ランキング,雑記

案の定、ポケモンの所為で読書ペースが超鈍りましたw

最後の3、4日でアホみたいに『羽月莉音』が検索されてんだけど、どういうことなの。変態が居るの?

小説関係本購入冊数
ライトノベル:30冊(内無料入手16冊)
ボーダー:2冊
コミカライズ(小説のみ):7冊
雑誌:2冊
総計:41冊

読了冊数
ライトノベル:19冊
ボーダー:1冊
コミカライズ:3冊
雑誌:1冊
一般:1冊
総計:25冊


「燃」部門

1位:学校の階段 <10>

学校の階段 10 (ファミ通文庫)
燃:S- 萌:A 笑:B 総:S-

駆け抜けた青春の無駄足に魂を燃え上がらせろ!

2位:RPG W(・∀・)RLD6 -ろーぷれ・わーるど-

RPG W(・∀・)RLD6 ―ろーぷれ・わーるど― (富士見ファンタジア文庫)
燃:A+ 萌:A 笑:B+ 総:A+

逆転劇が燃えるんだよなぁ。

3位:GENESISシリーズ 境界線上のホライゾンⅢ<下>

境界線上のホライゾン3〈下〉―GENESISシリーズ (電撃文庫)
燃:A+ 萌:A+ 笑:A 総:S-

設定燃えの鉄板。


「萌」部門

1位:GENESISシリーズ 境界線上のホライゾンⅢ<下>

境界線上のホライゾン3〈下〉―GENESISシリーズ (電撃文庫)
燃:A+ 萌:A+ 笑:A 総:S-

どのキャラが可愛いというより、イラスト全体が素晴らしい。

2位:かぐや魔王式! 第7式

かぐや魔王式! 第7式 (MF文庫J)
燃:C 萌:A+ 笑:B 総:A

お化け屋敷が苦手な閣下可愛いよ閣下。

3位:レジェンド・オブ・レギオスⅢ レギオス顕現

レジェンド・オブ・レギオスIII レギオス顕現 (富士見ファンタジア文庫)
燃:B- 萌:A+ 笑:C 総:B

ぼくはニルフィリアさんの椅子になりたい。


「笑」部門

1位:GENESISシリーズ 境界線上のホライゾンⅢ<下>

境界線上のホライゾン3〈下〉―GENESISシリーズ (電撃文庫)
燃:A+ 萌:A+ 笑:A 総:S-

ウンーコ出さない女なんてこの世にいない。

2位:神明解ろーどぐらす <2>

神明解ろーどぐらす 2 (MF文庫J)
燃:C 萌:A- 笑:B+ 総:A-

まさかのランキング上位をウ〇コが占領です。

3位:気になるあの娘はエロゲンガー!

気になるあの娘はエロゲンガ―! (HJ文庫)
燃:C 萌:A- 笑:B+ 総:A-

典型的なオタネタ多し。

「新作」部門

1位:ロイヤル☆リトルスター 魔法王女はアイドルを目指す

ロイヤル☆リトルスター ~魔法王女はアイドルを目指す~ (集英社スーパーダッシュ文庫)
燃:C 萌:A 笑:B+ 総:A

一見、ネタ作品に見えるけど、普通に面白いよ。

2位:気になるあの娘はエロゲンガー!

気になるあの娘はエロゲンガ―! (HJ文庫)
燃:C 萌:A- 笑:B+ 総:A-

今後に期待。化ける可能性はあると思う。

3位:この中に1人、妹がいる!

