メディアワークス文庫,雑誌,電撃文庫

電撃文庫 MAGAZINE (マガジン) 2012年 09月号 [雑誌]

やっと読み終われたぜ……。やっぱり雑誌の優先消化度を最大に上げないと駄目だなぁ。

『ソードアート・オンライン』

表紙。アスナだけでなく、ちゃっかり登場しているキリトさんパネぇ!しかも今号の付録はキリトさんのにいてんごという。

PSPゲームだけでなく、ソーシャルゲーム化も決定。今後は、ラノベ原作アニメもどんどんソーシャルゲーム化するのかなぁ。

『境界線上のホライゾン』

扉絵のネイトのおっぱいおかしくね?

『さくら荘のペットな彼女』

アニメ化に続いて、PSPでゲーム化も決定。電撃は最早、ゲーム化までは楽勝で出来るんだな……。
レーベルの命運掛けてるほどでもない作品までゲーム化するもんなぁ……。

『俺の妹がこんなに可愛いわけがない』

アニメ2期開始前に、10月から、ごく一部の放送局で1期の内容を再編集した『TRUE ROTEスペシャル』が放送決定。そのまま2期に移行する魂胆か。

『アラタなるセカイ』

てっきり、小説、コミック、アニメを別々に展開するんだとばかり思ってたんだけど、ひとつのBOXにまとめて発売するのね。
1万円近くするけど、数ハケるのかな。出荷数少なかったりして。

入間さんの作品の関係者から続々と応援コメントが到着。何で入間父混ざってんだよwwwwww
公式HPで小説公開してるらしいね……。

『ロウきゅーぶ!』

PSPで再ゲーム化決定+ソーシャルゲーム化決定。これはアニメ2期来るか……?
『俺妹』も2回目のゲーム化が先だったしな。

『なれる!SE』

公式サイトでボイスドラマ配信開始。これはもうアニメ化までいくのかしらん。

短編『誉=コンティンジェンシー』はタイトル通りで、スルガシステムに誉推参という話。
誉のポテンシャル凄ぇ!

『アイドライジング!』

電撃G’s magazineでダブルコミカライズキトゥアアアアアアアアアアッ!!
本編コミカライズとオリンが主役のコミカライズ。2本が同じ掲載誌というのは珍しいかな。
何にしても、アニメ化の条件を1つクリアしたぜ!
ラノベで百合は当たらなくても、アニメ化すればワンチャンあるで!

『あなたの街の都市伝鬼!』

短期集中連載開始。キャラ紹介のコトリ怖ッ!

『電撃作家まるかじり!』

今回は渡瀬草一郎さん。何といっても、『パラサイトムーン』の続きを何とかしたいと言ってくれたのが嬉しい。
その一言がちゃんと掲載されたってことはワンチャンある……か?メディアワークス文庫でも何でも良いから出してくれ!

そして次回は野崎まどさんということで楽しみ過ぎるぜ……。

『野崎まど劇場 王妃マリー・レクザンスカ』

まさかの戯曲スタイルwww
で、遂に遂に文庫化キタキタキタキタキタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡(゚∀゚≡(゚∀゚≡(゚∀゚)≡゚∀゚)≡゚∀゚)≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!!!!!!!!!

メディアワークス文庫じゃなくて電撃文庫なのね。どっちにしても、文庫1冊分も量が無いと思うんだけど、全ページカラーで薄くしたりするのかな。

『雨の日のアイリス』

今更、新作短編掲載とか、どういうことなの……。このラノのランキング入りした影響かラノベとしては異例のロングセラーらしい。
今回はエピソードゼロとでも言うべき内容だけど、もしかして、これから少しずつ展開させていくのだろうか。

付録“まるごと1冊”電撃文庫コミック

今月号と来月号にはコミカライズのお試し版ばかりを掲載した冊子が付録として付く。そうだよ!こういうのをもっとやってくれたら良いんだよ!
内容は、一部抜粋やら今回のための描き下ろしやら千差万別。

その他

今年の海賊本のタイトルは『パンチラバーズ しまぱんフレンズ』。バカスwwwwwwwww

燃:A 萌:A 笑:B+ 総:A

雑誌リンク
電撃文庫MAGAZINE Vol.26(2012年7月号)
電撃文庫MAGAZINE Vol.28(2012年11月号)

