ドラマガ買ってきました。
電撃文庫MAGAZINE Vol.33(2013年9月号)
『ロウきゅーぶ!』
表紙。たまには、もっかん以外のキャラが出ても良いのよ。
ゲームは第2弾が出たと思っていたら、早くもPSVitaで第3弾が発売決定だそうで。結構売れてるのか……。
コミカライズ宣伝漫画には、しれーっと雅美が先行登場。「すし!すし!」じゃねーよw
短編は、いずれ文庫に収録されるだろうと思って流し読み。いやだって、雑誌であのページ数はしんどいすて……。
『とある魔術の禁書目録』
ガンガンとガンガンONLINEにて、ゆるふわ4コマ『とある日常のいんでっくすさん』が連載開始。
何故今更……。むしろ今まで無かったのが不思議なくらいだよな。
『ゴールデンタイム』
アニメ制作はJ.C.STAFF。これは最早大勝利と考えて良いのでは……?まぁ、『とらドラ!』とはスタッフが違うっぽいけども。
こちらが当たり過ぎると、同期の『ストライク・ザ・ブラッド』が空気になりそうで怖いなw
『ストライク・ザ・ブラッド』
こちらのアニメは電撃文庫創刊20周年記念作品のようで。え、『ゴールデンタイム』じゃなくて、こっちがそうなの……?
PVを見た感じでは悪くなさそうだったけど……。「戦争」と「聖戦」のケンカは普通にケンカって言っちゃうみたいだな。
『ソードアート・オンライン』
年末に特番『Extra Edition』が放送決定。総集編+新作映像らしいけど、流石にこれで2期やらなかったら嘘だよな。
新作映像ってのは、短編1本くらいやるんだろうか。
本編コミカライズは、どう見ても触手プレイです。本当に有り難う御座居ました。
『アクセル・ワールド』
本編コミカライズは『バーサス』決着編なんだけど、直葉のおっぱい強調され過ぎだろ……w
『生贄のジレンマ』
いつの間にか映画のDVD発売までいっていた件。何だか、全然盛り上がってなくね?
『池袋東口ストレイキャッツ』
『キノの旅』に続いて新聞連載決定。これからは何かしら新聞連載作品がある状態になるのかな。
『魔法科高校の劣等生 二年度の部 ダブルセブン編 第六回』
今回にて『ダブルセブン編』は終了、と思ったら速攻文庫化決定。次号予告にタイトルが無いから、連載はこれで終了っぽいな。
『ブラック・ブレット』
このプッシュ具合はアニメ化くるんじゃねーか……?
『フルスケール・サマー』
掌編がちょっと面白かったので文庫買ってきました。
『我が家のダンジョン!(仮)』
『シースルー!』を連載していた天羽さんが、また連載を始めるそうで。モンスター娘続々登場予定らしいけど、どうなんだろうね。
『ロストウィッチ・ブライドマジカル』
藤原祐さんが送る新シリーズ。イラストはまたしても椋本夏夜さん。このコンビでは4シリーズ目か。 勿論、今回も暗い系みたいですね。
雑誌では前日譚を短期集中連載だそうで。
野崎まど劇場
連載20回到達記念特集有。特集イラストの大集合感が素敵。これなら文庫2巻発売も狙えるんじゃね?
今回の『二十人委員会』も面白くてなぁ。アホなノリなのに、最後でハートフルに落ちるから困る。
『やがて魔剱のアリスベル』
連載中の『ヒロインズ・アソート』が早くも文庫化決定。連載自体は今回でラストっぽいけど、文庫化するなら流し読みで良いかと。
『失恋探偵ももせ 東雲女子高事件(Unreliable narrator)』
おいおい、どストレートにNTRとか、どういうことなの……。ガチでキツい失恋じゃねーか……(´・ω・`)
電撃コラボレーション 終わらない夏を終わらせる五つの方法
文庫付録。コラボは久し振りだな。住人達が残した後悔によって、終わらない夏に囚われた街の物語。
ベースとなる世界観のためか、ハジケている作品が1つも無かったのが残念か。
電撃文庫創刊20周年大感謝プロジェクト
一部の人気シリーズが期間限定でリバーシブルカバー仕様に。書き下ろし要素のあるシリーズもあるみたい。
流石に買い直す気にはならんが……。
新刊情報
え、『アリス・リローデッド』はもしかして3巻で完結なの……?大賞受賞作品は流石に打ち切りにするわけにはいかないから、無理矢理にでも完結させるとか聞いたことがあるけど……。
10月には三河ごーすとさんの新作『祓魔学園の背教者(ミトラルカ) -祭壇の聖女-』が出るけど、『ウィザード&ウォーリアー・ウィズ・マネー』って終わったの?
