ゲーム

ポケットモンスター アルファサファイア - 3DS

「突然の出会い!ミラクル☆アイドルスカウト!」

メガシンカVSゲンシカイキ

概要

すっかり恒例となった『ポケモン』シリーズのメインタイトルのリメイクシリーズ。『X/Y』で露骨にネタ振りもしていたし、出るのは分かり切っていた。

2014/11/21の発売日に購入したものの、当時は『ドラクエX』ブーム真っ只中だったので外側のビニールを破ることすらなく放置。
そうこうする内に『ポケモンSM』が発表され、こりゃ一生ビニールすら破らないパティーンですわ……。

と思っていたところ、某ユーチューバーのプレイ実況を見て、やりたい欲がムクムクと。それに新作をプレイする上で、1つ前の世代のプレイデータがあった方が何かと捗るだろうと思って、新作発売まで1ヶ月を切ったあたりから急遽プレイ開始しました。

舞台とシナリオ

カロス地方から遠く離れたホウエン地方。この地でもまたメガシンカするポケモンが出現。
メガシンカはカロス地方特有の現象だったんじゃねーのかよって思ったけど、どうやら本作はメインタイトルとは並行世界のような関係にある模様。平行世界なんて設定、ワクワクもん過ぎでしょ……。

メガシンカが現れたことで歴史が分岐したようで、オリジナルと比べてマップのあちこちで技術が進歩している様子が見受けられる。

基本的にはオリジナルと同じシナリオなんだが、所々追加や変更がされていて、より面白くなっている。寄り道要素が沢山あるのも楽しい。

一緒に冒険したポケモンとの思い出を振り返る演出のED良いな
ED後の追加シナリオ、エピソードデルタの厨二感すこ。『ポケモン』として、ちょっとシナリオが重めと思わないでもない。

シナリオには絡んでいなかったラティオス、ラティアス、レックウザも新たに絡み、更にはデオキシスまで登場。
通常プレイで幻のポケモンがゲット出来るのって、もしかして初めて?

メガシンカ周りは元のシナリオに追加する形になったので、やや唐突かなー。メガストーン、その辺にポロポロ落ちて過ぎだろw

面白いのは『ORAS』で多くのメガシンカが追加されたところ。ラティアスなんかは事前に解析されてバレていたけど、他のメガシンカバレは無かったから増えないもんだとばかり思ってたわ。
メガハガネールのデザインがかなりツボに刺さる。

シーキンセツの斜めになったマップ面白いな。平衡感覚おかしくなりそうだけどw

キャラクター

男主人公を選択。ライバルとなるハルカが可愛いんだよなー。ほにゃっと笑うのが凄い可愛い。
EDでもかなり良い扱いをされているので、どうせなら冒険中にももっと出番があっても良かったな。

コンテストを代表する新キャラ、ルチアのあざと可愛さな。ほんと、デザインがクッソあざとい。だがそれが良い。

ミツルのショタショタしさよ。彼との最終決戦は演出とBGMが相俟って凄く特別感が出ていた。VSダイゴさんよりよっぽどラスボスっぽかったな。
記憶喪失のハンサムさんは一体何なんだろう。7世代への振りなんだろうか。

モブトレーナーの中ではミニスカートが滅茶苦茶可愛い。手首にシュシュつけてるのが最高に可愛い。とにかく可愛い<言い過ぎ
トレーナーアイの機能でグラフィック全体が落ち着いて閲覧出来るのが嬉しい。

リメイク版では海底にもトレーナーが出現。海底でポケモンバトルとかハイエンド過ぎるだろw

オリジナルで海上にエリートトレーナーっていたっけな。敵がマンネリ化し易い海マップで彼等の存在は有り難い。

システム

基本的には『X/Y』に準拠。
ホウエン図鑑は従来のものに、後の世代での新進化を加えた内容。『FRLG』では確か全国図鑑にアップデートするまで新進化は出来なかったよな。

てっきり全国図鑑へのアップデートは殿堂入り後だと思っていたら、VSカイオーガのイベントが終わった直後だった。

カイオーガが起こした異変によって生態系が変わり、これまでホウエン地方には生息していなかったポケモンが出現するようになったって、説明が強引過ぎるw
まぁ何の説明も無しよりは良いけどさ。イッシュ地方の生態系が2年で変わったときもヤバ過ぎでしょ……って思ったものだが……。