特撮,雑誌

ライダーグッズコレクション2012 仮面ライダーフォーゼ (ワールド・ムック 946)

例年の購入となりつつ玩具解説本。今年は発売前に自力で思い出しました。基本的に『W』のときのガイアメモリみたいに、おまけが付かない限りは、そう焦らなくても買えるっぽいな。

例年通り、玩具の開発秘話が面白い。毎年、幅広い年齢層に受け入れられるギミックを考えるの凄ぇよな。
ガンバライドをやっていない身としてはレジェンドライダーモジュールを見る機会ってガンバライドのCMくらいしかないんだけど、その辺が一気に見れるのは嬉しいな。
上手いこと各ライダーの特徴をモジュールに落とし込んでるわけか。

劇中では、ちゃんとスイッチのオンオフを描写するようにしていたとか何とか。確かに、そう言われてみれば、ちゃんとオフにするシーンが終盤まであったな。

『フォーゼ』までは増え続けて来た変身アイテムだけど、次の『ウィザード』では方向性が変わり、どうなることやら。

燃:A 萌:C 笑:C 総:A+

本編リンク
仮面ライダーフォーゼ 最終話「青・春・銀・河」

シリーズリンク
フィギュア王 プレミアムシリーズ10 ライダーグッズコレクション2011 仮面ライダーオーズ/OOO(2011/09)

特撮,雑記,雑誌

ここ何年か恒例になっているアレがアマゾンから届きました。

・フィギュア王プレミアムシリーズ11 ライダーグッズコレクション2012 仮面ライダーフォーゼ

の計1冊。

富士見ファンタジア文庫,雑誌

DRAGON MAGAZINE (ドラゴンマガジン) 2012年 09月号 [雑誌]

他の優先消化本を読んだりしている内に、気付けば読み終わるのに、こんなに時間が掛かっちまったぜ……orz
もう発売してから1ヶ月以上経ってる……。

『だから僕は、Hができない。』

表紙。死神装束のリサラ。こういうときは制服姿のイメージだけど、別にそういう縛りでもないのか。

『冴えない彼女の育て方』

第2表紙。人気エロゲシナリオライター、丸戸史明さんを迎えての新シリーズ。
イラストは深崎暮人さんということで、ヒットの予感。
業界話も出て来るということで、興味が湧いてきました。お試し短編も本編の面白さを匂わせるものだったし。

『生徒会の一存』

新アニメ、10月からニコニコで先行配信って、どういうことなの……。テレビ放送は1月からとか?
それとも基本OVA扱いってこと?
キャストは所属事務所の関係で一部変更なんだとか。

今月号には付録文庫として、新生徒会編の冒頭を収録。これまた面白くなりそうな導入だよな。
やっぱり、めいくは準レギュラーなのね。

そういえば、MF文庫J『僕は友達が少ない』とのコラボは終わったの?

『デート・ア・ライブ 四糸乃ファイヤーワークス』

本編で、あんまり出番の無い四糸乃メインの短編。あれ、四糸乃って、こんな可愛かったっけ?という。
濡れ浴衣とか実にけしからん。

『デート・ア・ストライク』の出張版は水着姿の十香が可愛いですね。これは単行本に期待だわ。

『銀の十字架(クロス)とドラキュリア』

『ダークロード』を4巻で完結させた十月さんの新シリーズ。イラストは八坂ミナトさんということで、今回は萌え押しか。
この人、作風が幅広いな。

お試し短編付きなんだけど、これといって特に響くものも無く。イラストは良いんだけどなぁ。
MF文庫Jにありそうな内容。

『ボクの可愛い国家令嬢(おじょうさま)』

こちらもエロゲシナリオライダー出身を起用。鏡遊さんは既にMF文庫Jでも本を出してるな。
イラストがQP:flapperさんという時点で、取り敢えず1巻買いは確定。
文庫の冒頭掲載を読んだんだけでは何ともなぁ。女装ものでもあるっぽいけど。

新刊情報

『いもうとコンプレックス!』は3巻、『カナクのキセキ』は5巻で、それぞれ完結か。
『カナク』って、もうちょい冊数出る、みたいなこと言ってなかったっけ?