この中に1人、妹がいる! (MF文庫J)
燃:C 萌:A- 笑:B- 総:A-

これも今後の展開次第では化けるかと。


「総」部門

1位:学校の階段 <10>

学校の階段 10 (ファミ通文庫)
燃:S- 萌:A 笑:B 総:S-

堂々の大団円。

2位:GENESISシリーズ 境界線上のホライゾンⅢ<下>

境界線上のホライゾン3〈下〉―GENESISシリーズ (電撃文庫)
燃:A+ 萌:A+ 笑:A 総:S-

鉄板過ぎてコメント思いつかないよ。

3位:RPG W(・∀・)RLD6 -ろーぷれ・わーるど-

RPG W(・∀・)RLD6 ―ろーぷれ・わーるど― (富士見ファンタジア文庫)
燃:A+ 萌:A 笑:B+ 総:A+

こいつも安定鉄板の面白さ。

4位:ロイヤル☆リトルスター 魔法王女はアイドルを目指す

ロイヤル☆リトルスター ~魔法王女はアイドルを目指す~ (集英社スーパーダッシュ文庫)
燃:C 萌:A 笑:B+ 総:A

アイマスっぽいのが好きな君に。

5位:かぐや魔王式! 第7式

かぐや魔王式! 第7式 (MF文庫J)
燃:C 萌:A+ 笑:B 総:A

もう一度言うが、閣下可愛いよ閣下。

最下位:破小路ねるのと堕天列車事件

破小路ねるのと堕天〈だてん〉列車事件 (スマッシュ文庫 き 1-1-1)
燃:C 萌:B 笑:C+ 総:B

構成は面白いと思うんだが、いかんせん本筋がなぁ。


つーわけで、明らかにポケモンの影響で冊数減ってます。発売日から1ヶ月経つ毎に、読書の方にウエイトを戻していこうと思ってはいるんだが……。
10月からは視聴番組も増えそうで戦々恐々としています。


今月の結論

おのれポケモン!!

アニメ,漫画

「エロオヤジ自重しろ!」

予告を見た段階では、唯達の卒業後、新入生の勧誘方法を憂と純に相談するあずにゃんというエピソードかと思ってたんだが、蓋を開けてみたら、卒業アルバムの写真撮影直後、普通にいつものメンバーで勧誘方法を考えてました。
時系列は唯の髪の毛
を見れば、一発で判ります。

それはともかく、

本編でやれ。

番外編でやる意味が全く理解らない……!

でも、面白かった。時々、やたらとテンポの良いギャグシーンを連発するエピソードがあるよな。

にしても、ナース姿の澪はエロ過ぎると思うの。

燃:C 萌:A+ 笑:B+ 総:A

TVアニメ「けいおん! ! 」キャラクターイメージCDシリーズ 「けいおん! ! 」イメージソング 秋山澪
TVアニメ「けいおん! ! 」キャラクターイメージCDシリーズ 「けいおん! ! 」イメージソング 秋山澪

HJ文庫,ゲーム,ファミ通文庫,角川スニーカー文庫,角川ビーンズ文庫,雑記

どうせファミ通は毎月1日フライングするから、いちいち確認せんでいいかと思って、29日に直接行きつけの書店に行ったら、出てなかったorz
新刊台には『狼と香辛料』15巻が1冊ずつ平で置いてあって、明日ここに新刊並べますアピールがされてました。

つーわけで、ファミ通はフライング無し、スニーカーは1日フライング。HJは買うもん無かったけど、フライングしてました。
少女小説の棚をちらっと見たけど、ビーンズは出てなかったっぽい。
ブツは、

・世界の危機はめくるめく!∞
・レイセン File2:アタックフォース
・機動戦士ガンダムOO -A wakening of the Trailblazer
世界の危機はめくるめく!∞ (ファミ通文庫)
レイセン File2:アタックフォース (角川スニーカー文庫)機動戦士ガンダム00 -A wakening of the Trailblazer- (角川スニーカー文庫)

の計3冊。

ファミ通では新シリーズ『百億の魔女語り』をスルー。
百億の魔女語り1 オトコが魔女になれるわけないでしょ。 (ファミ通文庫)

続々とコミカライズが決定していますが、今年の新人賞で唯一、『U.F.O』だけが何の音沙汰も無し。アルェー?

スニーカーでは築地さんの新シリーズ『放課後のダンジョンにほまれはよみがえる魔物を見た』をスルー。
放課後のダンジョンにほまれはよみがえる魔物を見た (角川スニーカー文庫)


『ポケモン』をざっとプレイし終わったので、1回まとめの感想書きたいんだけど、グローバルリンクも体験してかたって思ったら、サーバダウンで復旧予定が10月後半とかどういうことなの。
アクセス殺到すんの判り切ってんだろ……(´・ω・`)
というわけで、暫く感想はお預けになりそうです。

