐ辞めたいアルスマギカ』

ファンタジア大賞銀賞受賞作。お試し短編掲載。あんまり期待せずに読んだら、おいおい、なかなか面白いじゃないか。
こりゃ予約してある文庫も楽しみだぜ。

『俺と彼女の萌えよペン』

早くも文庫化決定。ってことは完全オリジナルストーリーになるか、龍王杯の短編を文庫1冊分に膨らませたものになるかか。
今の連載分は2巻になるのかしら。

ドラゴンエイジにてコミカライズも決定。作画は何と森みさきさんということで、これは楽しみだぞ。

『咲き誇る戦花巫女(フィオーラ)』

宮沢周さんの新作。戦うアイドルって、それ『アイドライジング』じゃないですかー!やだー!

『I=P -いちゃぱに-』

春日秋人さんの新作。タイトルとイラストが完全に『H+P』じゃねーかw
そういや周ちゃん、ファンタジアから追放されたのかな……。

『軍オタが魔法世界に転生したら、現代兵器で軍隊ハーレムを作っちゃいました!?』

まーたweb小説かよ。

『金色の文字使い 勇者四人に巻き込まれたユニークチート』

エイジプレミアムでコミカライズ連載決定。( ´_ゝ`)フーン

『ライジン×ライジン RISING×RYDEEN』

結局、コミカライズ以上の展開は出来ず、9巻にして完結か……。あんなに押してたのにな……。

『フルメタル・パニック!』

TPPG化決定。更に、まだ何やら動きがあるようで……。
『アナザー』の方はぼちぼち完結しそうですね。流石に本編の巻数を超えるわけにはいかないもんなぁ。

『グランクレスト戦記 どろっぷあうと』

まさかの連載決定。いや、深遊さんの絵好きだから良いんですけど。

燃:A 萌:A 笑:B+ 総:A+

雑誌リンク
ドラゴンマガジン 2014年9月号
ドラゴンマガジン 2015年1月号

ガガガ文庫,富士見ファンタジア文庫,集英社文庫,雑記,雑誌

先週にがっつり買ったので今日は控えめ。

・不戦無敵の影殺師 <3>
・棺姫のチャイカⅩ
・デート・ア・ライブ11 鳶一デビル

の計3冊。
一般は、

・文庫版 虚言少年

の計1冊。

あと、ドラマガ買ってきました。

ファミ通文庫,メディアワークス文庫,角川スニーカー文庫,講談社ラノベ文庫,雑記,雑誌,電撃文庫,GA文庫

色々買ってきました。

・銀河女子中学生ダイアリー① お姫様ひろいました。
・レイセン File7:誰も、あなたを放っておかない
・俺の教室にハルヒはいない <3>
・星降る夜は社畜を殴れ
・桃音しおんのラノベ日記4 パーフェクトホワイト
・僕の文芸部にビッチがいるなんてありえない。
・ソードアート・オンライン015 アリシゼーション・インベーディング
・青春ブタ野郎はプチデビル後輩の夢を見ない
・アルケミストの終焉創造術

それから入荷が遅れていた、

・僕と彼女とカノジョとかのじょ <3>(オーバーラップ文庫)

の計10冊。
ファミ通文庫では『龍ヶ嬢七々々の埋蔵金』のイラストが赤りんごさんからのんさんに変更。
アニメ化で無茶させ過ぎたんじゃね……?

それから電撃文庫MAGAZINE買ってきました。


秋からまたサンライズオリジナルロボアニメ『クロスアンジュ 天使と竜の輪舞』とかいうのが始まるらしい。
おいおい、秋とかガンダム2本と『バディ・コンプレックス』完結編だけでお腹いっぱいだっつーの。
加えて現時点で既に『棺姫のチャイカ』2期、『甘城ブリリアントパーク』なんかもあるんだぞ……。

富士見ファンタジア文庫,富士見L文庫,雑誌

DRAGON MAGAZINE (ドラゴンマガジン) 2014年 09月号 [雑誌]

『グランクレスト戦記』

まだまだいくでメディアミックス!アニメ化や!と思ったら、全然そんなことなかったんだぜ。特にこれといった発表も無く……。

『スカイ・ワールド』

連載は前回で終了だったのか……。今回は描き下ろしらしきエロいポスター+ショートショート。うーむ、おっぱい大き過ぎじゃね……?

