【特撮】仮面ライダージオウ EP44「2019:アクアのよびごえ」【第44話/感想】
「明日のパンツだよ」
さて、新章突入。2050年からやって来たという湊ミハル/仮面ライダーアクア。ミライダー編が始まった頃にアクアもミライダーだよねって話はちょこちょこ出ていたが、このタイミングにレジェンドとして登場するなんて一体誰が予想出来るんだよw
アクアが過去に来るのに使ったのは初期型のタイムマジーン。いかにも量産型っぽいデザインでしたね。
アクアが登場したのは『仮面ライダー×仮面ライダーフォーゼ&OOO MOVIE大戦MEGAMAX』の1度きり……だった筈。
しかし、よくスーツが残ってたよな……。まさか新しく作ったとも思えないし。
『OOO』のライダーではあるもののオーズの存在自体と直接繋がっているわけではないので今回登場したと言われているが、パンツを見て勇気を出したりしていたので歴史が変わったというわけではないらしい。
ミハルはグランドジオウを見て歴史が変わっていると確信していたけど、ということはミハルの知る歴史ではオーマジオウが君臨しているってこと?でもオーマジオウが生まれた歴史ではジオウ以降にライダーは生まれてないんだよね?うーん?
ミハルはゲイツやツクヨミがこの時代にいることでオーマジオウが生まれる未来が確定してしまうと言う。ここは考え方の違いか。自らの手で歴史を変えようとするゲイツ達だけど、歴史が変わればタイムパラドックスが起きちゃうもんな。
ここもよく理解らんのだよな。『ジオウ』世界は歴史をいじればいじった分だけ、世界が分岐していく世界観なんだと思っていたんだが、ミハルの説を推すなら違うようにも感じる。
またミハルが連れ帰ろうとするのがゲイツとツクヨミだけなのも謎。ウォズは例外ということなのか?
しれっとツクヨミの本名がアルピナと判明したが、この後使われるのかしら。
ツクヨミは士からも自身の存在自体が時空を歪ませるると忠告されてしまう。ディケイドの力を奪われたのは大した問題じゃないと言っていたけど、その余裕は一体何処から来ているのか……w
ウールはアナザードライブに襲われる。今まであんまり意識してなかったが、ジオウが継承したレジェンドはアナザーライダーを生み出せなくなるらしい。
アナザージオウは自身の能力としてアナザーライダーを生み出していただけだったのかな。
で、ドライブだけは正式に継承してないのでアナザーを作れたと。
民を苦しめたタイムジャッカーを許してはいないが、窮地に陥っているウールとオーラを笑顔で受け入れるソウゴの器のデカさよな。
なお、この2人はそもそも別の時代からスウォルツによって集められたらしい。
アナザードライブの素体になっていたのは何とオーラだった……という展開。しかし次回予告のカットを見ると2人のオーラが存在しているようなので、ロイミュードの可能性が。そうなると、どういう理屈でロイミュードが出て来るんだって話なんですけどね。
スウォルツは自らアナザーディケイド化。ボリュームがあって、いかにもなボスキャラといった感じの禍々しいデザインが良いですね。
全てのアナザーライダーにカメンライドするのかと思いきや、ダークライダー達を一気に召喚。
G4、レイ、ダークゴースト、風魔と全て夏映画ライダーですねぇ。こういうサプライズ登場はテンション上がるので嬉しい。
アクアが来たなら、次はダークドライブなんじゃね?と考えるのは至極当然なんだが、まさか大道克己/仮面ライダーエターナルが来るとは思わないでしょw
仕込んでくるよね~。アナザーディケイドに召喚される形かな。『ドライブ』の主題歌を歌ってた繋がりという要素もあるんだろうかね。
令和ライダー第1号『仮面ライダーゼロワン』が発表されましたね。蛍光イエローが眩しいド直球に格好良いデザインで困惑しかない。
令和ライダー初代というのに加えて、ジオウの逆張りのデザインということなのかしらん。
飛電ゼロワンドライバーとかプログライズキーとかアイテムの名前も格好良いし、音声もおふざけ度合いの低い平成1期を思い出させるスタイリッシュなものでバイブスブチ上がる。
PVのワクワク感が凄くてなぁ。大ピンチからの初変身っぽくて期待出来る。登場時のBGMが格好良過ぎて泣きそう。
「お前を止められるのはただ一人━━俺だ!」って決めセリフも良いな。ジオウにはあんまり決めセリフらしい決めセリフ無かったしなぁ。
最初から3人のライダーがおり、キービジュアルには敵っぽいライダーも2人いて多人数ライダーの様子。
女性ライダーがレギュラーとはたまげたなぁ。
ゼロワンに変身する飛電或人(ひでん・あると)は祖父から社長を受け継ぐとのことなんだけど、父親から受け継ぐんじゃないってところがミソっぽいね。
ただ社長の父が敵という構図は『エグゼイド』と被るし、そこがどう展開するのかも気になる。
暴走したヒューマギアを壊すかどうかでライダー間での対立ありそうだなー。
スタッフは、
・『獣電戦隊キョウリュウジャー』『エグゼイド』『ビルド』等の大森P
・脚本は『エグゼイド』の高橋さん
・パイロット監督は『快盗戦隊ルパンレンジャーVS警察戦隊パトレンジャー』のパイロット、『ジオウ』のアギト編の杉原さん
大勝利確実過ぎて昇天しそうなんだが……。脚本は「ほか」と付いていたので、高橋さん1人で全部書くわけではないのかもしれないけど、とにかく楽しみでありますなぁ。
夏映画の予告ではウォズがゼロワンを祝っていて草。
そうそう、気付けばもう今週末に映画が公開なんだよな。公式サイトでは白倉Pがクッソ意味深な事を言ってるし楽しみですわ。
燃:A+ 萌:B+ 笑:A 総:A+
エピソードリンク
・EP43「2019:ツクヨミ・コンフィデンシャル」
・EP45「2019:エターナル・パーティ」
映画リンク
・劇場版 仮面ライダージオウ Over Quartzer
スポンサーリンク
売り上げランキング: 987
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません