電撃文庫MAGAZINE買って来ました。
ちょっと時間があったので映画を観に行ったついでに、ガンプラを眺めてきたらワクワクするの何の。
そこでふとガンダム専門店みたいな店が大阪にあったなと思い出したので、ちょっと明日行ってきます。まぁ、今は専門店ではなくなってるみたいだけど。
ラノベやニチアサその他諸々の感想。改名しました。毎日更新でキラッキランラン~♪
電撃文庫MAGAZINE買って来ました。
ちょっと時間があったので映画を観に行ったついでに、ガンプラを眺めてきたらワクワクするの何の。
そこでふとガンダム専門店みたいな店が大阪にあったなと思い出したので、ちょっと明日行ってきます。まぁ、今は専門店ではなくなってるみたいだけど。
表紙。何故ミソラとレクティの2人だけなのか……(´・ω・`)
リコ何処行った……。あっ、次の表紙号でユーリとセットで登場するのか……ないか。
諸星さんのインタビューでは『蒼穹のカルマ』に影響を受けたって言ってますね。ですよねー。
アニメは10月放送開始か。あれっ、スタッフとか見てると結構良い感じな気がするんだけど……。
特集+お試し短編。なめこ印さんとよう太さんのコンビ再び。はいはい、イラストが綺麗で予約した予約した。
取り敢えず年上ヒロインということで漲らざるを得ない。
単独TVCMをやってるので、きっとアニメ化しますよね。
特集+お試し短編。突然の発売延期から復活。どうやら『アイマス』関係のネタがマズかったみたいですね。
特集+お試し短編。既に文庫読んだんだけど、あっ、うん……。
鏡遊さんの新作。一見、真面目系戦記ものと見せかけて、エロ要素有のファンタジー臭いですね。
付録で、まるごとブックが付いてます。つなこさんのイラストが大量に拝めるので有り難い。
小説は多分、文庫に収録されるのでスルーしてます。
橘公司さんのシェアードワールド新作。短編は文庫からの抜粋なのかな。内容的には、あっ……(察し)
新装版が9月に出るんだけど、全部一気に出すのかよw
ちょっとは刻めば良いのに……。アニメ2期発表するのかしら。
11巻をもって完結。アニメ化するとか気のせいだったわ……。
お尻エロい。
Summerクールに突入ということでキービジュアルが新しくなりました。ミソラえらい可愛いな!
しれっと『暗黒騎士を脱がさないで』のイラストが有葉さんと書かれていて吹く。結構、凄い話じゃないのかしら……。
それに大楽さんが今野さんとタッグで新作ってのもビッグニュースですね。
あれっ、いつの間にか『オレと彼女の萌えよペン』の連載って終わったのか?
燃:A 萌:A 笑:A- 総:A+
雑誌リンク
・ドラゴンマガジン 2015年7月号
・ドラゴンマガジン 2015年11月号
色々買ってきました。ブツは、
・下読み男子と投稿女子 ~優しい空が見た、内気な海の話。
・新妹魔王の契約者Ⅷ
・少年陰陽師 朽木のひずみに群れ集え
・銃皇無尽のファフニールⅨ セルリアン・エンゲージ
・ラン・オーバー
・ロウきゅーぶ!⑮
・課外活動サバイバルメソッド <2>
・不戦無敵の影殺師 <5>
・妹さえいればいい。 <2>
・ハイスクールD×D20 進路相談のベリアル
・おまえをオタクにしてやるから、俺をリア充にしてくれ!12 大学生編
・ロクでなし魔術講師と禁忌教典 <4>
・ゲーマーズ!2 天道花憐と不意打ちハッピーエンド
・いつか世界を救うために -クオリディア・コード-
・女勇者が俺のクラスでぼちになってる
・土属性はダテじゃない!! 新たなる挑戦者たち
それから電撃文庫MAGAZINEを読んで気になった、
・課外活動サバイバルメソッド(電撃文庫)
と最近買い出した、
・聖剣使いの禁呪詠唱 <5>
・聖剣使いの禁呪詠唱 <6>
の計19冊。
あと、ドラゴンマガジン買ってきました。
スニーカー文庫では『ガンダムビルドファイターズ』のノベライズが発売決定。何故今更……。あっ、3期に向けて復習しておけということですね、分かります。
講談社は何やらまた新しいレーベルを立ち上げる様子。ティザーサイトの雰囲気からすると、ライト文芸レーベルなのかな。ターゲットは10~30代らしいけど。
取り合えず参加作家の名前はちらほら出てるんだけど、榊一郎さん、野村美月さん、野﨑まどさん辺りの名前があるので注目したいですね。