文春文庫から刊行されている『半分の月がのぼる空』は、まさかのイラスト付き。パッと見、山本ケイジさんの絵に見えたけど、違う人らしい。
しかし、どういう層に読ませたいのだろうか……。
燃:B 萌:A 笑:A- 総:A
雑誌リンク
・電撃文庫MAGAZINE Vol.32(2013年7月号)
・電撃文庫MAGAZINE Vol.34(2013年11月号)
2013年8月電撃文庫とコミカライズと漫画新刊と雑誌
色々買ってきました。ブツは、
・ソードアート・オンライン013 アリシゼーション・ディバイディング
・なれる!SE10 闘う?社員旅行
・魔法科高校の劣等生⑪ 来訪者編〈下〉
・失恋探偵ももせ <2>
の計4冊。
コミカライズは、
・冴えない彼女の育てかた <1>
の計1冊。
漫画は、
・会長はメイド様! <17>
の計1冊。
あと、電撃文庫MAGAZINE買ってきました。
ドラゴンマガジン 2013年9月号
『ハイスクールD×D』
表紙。だから、たまには他のヒロインもですね……。あ、おっぱいキャラでないと駄目なのか……。ロスヴァイセさんとかだと俺歓喜なんだけど、無理ですよねー。
3DSでゲーム化決定。PSPじゃねーんだ……。
連載は、よく見たら、挿絵2枚と見せかけて、1枚は既存イラストの継ぎ接ぎっぽいな……。
そういや、いつ間にかエイジプレミアムで別コミカライズ『アクマのおしごと』ってのが始まってるのね。
『生徒会の一存』『ぼくのゆうしゃ』
完結&新シリーズスタート開始記念ということで、巻頭特集。『ぼくのゆうしゃ』の方はお試し短編も。
現状、両者の世界観に関連は無さそうだけど、さて……?
『棺姫のチャイカ』
重大発表って、どうせTwitter開始とか、そんなんだろ?とタカをくくっていたら、一足飛びにアニメ化キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
おいおい、昨今のアニメ化フラグをことごとくすっ飛ばして来たけど大丈夫か……と思ったら、『神さまのいない日曜日』も、似たようなパターンか。いやでも、あっちは事前にドラマCDがあったし、表紙になったこともあるからなぁ。
シリーズ開始当初に連載っぽく短編が載ったこともあったけど、それ1回切りだったし……。 初期の頃からアニメ化狙ってるのではと思わせる部分もあったし、実際実現して凄い嬉しいんだけど、大爆死しないか、すんげー不安……(´・ω・`)
そもそもカラーリングでテレビ画面で映え辛い気がする。多分、紅チャイカが出るまでやれないだろうし、余計になぁ。
一方、四六判で『ドラゴンズ・ウィル』が復刊するらしい。しかも幻の短編も収録するそうで。多分、ドラマガ掲載短編のことだろうから、これは嬉しい。
『空戦魔導士候補生の教官』
特集&お試し短編。ネットの噂では、結構真面目に教官やってるらしいけど……。
『神喰のエクスマキナ』
特集&お試し短編。「神喰」は素直に「かみぐい」と読みます。 イラストは良いんだけど、また、女性しか使えない筈のアイテムを何故か使える系男子かよw
『神さまのいない日曜日』
特集のみ。そういやアニメ放映中だってのに、全然短編掲載されないな。
特集を読んでいる感じだと、アニメ放映終了と共にシリーズを畳みそうにも思えてくる。
『勇者になれなかった俺はしぶしぶ就職を決意しました。』
アニメの主要キャラのキャスト発表なんだけど、凄ぇ、誰1人知らねぇ……。
『デート・ア・ライブ』
アニメ2期制作決定。今度は、もう少し放送局が増えると良いな……。
連載は士織さん可愛過ぎワロタ
もう士道さんと交代で良いんじゃね?
『デイト・ア・オリガミ』は何故か、このタイミングで終了らしい。え、アニメ2期が控えてるのに?
付録のコミックアンソロジーは、やたらと出来が良い。ってか、こんなんバラで単行本出してくれよ!と思わないでもない。双葉ますみさんが居る時点で買わないわけにはいかない。
体操服を頬袋に入れ常時唾液保存じゃねーよwwwwwww 『フェリの詩』の頃から全くブレてねぇ!
