角川ビーンズ文庫

今日からマのつく自由業! (角川ビーンズ文庫)

著:喬林 知(たかばやし・とも) イラスト:松本 テマリ

「嘘じゃありません陛下っ!ほんとにあなたが魔王なんです。おめでとうございます、今日からあなたは魔王です!」

何故か気付けば話のなりゆきで後輩コタから借りることになってしまいました。もし面白かったらアニメを視ていなかったことを死ぬほど後悔することになるから原作読みたくなかったんだけど、借りてきちゃったしなぁ。

つーわけで、ビーンズ文庫ナンバーワンヒットの『マ』シリーズです。確か一番最初にアニメ化したビーンズ文庫作品ってこれだよね?

主人公ユーリが便器を通って、異世界へと召喚されるという導入は結構有名だと思うが、クラスメイトをカツアゲから助けた結果突っ込まれるのかよ!
もっと阿呆みたいな理由で便器に吸い込まれるんだと思ってた。

まぁ、この導入の時点で何となく予想はついてたんだけど、全然コメディちゃうやん!こんなレベルでコメディってマジですか。後書きではコメディコメディ言うてるけどさ。
普通にシリアスじゃないっすか。

ユーリは魔族の頂点、魔王として召喚され、人間と戦うことを期待される。どっかで聞いたことある筋書きだなぁと思ったら、これファンタジア文庫の『A君(17)の戦争』じゃん!
刊行時期としてはどっちが先なんだ?凄ぇ微妙。

それはそれとして、一巻はユーリが魔王になる決意をしたところで元の世界に戻ってしまい終了している。
まだまだこれからという印象なので、一冊だけで判断するのは危険か。つーか二巻も一緒に借りてるから読むけどさ。

それはそうと、ヴォルフラムはこれからどんどんツンツンするんでしょうか。そこは楽しみです(ぇ

燃:B- 萌:B- 笑:B- 総:B

富士見ファンタジア文庫

鋼殻のレギオス14 スカーレット・オラトリオ (富士見ファンタジア文庫)

著:雨木 シュウスケ イラスト:深遊

遠くなるほどに、はっきりしなかった、掴めなかった言葉が、鮮明に姿を現す。
ああ。
「どうして、いまさら」
いまさら気付いても遅いのに。
レイフォンは、自分がリーリンを好きでいたことに、ようやく気付いた

うわぁあああぁああああああああああああああああああああああ!!!!

約二週間半の積み。四ヵ月振りの新刊。第二部クライマックスです。
激闘の最中、遂に散る天剣授受者達。デルボネのおばあちゃんが退場したのは予想外と言うか残念と言うか。後は実は女性だったサリンバン教導傭兵団のフェルマウスが継ぐことに。
フェリの手伝いは一時的なものなのかな。まぁ、彼女が天剣授受者になるとは思えんが。
それとティグリスもさくっと死亡。こっちは順当にクラリーベルが後を継ぐんだろうなぁ。
でも今回、リーリンがある程度任意に天剣を選べるって判ったから意外な人物が入ってきてもおかしくはないか。

孤児院の子供達と再会したレイフォンは、彼等もまたレイフォンのことを案じていたことを知る。
で、リーリンを迎えに行くもまさかの拒絶。拒絶されて初めてその想いに気付くとか絶望的過ぎる。
これはもう本妻リーリンは退場ということなのか。

そういうわけで、最後の最後にとんでもない絶望が待ち受ける十四巻でした。六巻から第二部が始まって、今巻で終了だから、九冊かかってるわけだけど、間に短編集を三冊半挟んでるから実質六冊半か。

次はちょっと間が空いて三月。舞台をツェルニに戻しての第三部開始、『ネクスト・ブルーム』。
その前に今月、『聖戦のレギオス』二巻が出ます。

燃:A- 萌:A- 笑:C+ 総:A+

ファミ通文庫

まかでみックス ふぃふす ヒキコモリと呼ぶんじゃねえッ! (ファミ通文庫 さ 2-4-5)

