メディアワークス文庫

時槻風乃と黒い童話の夜 (メディアワークス文庫)
著:甲田 学人 イラスト:三日月 かける

「無償なのは愛だけじゃない。蔑みもまた、無償なのよ」

メディアワークス文庫2014年1月の新刊。約5ヶ月1週間半の積み。
『断章のグリム』完結から2年近く、蒼衣と雪乃さんがイチャイチャするアフターストーリー出ないかなと思っていたら、雪乃さんのお姉さんである風乃さんが主役の前日譚がメディアワークス文庫から登場でござる。どういうことなの……。

スルーするつもりだったんだけど、ハムがビクンビクンでしたわとか言うから買ってきました。

これはまだ風乃さんが生きていた頃の物語。彼女と関わった少女達の悲惨な結末を描いていく連作短編集。
ちなみにイラストは表紙のみ。

エグい。とにかくエグい。いつになったら怪奇現象が起きるのかなーと思いながら読んでいたら、いつまでも不思議な出来事は起こらず、ひたすら人の心の中の闇が掘り起こされていく。
怪奇現象の介在する余地が無いから余計にエグい。猫の死体の下りは相当キツかった。ちょっと吐きそう。

童話をモチーフにしているのは『断章のグリム』と同じ。あちらで使ったモチーフが再び使用されている。
一部は実は『断章のグリム』からの再録なんだけど、全然記憶に無いんだぜ。

実質、続編みたいなもんなので新シリーズ扱いはしません。
次は2014年7月に第2集。

燃:C 萌:B+ 笑:C 総:A

シリーズリンク
断章のグリムⅩⅦ 白雪姫・下(電撃文庫、2012/05)
時槻風乃と黒い童話の夜 第2集(2014/07)

DVD・Blu-ray,アニメ,講談社BOX

鬼物語 第一巻/しのぶタイム(上)(完全生産限定版) [Blu-ray]

「全員裸で寝そべるしかないね」

キャラコメテレビ放映ラストを飾るのは『鬼物語』1巻に収録されている『しのぶタイム 其ノ貮』。
キャラは忍と余接。だから、どういう基準でチョイスしてるんだ……。

あ、DVDではインストのOPがあったのね。でも、あの映像なら別に無いままで良かったのでは……。

何故、どのキャラコメもすぐに殺伐とした方向へ行こうとするのかw
最後に8月放送予定の『花物語』のDVDの宣伝を流して終了。放送の告知じゃなくて映像ソフトの宣伝すんのかよw

総評

そんなわけで、総評もクソも無いんだけど『花物語』の代わりに放映された『〈物語〉シリーズ キャラクターコメンタリー版』全5回でした。

みんな、割と殺伐としてるのね。ただ、このコメンタリーによって普段あまり絡みのないヒロイン同士の接点が出来るのは良いことかと。

次は8/16に『花物語』です。ってMBSでの放送は消滅しちゃったのか……。

燃:C 萌:A- 笑:B+ 総:A-

シリーズリンク
第4回
花物語

ガガガ文庫,コミカライズ,一迅社文庫,富士見ファンタジア文庫,新潮文庫nex,角川ビーンズ文庫,雑記

色々買ってきました。ラノベは、

・不戦無敵の影殺師 <2>
・ハイスクールD×D18 聖誕祭のファニーエンジェル
・甘城ブリリアントパーク <4>
・コンプリート・ノービス3 不審なプリースト
・10歳の保健体育 <7>(通常版)
・パパのいうことを聞きなさい! <16>
・神楽坂G7 崖っぷちカフェ救出作戦会議
・少年陰陽師 招きの音に乱れ飛べ

の計8冊。

ガガガ文庫では、『俺、ツインテールになります。』がビッグガンガンでコミカライズ連載開始。

ファンタジア文庫では、『ハイスクールD×D』がアニメ3期決定。そりゃソフトが売れてはいただろうけど、まさか3期とは……。
ファンタジア文庫のアニメで3クール以上やった作品って数えるほどしかないんだよな……。『スレイヤーズ』とか『フルメタル・パニック!』とか。

