特撮

星獣戦隊ギンガマンVSメガレンジャー [DVD]

「ギンガマン。それは勇気あるもののみに許された名誉ある銀河戦士の称号である!」

ケーブルテレビで放送。もう『ギンガマン』のOP聴いただけでテンションが大変なことになりました。格好良過ぎるだろ、あのOP。

『ギンガマン』ってナレーション、若本さんだったんだな。最近はとんがり過ぎの役が多いから、随分普通に聞こえるw

これまでのVSシリーズでは現行の戦隊は敵勢力を潰していなかったが、今回は既にギンガマンとバルバンの戦いは終わっている。
そこへバルバンよりも昔に星獣に封印された宇宙海賊グレゴリーがバルバンを復活させようと動き出す。

グレゴリーはネジレジアの生き残りヒズミナと手を組み、バルバンの幹部を復活させる。幹部全員が復活するとか絶望的過ぎる。と言うかサービス利いてるな。
更にバルバンの怪人達も大量に復活。使用可能なスーツをあらかた引っ張り出してきたんだろうか。

ちなみにメガレッドが浪人中らしい。
あれ、メガシルバーは?

燃:A+ 萌:C+ 笑:B- 総:A+

一迅社文庫,富士見ファンタジア文庫,雑記

今月はファンタジアが一冊、一迅社が三冊で、内訳は、

・まぶらほ ~じょなんの巻・ご~
・宇宙をかける少女 下巻
・フォルマント・ブルー リミックス
・Le;0 -灰とリヴァイアサン-

まぶらほ~じょなんの巻・ご~ (富士見ファンタジア文庫 つ 1-1-17)宇宙をかける少女 下巻 (一迅社文庫 せ 1-2)フォルマント・ブルー―リミックス (一迅社文庫 み 1-2)Le;0―灰とリヴァイアサン (一迅社文庫 む 1-2)

の四冊。『ハイスクールD×D』四巻は延期。ただ、石踏さんのブログを見る限りでは落としたんじゃなくて編集部側の都合らしい。

と言うかファンタジアの購入冊数ムラあり過ぎ……(´・ω・`)

来月は一迅社の方で気になるのが色々と。
『創黎のアリシア』はもう『シャナ』っぽさを出そうとしているとしか思えない。でもこういうタイトル好きだから買っちゃうぞ☆<気持ち悪い
イラストは桐野さんです。ま た か

『えでぃっと!』はラノベネタだから気になりました。イラストが『学校を出よう!』の蒼魚真青さんってのも注目ポイント。
でもこれ、粗筋を見た感じ、GA文庫の『ライトノベルの楽しい書き方』みたいなんですけど……。

『ヴァンパイアノイズム』はまたもや十文字さんの新作。イラストが『ぷりるん』と一緒なんだけど、繋がってるんだろうか。

アニメ,漫画

第十九話「アンドロイドは機械の花嫁の夢を見る」
第二十話「将軍失格」
第二十一話「ああサプライズだよ、と私はうつろに呟くのであった」

「誕生日に誕生パーティーをやることのどこがサプライズですか!」

止め絵をカット割って見せてるのって動かないのを誤魔化してるんだろうか。まぁ、内容面白いから良いんだけど。

いやしかし霧可愛いよ霧。

燃:C 萌:A- 笑:B+ 総:A-

さよなら絶望先生 第18集 限定版
さよなら絶望先生 第18集 限定版

アニメ,トクマノベルスEdge

「貴女達は可及的速やかに新婚生活に突入すること!」

家の用事でアンナ先生が不在になった間、練習試合の相手を探す櫻花會。次々と断られる中、小梅が見付けてきたのは小学生のチームだった。
小学生と舐めてかかるお嬢達を諌める小梅。何気に小梅凄いな。

で、案の定フルボッコでござる。

課題の一つにお嬢と小梅のバッテリーのシンクロが挙げられ、二人は小梅の家で新婚生活を送ることに。ピッチャーとキャッチャーは夫婦みたいなものというこじつけが無理矢理過ぎて素晴らしいw
腐女子の方々はプロ野球選手でそういう妄想をしたりするんでしょうかね。

練習の結果、善戦と言える程度にまでは上達した乙女達。
これで一安心かと思いきや、今度は小梅に許嫁の話が持ち上がるのでした。小梅と三郎がいきなりラブコメ時空に突入です。

つくづく再構成が上手いなぁ。野球のシーンも見応えあるし、面白い面白い。

番組終了時に『DARKER THAN BLACK 流星の双子(ジェミニ)』の番宣が。二期やるって噂は本当だったのか。

燃:A- 萌:A+ 笑:B+ 総:A+

大正野球娘。 (トクマ・ノベルズedge)
大正野球娘。 (トクマ・ノベルズedge)

