ランキング,雑記

今月の検索ワード上位が『セク研』『10歳の保健体育』『ロウきゅーぶ アニメ化』だった件。ウチのブログに検索でやって来るのは紳士が多いということか。

小説関係本購入冊数
ライトノベル:46冊(内無料入手15冊)
ボーダー:2冊
コミカライズ(小説のみ):2冊
雑誌:1冊
総計:51冊

読了冊数
ライトノベル:24冊
ノベライズ:5冊
ボーダー:4冊
コミカライズ:3冊
雑誌:1冊
漫画:6冊
関連本:1冊
総計:44冊


「燃」部門

1位:迷い猫オーバーラン!8 I’ll let you adopt me!

迷い猫オーバーラン! 8 I'll let you adopt me! (集英社スーパーダッシュ文庫)

燃:A+ 萌:A 笑:B 総:A+

まさか『迷い猫』がこんなにアツいとはな……。

2位:機動戦士ガンダムOO セカンドシーズン⑤ 再生

機動戦士ガンダム00 セカンドシーズン(5)再生 (角川スニーカー文庫)
燃:A+ 萌:A 笑:B 総:S-

クライマックスは否応なく盛り上がる。

3位:機動戦士ガンダムOO セカンドシーズン④ アニュー・リターン

機動戦士ガンダム00 セカンドシーズン(4)アニュー・リターン (角川スニーカー文庫)
燃:A+ 萌:B+ 笑:B+ 総:A+

木村さんのノベライズの仕方が上手いのかなぁ。要所要所で盛り上がるんだよな。


「萌」部門

1位:ロウきゅーぶ!⑤

ロウきゅーぶ!〈5〉 (電撃文庫)
燃:B+ 萌:A+ 笑:B+ 総:A+

まさか触手を仕込んでくるとはな……。

2位:生徒会の八方 碧陽学園生徒会議事録8

生徒会の八方 碧陽学園生徒会議事録8 (富士見ファンタジア文庫)
燃:B- 萌:A+ 笑:A- 総:A

知弦さんがとても可愛いです。

3位:GENESISシリーズ 境界線上のホライゾンⅢ<上>

境界線上のホライゾン〈3 上〉―GENESISシリーズ (電撃文庫)
燃:A 萌:A+ 笑:A+ 総:A+

誰が可愛いというより、イラスト全体のクオリティが高いタイプ。


「笑」部門

1位:GENESISシリーズ 境界線上のホライゾンⅢ<上>

境界線上のホライゾン〈3 上〉―GENESISシリーズ (電撃文庫)
燃:A 萌:A+ 笑:A+ 総:A+

全裸という概念そのものw

2位:白鷺このはにその気はない!

白鷺このはにその気はない! (一迅社文庫 は 4-4)
燃:C 萌:A- 笑:A 総:A+

『ハートキャッチプリキュア!』ネタ多過ぎワロタ

3位:東京皇帝☆北条恋歌 <5>

東京皇帝☆北条恋歌 5 (角川スニーカー文庫)
燃:C 萌:A- 笑:A 総:A-

オーラ力とかw


「総」部門

1位:機動戦士ガンダムOO セカンドシーズン⑤ 再生

機動戦士ガンダム00 セカンドシーズン(5)再生 (角川スニーカー文庫)
燃:A+ 萌:A 笑:B 総:S-

まさかノベライズがトップを取るとは。いや、それだけ完成度が高かったんだが。

2位:迷い猫オーバーラン!8 I’ll let you adopt me!

迷い猫オーバーラン! 8 I'll let you adopt me! (集英社スーパーダッシュ文庫)
燃:A+ 萌:A 笑:B 総:A+

冗談抜きで面白かったです。

3位:GENESISシリーズ 境界線上のホライゾンⅢ<上>

境界線上のホライゾン〈3 上〉―GENESISシリーズ (電撃文庫)
燃:A 萌:A+ 笑:A+ 総:A+

『ホライゾン』がまさかの3位。

4位:アクセル・ワールド05 -星影の浮き橋-

アクセル・ワールド〈5〉星影の浮き橋 (電撃文庫)
燃:A- 萌:A 笑:B+ 総:A+

バトルもラブコメも安定した面白さで困る。

5位:魔法の材料ございます3 ドーク魔法材店三代目仕入れ苦労譚

魔法の材料ございます3 ドーク魔法材店三代目仕入れ苦労譚 (GA文庫)
燃:A 萌:A+ 笑:C 総:A+

三代目の立ち回りが格好良いです。

最下位:ながれで侵攻!!邪神大沼3

ながれで侵攻!! 邪神大沼 3 (ガガガ文庫)
燃:C 萌:B 笑:B 総:B

面白い部分もあるんだがなぁ。


今月は何と言っても電撃文庫1年分当選が嬉し過ぎて発狂しそうです。

『ガンダムOO』と『迷い猫オーバーラン!』が予想外の奮闘を見せ、常連を蹴落としました。実際、この2作は純粋にストーリーで読ませた印象。


今月の結論

スニーカーのロボットアニメ・

ノベライズは良質。

アニメ,漫画

第101話「ラストサムライ」
第102話「散髪」
第103話「ビリーとジャクリーン」
第104話「荒川ドリームランド」
第105話「アトラクション」
第106話「忘れじのパレード」
第107話「秘法」
第108話「」

