電撃文庫MAGAZINE買ってきました。
ドラゴンマガジン 2014年11月号
『ハイスクールD×D』
表紙。部長、乳首勃ってるじゃないですかー!やだー!
結局、来年出る『ハイスクールD×D DX.1』ってのは何なんだ。付属のBlu-rayの内容より、そっちを説明しろよと思うんだが。
もしかして巻数が20巻に到達しようとしてるから、ナンバリングリセットするのか?
今号は更に絵師繋がりで『織田信奈の野望』とのコラボ小説が掲載。石踏さんと春日みかげさがそれぞれコラボ小説を執筆。
ただのお祭り短編かと思いきや、割としっかり作ってあって驚いた。
『甘城ブリリアントパーク』
アニメでは四大精霊が1話から登場するらしい。やった!これで勝つる!
まさかのスピンオフもスタート。『甘城ブリリアントパーク メープルサモナー』ということで、ポ連じゃねーわw
割とスレスレじゃねーか!お試し掲載は文庫の一部抜粋みたいだな。
『棺姫のチャイカ』
アニメ2期では原作には登場していない八英雄が登場する様子。これは良改変に期待でござるな。
なまにくATKさんの画集が発売決定。何故か『チャイカ』を含めたものと『チャイカ』オンリーのもので2冊。何故分けたのか……。
『空戦魔導士候補生の教官』
アニメ製作はディオメディアに決定。
『オー・ドロボー!』
ファンタジア大賞金賞受賞作品。お試し短編掲載。タイトルで『王ドロボウ』を思い出して仕方が無い。
『今すぐ辞めたいアルスマギカ』
ファンタジア大賞銀賞受賞作。お試し短編掲載。あんまり期待せずに読んだら、おいおい、なかなか面白いじゃないか。
こりゃ予約してある文庫も楽しみだぜ。
『俺と彼女の萌えよペン』
早くも文庫化決定。ってことは完全オリジナルストーリーになるか、龍王杯の短編を文庫1冊分に膨らませたものになるかか。
今の連載分は2巻になるのかしら。
ドラゴンエイジにてコミカライズも決定。作画は何と森みさきさんということで、これは楽しみだぞ。
『咲き誇る戦花巫女(フィオーラ)』
宮沢周さんの新作。戦うアイドルって、それ『アイドライジング』じゃないですかー!やだー!
『I=P -いちゃぱに-』
春日秋人さんの新作。タイトルとイラストが完全に『H+P』じゃねーかw
そういや周ちゃん、ファンタジアから追放されたのかな……。
『軍オタが魔法世界に転生したら、現代兵器で軍隊ハーレムを作っちゃいました!?』
まーたweb小説かよ。
『金色の文字使い 勇者四人に巻き込まれたユニークチート』
エイジプレミアムでコミカライズ連載決定。( ´_ゝ`)フーン
『ライジン×ライジン RISING×RYDEEN』
結局、コミカライズ以上の展開は出来ず、9巻にして完結か……。あんなに押してたのにな……。
『フルメタル・パニック!』
TPPG化決定。更に、まだ何やら動きがあるようで……。
『アナザー』の方はぼちぼち完結しそうですね。流石に本編の巻数を超えるわけにはいかないもんなぁ。
『グランクレスト戦記 どろっぷあうと』
まさかの連載決定。いや、深遊さんの絵好きだから良いんですけど。
燃:A 萌:A 笑:B+ 総:A+
雑誌リンク
・ドラゴンマガジン 2014年9月号
・ドラゴンマガジン 2015年1月号
なにかのご縁2 ゆかりくん、碧い瞳と縁を追う
「神レベル低いんですようさぎさん」
「失敬な。昨日ビバロイヤルクイーンレベルに到達したわ」
「でもまだグロリアスコズミックハニーレベルが残ってるんでしょう」
もふもふ!うさぎさんもふもふ!
2014年9月の新刊。約3日の積み。1年5ヶ月振りの新刊。まさか続きが出るとは思わなかったぜ……。実は野崎さん、ちゃんとした続刊出すの初めてなんだな。
何だか妙に動きのある表紙だな。
さて、今回も連作短編集。遥か海の向こうから、縁結びの才を持つ少年ローランがもふうさこと縁結びのうさぎ、ユリシーズと共にやって来る。
ローランはゆかりを異様にライバル視するが……。
うさぎさんが2匹に増えて、もふもふ具合が加速度的にアップだ!やったー!
コメディも冴え渡っていてなぁ。秘技《シルバニアファミリーの動き》ワロタ
今回もまたメタクソにハートフルでなぁ。土田先輩と森先輩の話のラストなんて、もうハートフル過ぎて首が千切れ飛んだわ……。最後はほろ苦かったけども。
上述のエピソードが中盤なので、この時点で大分やられてたんだけど、最後のローランとユリシーズの絆で、もう涙腺大爆発ですわ。何なの、俺を殺す気なの?
