(大切なのは、弱さ故の向上心)
寅の杞紗登場編。情けなくて、いじめられていることを言えないって話、共感出来過ぎて生きてるのが辛いレベル。
今回もお説教有り難うございますということで、もうこれ、小中学校の道徳の時間に流そうぜ。
杞紗のキャストは名塚さんなんだけど、まだデビューし立ての頃で、ちょっとぎこちない感じ。杞紗のビジュアルとあんまり合ってないのかなぁ。
で、次回予告のカオス感な。原作未読組からしたら戸惑いしかないだろうなw
燃:C 萌:A 笑:B+ 総:A+
ラノベやニチアサその他諸々の感想。改名しました。毎日更新でキラッキランラン~♪
(大切なのは、弱さ故の向上心)
寅の杞紗登場編。情けなくて、いじめられていることを言えないって話、共感出来過ぎて生きてるのが辛いレベル。
今回もお説教有り難うございますということで、もうこれ、小中学校の道徳の時間に流そうぜ。
杞紗のキャストは名塚さんなんだけど、まだデビューし立ての頃で、ちょっとぎこちない感じ。杞紗のビジュアルとあんまり合ってないのかなぁ。
で、次回予告のカオス感な。原作未読組からしたら戸惑いしかないだろうなw
燃:C 萌:A 笑:B+ 総:A+
「操作するな!!」
みんなで別荘に行こうの巻。実はその中には年上メンバーの思惑もあって……。物凄く捻くれたやり方で、はとりをフォローする紫呉と綾女が良いですよね。こういう友情って素敵。
原作では「殺す」って言ってたシーンは時間帯と局の関係で別の台詞に置き換えられてるな。
でも、蛇になった兄を振り回して湖にポチャンするのはOKとかよく理解らんよなw
それにつけても山の中でネズミになった由希の周りに集まってくるネズミさん達可愛過ぎワロリエンヌ
燃:C 萌:A 笑:B+ 総:A
エピソードリンク
・第十五話・・・
・第十七話・・・
「……なんだかねぇ…。本当に下手クソだね、十二支(ぼくら)は」
(好きになったり、大切にすることが)
2015年11月の新刊。
表紙は紅葉、裏表紙ははとり。
さて、新たに羊の燈路(ひろ)と申のりっちゃんが登場して、残すところ午と酉の後2名となった。リンは少しだけ出てるけど、十二支が何か確定してないしな。
りっちゃん、やたらと美人だな……。何で男なんだろう……。
今巻辺りから、うおちゃんのエピソードやらプリンス・ユキの会長、素子のエピソード等、十二支の呪いと一切関係無い話も入ってきている。
本筋から脱線しても、がっつり面白いのがこのシリーズの凄いところ。説教臭さは変わらないからなぁ。
今回も色々と今後へのネタ振りが。翔(かける)と真知の先行登場シーンから溢れ出す強キャラ感は異常。
ここで登場しておいて暫く出て来ないんだよな。こういうネタ振りをしておいて、間を空けてから展開する手法、ほんとすこ。
他の要素も現時点では、どう繋がるが見えないんだよな。リンの名前もしれっと出てるし、うおちゃんがバイト先で見た透に似た男って確か紅野のことだよな。
ところで透に抱き締められる罰なら毎日でも受けたいですねぇ(ゲス顔)
燃:B 萌:A 笑:A- 総:A+
シリーズリンク
・愛蔵版 フルーツバスケット <3>(2015/10)
・愛蔵版 フルーツバスケット <5>(2015/12)
「墓の前で弁当広げんな!」
今回は今日子さんのお墓参り編と紅葉の両親編の2本立て構成。透は墓参りのときに喪服を着ていたけど、あの年代だと喪服=学校の制服なんではないんだろうか。
紅葉のエピソードのお説教感好き。ただ、ちょっとOPアレンジのBGMを使い過ぎな気がしてきた。
彼のお父さんのビジュアルってアニメオリジナルなんだっけ。
燃:C 萌:A 笑:B+ 総:A+
「今すぐこいつの皮を剥いで丸焼きにしろ……!」
満を持して由希の兄、綾女が登場。思っていたより男らしい声なんだよな。すぐに慣れたけど。
破天荒な振る舞いに圧倒されるけど、その実は結構不器用な人なんだよな。
いやしかし、この作品の説教臭い話、ほんとすこ。
ギャグはやっぱり原作で読んだ方が面白いな。
燃:C 萌:A 笑:A- 総:A
サイコパスかな?