著:榊 一郎 イラスト:BLADE

「古来より無敵の戦力を抱える大国を滅ぼしてきたのは――『色』!」

約四日の積み。五ヵ月振りの新刊。表紙ではミーティアが幅をきかせています。

冒頭の何ちゃってロボット戦記は『すてプリ』のドラグーン絡みの設定を流用していると思われる演出がいくつか。榮太郎がモチーフにしたっていうラノベは「猫姫」だったしな。

で、千里が〈都市〉にやって来てからまだ三週間しか経っていないんだとか。物凄い密な時間を過ごしてるんだな……。

今回も連作中編集で、阿呆なことをやりながらも着実に物語は進んでいる様子。
二本目の引きこもりの話はやはり大変良い御説教でした。普通のストーリー展開から、ふと気付くと御説教になっているという。

〈混沌委員会〉の新メンバーは『ストジャ』の〈GG〉でした。よりによって〈GG〉かよ!どういうチョイスなんだろう。
今思い出せる限りでは『ドラゴンズ・ウィル』のスピノザ、『すてプリ』のシャノンとラクウェル、『ストジャ』のGG、『世界で一番優しい機械』のキャロル、『イコノクラスト!』の省吾、『君の居た昨日、僕の見る明日』の紅葉、『ポリフォニカ』のコーティ、『クラック・ハウンド』の北斗が既出メンバーだと思うが、後四人は誰なんだろう。
全く出ていないのは『ストラグルフィールド』と『ディスパレイト!』と『プリンセスはお年頃!』と『フェイク・フェイク』か。大穴で『ウィークエンド・メサイア』とかもあるが。
あと、『CODE-E』。これは権利関係とかあって難しそうだけど。

あれ、次回予告は?

燃:A 萌:A- 笑:B+ 総:A+

コミカライズ,角川スニーカー文庫

にょろーん ちゅるやさん めがっさ限定版

原作:谷川 流 漫画:えれっと キャラクター原案:いとう のいぢ

「にょろーん」

というわけで取り敢えず予約しとけ!な限定版です。セット内容は限定版特別カバーとちゅるやさんのねんどろいどぷちとゲストイラスト満載の描き下ろし小冊子。

元々はえれっとさんが自分のHPで描き貯めていたものを同人誌で発表したものが始まりの筈。それが巷で噂となり、この度めでたく角川の商業戦略の一環として公式コミカライズとして発売されることになったどころか、アニメ化までされたという。
描いてる本人もびっくりしてるだろうな。
ちなみに俺の中で、えれっとさんの代表作と言えばMF文庫Jの『ネクラ少女は黒魔法で恋をする』ですが何か?

コミックスの内容は雑誌連載パートと同人誌パートに分かれており、加えて同人誌掲載のイラストなんかも収録している。おお、これで同人誌要らず!と思いきや、微妙に完全収録じゃないワナ。

ちゅるやさんの可愛さもさることながら、あしゃっちの可愛さが異常。『ハルヒちゃん』の方でもネタにされてるけど、朝倉さんってイジり易いんだろうか……。

巻末には谷川さんのコメントが載っていてビックリした。『ハルヒちゃん』にもコメント付いてたっけ?

ねんどろいどは素立ち状態を基本とし、にょろーん状態も再現可能。良い出来です。『ハルヒちゃん』のナガモンと一緒に飾りましょう。

小冊子は梱枝さんのイラストがG・Jでした。最後の描き下ろし漫画は発想が自由過ぎるw

燃:C 萌:A 笑:A- 総:A

イラストリンク
ぶーぶーかがぶー ぶーっと限定版(2010/03)
ぼくたちのリメイク 十年前に戻ってクリエイターになろう!(MF文庫J、2017/03)

アニメ,コミカライズ,電撃文庫

「ホント退屈しないわね、この街は……」

『とある魔術の禁書目録』放送終了直後の告知から半年、スピンオフコミカライズがまさかのアニメ化です。制作は引き続きJ.C.STAFFだが、監督は『とらドラ!』で御馴染み長井龍雪さんに交代。
発表当初は2010年放映って噂だったけど早いなオイ。