くそっ、もう少し早く出ていれば、このラノ2015の投票に間に合ったのに!投票期間はまだ終わってないけど、投票済ましちゃったしなぁ。
よし、ノイタミナでアニメ化しよう(提案)
燃:C 萌:A+ 笑:A- 総:S-
シリーズリンク
・なにかのご縁 ゆかりくん、白いうさぎと縁を見る(2013/04)
著者リンク
・[映]アムリタ 新装版(メディアワークス文庫、2019/09)
2014年9月MF文庫Jとメディアワークス文庫とコミカライズ新刊と終わるバトスピ
色々買ってきました。ラノベは、
・焦焔の街の英雄少女 <2>
・女騎士さん、ジャスコ行こうよ
の計2冊。
ボーダーは、
・なにかのご縁2 ゆかりくん、碧い瞳と縁を追う
の計1冊。
メディアワークス文庫では、折り込みチラシに載ってる野崎まどさんのエッセイ、いつも通り頭おかしいw
コミカライズは、
・僕は友達が少ない <11>
・異能バトルは日常系のなかで <2>
・アクセル・ワールド/デュラル マギサ・ガーデン <04>
・ロウきゅーぶ! <8>
・ロウきゅーぶ! は~ふたいむ <2>
の計5冊。
ところでカードゲーム販促アニメ『バトルスピリッツ』シリーズが遂に終了しましたね。
別に視てたわけじゃないけど、スーパーヒーロータイムを視ようと思ってテレビをつけたら必ず目にしてたからなぁ。寂しいわ……。
後番がよく理解らんダンスアニメってのがまた何とも……。
花物語
「お前は、青春をしたんだ」
本来は2014年5月末くらいから5週に渡って放送される筈だったんだけど、スケジュールがgdgdした結果、お盆に一挙5話放送形式に変更。
その結果、MBSでの放送は無かったことにされたよ!やったー!
延期した分、いつもよりクオリティ高いのかと思ったけど、別にそんなことはなかったんだぜ。
さて、原作の刊行順とは異なり、時系列順に並べ直されたためセカンドシーズン最後に回された『するがデビル』です。
いつもの構成とは異なり、何故かOPらしきものが最後に流れ、EDらしきものが最初に流れるという謎構成。
タイトルロゴの出し方からしても、普通にEDの映像をOPとして使うつもりだったんだと思うんだが……。
貝木、普通に生きてるのかよw
でも、原作では『恋物語』よりこっちの方が先だからアニメよりもインパクトが薄かったのかしら。
案の定、止め絵臭い演出がいっぱいあるんだけど、沼地の回想シーンが教育テレビで朝に放送されてそうな絵面でワロタ
やっぱりありゃりゃ木さんが出て来ないと面白くならないな……。ってか何だあの格好w
燃:C 萌:A 笑:B+ 総:A-
シリーズリンク
・〈物語〉シリーズ キャラクターコメンタリー版 最終回
・憑物語
電撃文庫MAGAZINE Vol.39(2014年9月号)
『ソードアート・オンライン』『魔法科高校の劣等生』
どちらもアニメ放映中ということでコラボ特集。表紙がキリトさんと達也ということで何というむさくるしさ……。
付録としてアスナと深雪のアイドル衣装ポスターが付いてるんだけど、何故こっちの絵柄を表紙にしなかったのか……。
メディアミックス情報は普通の特集記事なんだけど、コラボということで川原さんと佐島さんの対談記事が。
更に川原さん監修の元、佐島さんが書き下ろしたコラボ小説も。ドリーム企画だっつってんのに理論から攻める姿勢で吹いた。
次号には川原さんが執筆するコラボ小説が掲載されるんだとか。
『あくちぇる・わーるど。』
ハルユキ以外が通常等身に。黒雪姫先輩が可愛くてなぁ。
『灼眼のシャナ』『ブラック・ブレット』
共にソーシャルゲーム化決定。これからの時代はアニメを中心としたメディアミックスから離れていくのかしら……。
『ブラック・ブレット』はまだ続編アニメ化ワンチャンあるかもしれんけど、『シャナ』は流石にもう作れないだろうし……。
『デュラララ!!』
アニメ2期のタイトルが『デュラララ!!×2』に決定。2015年1月より放送開始。
またPSVitaより『デュラララ!! Relay』が発売決定。
『インテリビレッジの座敷童』
ページをめくったら見開き描き下ろしイラストがバーン!って出て来たからアニメ化か!と思ったけど、コミカライズ決定でさえなかったでござる。アルェー?
『ストライク・ザ・ブラッド』
同時期にアニメ放映した『ゴールデンタイム』のページが1ページのみ縮小されたにも関わらず、こちらはまさかの6ページ。
え、冗談抜きにアニメ2期あるのか……?