「ほら出ちゃった……。折角12BRIDGEまでフラグ立てないようにしてたのに!!」

さあ最終回。前回の内容で最終回にしとけば良いのに、今更ラストサムライ、ビリー、ジャクリーンの出番がやって来るというw
キャスト豪華過ぎて、もうどうしようもないわ。

最終回なのに普通にED流すんかいと思っていたら、エピローグでアマゾネスが登場し、2期制作決定の告知が。何だ、分割2クールか。
それはともかく、アマゾネスのキャスト、小林ゆうさんwwwwwwwwww
シャフトアニメはある意味キャスティングの段階でネタだな。

総評

そういうわけで、前半戦『荒川アンダーザブリッジ』全13BRIDGEでした。全くもって、いつも通りのシャフトでした。

OPの映像が全然変わらなかったのは残念だったが、あのオサレ映像はクセになるw
キャストが阿呆みたいに豪華だったのは何だったんだろうか。

2期は10月からかなぁ。

燃:C 萌:A- 笑:A- 総:A+

荒川アンダーザブリッジ (4) (ヤングガンガンコミックス)
荒川アンダーザブリッジ (4) (ヤングガンガンコミックス)

ファミ通文庫

U.F.O. 未確認飛行おっぱい File.2 (ファミ通文庫) (ファミ通文庫 お 8-1-2)

著:大橋 英高 イラスト:草凪 とんぼ

進むべき先をおれたちは知っている!
おっぱいはいつだって前を向いているんだからな!

何か超良い事言ってる気がする!

約1日の積み。5ヶ月振りの新刊。正直、1冊だけで消えていってもおかしくないと思っていたので、続きが出たことが意外。

やっぱり最初の勢いでゴリ押しするタイプの作品だったか……。頭の悪いパッケージングの割には展開が結構王道臭いんだよな。おっぱいって単語が乱舞している以外は。
でも、おっぱいとか叫んでるわりに触手をさらっと流すのはいただけないと思うの。

最後は何だか打ち切り完結臭い雰囲気を漂わせているんだが、どうなんだろう。打ち切りでなくても、3巻で完結しそうだが。

つーわけで地雷認定。

燃:C+ 萌:B+ 笑:B 総:B+

HJ文庫,ファミ通文庫,角川スニーカー文庫,角川ビーンズ文庫,雑記

いつも通り、1日フライングです。ブツは、

・レンタルマギカ 白の魔法使い
・S BLUE ザ・スニーカー100号記念アンソロジー
・S RED ザ・スニーカー100号記念アンソロジー
・少年陰陽師 御厳の調べに舞い踊れ
レンタルマギカ 白の魔法使い (角川スニーカー文庫)
S BLUE ザ・スニーカー100号記念アンソロジー (角川スニーカー文庫)S RED ザ・スニーカー100号記念アンソロジー (角川スニーカー文庫)

それと、後から気になったファミ通文庫の

・ただ、災厄を狩る剣のように ナイツ・オブ・ザ・フリークス first act
ただ、災厄を狩る剣のように ナイツ・オブ・ザ・フリークス first act (ファミ通文庫) (ファミ通文庫 あ 13-1-1)

の計5冊を購入。

スニーカーでは『ダンタリアンの書架』がガイナックス制作でアニメ化企画進行中。あれ、『ミスマルカ』は?
ガイナックス制作というと、安心のクオリティと思いがちだが、『屍姫』の悲劇を俺は忘れない。
アルティメット勝ち組だが、暫定地雷認定していたので複雑な気分ですw

新シリーズ『おやすみ魔獣少女』はスルー。
おやすみ魔獣少女 暗黒女神の《領域》 (角川スニーカー文庫)

『少年陰陽師』は颯峰編完結かぁと思い込んでいたが、よく見たら短編集でした。颯峰編、とっくに完結してたのかよ……。
で、30巻到達キャンペーン開始。また全プレか……。
何がビックリするって、過去の晴明編が単行本で出るのがビックリする。

7月発売のザビで『彩雲国物語』が重大発表だそうで。アニメ3期クルー?