ファンタジアの話はドラマガを読んだときに。
一迅社文庫では何故か特定シリーズをテーマとした画集が出てるんだけど、メディアミックスに積極的なのかそうでないのか、よく理解らんな……。画集って、あんまり儲かりそうなイメージ無いけども。
コミカライズは、
・天使の3P!の3P!! #1
・仮面ライダークウガ <01>
の計2冊。
漫画は、
・トクサツガガガ <3>
・ONE PIECE 巻七十八〝悪のカリスマ〟
の計2冊。
『機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ』が2015年10月より放送開始。『Gレコ』が終わったばっかなのに、もう次のガンダムが来るのかよw
タイトルがガンダムエースで連載しているスピンオフ系のコミカライズみたい。
ってか『AGE』からは約3年だけど、バンダイ的には『Gレコ』はガンダムサイクルに入ってなかったんだろうか……。
監督は長井龍雪さん、シリーズ構成は岡田麿里さんということで、個人的には結構いけそうな気がする。
伝説の少女漫画『フルーツバスケット』の未来を描いた『フルーツバスケットanother』が連載決定。何か登場人物が猟奇的な死に方をしそうなタイトルだなw
また、続編スタートに合わせて新装版発売決定、アニマックスではアニメの放送もあるとか何とか。
取り合えず新装版は買おうかと思うけど、アニメは見るかどうか……。途中までは見たことあるような気がするんだけども。
表紙。『キノの旅』の特集の筈なのに何でこっちが表紙なんだよw
え、まさか本当にアニメ化する気なのか……?いや、十分に採算とれるんだろうけどさぁ。
電撃マオウにてコミカライズも決定したし、アニメ化くるのかしら……。
第1部完結ということで早くも文庫化決定。なーんだ、やっぱり文庫化すんじゃーん。発売日はコミックス1巻とほぼ同じということで、コミックの原作小説というよりは同時展開的なニュアンスなのかしら。
第2部はVol.46からスタートだとか。
本編コミカライズが完結するそうで。あれ、アニメ化までいくんじゃないの……?
番外編掲載なんだけど、扉絵のブルマは最早ブルマではない何かな気がする。中身見えとるやないかw
特集&短編。( ´_ゝ`)フーンってパラパラ眺めていたら、蘭乱爛崎の姓を持つキャラが登場していると知ってビビる。え、まさか『ぼくと魔女式アポカリプス』と繋がってるワンチャンあるのか……?
取り敢えず文庫買ってこよう。
あまり売り上げが良くないと聞いていたんだけど、まさかのメディアワークス文庫へお引越しして新展開でござる。まぁ、どちらかというとそっちの方が相応しいのかもしれんな。
特集のみなんだけど、Twitter上での企画を立ち上げたり、読者のコメントを掲載したりと妙にプッシュしているように感じる。もしかして……?
映画化第2弾とドラマ化が決定したのに一切情報掲載無し。そうか、もう電撃の枠の外へ飛び出してしまったか……。
今年は電撃文庫1年分だけでなく電撃文庫MAGAZINEも1年分貰えるそうな。最近、買うもの少ないし、ポイント溜められるかな……。
燃:A 萌:A 笑:A- 総:A
雑誌リンク
・電撃文庫MAGAZINE Vol.43(2015年5月号)
・電撃文庫MAGAZINE Vol.45(2015年9月号)
電撃文庫MAGAZINE買ってきました。
1話を視た後、長らくHDDの肥やしになっていた『獣装機攻ダンクーガノヴァ』をこの度、まとめて全話消去しました。
流石に、ここまで放置したらもう視れる気がしないわ……。
ドラマガ買ってきました。
それと最近、普段行かない書店に行ったときに京極夏彦さんの帯付き文庫の既刊が置いてねーかなーと探していて、何冊か見付けたので購入。
・分冊文庫版 ルー=ガルー 忌避すべき狼(上)
・分冊文庫版 ルー=ガルー 忌避すべき狼(下)
・分冊文庫版 ルー=ガルー2 インクブス×スクブス 相容れぬ夢魔(下)
の計3冊。何故2巻の上巻だけなかったし。
『デジモンアドベンチャーtri.』の発表形態がようやく明らかになりましたね。何と全6章の劇場公開という、まさかのスタイルである。
第1章は11/21ってメチャンコ先やがな!
