著:京極 夏彦
「俺には解らねえよ。解らねえがな。そう云うこたァあるんだろ。人の闇は」
思ったよりも深えぞ。
2020年9月の新刊。約1ヶ月2週間の積み。講談社文庫では11年3ヶ月振りの新刊。そうか、『百鬼夜行』は文春文庫からの刊行だったから講談社文庫から本シリーズが出るのは超絶久し振りなんだな。
合本文庫版『ルー=ガルー』2巻からは1年10ヶ月振り。
ラノベやニチアサその他諸々の感想。毎日更新なんて、生きてるって感じ!
著:京極 夏彦
「俺には解らねえよ。解らねえがな。そう云うこたァあるんだろ。人の闇は」
思ったよりも深えぞ。
2020年9月の新刊。約1ヶ月2週間の積み。講談社文庫では11年3ヶ月振りの新刊。そうか、『百鬼夜行』は文春文庫からの刊行だったから講談社文庫から本シリーズが出るのは超絶久し振りなんだな。
合本文庫版『ルー=ガルー』2巻からは1年10ヶ月振り。
漫画:志水 アキ Founder:京極 夏彦
「中禅寺先生、この学校に来てまだひと月くらいですよね。ちゃんと働いてるんですか?」
めっちゃ失礼な物言いで草。
2020年8月の新刊。
連続刊行なのは話題作りのためなんだろうかね。
漫画:志水 アキ Founder:京極 夏彦
「ただの取引だよ。お互い平和に学校生活を送りたいだろう?」
こわい。
2020年7月の新刊。
掲載誌はマガジンエッジ。終戦後、京極堂が本屋を開業するまで何をしていたかが語られるスピンオフコミカライズ。
タイトルには入っていないが、『薔薇十字叢書』のロゴが入っており、京極さんの名前も原作者ではなくFounderとしてクレジットされている。『薔薇十字叢書』、生きとったんかワレぇ!
ぼちぼちと。
著:有川 浩
こんな幸せなことって他にあるかい?
しんどい。
最近も書いた気がしたが、そっちは「キツい」だったわ……。
講談社文庫2017年2月の新刊。講談社文庫版『ヒア・カムズ・ザ・サン』からは1年3ヶ月振り。
原作:京極 夏彦 漫画:志水 アキ
「榎木津さんは名探偵と云うより超探偵と云うか」
「探偵のクズだッ!!」
2016年11月の新刊。
『魍魎の匣』コミカライズの文庫化から僅か半年での文庫化。そうか、こんな早いペースで出ていたのか。
原作:京極 夏彦 漫画:志水 アキ
(それでも━━私は何だか酷く男が羨ましくなってしまった)
2016年5月の新刊。
上巻の表紙は京極堂で、下巻は誰かと思いきや頼子であった。え、そこ?久保一択だと思うんだが……。
別に女の子を表紙に出して売り上げが伸びるような作品でもなかろうに。
原作:京極 夏彦 漫画:志水 アキ
(俺は刑事なんだ。考えるより歩け!!視て聴いて嗅いで体で知れ!!俺と云う箱はそのためにあるんだ)
2016年5月の新刊。
『姑獲鳥の夏』のコミカライズを読んだ時から早く文庫化しねーからなと思っていたんだけど、気付けば3年以上積んでしまったな……。
この荒井さんの張子を使った表紙が良いんですよねぇ。