特定のポケモンを意図的に出現させることが出来る図鑑サーチシステムは便利ですね。隠れ特性を探すときに大活躍しそう。

サファリゾーンはオリジナルとは異なり、ポケモンゲットのシステムが通常フィールドと同じ仕様に。これは助かるな。サファリゾーンってレアなポケモンが出ても確実に足止めする手段が無いからキツかったんだよな。

使用ポケモン

勿論、御三家はミズゴロウを選択。色んなタイプの技を覚えるので重宝しましたわ。
ミラクル交換で偶然手に入ったスボミーをロズレイドまで進化。戦闘要員としてだけでなく、眠り粉を覚えていたので捕獲にも大活躍。活躍し過ぎて主力であるラグラージのレベルを抜くという。

海マップで活躍すること間違い無しの電気ポケモンとしてライボルトを採用。やっぱり海が広い地方はキツいですわ……。特に今作は海底もあるからな……。

NPCとの通信交換で入手出来るマクノシタをハリテヤマに進化させて使用。ただ、ラグラージがアームハンマーを覚えたので殆ど出番は無かった。かといって他に入れたいポケモンもいなかったので最後まで残留。

空を飛ぶ要員としてシナリオで強制入手のラティアスを使用。ドラゴンキラーとしても活躍してくれた。

最後は勿論、秘伝要員マッスグマ氏である。第7世代はどうやら秘伝が廃止っぽいので、こういった形で活躍するポケモンはいなくなってしまうんだな。

まとめ

そんなわけで新作発売まで1週間を切ったタイミングでギリギリクリアです。当時の懐かしさと最新環境でパワーアップした新作としての側面、この2つが絶妙に混ざり合って非常に完成度の高い作品となっている。

『ポケモン』は殿堂入りしてからが本番とは言うものの、やっぱりシナリオを進めるのも楽しいんだよなぁ。
さあ、これで心置きなく新作をプレイ出来るってもんだぜ。

燃:A+ 萌:A+ 笑:A- 総:S-

シリーズリンク
ポケットモンスターX/Y(2013/12)
ポケットモンスター サン(2016/11)

ゲーム

「アローラ!」

発売1ヶ月前となり、いよいよ配信開始。体験版が配信されるのって『ORAS』に続いて2回目だっけ。

ゲーム

ドラゴンクエストX オールインワンパッケージ(ver.1+ver.2+ver.3)」

「さぁ、お行きなさい。母なる大地アストルティアへ━━」

概要

2012年8月サービス開始。俺は2014年8月半ばからプレイ開始。
国民的RPGの最新作はMMORPG。『FF』に続いて『ドラクエ』もナンバリングタイトルとしてネトゲをリリースということで賛否両論そりゃ出るよなー。

当時はハードがWiiだけだったこともあり、PVを眺めて ( ´_ゝ`) フーンと思っていたんだけど、3DS版の『Ⅶ』をプレイしていた頃に3DS版が出ると知って、あれ、それなら俺でも出来るんじゃね?→PC版あるやん!という流れで初めてしまいました。

プレイし始めてから、ほぼ2年経ったし、ここらで一発感想書くかと。どっかのタイミングで書いておかないと、気付いたらフェードアウトしていて、そのまま感想書かずに終わりそうでなぁ。
実は前々から感想書かないとなぁとは思ってたんですよ。

一応、俺のキャラを書いておきますね。FO600-715 カナトって言います。
2016年8月時点でプレイ時間が2000時間くらいか。これは多い方なのかどうか……。インしたまま放置してた時間もあるけど。

システム

何といってもオンラインゲームなんぞやったことがなかったので戸惑うことばかりで。雰囲気としては『Ⅷ』のグラフィックありきで『Ⅸ』をプレイしている感じ。

空気は完全にいつもの『ドラクエ』なんだけど、ゲームバランスがオンラインとして調整されているから、従来の感覚でプレイすると痛い目に遭うんだな。
普通ならダンジョンの奥までMPを温存してボス戦に備えるというのが定石だけど、このゲームの場合、そんなことをすると、そもそも道中の雑魚敵が突破出来ないという。

魔法職や支援職にも均等に活躍の場を設けようと思うと仕方ないんだろうな。道中、ただアタッカーが敵を倒しているのを見るだけなんてクソ詰まらんだろうし。

お気に入りの職業は盗賊です。アイテム盗むの楽しいです(^q^)
ステータスアップ出来る可能性があるときは一番最初に盗める確率に影響する器用さを上げることにしてる。
モンスターからアイテムがドロップするときのティローン!って音が気持ちいいんだよなー。

職人システムも含めて、戦歴画面のリストを埋めていくのが楽しいんだよな。モンスターもアイテムもとにかく量が多いからなぁ。

ただ、職人システムを活性化させて経済を回すための措置なんだろうけど、モンスターを倒して得られるゴールドがあってないような金額しか貰えないんだよなぁ。
だからモンスターを狩りまくって経験値とゴールドおいしいです(^q^)ってやろうと思っても、ただただ非効率なだけという。経験値もクエストクリア等で貰えるものと比べるとカスみたいな量だし……。

プレイ開始当初はやれることが多過ぎて目が回りそうだったなー。

ストーリー

オンラインゲームだから薄っぺらいかと言われたら全然そんなことはないと言える。むしろ普通のナンバリングより長いんじゃなかろうか。まぁ、敵のグラフィックとか使い回しも多いんですけどね。

サブクエストもたんまりあるし、世界観の広がりは結構なものになっているのではないかと思う。解説本も出てるし、興味はあるんだけど、買ってまで知りたいかと言われると……うーむ。

キャラ

サブキャラでちょっろとだけエルフ女を使ってるんですが、これが可愛いの何の。メインのウェディ男はお洒落に拘る気はさらさら無いものの、女キャラは動かしてるだけで可愛く着飾ってあげたいという気分になる。そりゃドレスアップ系の課金アイテムも売れますわ。

沢山のNPCキャラが出て来るんだけど、あざとい女性キャラがいっぱいいて、おじさん困っちゃうなぁ<気持ち悪い
そんな中でもクラハさん一択と言わざるを得ない。クラハさん可愛過ぎでしょ……。一緒にまものハウスを経営したい。

やたら無職アピールするペリポンが好き。

まとめ

日課や週課等、全体的にちまちまプレイするのが好きな俺の好みに非常にマッチしているゲームでした。
気付けば2年間ずっと途切れることなくプレイしてるわけだからな。日課だけは最低限、ほぼ毎日やってると思う。

Ver.3に入ってからはネガティブな意見が怒涛の勢いで増えてきてるみたいだけど、これからどうなるでしょうかね。10年続けるってリリース当初は言っていたらしいが。
どうなんだろうなー。他のオンラインゲームを知らないから凄く面白く感じるだけなのか、『ドラクエ』というブランドの補正がきいているのか。

怖いのが辞めるタイミングが無いということ。既にVer4は開発が始まってるらしいし……。『ポケモンSM』の発売で、こっちから離れてそのまま……みたいなフェードアウトが理想といえば理想かもしれん。

燃:A+ 萌:A+ 笑:A 総:S

シリーズリンク
ドラゴンクエストX Version3 いにしえの竜の伝承(2015/04)

 

ゲーム,ダッシュエックス文庫,ノベライズ

ウィッチ・アームス (ダッシュエックス文庫)

著:榊 一郎 イラスト:藤真 拓哉

「マジカル30ミリ機関砲が、マジカル流れ弾で校舎をマジカル破壊し尽くす前に!」

ダッシュエックス文庫2016年6月の新刊。約1日の積み。『神鎧猟機ブリガンド』を4巻で完結させた榊さんが半年振りに復活。

本作は配信中のソシャゲ『ウィッチ・アームス』をシナリオライターが直接ノベライズしたもの。
ゲームで使えるシリアルコードも付いている。

正確には榊さんだけがやってるわけじゃなくて弟子を含んだ創作集団IMAGING FORESTでやってる仕事。
なら弟子にノベライズさせりゃ良い気もするのだが。ひびき遊さんとかノベライズを書き慣れてるイメージ。

