【特撮】ナンバーワン戦隊ゴジュウジャー 第1話「救世主ナンバーワン!」【感想/ネタバレ】
「お前は俺の━━獲物だ!」
戦隊50周年アニバーサリーイヤーがいよいよスタート。初期タイトル案は「最強戦隊」だったらしいですね。
スタッフ陣は、
・東映メインP:松浦大悟
・AP:原島果歩
・脚本:井上亜樹子 他
・パイロット監督:田﨑竜太
・アクション監督:福沢博文
という構成で『仮面ライダーガッチャード』みが強い。
松浦さんが最年少メインPだったり、原島さんがAPという情報は『仮面ライダーガッチャード』のコンテンツ『ガッチャラジオ』で初出だったらしい。どこで初出ししとんねんw
OPカットで本編開始。まずは世界を襲った厄災とロボ達の戦いが描かれる。PVで死屍累々のロボ達の頂点にテガソードが立っている画、厄災との戦いで倒れていくロボ軍団の中、テガソードが最後まで生き残ったってことだったのか。
登場しているロボはスーツが残っている近年のものが多い印象でしたね。テガソードレッドにお姫様抱っこされているブンブンジャーロボという画がドギツいw
松浦さんが言っていた壊れているロボット良いよねってのぐう理解る。
それ以前にロボットが沢山出てるだけでもテンション上がるよね。引きのカットはCGで過去ロボも映してるのかな。流石にダイムゲンのスーツなんて残ってないよな……?
サブタイがカップ麺のパッケージに印刷されてる演出、無駄に凝ってるなw
主人公、遠野吠がコンビニバイトをやってるシーンから。同僚の堤なつめ、妙に顔が良いな……と思ったら、つい先週まで『爆上戦隊ブンブンジャー』で主演と務めていた井内悠陽君じゃねーかwそんな登場の仕方ある?w
井内君が「届けたい」って言ったら、それはもうブンブンジャーなんよ。
吠は強盗を退治するもバイトはクビになってしまって。強盗退治したんだからボーナスくれてもよくない?
吠は履歴書を書いて、次のバイトの面接へ。いや、履歴書に自分のことを「つまらない奴」って書いちゃ駄目でしょ。
吠が下宿しているのは喫茶『半世紀』の2階。随分雰囲気のある建物だなと思ったら、教会だった建物をリノベーションしたという設定らしい。何その設定w
アニバーサリー討論会で使ってたのもこのセットだったのか。
管理人の飯島佐織さんとその息子、碧も登場。
吠は傲岸不遜な態度の所為で色々な所で敵を作っている様子。しかし人質を取られたら無抵抗で殴られ続けるような潔さもあるようで。
1話からしっかり吠というキャラクターを見せてくるねぇ。
一方、ノーワンワールドの組織ブライダン。特攻隊長ファイヤキャンドルは専用ロボ、キングキャンデラーの格納庫へ。
うーん、ロボが静かに佇む格納庫の画良いよねぇ。
テクニカル隊長ブーケも登場。
ノーワンワールドから人間界への移動は何か円を利用しないといけないらしい。制約というには大分緩いので、そんなに気にしなくてもいいのか。
キングキャンデラーと戦闘員アーイーが人間界で大暴れ。ファイヤキャンドルの口振りからすると、ブライダンはただの悪の組織というわけではないっぽい?世界を正しくするというようなことを言っていたけど……。
この危機になつめは銀色のテガソードと王様戦隊キングオージャーのセンタイリングでクワガタオージャーに変身。
センタイリングを取り出したから、な~んだやっぱり大也でブンレッドに変身するんやん!と思うじゃん?そこからクワガタオージャーは予想出来な過ぎるwwwww早速、松浦さんの掌の上でコロコロですわwwwww
ベルトが専用のものになっており、オリジナル戦士かどうかは判別出来るようになってるのね。
なおベルトはツメガバックルという名前なので、今年はこういうふざけたネーミングで統一する方向なんかな。
吠はロボ墓場へと召喚されて。そこで破滅の指輪を奪おうとするアーイー達と遭遇。指輪をハメたアーイーは消滅。どうやら誰でも使えるものではないらしい。
ブーケは2つの世界を守るために指輪が必要と言っていた。全ての指輪を集めた者はどんな願いでも叶えられるらしいが……。
吠とテガソードの契約。吠は過去の出来事から願いを持たなくなってしまったようで。お母さんと離れ離れになったってだけでもなさそうよな。願いが何度も打ち砕かれたってのは何なんだろう。
お母さんから願いを持つなと言われているのはかなり重たい呪縛であろうが……。
契約完了した吠はテガソードに乗り込んで、キングキャンデラーと交戦。スモークの中からデカい手だ!という画で出て来るテガソード、めっちゃ神々しいな……。
テガソードは武器形態からロボへ変形。テガソードレッドに。変身アイテム単体でロボに変形するのは史上初?