富士見ファンタジア文庫

レジェンド・オブ・レギオスIII レギオス顕現 (富士見ファンタジア文庫)
著:雨木 シュウスケ イラスト:深遊

「ほんと、この間もそうだったけど、いきなり強気になるなんて生意気すぎる。寄生虫みたいに誰でもいいわけ?」
「ニルに似ていたから惹かれた。だが、ニルじゃなかったから愛することができた。そういうことだろうさ」
「もう、わたしのことは愛してないの?」
「愛しているさ。妹としてな」
「じゃあ、妹のお願いを聞いて」
「それはだめだな」
「どうして?」
「妹よりも大切なものができたからだ」
「お兄ちゃんのくせに」

約1ヶ月1週間半の積み。隔月刊行で、文庫落ちラストです。
うーむ、大まかな筋とかは理解るんだけど、細かい部分がやっぱりよく理解らんなぁ。

真面目なシーンでも、『フェリの詩』の所為で、ついつい「ヘイ、サヤッ!」を思い出しちゃうよねw

文庫版後書きの後には、深遊さんの後書きイラストがあるんだけど、このイラスト1枚で文庫版買ってたことが報われた気がする。
普段は見れない『レジェンド』陣の緩いイラストが素晴らしい。
ぼくはニルフィリアさんの椅子になりたい。

書きたいことは大体、シリーズ通してのことなので、総評いきます。

総評

そういうわけで、『鋼殻のレギオス』前世譚、『レジェンド・オブ・レギオス』、深遊さんの描き下ろしイラストを加えた全3巻、これにて完結。

もう1回読んだら理解り易くなるかと思ったけど、全然そんなことはなかったんだぜ。
そもそも文章が読み難い気がするんだよなぁ。スタイリッシュにしようとして、かえって読み難さを助長しているんじゃないかと。
本編は読み易いのになぁ。

まぁ、1番言いたいのは最初から文庫で出せよ!!ってことなんだが。
次は12月に本編16巻『スプリング・バースト』。

燃:B- 萌:A+ 笑:C 総:B

シリーズリンク
文庫版 レジェンド・オブ・レギオスⅡ イグナシス覚醒(2010/06)
鋼殻のレギオス16 スプリング・バースト(2010/11)
文庫版 聖戦のレギオス1 眠りなき墓標群(2011/09)

アニメ,富士見ファンタジア文庫

「俺は前に進むぞッ!!」

勇者王と言えば……後は言わなくても理解るな?

まだ10月になってないのにOPが新しくなりました。色々爆発していて、何がどうなってんのかよくわかんねーやw

さて、今回はキファの回想シーンから。回想シーンの中で更に昔の回想シーンに跳ぶもんだから、ややこしい。
キファはこの後、現代パートでも登場。レファルと出会うことに。聖剣グロウヴィルがド派手過ぎてワロタ
ライナと似たような夢を持つ彼がどう関わってくるのか。

新EDはテロップが日本語になって、ほっとしました。やっぱり不評だったんだろうか。
歌っているのは誰かと思えば、フェリスでした。
ライナとフェリスが来ているのは『大伝説の勇者の伝説』の衣装か?

燃:B+ 萌:A 笑:B- 総:A

伝説の勇者の伝説〈5〉出来心の後始末 (富士見ファンタジア文庫)
伝説の勇者の伝説〈5〉出来心の後始末 (富士見ファンタジア文庫)

角川ビーンズコレクション

我、天命を覆す 陰陽師・安倍晴明

著:結城 光流 イラスト:あさぎ 桜

天は彼女にここで殺されろと命じたか。
そのようなことがあるわけはない。
ならば晴明は、人としての生をここで捨てることになっても、彼女自身がさだめてしまったその天命を、覆す。

2010年7月末発売。TheBeansで2年をかけて連載された『少年陰陽師』外伝がまさかのソフトカバーで登場。
レーベルとしてはビーンズセレクションというらしい。
イラストは表紙のみ。連載当時は挿絵あったのに……。

カバーの粗筋には神将の名前が全員書かれてるんだけど、紅蓮じゃなくて、騰蛇じゃねーの?