ライトノベル,雑記

富士見ファンタジアから人気シリーズ『風の聖痕』を刊行されていた山門敬弘さんが亡くなられたそうです。退院したって話だったから療養中なのかと思ってたんだが……。
『聖痕』自体は特に好きじゃなかったけど、やっぱりラノベ作家の訃報はショックですね。

謹んでご冥福をお祈りいたします。

風の聖痕(スティグマ) (富士見ファンタジア文庫)
風の聖痕(スティグマ) (富士見ファンタジア文庫)

雑記

研究室の知人が、女子高生の口に指を突っ込んで逮捕された大学生の話を振ってきたので軽く世間話をしたわけだが、話を聞いた瞬間、つい勢いで、「ち○こ突っ込むよりマシやん」って言い掛けました。

ここで一句。

「ちょっと待て ここは部室か 確認を」

つい、BGBのノリが出そうになって困る。

アニメ,角川スニーカー文庫

「私達SOS団はもっと面白いことをするわよ!」

原作二巻『涼宮ハルヒの溜息』編に突入。残された新作枠は五話分だが全て使い果たすのだろうか。四回くらいにまとめて、後は短編エピソードをやった方が無難な気がするな。
作画が『けいおん!』っぽくなっており、ハルヒがしょっちゅうりっちゃんに見えます。これはこれで可愛いが。

何がびっくりするって、脚本が谷川さんだったことにびっくりする。じゃあ、編集部と揉めてるわけではないのだろうか……。

燃:C 萌:A+ 笑:A- 総:A

涼宮ハルヒの溜息 (角川スニーカー文庫)
涼宮ハルヒの溜息 (角川スニーカー文庫)

アニメ,ゲーム

「飼いならせない憎しみなら早々に捨てると良い」

急に普通のサブタイトルになった!と思ったら、「PEACE」じゃなくて「PIECE」だったワナ。捻ったサブタイトルという一貫性は失われていなくて良かった。

国際会議場へと取材にやって来たマリアは蛇に捕まってしまう。アルファルドをお姉様と慕う女のキレっぷりが怖いな。

回数的にも折り返しだし、次回は何かしらの区切りがつくんだろうか。

燃:C 萌:A 笑:B 総:B+

428 ~封鎖された渋谷で~ 特典 プレミアムファンディスク付き
428 ~封鎖された渋谷で~ 特典 プレミアムファンディスク付き

角川スニーカー文庫

レンタルマギカ 滅びし竜と魔法使い (角川スニーカー文庫)

著:三田 誠 イラスト:pako

「僕には、何の『力』もない。こんな代償ばっかりの目に頼って、やっとのことで帳尻を合わせていただけだ。でも、そんなの言い訳にならない。僕が、僕のやりたいことを誤魔化す理由にはならない。――僕は」

「僕はそれでも……魔法使いを護りたい」

約一ヶ月二週間半の積み。四ヵ月振りの新刊。第二部ラスト。
それぞれが大切なものを護るために奮闘。読むまではモチベーションが上がらないんだけど、読むと結構燃えるんだな、これが。

前巻の八方塞がりに比べればマシな状況に最終的には落ち着いたものの、完璧な日常への回帰とはならなかった。

しかし、その代わり新たに〈アストラル〉にラピスが入社することに。まさかのダブルロリヒロイン体制ktkr
もう穂波とアディリシアさんはお役御免ということですね(ぇ

第三部は冬になるそうな。

燃:A 萌:B+ 笑:C 総:A

ガガガ文庫,雑記,電撃文庫

今月の購入物は、

されど罪人は竜と踊る⑦ Go to kill the Love Story

されど罪人は竜と踊る 7 (ガガガ文庫 あ 2-7)

の一点。
『ハヤテのごとく!』のアンソロの執筆陣が築地さん、水城さん、新井さん、七月さん、長野聖樹さんとなかなかに豪華。長野さんはどういう立ち位置なんだろうか……。

ハヤテのごとく!SS 超アンソロジー大作戦!! (ガガガ文庫 つ 1-4)

来月の新刊出で気になるのは『絶対女王にゃー様』。
再来月は『ラ・のべつまくなし ブンガクくんと腐思議の国』が気になる。ラノベネタの作品なんだろうか。

また、書評サイトの感想を見て気になった電撃文庫の

・鷲見ヶ原うぐいすの論証
・神様の言うとおりっ!

鷲見ヶ原うぐいすの論証 (電撃文庫)神様の言うとおりっ! (電撃文庫)

の二冊を購入。結局、今月の電撃の新刊は七冊買ったことになるな。はいはい積み本積み本。