『勇者になれなかった俺はしぶしぶ就職を決意しました。』

連載が終わったタイミングでひっそりと本編も完結していたのか……。今回は描き下ろしっぽいイラストとすごろくが。

『棺姫のチャイカ』

特集イラストはチャイカ達の水着姿なんだけど、なまにくさんのイラストでサービスと言われても、あまりピンとこないという。

連載はあれ、終了してしまったぞ……?アニメ2期終わるまで引っ張るんじゃないのか。

アニメBlu-rayの売上が今一つということで全俺が泣いた。だから放送局が少な過ぎるんだってばさぁ。

『ハイスクールD×D』

アニメ3期決定ということで、そうか、3期をやればロスヴァイセさんが出れるんだな!これで勝つる!

気になるのはBlu-ray付き限定版『ハイスクールD×D DX.1 転生天使にラブソングを』の発売決定。
外伝的な内容なのか、はたまた巻数リセット商法なのか……。

連載は挿絵が明らかに使い回しなのだが……。みやまさん、間に合わなかったのかしら……。

ファンタジアBeyond連載の正式タイトルは『堕天の狗神 -SLASHDOG-』なのか。

『空戦魔導士候補生の教官』

アニメ化に合わせて、連載開始。更にドラマCD化も決定。正直、アニメ化が決まってる状態でドラマCD化決定!とか煽られても、だから何なの?って感想しかねぇよな……。

連載はレクティの体操着姿がエロ過ぎるな……。この人、何着てもエロいイメージしかないw

『ロクでなし魔術講師と禁忌教典』

特集とお試し短編。最近流行りの普段は昼行灯、でも本気出したら超強い主人公的なアレ。
文庫買ってあるので感想はそっちで。

『女の子に夢を見てはいけません!』

ファンタジア大賞金賞受賞作品。特集とお試し短編。何だか電撃文庫『とらドラ!』や同レーベル『オタリア』っぽいか?
こちらも文庫買ってあるので、感想はそっちに。

『100万回死んでも少女は死体回収屋の苦労を知らない』

ファンタジア大賞準大賞受賞作。特集のみ。取り敢えず文庫予約してあります。

『死線世界の追放者(リジェクター)』

ファンタジア大賞金賞受賞作品。特集と絵師カスカベアキラさんによるショートコミック有。
バトルファンタジーらしいんだけど、これといってパッとしないな……。

『メイデーア魔王転生記』

まーたweb小説かよ……。しかも魔王とか、もうお腹いっぱいでござるぞ……。

『武に身を捧げて百と余年。エルフでやり直す武者修行』

こちらもweb小説。

『おまえをオタクにしてやるから、俺をリア充にしてくれ!』

新刊発売に合わせての特集なんだけど、何なの?終了に向かってるんじゃないの?ドラマCD第2弾制作決定とかで、じわぁーっと俺達にアニメ化の希望持たせるのやめてくれない?超期待しちゃうだろうが!

『オレと彼女の萌えよペン』

連載開始。『オタリア』のラブコメのノリと大体おんなじだったな。だがそれが良い。

『クインテット・ファンタズム』

特集のみ。シナリオライター東出祐一郎さんが登場。

第27回ファンタジア大賞

取り敢えず結果発表。金賞「逆襲のスライムトレーナー」がスライム凌辱有なら絶対に買うから期待してるぜ!(ぉ

新刊情報

9月に春日秋人さんの新作『I=P -いちゃぱに-』が発売。このタイトルでイラストがひなた睦月さんって、それ『H+P』じゃねーかw

燃:A 萌:A+ 笑:B+ 総:A+

雑誌リンク
ドラゴンマガジン 2014年7月号
ドラゴンマガジン 2014年11月号

MF文庫J,アニメ,コミカライズ,一迅社文庫,富士見ファンタジア文庫,特撮,関連本,雑記,雑誌,電撃文庫

色々買ってきました。ラノベは、

・ドウルマスターズ <1>
・俺の彼女と幼なじみが修羅場すぎる <8>(通常版)
・のうりん <9>
・異能バトルは日常系のなかで <7>
・おまえをオタクにしてやるから、俺をリア充にしてくれ! 小豆エンド
・黙示録アリス <3>
・空戦魔導士候補生の教官 <4>
・ロクでなし魔術講師と禁忌教典
・女の子に夢を見てはいけません!

