ドラゴンマガジン買ってきました。
電撃文庫MAGAZINE Vol.35(2014年1月号)
『ストライク・ザ・ブラッド』
表紙。
どうやらアニメのラストは三雲さんからのアイデアでサプライズがあるらしい。過去編はやらないみたいだけど……。
『ソードアート・オンライン』
年末放送の『Extra Edition』は結構新規パートがありそうな感じですね。次号は巻頭特集らしいし、特番の最後に2期発表ありそうだな。
『とある魔術の禁書目録』『とある科学の超電磁砲』
合同ゲームのタイトルが『とある魔術と科学の謎解目録(パズデックス)』に決定。って、もしもしゲーかよw
『魔法科高校の劣等生』
アニメは2014年4月から放送開始。思ったより早いな。もっと焦らしに焦らすかと思ってたけど。
アニメ版のキャラデザも石田さんが担当するみたいですね。『俺の妹がこんなに可愛いわけがない』と同じパターンか。
どう考えても原作スタート時点でアニメ化見据えまくってるよね。
『ブラック・ブレット』
こちらもアニメが2014年4月開始。
キャラデザがえらいしゅっとしてるなw
『アイドライジング! ~オリンの“女王”への道~』
本編一切出る気配無いのに、この企画よく続いてるな……。
『野崎まど劇場 参上!次元監査官! ~恋のイジゲン・マジック~』
だから何で文庫化出来る未来が開けたのに、収録し難い構成の話にするんだよwwwww
凄い手が込んでるだけに勿体無い。本当、文庫化のときどうすんだよこれ……。
キュアソードのフィギュアは早く拾えよw
『失恋探偵ももせ カーテンコール/星に願いを(When You Wish upon a Star)』
本編の数年後、大学生活を送る九十九達を描くエピローグ。これまでのクライアントもちょろちょろ登場したり。
それにつけても九十九の矜持ヶ谷さんに寝取られそう感は異常。
って、今回の短編を含む文庫未収録短編は電子書籍版に収録とか、ふざけてんのか!!いやまぁ、全くの未収録で終わるよりは良いんだろうけどさぁ。この手法が確立されると、電子書籍苦手派の俺としては辛いものがあるなぁ。
電撃文庫創刊20周年大感謝プロジェクト
『楽聖少女』と『ヘヴィーオブジェクト』が前に出て来たんだけど、アニメ化内々定かしら。
後者はともかく、前者はアニメに出来るのか……?
『デュラララ!!』も交じってるんだけど、完結記念で2期ワンチャンか?
第20回電撃大賞受賞作品紹介
刊行タイトルとイラスト及び受賞者インタビュー。取り敢えず『韻が織り成す召喚魔法』『思春期ボーイズ×ガールズ戦争』『水木しげ子さんと結ばれました』は買おうか。
新刊情報
1月には『男子高校生で売れっ子ライトノベル作家をしているけれど、年下のクラスメイトで声優の女の子に首を絞めら>れている。Ⅰ ―Time to Play―〈上〉』と『城ヶ崎奈央と電撃文庫作家になるための10のメソッド』というラノベ作家ものが2作同時発売。
合同広告も作成されてるんだけど、え、そんなに推すつもりなの?意図的に発売時期を被らせたのか、はたまた偶然なのか。
メディアワークス文庫からは『時槻風乃と黒い童話の夜』が発売決定。どう見ても『断章のグリム』のスピンオフです。本当に有り難う御座居ました。
雪乃さんのデレが見れるなら買う価値はあると思うが……。
文庫付録『電撃コラボレーション フユコイ -彼女たちの言えない事情-』
今回はエピソード毎に専属の絵師が付いている。いずれも電撃イラスト大賞出身者。各短編に1枚ずつだけど挿絵もある。
LOVE寄せ大盛りで実に俺好みでした。まぁ、最後にLOVE寄せと思わせておいて、アレでナニなのが紛れてたけど。