OPカットで開始。冒頭で『禁書目録』の外伝であることが明記された。
今回は主要登場人物の顔見せ兼掴み。ぱんつは駄目でも、黒子が美琴の乳を直に揉むのはアリなのか……。もしこれが男だったらNGなのかなぁ。あれ、でもそう言えば、『ゼロ使』三期でルイズがティファニアの乳揉むシーンは規制されてたな。

初春はもしかしてアニメ初登場だっけ?涙子は本編のOPにちらっと出てたけど。
ファミレスのシーンではモブに『とらドラ!』の竜児っぽい目つきの学生が。

そして放たれる超電磁砲。凄ぇ迫力。

その後は黄泉川先生が映ってたな。で、最後にEDとしてOP映像を流して終了。上条がちょろっとだけ登場。

つーわけで第一回目でした。放送終了時に本編二期発表ですね、分かります。
ちなみに今期のアニメシャワー枠は本作→『マクロスF』→『NEEDLESS』→『魔法少女リリカルなのはA’s』だった筈。『NEEDLESS』のみ前期から継続か。
『マクロス』は劇場版の公開が近いからなんだろうけど、ケーブルテレビも含めると、常にどこかのチャンネルで放送してる気がするな。
『なのは』は劇場版の公開とPSPゲーム発売に合わせてか。放送局が変わってるので新規視聴者の獲得も狙ってるのかな。
録画保存だけしようかと思ったけど、キリが無いので切りました。

燃:A- 萌:A 笑:B 総:A

とある科学の超電磁砲 1―とある魔術の禁書目録外伝 (電撃コミックス)
とある科学の超電磁砲 1―とある魔術の禁書目録外伝 (電撃コミックス)

アニメ,スーパーダッシュ文庫

「コリオ=トニスは人間ではない。コリオ=トニスは爆弾だ」

映像化無理じゃね?と言われていたスーパーダッシュ文庫のファンタジーがアニメ化。
原作は時系列=刊行順ではないが、どうもアニメ化にあたって大分再構成されている模様。

OPを歌うのはアリプロ。いつも通りでした。

今回の武装司書による神溺教団の船の襲撃シーンって確か五巻で描かれていたシーンだよな?ベンド=ルガーとかオリビアとかの固有名詞ががっつり出て来たし。

まずは掴みで戦闘シーンなわけだが、ヴォルケン凄過ぎワロタ状態でした。一話ということもあるだろうが、クオリティは高め。

この船には一巻の主人公コリオが乗っており、船が沈むときに偶然伝説の魔女シロンの本に触れることになる。
この辺はアニメ用に改変されているのね。
で、原作一巻のストーリーに繋がっていくという流れ。

神溺教団のトップ楽園管理者は凄い奇妙なビジュアルになっていた。

『アキカン!』や『現代魔法』のようなおふざけおまけコーナーは無し。その代わりか主題歌の長めのCMが挿入された。

というわけで、『戦う司書』第1話でした。原作通りに展開すると、切りどころが無いと思うんだけどオリジナル展開になるのかな。

燃:A- 萌:B 笑:C 総:A

戦う司書と追想の魔女 (集英社スーパーダッシュ文庫)
戦う司書と追想の魔女 (集英社スーパーダッシュ文庫)

角川スニーカー文庫

ふるこんたくと! (2)だから、ふたりにプロポーズ (角川スニーカー文庫)

著:あすか 正太 イラスト:uni8

可憐は新たなる精神の事象、万物慈愛の境地を開いた。
それ、すなわち。
超!シャイニング感謝である。

何だこれ、頭悪過ぎるwwwwwwwwww

約四ヵ月一週間の積み。一巻は中古だったが、今回からは新刊です。もうキャラ紹介の時点で相当の作品のアカンさが伝わる作りになっている。

予想を裏切らず、中身もやはりアカン過ぎます。山場とか盛り上がりとか関係無く、ひたすら乳を揉んでます。
感覚が麻痺してきたせいか、イラストもこれはこれでありと思えるようになってきた。