選ばれし子供達のキャストは全員変更か。呼べそうな人もいるのに変えたのはバランスをとるためなんだろうな。中途半端にオリキャスってのもアレだし。
ぼちぼち3DSで『スパロボ』の新作出るだろうと思っていたけど、やっぱり来ました『スーパーロボット大戦BX』。8/20発売予定。
『勇者王ガオガイガー』が久し振りに出るので買おうかどうしようかと。取り敢えずPVを見たら原種が出ることは判った。
表紙。今回もヒロインズ全員集合か。
アニメ放送開始間近で大特集や!と意気込んでいたら、突然の延期で編集部、大慌てだっただろうな……。
映画の公開日が2015/08/22に決定。デート券(ペア券)の前売り券には書き下ろし小冊子が付くとかやり方が酷いなw
文庫付録11.5巻『五河ペアレンツ』は士道と琴里の両親来襲ということで。昔にドラマガの付録ポスターだったか下敷きだったかに載ったショートショートも再録されている。ちゃんと正規の文庫に収録してくれるんだよな……。
ファンタジアBeyond連載の作品の初の文庫化ということで特集&お試し短編。
既に単独テレビCMが流れているのでアニメ化候補なのか。
『緋剣のバリアント』がいつの間にか終わっていた小山タケルさんの新シリーズ。またいつの間にか終わりそうな雰囲気なんだけど……。
すっかり忘れた頃に完結巻が出るそうで。一応、和樹がヒロインの誰かを選ぶ、みたいなことが書いてあるんだけど本当なんだろうか……。
ほぼ1年振り。また暫くコンスタントに開催するつもりなんでしょうかね。
『これはゾンビですか?』の木村心一さん。うん、このふわっとした捉えどころの無い感じ、いつも通りだわw
イラスト次第ではワンチャンあるかもしれんが、長期的に引っ張れる話ではない気がするぞ。
『隠れ魔王の覇道誓界』の秋芳草太さん。魔法+スポコンといった感じ……か?タイトルからして精霊の女の子達とイチャイチャする話かと思ったけど、気のせいだったんだぜ。
『天翔虎の軍師』の上総明大さん。一昔前のファンタジアって感じのお話だな。第5回に『スティルホッパー』っていう怪盗ものがありましたねぇ……。
よくよく思い出せば、第5回優勝の『拝啓、姉上さま』も怪盗だったか。
『国家魔導最終兵器少女アーク・ロウ』のツカサさん。新生龍皇杯は参加枠に他レーベルデビュー作家ってのが1枠あるんだろうか。去年はアサウラさんが参戦してたけど。
ジャンルが今一つ読めない内容だな。偽善を行わざるを得ない少年と人外少女のラブストーリー……なんだろうか……。
今後どう展開するのかという意味で、こいつに投票しました。
あっ、『アーク・ロウ』は2巻で打ち切り完結になったっぽいですね。
『オー・ドロボー!』の岬かつみさん。ゲーマーを育てるための学園を舞台にした青春ストーリー。
現状、電撃文庫が実在するゲームをがっつり扱っている『僕と彼女のゲーム戦争』を出している以上、この内容で勝負するのはきつくないか……?
『ギルティブラック&レッド』の小林がるさん。ゆるキャラが戦ったりするんだけど、どういう方向性の話にしたいのかよく理解らんな……。
まさかなろう発の作品が2巻打ち切りになるとは……。良かった……なろう=売れるとかいうイカレた方程式は存在しなかったんや……。
燃:A 萌:A 笑:B+ 総:A
雑誌リンク
・ドラゴンマガジン 2015年3月号
・ドラゴンマガジン 2015年7月号
電撃文庫MAGAZINE買ってきました。
『オールスターズDX3』のときに1度だけ発売されたムックがまさかの復活。
内容はプリキュア紹介、スタッフインタビュー、歌紹介、付録となっている。
人数が増えたから難しくなったってのもあるんだろうけど、プリキュア紹介が凄い簡素になってしまったのは残念。
前回のときは1人あたり2ページ使ってたのが、40人で8ページだからな。
各作品を主題歌にフィーチャーして紹介しているのは面白い。もうちょっと突っ込んだ話があれば、なお良かったのだが。
一見、それなりのページ数があるように見えるんだけど、各主題歌の歌詞がフルサイズで掲載されていたり、付録の特製ペーパードールが閉じ込まれていたりするので、ボリューム的にはそれほどでもない。
ってか、これなら普通にプリキュア紹介にもっとページ割けただろ……。
燃:A- 萌:A+ 笑:C 総:A
映画リンク
・映画 プリキュアオールスターズ 春のカーニバル♪(2015/03)
シリーズリンク
・プリキュアぴあ(2011/03)
ドラマガ買ってきました。