HJは買うもん無かったけど、フライングで出てました。
新人デビューの『すてっち!』『ハガネノツルギ』はスルー。
『スクランブル・ウィザード』は完結だそうで。2巻積んでるんだぜ。
すてっち! (HJ文庫 あ 6-1-1)
ハガネノツルギ Close Encounter with the Ragnarek (HJ文庫 な 2-1-1)スクランブル・ウィザード7 (HJ文庫 す 3-1-7)

アニメ,漫画

「先生、キツいです……」

今年の合宿は夏フェスに参加することになった軽音部。凄ぇ、話の流れが完全に夏コミに参加する系の話と一緒だw

澪のテンションが上がり過ぎて、りっちゃんとの立場が逆転しているのが面白い。これでりっちゃんが普段の澪の苦労を知るってことは無いんだろうなw

燃:C 萌:A+ 笑:B+ 総:A

TVアニメ「けいおん!!」オフィシャル 「バンドやろーよ!! ~Let’s MUSIC!!~」(バンドスコア付)
TVアニメ「けいおん!!」オフィシャル 「バンドやろーよ!! ~Let’s MUSIC!!~」(バンドスコア付)

アニメ,電撃文庫

「だから俺は人を愛して愛して愛してやまないのさ!」

さあ最終回。お互いの立場を知った帝人、正臣、杏里の3人だったが、何かが起こるでもなく、お互いを認め合い終了。

多くの人間を駒として遊んでいた臨也はサイモンにお仕置きされるのだった。サイモン×臨也とか、アリなんだろうか。

最後にまさかのセルティのサービスシーンがあってビックリしたわ。
狩沢さんと遊馬崎が『れでぃ×ばと!』のセルニアの等身大ポップを運んでいたのもビックリしたがw

総評

そういうわけで、電撃文庫原作、歪んだ恋の物語『デュラララ!!』全24話でした。結局、半年かけて原作3巻までしか進まなかったね。何でOPに幽を登場させたし!?
放送枠が良かったのか、BL要素が受けたのか、世間的には大ヒットらしい。個人的には『バッカーノ!』の方が断然面白かったんだがなぁ。

電撃文庫ネタやアイザックとミリアの登場なんかは気が利いていてとても良かったと思います。狩沢さん可愛いよ狩沢さん。

いやしかし、やっぱりスロースタート過ぎたよなぁ。
2期は有り得るんだろうか。原作ストックという意味では楽勝なんだろうけど。

後番は『黒執事Ⅱ』。

燃:C 萌:B+ 笑:C 総:B+

エピソードリンク
第23話「千錯万綻」

シリーズリンク
放送直前SP デュラララ!!×2 音

 

ファミ通文庫,特撮,雑記,電撃文庫

いつも通り、1日フライングで29日発売。ブツは、

・世界の危機はめくるめく! <6>
・ギャルゲヱの世界よ、ようこそ! addon シルバーブレット <1>
・U.F.O. 未確認飛行おっぱい File.2
世界の危機はめくるめく!6 (ファミ通文庫) (ファミ通文庫 さ 5-3-6)
ギャルゲヱの世界よ、ようこそ! addon シルバーブレット 1 (ファミ通文庫) (ファミ通文庫 た 8-2-1)U.F.O. 未確認飛行おっぱい File.2 (ファミ通文庫) (ファミ通文庫 お 8-1-2)

の計3冊。外見がアレでナニなヤツばっかりだったw
『ギャルゲヱaddon』は新シリーズ扱いなのね。

FBonlineで連載されていた『ただ、災厄を狩る剣のように ナイツ・オブ・ザ・フリークス』の文庫が登場。スルーしたけど、今、FBonlineの特集をさっと見たら読みたくなってきたわw
明日買ってくる。忘れるかもしれんが。
ただ、災厄を狩る剣のように ナイツ・オブ・ザ・フリークス first act (ファミ通文庫) (ファミ通文庫 あ 13-1-1)

新シリーズ『ななめカンナヅマ』はガチスルー。
ななめカンナヅマ (ファミ通文庫) (ファミ通文庫 き 2-3-1)

あと、復刊しという噂を聞きつけ、取り敢えず買った『ソウ楽都市OSAKAガイドブック』が届きました。


『侍戦隊シンケンジャー』のラスボス血祭りドウコクに逆らって殺されそうになる夢を見た。2回目。どういうことなんだ……。


MF文庫J

IS <インフィニット・ストラトス> 5 (MF文庫 J ゆ 1-5)