『デート・ア・ライブ』は映画化決定だけど、原作者監修のオリジナルストーリーでもやるんだろうか。総集編だったらにょろーん。

一迅社文庫では、かつてファンタジア文庫で刊行された『ライタークロイス』がタイトルを『銀煌の騎士勲章(ライタークロイス)』として復活。
懐かしいな!タイトルとイラストが露骨に今の売れ線になっていてワロタ
当時のパッとしない感凄かったからな……。

スーパーダッシュ文庫では来月の新刊に、ファミ通文庫『学校の階段』でお馴染みの櫂末高彰さんが『雀━肌上の猛牌』で登場。
最近は麻雀にそこまで惹かれないので取り敢えずはスルーかな。

新潮社からは新潮文庫nexというボーダー扱いっぽいレーベルが8月末に新創刊。
ラインナップの金に物言わせた感がヤバいw
錚々たる作家陣なんだけど、ビックリするくらい俺の琴線に触れねぇw

コミカライズは、

・やはり4コマでも俺の青春ラブコメはまちがっている。 <1>
・ブラック・ブレット <04>

の計2冊。

2014年秋に『バディ・コンプレックス』完結編が前後編のテレビスペシャルで放送決定。珍しい形式だな。
いやぁ、「to be cotinued」とは言ったけど、続きを作るとは言ってないとかいうオチだったらどうしようかと。

更に10月からは『ガンダムビルドファイターズ』2期と富野ガンダム『ガンダム Gのレコンギスタ』が放送決定ということで漲らざるを得ない。
いやしかし相乗効果が狙えるわけでもないのに、何で時期を被らせたんだろう。

DVD・Blu-ray,アニメ,講談社BOX

傾物語 第ニ巻/まよいキョンシー(下)(完全生産限定版) [Blu-ray]

 「ライトノベルとは何か!?」

今回は『傾物語』第2巻に収録されている『まよいキョンシー 其ノ肆』。
コメンテーターは大人真宵とようじょ羽川ということで、どんな組み合わせだw

例のごとく、本編の話殆どしてねぇw
してねぇどころか、本格ミステリ論とかラノベ論とか、どんどん脱線していく。ちなみにウチのブログでは、このシリーズはボーダー扱いです。

燃:C 萌:A- 笑:B+ 総:A-

シリーズリンク
第3回
最終回

メディアワークス文庫,雑誌,電撃文庫

電撃文庫 MAGAZINE (マガジン) 2014年 07月号 [雑誌]

『ブラック・ブレット』

表紙。えらい黒に偏った色遣いだな……。

『ネトゲの嫁は女の子じゃないと思った?』

電撃G’sコミックにて連載決定。また次号より集中連載決定。あー、これはアニメ化きますわー。

『カナエの星』

高橋弥七郎さんといとうのいぢさんが再び組んで送る新シリーズ。またバトルものっぽいな。うーん、特に興味は湧かないかな……。

『ソードアート・オンライン』

『マザーズ・ロザリオ』のコミカライズが新連載開始。やっぱりアニメ2期でやるつもりなんだろうか。

『ガールズ・オプス』は新章突入ということで水着回なんだけど、もう少し作画が良ければなぁ……。

『絶対城先輩の妖怪学講座』

B’s-LOG COMICにてコミカライズ決定。ひっそりと人気出てたのか……。

新化宣言!電撃文庫FIGHTINGフェア

代表キャラとして『青春ブタ野郎はバニーガール先輩の夢を見ない』『エロマンガ先生』『ネトゲの嫁は女の子じゃないと思った?』が登場。前者2つはアニメ化を見据えてるかもしれんけど、まだ時期尚早だろうし、となると次の弾は『ネトゲの嫁』か。

『天使の3P!』もラインナップに入ってるから、いずれくるかな。
気になるのは同時期にアニメ放映した『ゴールデンタイム』と『ストライク・ザ・ブラッド』の内、『ゴールデンタイム』だけが消えている点。
やっぱり『ストブラ』の方は秋に2期発表くるのかしら。