舞台は現代日本。高校入学を機に田舎から上京してきた主人公ユウは現代兵器を使って、この世の不条理と戦う魔法少女達と出会う。
魔法少女達の活動に必須な魔封使い(まほうつかい)であることが明らかになったユウは彼女達と共に戦うことになるが……。

ガガガ文庫,ゲーム,コミカライズ,雑記,電撃文庫,GAノベル,GA文庫

色々買ってきました。ラノベは、

・GENESISシリーズ 境界線上のホライゾンⅨ〈下〉
・アクセル・ワールド20 -白と黒の相克-
・青春ブタ野郎はゆめみる少女の夢を見ない
・俺の彼女と幼なじみが修羅場すぎる <11>
・29とJK ~業務命令で女子高生と付き合うハメになった~
・聖剣使いの禁呪詠唱 <16>
・中古でも恋がしたい! <6>
・超人高校生たちは異世界でも余裕で生き抜くようです! <3>
・最強喰いのダークヒーロー
・神曲奏界ポリフォニカ ロマンティック・クリムゾン クリムゾンシリーズ2
・不戦無敵の影殺師 <7>

の計11冊。
GA文庫多過ぎィ!

電撃文庫では『ソードアート・オンライン』の『アリシゼーション』編のコミカライズが『ソードアート・オンライン プロジェクト・アリシゼーション』と題して電撃文庫MAGAZINEで連載開始。
作画は『ファントム・バレット』編を担当した山田孝太郎さんか。
果たしてアニメでやれるのだろうか……。

『魔法科高校の劣等生』はGファンタジーで『ダブルセブン』編のコミカライズがスタート。あれ、『来訪者編』どうなった。

電撃とニコニコの合同企画で『キノの旅』の多数決ドラマが開始予定だけど、キャストは従来のメンバーと全然違うのね。

コミカライズは、

・やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。@comic <07>

の計1冊。


新しいメインタイトル『スーパーロボット大戦V』が発表されましたね。VICTORYのVではなく、VOYAGEのVらしい。
Vなんて雄々しいアルファベットをまだ使ってなかったのが意外。

ガンダムの参戦数が結構多くて、超久し振りの『ZZ』や『クロスボーン』3作と『閃光のハサウェイ』までいるのに『AGE』いねぇw
プロデューサーだったかに嫌われてるってのはマジなのだろうか。

『ガオガイガー』以外の勇者シリーズが出るかもなんて期待を忘れた頃に参戦する『勇者特急マイトガイン』不意打ち過ぎでしょw
三次元人の設定はきっと絡めてくるだろうな。

『クロスアンジュ 天使と竜の輪舞』参戦は嬉しい。これも絡め易そうな設定だよな。

ようやく『マクロスF』が消えたか。ただ、2次が出れば確実に『Δ』が来るだろうけど。

『宇宙戦艦ヤマト2199』参戦はマジで意味理解らんw
『ゾイド』はまだ動物型ロボットという解釈が成り立つが、あれは宇宙戦艦と戦闘機じゃないのか……。
出すにしても携帯機だろ……。新規客層開拓には必要なのかもしれんけど。

『Z』のときは時空振動っていう便利過ぎる設定があったから、世界観がマッチし難そうな作品がバンバン登場してたけど、今回はあまりそういう感じはないですね。

買うかどうかは……うーん。そもそも俺、『第三次Z』やってねーからな……。『BX』もスルーしたし。
大体、『V』はやろうと思ったらハードを買うところから始めんといかんし。何より時間がねーんだよハゲ!って話で。


2016年10月よりテレビ東京系にて『デジモンユニバース アプリモンスターズ』が放送開始。デジモンアニメのサイクルとしては妥当なタイミングなんだけど、今は『tri.』があるからやらないと思ってたわ。
まぁ、『tri.』は新規客層開拓のためにやってるわけじゃないだろうからなー。

タイトルにデジモンと入ってはいるけど、PV等ではアプモンと呼称されているので、完全新生の雰囲気が強い。
一応、デジクロスっぽい合体はあるみたいだけど……。
完全新作とするよりは、デジモンの名前を付けておいた方が反応が良いだろうってことなのかもしれん。

主役アプモンはガッチモンっていう奴。キャストは菊池こころさんってスパロウモンじゃねーかw


何とかブログのアクセス数を増やせないものかとあれこれ考えた結果、IFTTTとBufferという無料ツールを組み合わせて、Twitterへの記事更新告知の回数を増やすことにしました。
最低でも6時間毎に告知が出るようになってます。
当面は毎日400PV以上、平均日間500PV以上かなーとは思っているのだが。うーむ。

ゲーム

TitleGraph

2014年6月配信。
基本的には前作と同じなんだけど、ピクロス、ミクロス、メガピクロスの問題数のバランスが調整されているっぽい。
今回も過去作からのデータ引き継ぎはあり。

プレイ中の脳が活性化している感は異常。これは教育にも取り入りれるべきでは?(真顔)

燃:C 萌:C 笑:C 総:A+

シリーズリンク
ピクロスe4(2013/11)

※表紙画像 ピクロスe5公式サイトより引用

ゲーム

TitleGraph

2013年11月配信。
流石に4作目ともなると、そろそろ書くこと無くなってくるなw

問題サイズに新たに15×20が登場。これはやり応えがあって楽しい。詰むとホントに分からなくなるけども。

2問だけとはいえミクロスが復活したのが嬉しい。
セーブデータを認識し、過去の3シリーズから5問ずつ問題を引っ張ってきて、それをメガピクロスとして遊べるように。
これはシリーズファンには嬉しい処置だな。

燃:C 萌:C 笑:C 総:A+

シリーズリンク
ピクロスe3(2013/06)
ピクロスe5(2014/06)

※表紙画像 ピクロスe4公式サイトより引用

ゲーム

TitleGraph

2013年6月発売。勿論ダウンロード専用で500円。
コンフィグでルールの設定もある程度融通がきくようになった模様。

今回のブロックの色はショッキングピンク。ヒミコ魂かよw
新モード、メガピクロスを実装。やっぱりこのモード、難しいな……。

ミクロスは消滅。1、2問くらいは欲しかったかも。

燃:C 萌:C 笑:C 総:A+

シリーズリンク
ピクロスe2(2011/12)
ピクロスe2(2013/11)

※画像 ピクロスe3公式サイトより引用

ゲーム

TitleGraph

2011年12月発売。今回もやはりダウンロード専用で価格は500円。
基本的なシステム及びBGMは『1』と同じで、細かいところがブラッシュアップされている感じ。

ブロックの色は青から緑に変わっている。やだ、綺麗……。
別にこのソフトに限った話ではないんだけど、完成する絵って結構色付けで誤魔化しているものが多い気がする。
モノクロで見たときに、それと判る絵になっているかと言われると……。いや、完成した絵に興味無いから構わないが。

新モード、ミクロスを実装。『ポケモンピクロス』のものとは少し異なり、最初にマクロ視点の問題をざくっと解いてから、各マスのミクロスを解くシステムになっている。
ここだけは他のモードとブロックの彫る感触が違い、彫るというよりは掘る、に近いエフェクトとSE。これがまた気持ち良いんですなぁ。

燃:C 萌:C 笑:C 総:A+

シリーズリンク
ピクロスe(2011/07)
ピクロスe3(2013/06)

※表紙画像 ピクロスe2公式サイトより引用

ゲーム

TitleGraph

2011年7月発売。ニンテンドー3DSソフト。ダウンロード販売限定。
500円ということで軽く遊ぶためのソフトといった印象。値段相応のボリュームで問題のサイズも最大で15×15までしかない。

『ポケモンピクロス』で言うところのブルーフォースがあり、しかも任意のタイミングでのみ使用出来るので、普段は無しでプレイ、行き詰まったときだけ使うという遊び方が出来るのが、俺みたいなヌルゲーマーには嬉しい。

また、ヒントが一切使えない問題も少ないが設定されている。公式サイトを見た感じだと、各問題には制限時間が設定されているみたい。俺は時間切れにはならなかったなぁ。何回かリタイアしてやり直したことはあったけど。

500円で、この内容なら十分なクオリティだと思います。

燃:C 萌:C 笑:C 総:A+

シリーズリンク
ピクロスe2(2011/12)

※表紙画像 ピクロスe公式サイトより引用