著:弓弦 イズル イラスト:okiura

「パンツじゃないから恥ずかしく━━」
「パンツです」
名称がなんであれ、パンツに見えるものはパンツです。

約5日の積み。3ヶ月振りの新刊。表紙はシャル。
何故かキャラ紹介が口絵に移動。1ページ損した気分だぜ……。

さて、夏休みが明けて、今度は学園祭の季節です。後半、謎の敵、亡国機業が現れるまではずーっとラブコメみたいなもん。たまにISの話が入ってくる程度で。いや、読み易くて結構ですが。
今回は妙に章タイトルが捻ってあるように感じました。

さて、学園最強である生徒会長、更識楯無(さらしき・たてなし)さんが登場。俺の年上のお姉さん好きセンサーに反応しません。個人的に、こういうキャラ造詣自体は好きなんだけど、ヒロインとしてはあんまし好きになれにあんだよなぁ。
色んな言葉が書かれた扇子を持っていると言われたら、『フルメタル・パニック!』の林水会長を思い出さずには居られない。オマージュなんだろうか。

生徒会には何とのほほさんが所属していたというサプライズ。遂に彼女の本名が明かされた。その名は布仏本音(のほとけ・ほんね)。「略したらのほほん」で吹いたw
のほほんさん可愛いよのほほんさん。声が勝手にゴトゥーザ様に変換されてしまう不思議。多分、『けんぷファー』の副委員長の所為。

って、前巻の意味深なエピローグって生徒会の描写かよ!!亡国機業ちゃうんかい!何じゃそりゃ!

5冊目ともなると、5人のヒロインそれぞれのエピソードが積み重ねられてきて、愛着が湧いてくるというもの。2巻の時点でヒロインが5人になっちゃったからなぁ。ようやく落ち着いてきた感じ。
ところで、鈴のチャイナドレスは尻出過ぎだと思うの。

そして姿を現した敵。どうやら複雑な因縁がありそうだが……。
何だか盛り上がってきやがったー!!

というわけで、テレビアニメ化決定です。弓弦さん自身が脚本の監修をしており、更に結構良いところに作ってもらえそうな気配。オラ、wktkしてきたぞ!
あと、アライブで漫画原作するとか何とか。ラノベ編集が主人公と言われたら全力でチェックせざるを得ない。

次の表紙は誰だろうなぁ。1周して箒に戻るか、サブヒロインに移行するか。その前に一夏が表紙に出ても良いと思うの。

燃:A- 萌:A 笑:B+ 総:A

放っておけない一匹狼(ローン・ウルフ)? (富士見ファンタジア文庫―フルメタル・パニック!)
放っておけない一匹狼(ローン・ウルフ)? (富士見ファンタジア文庫―フルメタル・パニック!)

アニメ

勇者指令ダグオン DVD BOX 1

「ファイヤーライオソード!!」

今回の敵は銀河獣人ワイルディー。ファイヤーダグオンはライオソードを携え、意気揚々と立ち向かうが、ソードを上手く扱えずワリルディーに軽くあしらわれてしまう。
そこからエンの猛特訓が始まる。

校長の趣味からヒントを得たエンは答えに辿り着くが、木刀で木の葉を斬れるところまでいくと、逆に胡散臭いかなぁ。

結局、新必殺剣というのは殆ど前回で見れた映像でした。ファイヤーホールドのカットが追加されていたのか。
てっきりエンとライアンのエピソードになるんだとばかり思っていたが、ライアンは完全にただの武器扱いでしたw

燃:A 萌:C 笑:C+ 総:A

MF文庫J

あそびにいくヨ! (MF文庫J)

著:神野 オキナ イラスト:放電映像

「今、スタートレックをやっている時間なんだ」
「基地の中の人間は、アレを見ている最中はどんなに優秀なものでも能力が三割以下になってしまうものなんだ……情けない」

MF文庫J。7月からアニメ放送開始予定。
大学1、2回生の頃に友人から借りて読んだんだけど、殆ど内容憶えていません。実は未だに借りっぱなしだったので引っ張り出して来て予習することに。

基本的にはアクションありのラブコメなんだけど、何故か舞台が沖縄というところが珍しいか。
ネコミミ、ネコシッポを備えた宇宙人キャーティアが地球に遊びにやって来たから、さあ大変というお話。

男の主人公1人に対し、ヒロインは3人。この本が出た2003年から既にMFテンプレートは存在していたのか……。

読み易いんだが、もうワンパンチ欲しいかなぁと思う。当時はまだラノベの絶対数が少なかったから、ありがちじゃなかったのかな。

疑似反物質ハンマーってもしかしてゴルディオンハンマーのパロディなのか?

2巻と3巻は自宅にあるので読みますよ。
アニメはちゃんと沖縄で映るのねw

燃:C 萌:B+ 笑:C+ 総:B+