燃:A- 萌:A 笑:A- 総:A

雑誌リンク
電撃文庫MAGAZINE Vol.37(2014年5月号)
・電撃文庫MAGAZINE Vol.39(2014年9月号)

DVD・Blu-ray,アニメ,講談社BOX

「テクマクマヤコンテクマクマヤコン、主人公にな~れ!」

今回は『猫物語(白)』の2巻に収録されている『つばさタイガー 其ノ伍』のコメンタリー。
喋るのは月火と撫子。どういう組み合わせだよと思ったけど、そういやこの2人って友達なんだったな。

月火はまた捻くれた人格を解放してるな……w

燃:C 萌:A- 笑:B+ 総:A-

シリーズリンク
第2回
第4回

DVD・Blu-ray,アニメ,講談社BOX

「偽物語」 第四巻/つきひフェニックス(上)(完全生産限定版) [Blu-ray]

「その場の勢いって怖いよな……」

今回は『偽物語』4巻に収録された『つきひフェニックス 其ノ壹』。担当はファイヤーシスターズ。
5回という限られた回数の中で、どのエピソードをチョイスしてくるのか。多分、歯磨き回はあるだろうなと思っていたけど、本当にあったw

タイトルに名前が入ってるのに出番がビックリするくらい少ないこともあってか月火のやさぐれっぷりがアレ。

それにつけても歯磨きのエロさよ。そら月火もやさぐれるわ。
ってかコメンタリー音声が被さり過ぎていて、本編の音声殆ど聞こえねぇw

燃:C 萌:A+ 笑:B+ 総:A-

シリーズリンク
第1回
第3回

コミカライズ,電撃ハードカバー

図書館戦争 LOVE&WAR 8 (花とゆめCOMICS)
作画:弓 きいろ 原作:有川 浩

「読みたいのは今!今、残されている自由が一番大事です」

2011年9月の新刊。
表紙の堂上教官がカッコメン過ぎるな!

さて、手塚兄の陰謀に巻き込まれ、憧れの王子様の正体を知ることになった郁。堂上教官との距離を掴みかねる中、毬江が図書館内で痴漢に遭ってしまい……。

お姫様に手を出されてブチ切れた小牧教官の怖さといったらない。今から次巻のLOVE寄せが楽しみだぜ。

特別編2本の図書館の話そっちのけでLOVE寄せだから困る。この時点で原作は完結してるから、柴崎と手塚の関係性なんかはフィードバックしてきてるんだよな。

燃:B+ 萌:A 笑:B 総:A

シリーズリンク
図書館戦争 LOVE&WAR <7>(2011/03)
図書館戦争 LOVE&WAR <9>(2012/05)

メディアワークス文庫,雑記,雑誌,電撃文庫

電撃文庫MAGAZINE買ってきました。

それからうっかり買うのを忘れていた、

・マジカル・デスゲーム2 反証のアーギュメント(ファンタジア文庫)

の計1冊。

DVD・Blu-ray,アニメ,講談社BOX

化物語 第五巻/つばさキャット 上【通常版】 [DVD]

「何で芸風を千石さんと被せるの……」

『ニセコイ』のアニメが20話で終了し、残りの春クール放送期間に『花物語』が放送される筈だったのだが、制作が間に合わなかったのか、急遽DVD特典のコメンタリーが放送されることに。
『花物語』は8/16に5話一挙放送だとか。

テレビでキャラクターコメンタリーが流れるなんて、普通あり得ることなんだろうか……。

今回は1期のDVD第5巻に収録された『つばさキャット 其ノ貮』のコメンタリー。登場するのは委員長とガハラさん。

セカンドシーズンではなりを潜め気味だった会話劇的なノリが久し振りに聞けて良かったという気がしないでもない。
それにしても、この頃のガハラさんは可愛かったなぁと。

委員長の発言はちょいちょい病んでいるような……。この先10年以上、ありゃりゃ木さんと関係を維持する気なのか……。

燃:C 萌:A- 笑:A- 総:A-

シリーズリンク
〈物語〉セカンドシーズン 恋物語 第恋話「ひたぎエンド其ノ陸」
第2回