「忘年会で大ウケやな」
【アニメ】カードキャプターさくら クリアカード編 第10話「さくらとねむりのラビリンス」【感想】
【購入報告】2018年3月ガガガ文庫とファンタジア文庫と漫画と関連書籍新刊と雑誌
あれ、結構量あるな……。
【アニメ】りゅうおうのおしごと! 第九局「八月一日」【第9話/感想】
「都合良くキープしてるんでしょ?持ち駒みたいに」
姉弟子にストッキングに包まれたおみ足で踏んでほしい(錯乱)
【アニメ】HUGっと!プリキュア 第7話「さあやの迷い?本当にやりたいことって何?」【感想】
「天使の中にも強さはあるの!!」
プリキュアではよく見るタイプのサブタイである。
映画 プリキュアスーパースターズ!【感想】
「降り注げ、輝く希望の星!プリキュアスーパースターズ!!」
先輩の背中がでっけぇ。
概要
今回は程良い時間帯にレイトショーがあったので、安心して予約出来ましたね。
入場ゲートのお兄さんに、一瞬来場者特典に手を伸ばして、「あっ、ちゃうわ」みたいな反応をされたのがハイライト。ミラクルライトワンチャン……(´・ω・`)
さて、春映画が直近3世代限定の出演となってから2作目となる今年。昨年は『オールスターズ』からの移行ということで、CGアニメという爆弾をぶち込んできたわけですが、今年は至ってオーソドックス。雰囲気としては『NS』シリーズが近いのかな。
あっ、今作で春映画10作目なのか。
スタッフは『スイプリ』映画の監督を務めた池田洋子さん、脚本に米村正二さんという布陣。米村さんはオールライダー系の春映画が無くなったからこっちに来たんじゃないかと噂されていて草。
プリキュア界隈では米村さんといえば『スマプリ』のシリーズ構成なわけですが。今改めて見たら、米村さんって『スマプリ』の脚本、半分も書いてないんだな。
総作監は香川さん、作監に為我井さんと小松さんという鉄壁の布陣。
【ゲーム】プリキュアつながるぱずるん【キュアぱず感想/レビューその45】
『は~ぎゅ~!』
素晴らしい!
ハッピバスデイ!!
はじめに
遂に迎えた1周年。1年もたないんじゃね?とか散々言われていたのに、よくぞここまで辿り着いてくれた。
いやぁ、実にめでたい。うっかり鴻上会長になってしまうのも仕方ない。