えっ、コクピットでロボ形態に変形させたテガソードを手に持つんだwその画はシュール過ぎない?w
ここからロボ戦かと思いきや、吠とファイヤキャンドルは謎のリングへ転送。と共に現れる応援団とチアガール達。ノリノリで名乗り口上を上げる吠とファイヤキャンドル。えぇ~~~~全く意味は理解らないけどテンション上がる~~~~~~~~!!!!!!
オープンセットで暴れ回るテガソードレッドかっけぇ~~~~!!吠、変身しないまま操縦してるじゃん。
キングキャンデラーの武装、ほんとに燃やしてるな……。気合入っとるわ……。
キングキャンデラー撃破後、アーイー達を倒すために吠はゴジュウウルフへと変身。
ウルフの遠吠えと共にOPのイントロが流れ出して、陸王、禽次郎、竜儀、角乃の指輪が共鳴する描写が。うわぁああぁあああああ、こういう画、今年も新しい戦隊が始まった!っていう画でめちゃくちゃ興奮するじゃねーか!
他の4人は既に契約完了してるっぽいな。
早くOPちゃんと聴きてェ~~~~~~~!!!!
大暴れでアーイー達を蹴散らしていくゴジュウウルフかっちょいいな!
なつめに借りたお金を返す吠。なつめ、ギターを弾き出したらそれはもう井内君ですよ。
なつめは願いを持たない者が指輪の力を使うなと襲い掛かってきて……。
何この番組、ずーっとハイライトしかないじゃねーか……。
もしかしてEDは専用映像無しで、そのまま予告に流れ込む『暴太郎戦隊ドンブラザーズ』方式なのか?
そんなわけで一体どんなことが起こるのかとんでもなくワクワクする第1話でした。BGMも超格好良かったよな。
放送直前に公開された白倉さんと松浦さんのWebインタビューによると、今年はあまり「レジェンド」という言葉を使わないようにするそうで。レジェンドと言うと遠い存在、自分とは違う世代の存在というニュアンスになっちゃうからと説明されていて、ほーん成程な~と。
それに代わる呼び方が「ユニバース」ってことなのか。急にユニバース戦士とかユニバースロボとか言い出したからどうしたのかと思っていたけど……。
「きみが考える『スーパー戦隊』レッド大募集!!」という企画も開始。「ナンバーワン賞」の作品は本編に登場するそうで。どういう形で出すんだろう。まだ誰も知らないユニバースの戦士、みたいな扱いかなぁ。
そういえば昨年『烈車戦隊トッキュウジャー』10周年記念で『爆上戦隊ブンブンジャー』本編へのゲスト出演もあったのにトッキュウチェンジャーのメモリアルエディション出なかったのね。
と思っていたら『侍戦隊シンケンジャー』15周年でショドウフォンのメモリアルが発表されて。
『炎神戦隊ゴーオンジャー』と『海賊戦隊ゴーカイジャー』は客演+メモリアルアイテム発売があったのに、何故トッキュウだけハブられたのか……。
当時の売上が一定ラインを越えていないと出さないってことかな……。
燃:A+ 萌:B+ 笑:A 総:S
エピソードリンク
・第2話「ブン捕れお宝!俺の獲物だ」
配信リンク
・ナンバーワン戦隊ゴジュウジャー 第1話「救世主ナンバーワン!」オーディオコメンタリーバージョン
シリーズリンク
・DXテガソード発売&ゴジュウジャー放送直前!テガソード様を布教し、ギンガマン以外もちゃんと宣伝しなさいSP
前番組リンク
・爆上戦隊ブンブンジャー バクアゲFINAL「君のハンドル」
スポンサーリンク
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません