角川スニーカー文庫

ヒメゴトシステム 2 ご乱心スクールデイズ (角川スニーカー文庫)

著:神崎 リン イラスト:千葉 サドル

「あらあら、コトコト。口元にご飯粒が」
「あ、ありがとうございます……あの、部長さん?」
「何?」
「普通、ほっぺについたご飯粒って指で取って、口にぱくっじゃないですか?お箸で取って、お茶碗に戻されたの初めてです」
「そう、コトコトの初体験ね」
「ええ、余り体験したくない初体験でした。ちょっと箸が刺さって、痛かったです」

約四ヶ月三週間の積み。七ヶ月振りの新刊。今回は文化祭。琴音をお姉様と慕う幼馴染み、希美子という少女が現れて騒動を巻き起こす。
表紙はお色気全開の有馬部長、帯も部長の台詞、総扉も部長ということで、部長のターンかと思いきや、全然そんなことはなかったんだぜ。普通に琴音がヒロインでした。

希美子は喋り方を見てると、勝手に脳内で新井里美さんボイスに変換されてしまうw
白井黒子の存在感が大き過ぎる。

いやしかし部長可愛いよ部長。何故部長が正ヒロインじゃないんだ……?

ストーリーはやはりラブコメというほどにはラブコメせず、かと言ってじゃあ何なんだと言われれば、何だろう、みたいな。粗筋には「放課後ラブコメ」って書いてあるけど。
青春小説ととれなくもないが。ちょっとラブありコメディとか。

著者の神崎さんは確か二月だったかに『そらのおとしもの』のノベライズを出す筈。

燃:C 萌:A 笑:B 総:B+

角川スニーカー文庫

あずけて! 時間銀行 ご利用は計画的に (角川スニーカー文庫)

著:いとう のぶき イラスト:Tiv

「洋斗様。残り時間が多かろうと少なかろうと、人生の輝きに差異はありませんよ。時間とは、この世に存在する全てのものにそれぞれ与えられた、生命そのものなのですから」

約三ヶ月二週間半の積み。スニーカー文庫。デビューシリーズ『デビルズ・ダイス』を二ヶ月連続刊行の挙句、ドン滑りさせたいとうさんの新シリーズ。
本作はザスニで『時間銀行フィナンシア』を改題、加筆修正の上に書き下ろしを加えたもの。
前シリーズがあんなんだったのに、今度はあからさまな萌えを突っ込んできたとなれば、読んでみるしかないじゃないか!

取り敢えずヒロイン勢の名前、何とかなりませんか……。シーヌ・ポックルとかオムカ・エキータとか、なんちゅー不吉な名前なんだ。いや、それ以前に間抜けだな。

ストーリーは要するにタイトル通り。間もなく病死すると宣告された妹を救うため、時間銀行の職員シーヌと共にリコレクトという結晶の回収作業を行う過程で、銀行のシステムを利用した要素が登場する。

発想自体は面白いと思うんだけど、うーん、ちょっと緩めの異能力アクションが特に面白くないというか……。
そうだ、アクション要素が面白くないんだ。ヒューマンドラマ、若しくはラブコメ路線にもっとウェイトを置いたら面白くなりそうな気がしないでもない。もう切るけど。

そういや、ガガガ文庫に『時間商人』ってあったなぁ。

燃:C+ 萌:B 笑:C 総:B-

角川スニーカー文庫

ピーチガーデン 1.キスキス・ローテーション (角川スニーカー文庫)

著:青田 八葉(やつば) イラスト:連

「ふふん。二人とも、もう高校生なのだ。永遠ロリの私の敵ではないのだ。にゅふふふふ」

約一ヶ月一週間半の積み。第14回スニーカー大賞優秀賞受賞作品。タイトルがびびっときたので購入。
イラストはガガガ文庫の『突撃彗少女マリア』でお馴染みの連さん。

主人公一人に対して、ヒロインは三人。更に、ちょっと不思議要素あり。これこそMF文庫Jラブコメテンプレート。
スニーカーで素直にラブコメメインの作品ってあんまりないんじゃね?俺の中で『北条恋歌』は素直じゃないです。

彼女ができても長続きしない主人公、隆はおまじないに頼る。すると、ウサギと名乗るロリが現れ、運命の恋人と結ばれる手伝いをしてくれるという。
その運命の恋人を選ぶ方法というのは自分がそうだと思った相手とキスをして、二十四時間、他の恋人候補とキスをしない、というもの。
当然、候補とキスしちゃって、なかなか選べない、という流れ。不思議設定は完全にラブコメを展開させるためのおまけです。

恋人候補はみんな個性的で、特に年上のまかみさん良いなと思っていたら、強烈なヤンデレだったワナ。

テンポ良くて、さくさくと読めました。がっつり楽しめるわけではなく、さらさらーっと流せるところがいかにもMFラブコメといった感じ。
一巻と書いてあるだけあって、問題が解決するどころか、もっとややこしくなって終了。
次は三月だっけ。続投。

燃:B- 萌:B+ 笑:B 総:B+

スニーカー大賞優秀賞リンク
パンツあたためますか?(第22回春、2017/08)

突撃彗少女マリア (ガガガ文庫)
突撃彗少女マリア (ガガガ文庫)

コミカライズ,角川スニーカー文庫

レンタルマギカ 第4巻 (あすかコミックス)

原作:三田 誠 作画:成宮 アキホ キャラクター原案:pako

「それはきっと貴女の妄想だったんじゃなくて?」

過去に読んだ作品を紹介していこうシリーズ。
表紙はみかん。待機メンバーはいつき。何で!?これ、次で完結フラグとしか思えないんですが……。
って、『竜と魔法使い』編に入ったーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!??
え、ちょ、ラピスは?成宮さん版のラピスは!?フィンとかどうでも良いから!ラピスを出してくださいよ!と思ったらエピソードの順番が変わっただけでした。

伊庭司のビジュアルがちらっと登場。この人の姿って原作ではなかなか出て来なかったよな確か。

そして、おまけのみかんのスク水がG・J過ぎる件。

燃:B 萌:A+ 笑:B+ 総:A

レンタルマギカ 竜と魔法使い (角川スニーカー文庫)
レンタルマギカ 竜と魔法使い (角川スニーカー文庫)

角川スニーカー文庫

戦闘城塞マスラヲ Vol.1負け犬にウイルス (スニーカー文庫)

著:林 トモアキ イラスト:上田 夢人

「ふざけないで、もらいたい」
「僕は。優勝候補、などではない。断じて」
「黙れ……!本来であれば我こそが大佐を倒し、今の貴様の位置に」

「僕は、……神だ」

過去に読んだ作品を紹介していこうシリーズ。
さあ、林さんの三番目のシリーズが始動。ニートであるヒデオは自殺しようとしたその日に電子精霊のウィル子と出会い、成り行きで聖魔杯に参加することに。
しかも目つきの悪さと感情が顔に出ないタイプという利点、更に元から失うものがないということで、運も手伝って一気に優勝候補にまで躍り出る。この勢いが好きだ。

聖魔杯の参加者には個性的な面子も居るようで、まさかのメタルヒーロー地球刑事ジャバンとか。そういうアレで、林さんのギャグセンスも健在。

今回はザスニ掲載分の四話と書き下ろし一話を収録。書き下ろしでは魔殺商会やリップルラップル、ヴィゼータが登場。聖魔都市のケーブルテレビでニュースキャスターのようなことをしている。
連載分には葉月の雫が登場しているし、聖魔杯参加者の魔人エルシアの下の兄は『お・り・が・み』に出て来たエルシオンだそうな。
更に、聖魔王として名乗りを上げてからも悪い事する奴が絶えないことを残念に思った鈴蘭自身も聖魔杯に参加していることが判明する。

また、ウィル子は自分と同じような存在がもう一人居ると発言。これはあからさまなネタ振り。
つーわけで第一巻でした。萌えは殆ど無いけど、ストレートに面白かったです。でも、タイトルの意味が全然判らない。

燃:A 萌:B 笑:B+ 総:A+

著者リンク
ミスマルカ興国物語Ⅰ(2008/02)
現役プロ美少女ライトノベル作家が教える!ライトノベルを読むのは楽しいけど、書いてみるともっと楽しいかもよ!?(2014/04)

 

コミカライズ,角川スニーカー文庫

涼宮ハルヒちゃんの憂鬱 (4)

原作:谷川 流 漫画:ぷよ キャラクター原案:いとう のいぢ

「ラブコメは素晴らしい」

今回はハルヒのコスプレした森さんが可愛過ぎる……!あと、ラブコメモードのハルヒ。加えて、リアルあちゃくらさんが妙に色っぽいです。

やはり今回も作画、ネタ共にムラが激しい。

キミドリさんと浮輪が合体進化とか言うから、おお、何かジョグレスっぽい!と思ったら、ガチでジョグレスでした。w
ジョグレスとか懐かし過ぎる……。

正直、もう切ろうかと思ってたんだけど、森さんが可愛過ぎたので続投ですね。

燃:C 萌:A+ 笑:B+ 総:B+

ゲーム,コミカライズ,ファミ通文庫,角川スニーカー文庫,角川ビーンズ文庫,雑記,青い鳥文庫,GA文庫

1/1発売と書かれてるけど、恐らく公式発売日は28日。で、恒例のフライングで26日発売といったところか。元バイト先が入荷するというミラクルがあったので、そこで買いました。らっき!ブツは、

・ミスマルカ興国物語Ⅵ
・ダンタリアンの書架 <4>
・東京皇帝☆北条恋歌 <4>
・少年陰陽師 まだらの印を削ぎ落とせ
ミスマルカ興国物語 VI (角川スニーカー文庫)ダンタリアンの書架4 (角川スニーカー文庫)東京皇帝☆北条恋歌 4 (角川スニーカー文庫)少年陰陽師 まだらの印を削ぎ落とせ (角川ビーンズ文庫)

の計四冊。

スニーカーはすにすに村産地直送品フェア開催中ということで、折り込みチラシがいつもの二倍以上あって吹いた。増ページ分は殆ど人気シリーズの紹介に使われている。

『ミスマルカ』は林トモアキ系作品連続刊行、聖魔杯フェアを開催。『ミスマルカ』新刊を皮切りに、『ミスマルカ』コミカライズ、『レイセン』一巻、『マスラヲ』コミカライズ一巻と続きます。こりゃ来年にはアニメ化を期待せざるを得ないな。

『ダンタリアン』はコミカライズ企画が二本同時進行だそうで。エースとコンプエースだっけな。

来月の新刊では『ガンダムUC』二冊同時刊行が気になる。まさか文庫落ちするとはな……。

噂で聞いたんだけど、『ハルヒ』既刊が繋がるイラスト表紙でリニューアルするってまぢなの?劇場版に合わせてるんだろうけど……。
それと、『キョン&小泉の災難』というコミックアンソロジーが登場。まさかの腐女子狙い撃ちw
キョン&古泉の災難 ハルヒコミックアンソロジー (角川コミックス・エース 259-1)

沖方さんは『テスタメントシュピゲール』を最後にラノベ執筆を止めるって宣言しているらしいけど、『シュピーゲル』完結から数年後に、「あの沖方丁が帰ってきた!」ってやるに違いないw

ビーンズはチラシ挟まり過ぎワロタ状態でした。四種類も挟まってたぜ……。何度見てもマメレージキャンペーンの必要応募券枚数は鬼畜w
『少年陰陽師』は既刊二冊を積みっぱなしな気がするけど、全くの気のせい。

ビーンズ王国推薦図書の一冊『アリアではじまる聖譚曲(オラトリオ)』が猛烈に気になってきた件。

あとはコミカライズを色々と。

・妖界ナビ・ルナ <4>(特装版)
・まじしゃんず・あかでみい <3>
・涼宮ハルヒちゃんの憂鬱 <4>
・バカとテストと召喚獣 <1>
妖界ナビ・ルナ 4 特装版 (プレミアムKC)まじしゃんず・あかでみい 3 (MFコミックス アライブシリーズ)涼宮ハルヒちゃんの憂鬱 (4)バカとテストと召喚獣 (1) (角川コミックス・エース 256-1)

そして待望のアマゾンクリックしておいた、

・神曲奏界ポリフォニカ アフタースクール(通常版)
神曲奏界ポリフォニカ アフタースクール 通常版

が届きました。発送お知らせメールの後に値下げメールが届くってどういうことなの。勿論、当初の金額払いましたよ。発売してから注文してたら、お安く買えたのになぁ!ぐへへへへへへへ!!ってことですか。
開封するのは年明けになるかも。

角川スニーカー文庫

東京皇帝☆北条恋歌 3 (角川スニーカー文庫)