今回は新たに獣人とかいう設定が出て来たが何だか巻を重ねる度にトンデモ設定が増えていきそうな気がするw

燃:C 萌:A- 笑:A 総:A-

MF文庫J

天川天音の否定公式 (MF文庫 J は 6-4) (MF文庫J)

著:葉村 哲 イラスト:ほんたに かなえ

「雰囲気出そうとしてたのがばればれなんだよ!そういうのは猫被りがばれてない相手にやりやがれ!どう考えても不審に思うわ!小市民の疑い深さ舐めんな!」

約二ヶ月一週間半の積み。デビューシリーズ『この広い世界にふたりぼっち』を三巻で完結させた葉村さんの新シリーズ。タイトルに釣られました。

まずは口絵の少なさにしょんぼり。四ページしかねぇ。
ストーリーは要するに『灼眼のシャナ』テンプレートです。戦うヒロインと出会う平凡な主人公、そんな主人公に想いを寄せるもう一人のヒロイン、そして主人公にも実は秘密が……みたいな。
もうね、『否定領域』序列第一域第三位、三賢狂(トリスメギストス)筆頭『天才的天災(ナチュラルカラミティ)』の御堂叶流(かなる)とかベッタベタなわけですよ。

だが、それが良い。というのもあるけど、最近はラノベテンプレにどれだけアレンジを加えられるのかというのを考えながら読むと面白いわけです。

『この広い世界にふたりぼっち』とは百八十度テンションを変えてきているところにも注目したい。だから、やっぱり前シリーズが地雷ってのは購入を躊躇う理由にはならないってことだよな。流石に二シリーズ連続で地雷だったりすると慎重になるけど。
文体は結構特徴的で、独特のリズムがある。

メインヒロインの天音も可愛いけど、ここはどう考えても負け確定の一般人ヒロイン瑛子を押したい。瑛子可愛いよ瑛子。

残念だったのは本文中に天音のニーソは白と明記されているのに、イラストでは黒であることと主人公雪道の名前に「なだれ」という意味不明の振り仮名が振ってあったこと。どんな間違いだよ。

そういうわけで、『天川天音の否定公式』でした。結構、謎を残しているので、ある程度解明するところまではいってほしい。
これ、『刀鍛冶』や『アリア』みたいにドカンと来ないかな。次は十月。

燃:B+ 萌:A 笑:B+ 総:A-

シリーズリンク
天川天音の否定公式Ⅱ(2009/10)

著者リンク
おれと一乃のゲーム同好会活動日誌 その1 ごく個人的な世界の終わり(2010/07)
バロックナイト overture:幻想接続(2012/09)

アニメ,富士見ファンタジア文庫

「メディアの違いを理解せよ!」

ファンタジア文庫原作。一巻発売から一年という恐るべき速度でアニメ化決定した驚異的作品が放送開始。
原作一巻からリアルタイムの俺はアルティメット勝ち組と思いきや、真のアルティメット勝ち組は『マテリアルゴースト』からリアルタイムで読んでいる人達なワナ。

最初からやりたい放題で吹いた。と言うか原作そのままと言っても過言ではないやんちゃっぷりでした。
OPがまともだったのには驚いた。もっとはっちゃけるかと思ったんだが。EDはやんちゃ気味。

パロディも原作と同じようなテンションで展開。アニメだからこそ出来る見せ方もしており面白い。
確認出来たのは『らき☆すた』『ハルヒ』『CLANNAD』『けいおん!』『ドラゴンボール』『ひぐらし』くらいか。EDで竜騎士さんの名前がクレジットされていて吹いた。
よく考えたら『ひぐらし』とは制作会社が一緒なのか。
いやしかし、どうせならファンタジアネタをですね……。

真儀瑠先生も最初から登場。

『生徒会の一存』が杉崎が執筆している作品だって説明が無かった気がするけど、原作を知らない視聴者には理解出来たんだろうか。普通に文庫が劇中に登場してたけど。

映像化したことにより、生徒会メンバーが並んで立っているシーンなんかもよく見れるようになったわけだが、会長小さッ!
原作を読んでる限りではロリロリ言われてるけど、あんまりそんな感じを受けなかったんだが、こうして見ると凄い小さいのね。

どうでも良いが、「初めての成功」が「初めての性交」に聞こえた俺は病気。

ファンタジア文庫のCMでは「おっぱい」にピー音入っていて吹いた。おっぱいくらい言ったって良いじゃない!