よく考えたら『電撃文庫FIGHTING CLIMAX』に最新作じゃなく『とらドラ!』が参戦してる時点で『ゴールデンタイム』の人気はお察しってことなのかしら。
その『FIGHTING CLIMAX』に『ストブラ』はこれから参戦だしなぁ。
『進化宣言!電撃文庫FIGHTINGフェア記念コラボコミック』
『アクセル・ワールド』本編コミカライズ連載はお休みして、人気の電撃文庫キャラクターが総登場するスペシャル企画。
アニメ化どころかコミカライズさえ決定していないキャラも登場していて楽しい。また合鴨さんが描くヒロイン勢がみんな可愛いんだよな。
『メイドが教える魔王学!』
まさかのドラマCD化決定。まさかのまさかだったり……する……のか?
イラスト×ストーリー
お、野崎まどさん登板回か、読むか……と思ってページめくったら『野崎まど劇場』じゃねーか!いい加減にしろ!!
あれ、今回『野崎まど劇場』ページ少ないな?と思ったらこれだよw
燃:A- 萌:A 笑:B+ 総:A
雑誌リンク
・電撃文庫MAGAZINE Vol.38(2014年7月号)
・電撃文庫MAGAZINE Vol.40(2014年11月号)
2014年7月ファミ通文庫と8月スニーカー文庫と講談社ラノベ文庫と電撃文庫とGA文庫と入荷遅れ新刊とアニメ
色々買ってきました。
・銀河女子中学生ダイアリー① お姫様ひろいました。
・レイセン File7:誰も、あなたを放っておかない
・俺の教室にハルヒはいない <3>
・星降る夜は社畜を殴れ
・桃音しおんのラノベ日記4 パーフェクトホワイト
・僕の文芸部にビッチがいるなんてありえない。
・ソードアート・オンライン015 アリシゼーション・インベーディング
・青春ブタ野郎はプチデビル後輩の夢を見ない
・アルケミストの終焉創造術
それから入荷が遅れていた、
・僕と彼女とカノジョとかのじょ <3>(オーバーラップ文庫)
の計10冊。
ファミ通文庫では『龍ヶ嬢七々々の埋蔵金』のイラストが赤りんごさんからのんさんに変更。
アニメ化で無茶させ過ぎたんじゃね……?
それから電撃文庫MAGAZINE買ってきました。
秋からまたサンライズオリジナルロボアニメ『クロスアンジュ 天使と竜の輪舞』とかいうのが始まるらしい。
おいおい、秋とかガンダム2本と『バディ・コンプレックス』完結編だけでお腹いっぱいだっつーの。
加えて現時点で既に『棺姫のチャイカ』2期、『甘城ブリリアントパーク』なんかもあるんだぞ……。
ドラゴンマガジン 2014年9月号
『グランクレスト戦記』
まだまだいくでメディアミックス!アニメ化や!と思ったら、全然そんなことなかったんだぜ。特にこれといった発表も無く……。
『スカイ・ワールド』
連載は前回で終了だったのか……。今回は描き下ろしらしきエロいポスター+ショートショート。うーむ、おっぱい大き過ぎじゃね……?
『勇者になれなかった俺はしぶしぶ就職を決意しました。』
連載が終わったタイミングでひっそりと本編も完結していたのか……。今回は描き下ろしっぽいイラストとすごろくが。
『棺姫のチャイカ』
特集イラストはチャイカ達の水着姿なんだけど、なまにくさんのイラストでサービスと言われても、あまりピンとこないという。
連載はあれ、終了してしまったぞ……?アニメ2期終わるまで引っ張るんじゃないのか。
アニメBlu-rayの売上が今一つということで全俺が泣いた。だから放送局が少な過ぎるんだってばさぁ。
『ハイスクールD×D』
アニメ3期決定ということで、そうか、3期をやればロスヴァイセさんが出れるんだな!これで勝つる!
気になるのはBlu-ray付き限定版『ハイスクールD×D DX.1 転生天使にラブソングを』の発売決定。
外伝的な内容なのか、はたまた巻数リセット商法なのか……。
連載は挿絵が明らかに使い回しなのだが……。みやまさん、間に合わなかったのかしら……。
ファンタジアBeyond連載の正式タイトルは『堕天の狗神 -SLASHDOG-』なのか。
『空戦魔導士候補生の教官』
アニメ化に合わせて、連載開始。更にドラマCD化も決定。正直、アニメ化が決まってる状態でドラマCD化決定!とか煽られても、だから何なの?って感想しかねぇよな……。
連載はレクティの体操着姿がエロ過ぎるな……。この人、何着てもエロいイメージしかないw
『ロクでなし魔術講師と禁忌教典』
特集とお試し短編。最近流行りの普段は昼行灯、でも本気出したら超強い主人公的なアレ。
文庫買ってあるので感想はそっちで。
『女の子に夢を見てはいけません!』
ファンタジア大賞金賞受賞作品。特集とお試し短編。何だか電撃文庫『とらドラ!』や同レーベル『オタリア』っぽいか?