上月さんも御影さんも素直にラブコメを書いていた方が面白いと思うのは俺だけなのか。
燃:B+ 萌:A 笑:A- 総:A
雑誌リンク
・電撃文庫MAGAZINE Vol.34(2013/11月号)
・電撃文庫MAGAZINE Vol.36(2014/3月号)
2013年12月雑誌と電子書籍
電撃文庫MAGAZINE買ってきました。
榊一郎さんの同人時代の作品『英雄衍義(えいゆうえんぎ)』が電子書籍で登場したらしい。Kindleとか持ってねーわw
だから俺は本の形で読みたいんだっつーのに。
ドラゴンマガジン 2014年1月号
『冴えない彼女の育てかた』
表紙初登場。詩羽先輩をメインに、サブで英梨々を配置といった感じか。加藤が居ないのは、最早予定調和だけど、キャラが2人って構成は珍しい気がするな。
アニメ化発表があるかと思ったんだけど、気のせいだったんだぜ。
ファンタジア文庫25周年記念イラスト
四季童子さんが歴代ファンタジアヒロインを描く。『風の聖痕』とか『ご愁傷様二ノ宮くん』とか懐かし過ぎワロロン
一部、メインヒロインじゃない人がチョイスされてますが……。
『東京レイヴンズ』
アニメが2クールで、第1部完結までをやると正式に発表。もしかして夏目がアボンするところで終了とかいう、超後味の悪い終わり方するんだろうか……。
『デート・ア・ライブ』
八舞姉妹のキャストが発表。放送時期は未だ不明。最速で2014年4月か。
『黙示録アリス』
鏡さんの新作。特集+お試し短編。短編は、文庫の一部抜粋なのかしら。
軽っ軽の文章にドシリアスなストーリーと、いつも通りの鏡さん過ぎてニヤニヤしてしまうな。
『艦隊これくしょん -艦これ-』
物凄い勢いでヒットしたゲームのノベライズ。個人的にはメカ+美少女の組み合わせは全くツボに入らないのでスルーなわけだが。最近、ホント勢いあるよな。
『6人のイヴと神殺しの使徒』
鏡遊さんの新作。特集+お試し短編。美少女バトルアクションって感じだけど、特に興味が湧かないのでスルー。
『冒険者養成学校D組の挑戦』
『正しいアクのすくい方』がフェードアウトした柊晴空さんの新シリーズ。特集+お試し短編。今回はコメディファンタジーっぽいな。
『コンプリートノービス』
ファミ通文庫『ギャルゲヱの世界よ、ようこそ!』でお馴染み、田尾さんが登場。特集+お試し短編。
正直、またMMORPGものかと。好きな作家さんじゃなかったらスルーしちゃうな……。短編だけでは何とも言えんけど、取り敢えず文庫は買うので。
『GOD W(`・ω・´)RLD』
『RPG W(・∀・)RLD』を完結させた吉村夜さんの新作。このタイトルで前作と無関係とか言われたら困るレベル。
今回は特集のみ。文庫は購入決定済。
『おまえをオタクにしてやるから、俺をリア充にしてくれ!』
短編は桜井さんが可愛過ぎて眼球潰れたマン。
第8回龍皇杯
今回は参戦作家と概要だけ紹介なんで、まだ何とも理解らない状態。アサウラさん、何で1人だけファンタジア出身じゃないのに混ざってんだよw
どうやら別冊付録の形式になるみたい。優勝作品は連載じゃなくて、いきなり文庫化の可能性もあるとか何とか。
って、そんなん前から、そうだっただろ……。
一応、歴代龍皇のタイトルが掲載されている。良かった、黒歴史にされてる作品が無くて……。
って、打ち切り率50%じゃないですかー!やだー!そういや、『GOSICK』って龍皇杯参加作品だったな……。
第25回前期ファンタジア大賞
『心空管レトロアクタ』『ブルークロニクル』の2本。最近のファンタジア大賞って、真っ当なファンタジーばっかりの気がするのは俺だけか?