ニャアアアアアアアン!
2015年10月の新刊。
何で買ったって、誰だよリツイートか何かで俺のタイムラインにこの漫画乗せやがった奴は!?
お陰ですっかり好きになっちゃったじゃねーか!
ということで元々は作者の鴻池さんが飼ってる猫との日常を描いた漫画を自身のホームページとTwitterで公開しているもの。
それをここ数ヶ月追いかけていたら書籍化するっていうから音速で予約しちゃいました。帯によると、次にくるマンガ大賞2014の本にして欲しいWebマンガ部門2位らしい。
全編カラーにて収録。
もうね、ぽんた可愛過ぎかと。俺の中で猫飼いたい熱がクライマックスで高まってるんだけど、お世話出来る気が全くしねぇ。
ってか、それ以前に飼おうと思ったら、一人暮らしを始めるところからになるんだけども。
やっぱり動物は言葉喋っちゃ駄目だな。俺がそこまで『ムーコ』を可愛いと思わなかったのって多分、気持ちの描写をしてるからなんだな。
描き下ろしとして、ぽんたを飼い始めた頃のエピソードも収録。また小猫の頃のぽんたも可愛過ぎて、ああもう僕はどうしたら良いのかと!
ああもう可愛い可愛い可愛いんぁぁあああああああああぁぁあああああ(錯乱)
最近、2匹に増えたって話だけど、完全に2冊目出す気です。本当に有り難う御座居ました。巻末にも「つづく」って書いてあるしな。
そんなわけで表紙が可愛いと思った人は買いましょう。ニャアアアン!
燃:C 萌:A+ 笑:A 総:A+
シリーズリンク
・鴻池剛と猫のぽんた ニャアアアン! <2>(2016/12)
スポンサーリンク
色々というほどじゃないけど買ってきました。ラノベは、
・少年陰陽師 かたしろの翅を繰り紡げ
の計1冊。
漫画は、
・鴻池剛と猫のぽんた ニャアアアン!
の計1冊。
「透君は可愛いよね。メロメロに」
さて、新学期。透達の通う高校に紅葉が發春が入学して、益々騒がしく。何だろう、学園防衛隊って原作で見ると面白いんだけど、アニメのノリで見ると結構しんどいなw
無遠慮な下級生の視線から無言で透を守る夾が格好良過ぎて濡れる。これは胸キュン間違い無しですわ……。
そして慊人襲来。もう声の所為で、何を喋っていても怖い。
かと思えば、次回予告の綾女のフリーダムっぷりである。原作未読組からしたら意味不明過ぎるわw
燃:C 萌:A 笑:B+ 総:A
「お気に召されましたか、姫?」
ホワイトデー、チョコのお返しということで温泉旅行をプレゼントされて大感激の透。温泉宿で待っていたのは十二支の申の母という女将さんだった。
女将さん1人ならネガティブキャラってことで良かったんだろうけど、アニオリで従兄弟の板前とか出したから、何だかスベってる感じになってしまったな……。
由希のお返しはリボンなんだけど、透が髪につけたところで口付けするとか気障過ぎて良い意味で吐きそう。何だよ、良い意味って。
燃:C 萌:A 笑:B+ 総:A
「私、フロシャイムの皆さんと闘ってるこの正義の味方と、結婚するの!」
2015年2月の新刊。
積んでる間に完結してしまったでござるの巻。
最終巻だからといって特別な展開があるわけでもなく、平常運転。いきなりアントキラーさんが格好良いから困る。
最後のエピソードだけ、ちょっと特別編っぽかったな。
最後に結婚決まって良かったけど、その後の日常に回帰する数ページの展開要るか?結婚式のときの写真でも載せてくれたら良かったのに。
まぁ、彼等の日常は続くって終わり方にしたかったのかもしれんけど。
そんなわけで、この顔にピンときたらフロシャイム、『天体戦士サンレッド』全20巻、これにて完結。コミックスだけでも9年半やってたのか。
まさかこんなに続くとは思わなんだ。まさしくお疲れサンレッドである。
シュールギャグありハートフルありで楽しいシリーズでした。アニメ化に恵まれたのも良かったよな。
また同じ世界観で描いてくれないかしら。
燃:B 萌:A 笑:A- 総:A
シリーズリンク
・天体戦士サンレッド <19>(2014/07)