燃:C 萌:A 笑:A- 総:A+

生徒会の一存―碧陽学園生徒会議事録〈1〉 (富士見ファンタジア文庫)
生徒会の一存―碧陽学園生徒会議事録〈1〉 (富士見ファンタジア文庫)

電撃文庫

タロットの御主人様。〈7〉 (電撃文庫)

著:七飯 宏隆 イラスト:YUKIRIN

「……負け犬呼ばわりされて感謝するなんて、あなたマゾなの?」
「気が変わったわ。まだ占いショーはあるのでしょう?どうせ暇だし、最後まで見届けてあげる。ただし――私の見ている前で失敗なんてしたら、お仕置きよ」
「大丈夫ですとも、女王様。……今度は、絶対に失敗しませんから」
「ふふっ。いい顔になったじゃない。それでこそ私のイヌよ」

約二ヶ月三週間半の積み。七ヶ月振りの新刊。『放課後限定勇者さま。』からは隔月なんだな。
表紙はアメジスティア。帯を外すと勿論ぱんつが見えますが、段々見え方に無理が出て来てる気が……。
って、何でアメジスティアやねん!!今まで表紙はタロットに『憑依』された女の子って縛りだったじゃんか!
はっ、これはまさかアメジスティアがタロットに『憑依』されるフラグ!?かと思ったけど、全然そんなことはなかったんだぜ!
BGBの部誌に表紙の統一性が美しいとか書いた途端にご覧の有様だよ!

さて、予告通り文化祭です。一般来場者アンケートで見事トップを取ったクラスは行先自由の特別修学旅行へと行けるんだとか。何それ、面倒臭ぇええええEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE!!
そりゃフィクションだから、そんな展開が出来るのは判ってるけど、現実にあったらと思うとぞっとするな。

秋人達のクラスの出し物は彼の占いをメインに据えた占い喫茶。ウェイトレスの制服は大正時代の女給さんのような清楚なデザイン。
訳あって、ミニスカ魔女ッ子の衣装にチェンジされたが、女給さんの方が詳しく見たかったな。

今巻開始時点で封印されているタロットは十一枚。丁度残り半分。
今回は秋人の生命を狙って文化祭に“審判”、“女帝”、“力”の三枚が来襲。文化祭を見に来ていた真冬と協力して戦うことに。

“力”は秋人が、“女帝”は真冬がそれぞれ封印。“審判”は取り逃がしたが、突如現れた“ジョーカー”に封印される。
この“ジョーカー”、既に“皇帝”も封印しており、“皇帝”が『憑依』しているのは何と科学部の二階堂先輩の恋人、聖(ひじり)という少年。
二階堂先輩は一巻から出てるけど、まさかこういう形で絡んでくるとはな……。どこまで当初の予定通りに動いてるんだろう。七飯さんは途中で打ち切られると確信してたらしいけどw

もしかして“ジョーカー”が四阿四季から「春」を分け与えられた者だったりして?
会話の端々に登場する“白”とは一体?二十三枚目のタロットとでもいうつもりか。
何だか面白くなってきやがった!

そして八久住さん、決意の告白。って、そこで引っ張るんかい!!いやまぁ、告白のシーンで引っ張るのはそう珍しいことでもないけど。

次は十二月。変わった場所に行って遊びまくる予定だとか。アンケートの優勝賞品の修学旅行で何処かに行くってことかな。

燃:A 萌:A 笑:B- 総:A+