著:竹井 10日 イラスト:要河 オルカ

「さて、西園寺一斗。お前は見つけられるかな?己の運命に勝つ術を」

約二ヶ月三週間半の積み。四ヶ月振りの新刊。表紙は順当にゆかり子。どうやら、表紙はヒロイン一人が東京の名所を手に持っているという縛りのよう。最後まで縛り通せるか?
さて、今回は夏の海で、恋歌と来珠の中身が入れ替わって一騒動。ぱっと見は、ベッタベタなラブコメと見せかけて、ちゃんと読むと、結構鬱。
騒動が解決して、一斗と来珠の結婚が決まったかと思いきや、恋歌が花婿を強奪に現れるしなぁ。うーん、ラブコメかなぁ。コメディ部分が面白いのは確かなんだが。

そうなんですよ、コメディ部分が面白いんですよ。何と言うか、単語の使い方が上手いというか。パワープレイとかエポックメーキングとか。

一方で、意味深な言葉を呟く御劒。何だか鬱展開の予感がするなぁ。
がっつり『ポケロリ』の設定が絡んできそうだけど、どうなることやら。

そして後書きがフリーダム過ぎて吹いたw
表紙の構成とコメディ部分に引っ張られて購入継続か。次は十二月って、もう出てるよ!

燃:B 萌:B+ 笑:A- 総:B+

ポケロリ りぼんの章 (角川スニーカー文庫)
ポケロリ りぼんの章 (角川スニーカー文庫)

角川スニーカー文庫

妄想少女2 どうぞ私を召し上がれ(ハートマーク) (角川スニーカー文庫)

著:東 亮太 イラスト:ちこたむ

うん、なぜだろう。巫女さんにお金を要求されるとドキドキする。
よく分からないトキメキを抱きながら、言われるままに百円玉を二枚出す。そして数字の書かれた棒を一本引き、対応するくじを手渡してもらった。なんかもう、こういうプレイなんじゃないのか、これは。

どういうことやねん。
約一週間の積み。四ヶ月振りの新刊。表紙は紗衣のライバル月代。帯を外して、よく見ると、しまぱんが見えます。でも、この人、全く萌えキャラじゃないよなぁ。

今回も萌えキャラ一人ずつに焦点を当てた連作短編集。販促用に書き下ろされたらしいショートショートも収録。
ザスニの方では短期集中連載をやっているらしく、ある程度軌道に乗ってきたのか、ちょっと続きものくさい要素が入ってきました。

しかし、一巻目は新鮮さがあって面白く感じたというのもあるのか、勢いが衰えた気がします。というか、そもそもこれってラブコメなのか?萌えコメというなら納得出来るんだが。
最後の花火のシーンも何だか取ってつけたような感があるしなぁ。そんなところで、ハートフルラブコメっぽく見開き挿絵突っ込むくらいだったら、普通に萌えイラスト入れときゃ良かったのに。
もっと!もっとLOVEに寄せるんだ!

あと妹、佐和の言動がいちいち酷いと思います。
次は来年の四月五月くらいだそうで。内容いかんによっては切る可能性もあります。

燃:C 萌:A 笑:B 総:B+

角川スニーカー文庫

ふるこんたくと! (3)想いを閉ざすアツい壁 (角川スニーカー文庫)

著:あすか 正太 イラスト:uni8

「自分に正直になるのって、気持ちいい~~っ!」

約一週間の積み。半年振りの新刊。表紙は久美恋(くみこ)、静と続いて、今回は可憐。マスコット化している一路が可愛いです。

今回はザスニ掲載短編を一本収録した連作短編集。基本的にどのエピソードも阿呆なこと言いながら乳を揉んでるだけなので、読み終わるまで短編集だと意識することがなかったw

鳴神爆乳六歌仙とか、頭おかしい設定が出るわ出るわ。
ただ、俺はシャイニング感謝が好きだったらしく、あれがあまり出て来ないとテンションが上がらないようです。

どうでもいいが、メインヒロインの久美恋よりも敵側のアリカの方が可愛いな。

ラストでは次巻への引きが描かれているが、この作品でそんなんやられても四巻が出る頃にはきっと忘れてますw

燃:C 萌:A- 笑:B+ 総:B+

シリーズリンク
ふるこんたくと! ②だから、ふたりにプロポーズ(2009/06)
ふるこんたくと! ④胸さわぐ愛のオーラ(2010/09)