もっとお馬鹿なのも出て来てほしいもんだけど……。
付録ボカロ小説コンプリートBOOK
最近、やたらと幅をきかしてきているボカロ小説のガイド本。『艦これ』と同じく、全く興味が湧かないのでアレ。ラノベ業界を活性化させてくれるなら、ありかもしれないけど、あまり主張されるのも何だかなぁ。
ファンタジアヒロインカレンダーブック
イラスト+ショートショートのカレンダー。イラストは描き下ろしもある……のか?
次号予告
『甘城ブリリアントパーク』が〇〇〇化だそうで。この煽り方でアニメ化である可能性は50%くらいだけど……。
流石にアニメを仕掛けるのは早過ぎる気がするが……?まぁ、内容が内容だから、オリジナルエピソードで、どうにもでなりそうだけども。
その他
ひっそりと富士見新時代小説文庫ってのが創刊されましたね。一応、ファンタジアを中心にラノベ畑と関係のある人を引っ張ってきてるという特徴はあるものの、パッケージングなんかは完全に一般の時代小説みたい。
狙いが全く見えないんだけど、どういうつもりなんだろう。ってか、仮にも同じ出版社の新レーベルなんだから、ちょっとくらい特集記事を載せても良いと思うんだが、特集どころか宣伝ページすら無ぇ……w
富士ミスみたいに迷走するか、はたまたひっそり消えるか……。
燃:A 萌:A+ 笑:B+ 総:A+
雑誌リンク
・ドラゴンマガジン 2013年11月号
・ドラゴンマガジン 2014年3月号
2013年11月雑誌と買い逃し新刊
折り込みチラシを見て気になったものを買ってきました。
・神託学園の超越者(GA文庫)
の計1冊。
それとドラマガ買ってきました。
電撃文庫MAGAZINE Vol.34(2013年11月号)
『ゴールデンタイム』
表紙。PSVitaにてゲーム化決定。タイトルは『Vivid Memories』。『とらドラ!』のゲームも好評だったようだし、まぁ間違いないパターンかなぁ。
『とある魔術の禁書目録』『とある科学の超電磁砲』
冬に、また合同でゲームを出すらしい。今度はパズルアクションだとかで。『禁書』のゲームって発売しても、特に話題になってる印象が無いんだけど、こんだけポンポン出すってことは結構しっかりした出来なんだろうか……。
『魔法科高校劣等生』
ようやくアニメ化決定。制作はマッドハウス。あんだけ『アクセル・ワールド』のアニメ内でプッシュしておいて、サンライズじゃないのかよw
ただ、監督は『境界線上のホライゾン』を大ヒットさせた小野学さんということで、期待は出来るな。 そうなると、『ホライゾン』3期は暫く無さそうだな。
コミカライズは電撃大王にて『追憶編』、Gファンタジーにて『横浜争乱編』が追加連載開始。
成程、順番にやっていたら売り時を逃すから、同時進行させちまえってことか。で、終わり次第、新しい章と入れ替えていくつもりか。何だか『ひぐらしのなく頃に』のコミカライズみたいになってるなw
『ブラック・ブレット』
やっぱりアニメ化きたか。制作はキネマシトラスというところ。聞いたことないけど、どうも比較的新興の会社みたいね。
主人公、里見蓮太郎:梶裕貴。
またお前か!!
電撃主人公、かれこれ4回目じゃねーかw
『ソードアート・オンライン』
PSVitaにて新作ゲーム『-ホロウ・フラグメント-』発売決定。こっちもポンポン出るな……。
『アクセル・ワールド』
コミカライズはチユリ編。原作にこんな展開あったっけな……?何にしても黒雪姫先輩のテニスウェアが性的過ぎてけしからんな。
『鮎原夜波はよく濡れる Videotape their world(±)』
短編掲載。もっと触手は頑張っても良いのよ。
『妖怪青春白書 -雪雄くんと薫子さん-』
沖田雅さんの新作。特集とショートショート。ちょっと気になったので、初版が買えそうだったら買おうか。
『野崎まど劇場 全年齢向官能小説 人妻悦料理 ~媚猫弄り地獄~』
蜜壺じゃねーわwwwwwwwwwww
『失恋探偵ももせ 初恋(strawberry feels forever)』
次回予告は載ってないのに、次号予告にはタイトルが載ってる不思議。でも12月に最終巻が出るらしいから、次号に本当に短編が載るなら未収録確定みたいなもんだけど……。
『池袋東口ストレイキャッツ』
2chの情報流出時に杉井さんが橋本紡の悪口を書き込んでいたことが発覚して騒動に。直接の関係は公表されていないが、ほぼ同じタイミングで新聞連載の予定が白紙化。間が悪過ぎる……。
しかも、京都新聞の2ch情報流出の記事に、杉井さんのブログの謝罪文が写真付きで載っていて吹いた。
正直、近年橋本紡の評価は地に落ちるばかりだし、これは杉井さんに同情してしまうな。
電撃文庫創刊20周年大感謝プロジェクト
『マグダラで眠れ』『僕と彼女のゲーム戦争』のビジュアルが登場したので、ほぼアニメ化確定とみて良いか。
『ゲーム戦争』は版権問題が厳しいかと思っていたが、クリア出来たのかしら……。
オールスター系ゲーム再びということで、アーケード対戦格闘ゲーム『FIGHTING CLIMAX』が登場。
もう、電撃の仕掛け方が豪勢過ぎて引くわw
でも、これラブコメのキャラは凄い出難そうだよな。『俺の妹がこんなに可愛いわけがない』の桐乃は参戦決定してるけど。他は戦闘力ある人ばっかりだしな……。
第20回電撃大賞受賞作品発表
タイトルと粗筋だけ発表。取り敢えず現時点で気になるのは、『韻が織り成す召喚魔法』『王手桂香取り!』『放課後猥褻倶楽部』辺りか。
燃:A- 萌:A 笑:A- 総:A
雑誌リンク
・電撃文庫MAGAZINE Vol.33(2013年9月号)
・電撃文庫MAGAZINE Vol.35(2014年1月号)
2013年10月雑誌
電撃文庫MAGAZINE買ってきました。
ドラゴンマガジン 2013年11月号
『東京レイヴンズ』
表紙。春虎が表紙に出るのって初めてだっけ?
デジタル少女コミック誌ミルフィにて、短編ベースのコミカライズ『東京レイヴンズ ANOTHER×holiday』が連載決定。随分とホモホモしそうだが……。
また、ドラゴンエイジでもスピンオフ連載が始まるそうで。どんだけコミカライズ増やすんだw
あざのさんのデビュー作『ブートレガーズ』がソフトカバーで復刊するそうな。『ドラゴンズ・ウィル』は復刊でイラストが無くなったけど、こちらは緒方剛志さんがイラストを描くそうな。オリジナル絵師の立場……。
『勇者になれなかった俺はしぶしぶ就職を決意しました。』
アニメはてっきり年明けからだとばかり……。
そのアニメにはオリジナルキャラが多数登場するよう。既にヤングガンガン版のコミカライズには登場しているとか。
何やら、原作でも元は存在していたキャラだったとか。
タイトルは略称である「勇しぶ。」を押していくつもりみたい。
『魔法の子』
『神さまのいない日曜日』の入江さんの新作。今度はラノベらしい設定で攻める様子。
この流れは『神ない』は完結間近なのかしら……。
『おまえをオタクにしてやるから、俺をリア充にしてくれ!』
イベントで桃と桜井さんの抱き枕カバーが販売。絵柄がけしからん過ぎて、性欲を持て余すと言わざるを得ない。
連載は制服姿のムラサキさんがエロ可愛すぎて、俺のキバストライカーがうっかりファイナルアタック撃つとこだったわ。
『ドラグリミット・ファンタジア』
『レギオス』の雨木さんの新作。タイトルから溢れる「全てのファンタジア文庫は道を空けろ」感が凄いw 萌えは控えめのバトルものになるっぽいな。
『ロック・ペーパー・シザーズ』
『これゾン』完結前に、木村心一さんの新作が登場。イラストがQP:flapperさんなので取り敢えず買うが、これってつまり『僕の可愛い国家令嬢』は終了ってことですよね……。
『黙示録アリス』
鏡さんの新作。イラストが好きになれないけど、設定は面白そうだし、取り敢えず文庫買うか。
『俺と彼女が下僕で奴隷で主従契約』
HJ文庫『俺がヒロインを助けすぎて世界がリトル黙示録!?』が絶好調のなめこ印さんが、どういうわけかファンタジア文庫に殴り込み。
HJ文庫での内容がアレだったので、文庫買おうとは思ってはいるものの特に期待してなかったんだが、意外と短編はカッチリしていたなぁ、と。
『ロムニア帝国興亡記』
舞阪さんの新作。この人、ホント戦記もの好きだな。今、ファミ通文庫でも書いてるのにw
『新世の学園戦区』
噂によると、異能力ごっちゃ過ぎて微妙だとか何とか。まぁ、確かに詰め込み過ぎっぽくは見える。
『メックタイタンガジェット』
神坂と秋田さんのコラボ企画の正式タイトル。要はヒロインのデザインと設定の基礎部分を共有してるってことなのか?
ソフトカバーでの発売っぽいけど、これは良いかなぁ。
『デート・ア・ライブ』
今号はポスター付録に書き下ろしショートショートが。新規イラストは無し……かな?
『冴えない彼女の育てかた』
文庫付録で詩羽先輩フィーチャー。ただし、分量は雑誌掲載時とほぼ同じで、残りはコミカライズの宣伝となっている。描き下ろしではない筈……。
富士見ファンタジア文庫25周年企画富士見ヒロインコンテスト
『鋼殻のレギオス』からはリーリンがノミネート。ニーナとフェリェ……。
次号予告
何と龍王杯が復活するそうで。無くなったときは復活してくれって散々思ったけど、まさか今更復活するとはw
燃:A- 萌:A+ 笑:B+ 総:A+
雑誌リンク
・ドラゴンマガジン 2013年9月号
・ドラゴンマガジン 2014年1月号
2013年9月雑誌
ドラマガ買ってきました。
電撃文庫MAGAZINE Vol.33(2013年9月号)
『ロウきゅーぶ!』
表紙。たまには、もっかん以外のキャラが出ても良いのよ。
ゲームは第2弾が出たと思っていたら、早くもPSVitaで第3弾が発売決定だそうで。結構売れてるのか……。
コミカライズ宣伝漫画には、しれーっと雅美が先行登場。「すし!すし!」じゃねーよw
短編は、いずれ文庫に収録されるだろうと思って流し読み。いやだって、雑誌であのページ数はしんどいすて……。
『とある魔術の禁書目録』
ガンガンとガンガンONLINEにて、ゆるふわ4コマ『とある日常のいんでっくすさん』が連載開始。
何故今更……。むしろ今まで無かったのが不思議なくらいだよな。
『ゴールデンタイム』
アニメ制作はJ.C.STAFF。これは最早大勝利と考えて良いのでは……?まぁ、『とらドラ!』とはスタッフが違うっぽいけども。
こちらが当たり過ぎると、同期の『ストライク・ザ・ブラッド』が空気になりそうで怖いなw
『ストライク・ザ・ブラッド』
こちらのアニメは電撃文庫創刊20周年記念作品のようで。え、『ゴールデンタイム』じゃなくて、こっちがそうなの……?
PVを見た感じでは悪くなさそうだったけど……。「戦争」と「聖戦」のケンカは普通にケンカって言っちゃうみたいだな。
『ソードアート・オンライン』
年末に特番『Extra Edition』が放送決定。総集編+新作映像らしいけど、流石にこれで2期やらなかったら嘘だよな。
新作映像ってのは、短編1本くらいやるんだろうか。
本編コミカライズは、どう見ても触手プレイです。本当に有り難う御座居ました。
『アクセル・ワールド』
本編コミカライズは『バーサス』決着編なんだけど、直葉のおっぱい強調され過ぎだろ……w
『生贄のジレンマ』
いつの間にか映画のDVD発売までいっていた件。何だか、全然盛り上がってなくね?
『池袋東口ストレイキャッツ』
『キノの旅』に続いて新聞連載決定。これからは何かしら新聞連載作品がある状態になるのかな。
『魔法科高校の劣等生 二年度の部 ダブルセブン編 第六回』
今回にて『ダブルセブン編』は終了、と思ったら速攻文庫化決定。次号予告にタイトルが無いから、連載はこれで終了っぽいな。
『ブラック・ブレット』
このプッシュ具合はアニメ化くるんじゃねーか……?
『フルスケール・サマー』
掌編がちょっと面白かったので文庫買ってきました。
『我が家のダンジョン!(仮)』
『シースルー!』を連載していた天羽さんが、また連載を始めるそうで。モンスター娘続々登場予定らしいけど、どうなんだろうね。
『ロストウィッチ・ブライドマジカル』
藤原祐さんが送る新シリーズ。イラストはまたしても椋本夏夜さん。このコンビでは4シリーズ目か。 勿論、今回も暗い系みたいですね。
雑誌では前日譚を短期集中連載だそうで。
野崎まど劇場
連載20回到達記念特集有。特集イラストの大集合感が素敵。これなら文庫2巻発売も狙えるんじゃね?
今回の『二十人委員会』も面白くてなぁ。アホなノリなのに、最後でハートフルに落ちるから困る。
『やがて魔剱のアリスベル』
連載中の『ヒロインズ・アソート』が早くも文庫化決定。連載自体は今回でラストっぽいけど、文庫化するなら流し読みで良いかと。
『失恋探偵ももせ 東雲女子高事件(Unreliable narrator)』
おいおい、どストレートにNTRとか、どういうことなの……。ガチでキツい失恋じゃねーか……(´・ω・`)
電撃コラボレーション 終わらない夏を終わらせる五つの方法
文庫付録。コラボは久し振りだな。住人達が残した後悔によって、終わらない夏に囚われた街の物語。
ベースとなる世界観のためか、ハジケている作品が1つも無かったのが残念か。
電撃文庫創刊20周年大感謝プロジェクト
一部の人気シリーズが期間限定でリバーシブルカバー仕様に。書き下ろし要素のあるシリーズもあるみたい。
流石に買い直す気にはならんが……。
新刊情報
え、『アリス・リローデッド』はもしかして3巻で完結なの……?大賞受賞作品は流石に打ち切りにするわけにはいかないから、無理矢理にでも完結させるとか聞いたことがあるけど……。
10月には三河ごーすとさんの新作『祓魔学園の背教者(ミトラルカ) -祭壇の聖女-』が出るけど、『ウィザード&ウォーリアー・ウィズ・マネー』って終わったの?
文春文庫から刊行されている『半分の月がのぼる空』は、まさかのイラスト付き。パッと見、山本ケイジさんの絵に見えたけど、違う人らしい。
しかし、どういう層に読ませたいのだろうか……。
燃:B 萌:A 笑:A- 総:A
雑誌リンク
・電撃文庫MAGAZINE Vol.32(2013年7月号)
・電撃文庫MAGAZINE Vol.34(2013年11月号)