『おまえをオタクにしてやるから、俺をリア充にしてくれ!』
連載の桜井さんが可愛過ぎて辛い。
『剣帝の女難創世記(ハーレムロード)』
『いもうとコンプレックス!』の稲葉さんの新シリーズ。まーたハーレムファンタジーものか……。
『東京レイヴンズ』
少年ライバルで別主人公によるスピンオフコミカライズ『Sword of song』が連載決定。凄い勢いでコミカライズ増えるな……。
アニメは10月放映開始。秋アニメにラノベ原作集中し過ぎだろ……orz
『ドレスの武器商人と戦華の国』
特集のみ。『消えちゃえばいいのに』でファンタジア文庫に登場した和智さんの新作。硬派なファンタジーっぽいが……。
『アンジュ・ヴィエルジュ』
ファンタジア文庫とMF文庫Jが合同で展開するシェアード・ワールド。
様々なメディアで、様々な美少女達が活躍するらしい。
これはコケると恥ずかしいが……。まぁ、有名な絵師さんを大量投入するっぽいし、のっけから躓くってことはないかな……。
『生徒会』と『僕は友達が少ない』のコラボといい、『グランクレスト』といい、最近、この2レーベルが、やたら仲良いな。
単独の力では電撃には勝てないと判断したか……?
『180』
スーパーダッシュ文庫『ベン・トー』でお馴染みアサウラさんがドラマガに殴り込み。
文庫化決定していないのに、短編が掲載されるってパターンは、相当久し振りなんじゃね?
高校デビューを決意する少女がカップラーメンを食べられるまでのお話を描くお馬鹿コメディ。
おいおい、面白いじゃねーか。よく3分間を1短編にまで引き延ばしたなw
連作短編集みたいな形なら文庫化出来るんじゃね?ってか、これを雑誌掲載だけで留まらせるのは勿体無いよなぁ。
神坂一×秋田禎信コラボ企画
ロボットものでシェアードキャラクター展開をやるらしいけど、一体どうなることやら……。
ガチのスーパー系ロボットだったら嬉しいけどなぁ。
第26回冬期ファンタジア大賞
受賞作決定。取り敢えず銀賞の「魔法少女ほのりは今すぐ辞めたい。」は文庫出たら買おうと思う。
後は今後の特集次第だな。
新刊情報
9月には『鋼殻のレギオス』最終巻と新シリーズ『ドラグリミット・ファンタジア』が同時発売。
何、最近、シリーズ完結と新シリーズスタートを同時にやるのが流行りなの?いや、上手いことすれば、前作のファンをそのまま新作に連れていけるからなんだろうけどさ。
『本日の騎士ミロク』と『デーゲンメイデン』が文庫未収録短編を電子書籍のみで販売するというクソふざけた戦略でブチ切れそうだぜ……。
ちゃうねん、値段とかの問題じゃないねん。紙媒体で読めないのが嫌やねん……。
まぁ、今回のケースは掲載されたドラマガを全部持ってるから、まだ救いがあるけど、そうじゃないシリーズでやられるとか、書き下ろしとかがあったら絶対に許さない。 みんな、デジタル機器で活字読むのしんどくね?
燃:A- 萌:A+ 笑:A 総:A+
雑誌リンク
・ドラゴンマガジン 2013年7月号
・ドラゴンマガジン 2013年11月号
2013年7月ファンタジア文庫とコミカライズと買い逃し新刊と雑誌
色々買ってきました。ラノベは、
・生徒会の祝日 碧陽学園生徒会黙示録8
・ぼくのゆうしゃ
・棺姫のチャイカⅦ
・デーゲンメイデン 4.東京、崩壊
・冴えない彼女の育てかた <4>
それから買いそびれていた、
・クラスメイト・コレクション2 -僕のクラスには生徒が足りない-(GA文庫)
の計6冊。
コミカライズは、
・デーゲンメイデン
の計1冊。
あとドラマガ買ってきました。
メディアミックスの話はドラマガを読んだときに。
2013年6月雑誌
電撃文庫MAGAZINE買ってきました。
ドラゴンマガジン 2013年7月号
間に『パラサイトムーン』を読んでたから、随分と時間がかかってしまったぜ……。
『デート・ア・ライブ』
表紙。勿論、十香なんだけど、霊装じゃなくて制服姿なのね。
『勇者になれなかった俺はしぶしぶ就職を決意しました。』
アニメはアスリード制作に決定。どこだよ……。って、『未来日記』とか作ったとこなのか。
また、コミカライズ第2弾として、ヤングガンガンで『勇しぶ。 ~勇者になれなかった俺はしぶしぶ就職を決意しました。~』が連載開始。
『東京レイヴンズ』
どうせアニメはZEXCS制作だろうと思っていたら、何とエイトビット制作だそうで。あれ、もしかして、これ大勝利ワンチャンある?