タイトルから判る通り、晴明が主人公。彼の若かりし頃、十二神将を式に下したエピソードが語られる。
イラストが無いから、ちょっと大人向けのテンションなのかと思いきや、いつも通りだったんだぜ。
むしろ、朱雀と天一のイチャイチャなんかはいつもより酷かった気さえするわw

太陰が出て来たら、ようじょ!ようじょ!とテンションを上げざるを得ないな。
晴明と神将1人1人とをフィーチャーした短編とかがあると面白いかもしれん。

燃:B+ 萌:A- 笑:B 総:A

シリーズリンク
その冥がりに、華の咲く 陰陽師・安倍晴明(2013/03)

MF文庫J,アニメ

「僕が艦長!?」

2週間後にキャーティアシップが地球に衝突するのを防ぐため、行動を開始する騎央達。クーネ艦長から鈴を託されていた騎央は臨時艦長に就任するが、宇宙船をイメージから造るとか、展開がぶっ飛んでるなw
ちゃんとイメージ出来ないと造れないらしいけど……。

恋の鞘当ての方も一応クライマックス……かな。

燃:C 萌:A 笑:C+ 総:A-

あそびにいくヨ!〈4〉やめてとめてのうちゅうせん (MF文庫J)
あそびにいくヨ!〈4〉やめてとめてのうちゅうせん (MF文庫J)

富士見ファンタジア文庫

RPG W(・∀・)RLD6 ―ろーぷれ・わーるど― (富士見ファンタジア文庫)

著:吉村 夜 イラスト:てんまそ

「ショウ。アーク目がけて突っこむぞ。覚悟はいいか?」
「覚悟?なにっていんだよ~。エルちゃんが僕に抱きついて、「もう会えないかと思った」といってくれたんだよ?今の僕はテンションMAX、神が相手でも戦えるね!」

約2ヶ月1週間半の積み。

さて、大陸西部に上陸したパーティ。そこで待っていたのはゾンビが徘徊する街だった。それをきっかけに、今回も教団との戦いに……というお話。

今回は女性陣が頑張っちゃいます。ユーゴはついつい郷愁の念にかられて隙を見せてしまう。が、その方が読者としては親近感を持てて良いと思うの。
今回はチート性能がなりを潜め気味だけど、これくらいが感情移入し易くて良い。

で、また終盤にかけての盛り上がり具合が良いんだよなぁ。LOVE寄せががががががが。
牢獄から解き放たれたユーゴ達の活躍が何とも爽快。

ところで、ウェッジとビッグスとかモロに出しても大丈夫なんだろうか。
次は2010年12月予定。

燃:A+ 萌:A 笑:B+ 総:A+

アニメ

勇者指令ダグオン DVD-BOX 2

「ゴキブリっ!!」

丁度、折り返し地点ということで、総集編。
戸部家に侵入してきた宇宙の破壊者デマッカ星人に、ガクがダグオンの解説をする形で、現ダグオンメンバーの紹介が行われる。

総集編とはいえ、クオリティの高い合体シーンががっつり見れたので、これはこれで嬉しかったり。
シャドーガードのロボ形態とか殆ど見たことない気がするw
あと、マリアの寝姿エロいです。

ガクの部屋にはダグオンの玩具らしきものが沢山飾られていたが、あれって何処から入手したんだろう。ダグオンファンクラブの会員が作ったんだろうか。

そして、ダグオンのことを学んだデマッカ星人は手始めにガクを手に掛けようとするが、あまりにも小さかったため、マリアにゴキブリと間違えられて潰されてしまうのでした。合掌。
凄い、ふわっとした終わり方だなw

燃:A- 萌:A- 笑:B 総:B+

アニメ,講談社BOX

「誰が童子属性だ誰が!」

最初、同時属性って何じゃいと思ったわ。

さて、九本目の完成系変体刀、王刀・鋸の所有者は生真面目な女性、汽口慚愧(きぐち・ざんき)。
七花やとがめが汽口汽口って言う度にキムチって聞こえる(ぉ

七花は汽口に剣の手ほどきを受けることに。道場の雑巾がけも修行の一環って聞くと、「暮らしの中に修行あり」のフレーズを思い出すな。

で、意気揚々と道場に通う七花に嫉妬するとがめがとても可愛い件。ただ、田村ゆかりさんの演技によるところが大きいのではないかという気がする。
と言うか、西尾さんの作品で素直にラブコメとかしてると気持ち悪いな。

次の放送は10/20(水)予定。

燃:C 萌:A+ 笑:B+ 総:A

刀語 第九話 王刀・鋸 (講談社BOX)
刀語 第九話 王刀・鋸 (講談社BOX)