それからネットの感想を見て気になった、

・焦焔の街の英雄少女(MF文庫J)

の計10冊。

ファンタジアの話はドラマガを読んだときに。
一迅社文庫では『俺がお嬢様学校に「庶民サンプル」として拉致られた件』がアニメ化決定。遂に一迅社文庫からアニメ化作品が……。
制作会社によってはワンチャンあるで!

コミカライズは、

・甘城ブリリアントパーク #01
・アイドライジング!外伝 オリンライジング! <02>
・ソードアート・オンライン プログレッシブ <002>
・植物図鑑 <1>

の計4冊。

あと、ドラマガ買ってきました。
それとその他関連本が、

・OFFICIAL PERFECT BOOK KYORYUGER ETERNAL BRAVE [獣電戦隊キョウリュウジャー公式完全読本]

の計1冊。


以前にお伝えした『最強銀河 究極ゼロ ~バトルスピリッツ~』のエロ過ぎるEDだけど、僅か12話で変わってしまった……。クレームでも来たんだろうか……。
まぁ、最終章に相応しいEDじゃなかったのは間違い無いがw

『ガンダムビルドファイターズトライ』が2014年10月から放送開始決定。2期なのに3期みたいなタイトルだな……。

主役機3体の内、SDガンダムのウイニングガンダムは背中にリアル等身になるための脚部を背負っているように見えるな……。

すんげー楽しみだけど、何で『ガンダム Gのレコンギスタ』と同じ放送スケジュールにしたのか……。

角川スニーカー文庫,雑誌

596

スニーカー文庫25周年記念ということで、休刊したザスニが復活。確か文庫に付いてる応募券で貰える全プレではなかったか。

届いたのが2013年3月末だから全然覚えてないぜ!やったー!
何でこんなに読むのが遅くなったかって、それより先に発売された林トモアキ作品を積みまくってたからです。

当時の人気シリーズと中堅シリーズの特集と短編、後ちょこちょこしたコラム。
林さんの『天界クロニクル ~アドミニストレイターズ~』は聖四天の皆さんがお喋りするということで、結構核心的なことを言うかと思ったら、別段そんなこともなかった件。

それにしても、こうしてみると近年のスニーカーの主力級、全然読んでねぇな……。

燃:B+ 萌:A 笑:B 総:A-

メディアワークス文庫,雑誌,電撃文庫

電撃文庫 MAGAZINE (マガジン) 2014年 07月号 [雑誌]

『ブラック・ブレット』

表紙。えらい黒に偏った色遣いだな……。

『ネトゲの嫁は女の子じゃないと思った?』

電撃G’sコミックにて連載決定。また次号より集中連載決定。あー、これはアニメ化きますわー。

『カナエの星』

高橋弥七郎さんといとうのいぢさんが再び組んで送る新シリーズ。またバトルものっぽいな。うーん、特に興味は湧かないかな……。

『ソードアート・オンライン』

『マザーズ・ロザリオ』のコミカライズが新連載開始。やっぱりアニメ2期でやるつもりなんだろうか。

『ガールズ・オプス』は新章突入ということで水着回なんだけど、もう少し作画が良ければなぁ……。

『絶対城先輩の妖怪学講座』

B’s-LOG COMICにてコミカライズ決定。ひっそりと人気出てたのか……。

新化宣言!電撃文庫FIGHTINGフェア

代表キャラとして『青春ブタ野郎はバニーガール先輩の夢を見ない』『エロマンガ先生』『ネトゲの嫁は女の子じゃないと思った?』が登場。前者2つはアニメ化を見据えてるかもしれんけど、まだ時期尚早だろうし、となると次の弾は『ネトゲの嫁』か。

『天使の3P!』もラインナップに入ってるから、いずれくるかな。
気になるのは同時期にアニメ放映した『ゴールデンタイム』と『ストライク・ザ・ブラッド』の内、『ゴールデンタイム』だけが消えている点。
やっぱり『ストブラ』の方は秋に2期発表くるのかしら。

燃:A- 萌:A 笑:A- 総:A

雑誌リンク
電撃文庫MAGAZINE Vol.37(2014年5月号)
・電撃文庫MAGAZINE Vol.39(2014年9月号)

メディアワークス文庫,雑記,雑誌,電撃文庫

電撃文庫MAGAZINE買ってきました。

それからうっかり買うのを忘れていた、

・マジカル・デスゲーム2 反証のアーギュメント(ファンタジア文庫)

の計1冊。