いや、流石に、この内容で大勝利は無いか……。
『空戦魔導士候補生の教官』『神喰のエクスマキナ』『新世の学園戦区(ネクスト・ヘイヴン)』
第24回後期ファンタジア大賞受賞作。特集のみ。
うーむ、パッと見、どれも似たりよったりに見えるな……。軽い特集しか無いから判断するのは早計だけど、取り敢えず買おうっていうようなものは無いな。
『ぼくのゆうしゃ』
葵せきなさんの新作。特集のみ。
主人公はトオルという名の少年。名字は不明。もしかして真儀瑠先生の弟だったり……?
それにしても「勇者」と付くタイトルが増えて来たな。まぁ、これと『勇しぶ』と『勇者リン』で合同フェアとかやる狙いなんだろうけども。
そう考えると、『伝勇伝』って時代を物凄く先取りしてたんだな……。
『スカイ・ワールド』
連載開始。冷静に考えてみたら、近年、ドラマガ誌上で連載した作品は漏れなくアニメ化してるんだな。
え、まぢで……?
連載1発目はユーカリアメインだったけど、ヒロインが多い作品だし、1人ずつスポットを当てていくのも良いかもしれない。
『おまえをオタクにしてやるから、俺をリア充にしてくれ!』
Twitter開始ということで、また1つアニメ化フラグゲットでござる。
『さまよう神姫の剣使徒(デュエリスト)』
HJ文庫出身のすえばしけんさんがファンタジアに登場。『オレと彼女の絶対領域』は完結したみたいだけど、こっちに移籍するのかな?
内容は、まぁ普通かなー。
『かくて滅びた幻想楽園(ディストピア)』
手島さんの新作。この人、他レーベルと合わせると、ポンポン新作を書いてるイメージなんだが……。
最近、ファンタジアは、やたらファンタジーとか現代バトルが多い気がするな……。
『勇者リンの伝説』
いきなり文庫付録とか推す気満々過ぎるだろ……。そんなに面白いかなぁ。イラストは凄く良いんだけどなぁ……。
って、この感想、『これはゾンビですか?』初期に感じたのと全く同じやつや!つまりアニメ化ワンチャンあるで!
エイジプレミアムでコミカライズ決定。
『ゾディアック・ウィッチーズ 十二星座の魔女』
ゾディアックって単語の格好良さは異常ってことで、即買い決定なんだけど、著者は誰かと思ったら、一迅社文庫『アネモイ』シリーズを書いていた人か。
『ギルティブラック&レッド』
『噛みつけ!アンノちゃん』が1巻と銘打っていたにも関わらず、即終了となった小林がるさんの新シリーズ。
吸血鬼ものらしいんだけど、あれ、オーラ無さ過ぎじゃね……?
ってか、今は吸血鬼ものといえば、そこそこ好調な『銀の十字架とドラキュリア』があるじゃねーかw
『まぶらほ』
『さいごのメイドの巻』が6月に発売予定。このシリーズ、フェードアウトしそうでしないよな……。
築地さんの気分次第なんだろうか……。
次号予告
『棺姫のチャイカ』重大発表とか、冗談はよしこちゃんですよ……。大分、初期の頃からアニメ化の噂は合ったけど……、ははっ、まさかな。
燃:A 萌:A 笑:B+ 総:A
雑誌リンク
・ドラゴンマガジン 2013年5月号
・ドラゴンマガジン 2013年9月号
2013年5月雑誌
ドラマガ買ってきました。
電撃文庫MAGAZINE Vol.31(2013年5月号)
『はたらく魔王さま!』
表紙。なのは良いんだけど、版権絵の恵美が精神的ブラクラレベルな件。どうして、こうなった……。
『とある魔術の禁書目録』
『エンデュミオンの奇蹟』のコミカライズがガンガンで連載中らしい。本編コミカライズとは作画担当を変え、がっつりやるつもりみたいだな。
『俺の妹がこんなに可愛いわけがない』
PS3で、またもやゲーム化。タイトルは『俺の妹がこんなに可愛いわけがない。 Happy enD』。
おいおい、原作がハッピーエンドで終わらないみたいな雰囲気じゃねーか。
アニメ2期は全16話で、最後の3話は一挙公開らしい。普通に考えたら、web公開、若しくはBlu-ray収録といったところだけど、もしかしてテレビ放送ワンチャンあるか……?