こちらも文庫買ってあるので、感想はそっちに。
『100万回死んでも少女は死体回収屋の苦労を知らない』
ファンタジア大賞準大賞受賞作。特集のみ。取り敢えず文庫予約してあります。
『死線世界の追放者(リジェクター)』
ファンタジア大賞金賞受賞作品。特集と絵師カスカベアキラさんによるショートコミック有。
バトルファンタジーらしいんだけど、これといってパッとしないな……。
『メイデーア魔王転生記』
まーたweb小説かよ……。しかも魔王とか、もうお腹いっぱいでござるぞ……。
『武に身を捧げて百と余年。エルフでやり直す武者修行』
こちらもweb小説。
『おまえをオタクにしてやるから、俺をリア充にしてくれ!』
新刊発売に合わせての特集なんだけど、何なの?終了に向かってるんじゃないの?ドラマCD第2弾制作決定とかで、じわぁーっと俺達にアニメ化の希望持たせるのやめてくれない?超期待しちゃうだろうが!
『オレと彼女の萌えよペン』
連載開始。『オタリア』のラブコメのノリと大体おんなじだったな。だがそれが良い。
『クインテット・ファンタズム』
特集のみ。シナリオライター東出祐一郎さんが登場。
第27回ファンタジア大賞
取り敢えず結果発表。金賞「逆襲のスライムトレーナー」がスライム凌辱有なら絶対に買うから期待してるぜ!(ぉ
新刊情報
9月に春日秋人さんの新作『I=P -いちゃぱに-』が発売。このタイトルでイラストがひなた睦月さんって、それ『H+P』じゃねーかw
燃:A 萌:A+ 笑:B+ 総:A+
雑誌リンク
・ドラゴンマガジン 2014年7月号
・ドラゴンマガジン 2014年11月号
図書館戦争 LOVE&WAR <9>
(いちいちきゅんきゅん鳴るなこのAカップがぁあ)
2012年5月の新刊。
まずは痴漢撃退編から。怒りマックスの柴崎と小牧教官怖過ぎワロリン
お次は郁達の昇進試験編。ここにきて手塚の新たな弱点が明らかになり、手塚ファンの皆様はさぞ胸キュンしたことであろう。いや、知らんけど。
巻末の特別編は最早常態化したのかしら。オリジナルエピソードはそれはそれで楽しいので好きですが。もっとLOVE寄せしても良いのよ。本編が霞むくらいの勢いで。
燃:B 萌:A 笑:A- 総:A
シリーズリンク
・図書館戦争 LOVE&WAR <8>(2011/09)
・図書館戦争 LOVE&WAR <10>(2012/08)
2014年ガガガ文庫とスーパーダッシュ文庫とメディアワークス文庫とオーバーラップ文庫とコミカライズと漫画新刊
色々買ってきました。ラノベは、
・やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。 <6.5>ドラマCD付き限定特装版
・代償のギルタオン <3>
・烈風の魔札使と召喚戦争 <4>
の計3冊。
ボーダーは、
・時槻風乃と黒い童話の夜 第2集
の計1冊。
コミカライズは、
・ポケットモンスターSPECIAL <51>
・とある科学の超電磁砲 <10>
・黙示録アリス <01>
の計3冊。
漫画は、
・天体戦士サンレッド <19>
の計1冊。
MF文庫Jでは『アブソリュート・デュオ』がエイトビット制作にてアニメ化決定。内容全然知らないんだけど、エイトビットならワンチャンあるんじゃないかなぁ。それなりの良作画は期待して良さそう。
オーバーラップ文庫の『僕と彼女とカノジョとかのじょ』3巻は予約するタイミングが遅かったため入荷していなかった。
ということを店長から言われて初めて存在を思い出した俺です。まぁ、店長もオーバーラップ文庫の何やったかっつってタイトル忘れてたけど。
集英社が何やら新しいラノベレーベルを秋に創刊する様子。ティザーサイトが立ち上がってるみたいだけど、また迷走するんじゃないだろうな……。
「ダッシュエックス文庫」ってのが商標登録されたらしいけど。
C★NOVELSファンタジアでは『アーク・ブラッド』の著者から榊さんが退くことが発表された。
編集部と揉めたわけではないらしいけど、榊さんは原案者という立場になり、現在は代筆者を探している状態なんだとか。
イラストはそのままの可能性が高いそうで。
制作工程上の問題らしいんだけど、それ以上は話せないそうなので、凄いモヤっとする。
一応、同レーベルで新作は用意してるらしいんだけど、それなら尚更執筆者から退いた意味が理解らないよな……。