『ゴールデンタイム』
アニメ化決定。予定調和過ぎて、何の驚きも無いw
『ストライク・ザ・ブラッド』
アニメ化決定キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!! 三雲さん、3度目のアニメ化で今度こそ大勝利なるか!?まぁ、アニメ終了と共に原作終了パータンの気がするけども。
既に、古城と雪菜のアニメ版イラストが掲載されてるってことは、10月には始まるんだろうか。
問題はルビを振ってこそ発揮される中二表現をどうするかだよなぁ。「戦争━━ケンカ」みたいな言い方にするしかないか……。うーむ。
『生贄のジレンマ』
実写化決定。予想外というか何というか……。ってか勝手に映画だと思い込んだけど、映画ともドラマとも書いてないな。
『キノの旅』
新聞各紙での週間連載開始。相変わらず、電撃の仕掛け方はハチャメチャで引くなぁw
電撃文庫MAGAZINEvsSEGAプロジェクト
どういう発想なのか、よう理解らんが、歴代セガハードを擬人化した小説『現代日本にやってきたセガの女神にありがちなこと』が次号から連載開始。
執筆するのは師走トオルさん。もしかして『ゲーム戦争』の刊行が延期してたのは、これの所為か?
『魔法科高校の劣等生 二年度の部 ダブルセブン編』
十文字さんデカ過ぎワロタ
『俺のかーちゃんが17歳になった』
第19回電撃小説大賞最終選考作。まぁ、タイトル通りの内容。 17歳教を題材にした、いわゆる一発ネタ作品か。ふわーっとしたまま終わってるんだけど、文庫化の予定ありきなんだろうか。
『失恋探偵ももせ 夏の終わりの日(Laterality)』
連載開始。今回は校内に失恋探偵の噂が広まるきっかけとなった1人目のクライアントのエピソード。
『天使の3P!』
本誌初登場。『ロウきゅーぶ!』で言うところの、羽多野先生的ポジションの人が登場。どうも今後、本編にも登場してきそうだな。
『9S true side』
最近、忘れた頃に再始動。再始動したと思ったら、即止まる。というのを繰り返してるな。 ファンの人達、可哀想だな……。
『やがて魔剱のアリスベル ヒロインズ・アソート -Episode X-01 『心のキレイな人にはいい事がある』なんてのはお伽話で』
短期集中連載なのかな。どうも各ヒロインにスポットを当てた日常色の強いエピソードになるっぽい。
初回は勿論、アリスベルのエピソード。
“まるごと1冊”アクセル・ワールド/ソード―アート・オンライン
最早、毎年恒例となってしまった付録。
『アクセル・ワールド』
ドラマCDシリーズが発売開始。着実に2期へのフラグを立てていってるな……。
コミカライズは待望の『バーサス』編に。
『ソードーアート・オンライン』
次号より、シリカ、リズベット、リーファにスポットを当てたコミカライズ『ガールズ・オプス』が連載開始。また、電撃文庫MAGAZINE掲載のコミカライズ増えんのかよw 「MORE DEBAN」が公式でも、いじられていて吹いた。本編での出番、ほぼ皆無とか言うなw
また、電撃G’sマガジンでは『プログレッシブ』のコミカライズも決定。どんだけ増えんねん。
短編『チェレステの妖精』は川原さんの趣味丸出し過ぎる件。「ソードアート・オン・バイシクル」だったな。
新刊情報
6月の新刊に渡瀬さんの新作『ストレンジ・ムーン 宝石箱に映る月』が登場。「ムーン」というタイトル、マリアンヌの宝石箱というアイテムの登場で、迷宮神群にまつわる話であることは、ほぼ確定か。 うぉぉおおおおおおおおお、テンション上がってキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
燃:A- 萌:A 笑:B+ 総:A
雑誌リンク
・電撃文庫MAGAZINE Vol.30(2013年3月号)
・電撃文庫MAGAZINE Vol.32(2013年7月号)
2013年4月雑誌
電撃文庫MAGAZINE買ってきました。