9月に出る『冠絶の姫王と召喚騎士』って新シリーズ、タイトルに惹かれるので、買ってみようと思います。

燃:A- 萌:A 笑:B 総:A

雑誌リンク
ドラゴンマガジン 2012年7月号
ドラゴンマガジン 2012年11月号

HJ文庫,コミカライズ,ファミ通文庫,幻冬舎文庫,漫画,角川スニーカー文庫,角川ビーンズ文庫,講談社ラノベ文庫,雑記,雑誌

そんなに溜めたつもりはなかったのに、分量がえらいことになっていた件。ブツは、

・ホラーアンソロジー1 “赤”
・レンタルマギカ 最後の魔法使いたち
・聖断罪ドロシー01 絶対魔王少女は従わない
・僕の妹は漢字が読める <5>
・彼女がフラグをおられたら 大丈夫、この臨海学校は安全だから、絶対敵に見つかったりしないよ
・GENESISシリーズ 境界線上のホライゾンⅤ〈上〉
・輪環の魔導師10 輪る神々の物語
・アクセル・ワールド12 -赤の紋章-
・さくら荘のペットな彼女 <7.5>
・なれる!SE7 目からうろこの?客先常駐術
・神曲奏界ポリフォニカ エイフォニック・ソングバード <2>
・のうりん <4>

の計12冊。

スニーカー文庫では、『R-15』が完結か。アニメ、盛大にスベッたみたいだしなぁ。
まぁ、もう新作用意してるみたいだけど。

で、『問題児たちが異世界から来るそうですよ?』がアニメ化企画進行中とかで。まぁ、これはネットで、そこそこの評価を得てるみたいだから大爆死とまではいかないと信じたい……。
まぁ、制作ZEXCSという開始前からお通夜の危険性が高いけど。

講談社ラノベ文庫では、まさかのイズルが新作を引っ提げて登場。よく、こんな爆弾拾ったな、講談社……。また爆発しそうになったら、すぐさま切り捨てるんだろうか。
ちなみに土壇場で1週間ほど発売延期したみたい。
『IS〈インフィニット・ストラトス〉』新装版フラグとか言われてるけど、果たして?まぁ、いけすかないから、もう買わないと思うが。

電撃文庫のメディアミックスの話は、電撃文庫MAGAZINEを読んだときに。まぁ、まだドラマガさえ読み終わってないんだけども。

GA文庫は何がビックリするって、ずっと昔にGAマガジンで新シリーズとして紹介されながらも文庫が出なかった『幻國戦記CROW』が再動したのにビックリする。

加えて、『神曲奏界ポリフォニカ エイフォニック・ソングバード』がサウンドドラマ
化決定。フォロンとコーティのキャストはキネティック準拠なのか。
もしかして、まさかのアニメ化ワンチャンあるのか?

一般は、

・文庫版 フリーター、家を買う。

の計1冊。
コミカライズは、

・はぐれ勇者の鬼畜美学 <1>
・僕は友達が少ない+ <2>
・図書館戦争 LOVE&WAR <10>

の計3冊。
漫画は、

・ONE PIECE 巻六十七 “COOL FIGHT”

の計1冊。

あと、応募券目当てで、プレミアム・ザ・ビーンズ買ってきました。

メディアワークス文庫,雑記,雑誌,電撃文庫

電撃文庫MAGAZINE買ってきました。おっと、先月買ったドラマガ、まだ読んでねぇぜ!

アニメ,コミカライズ,雑誌

スマイルプリキュア! おはなしブック! まるごとスマイル! (講談社 Mook)
原作:東堂 いづみ 漫画:上北 ふたご 編:なかよし編集部

「友チョコとちがって━━ハートは100倍返しや!!」

まさかの表紙がプリンセスフォームという。トばしてんなぁ。
さて、今年もおはなしブックの季節がやって参りました。作品紹介で、れいかさんの道がクローズアップされていて吹いた。
ってか、最初の数話はアニメ放送開始前に描かれているからか、れいかさんのキャラというか言葉遣いがブレ気味。

内容的には、いつも通り本編の圧縮展開でありながら、オリジナル要素も含みつつ。レインボーヒーリングの下りは、れいかさんだけじゃなくて、5人とキャンディの話になっていたり。

サニーはコミカライズでもマイジケメンだから困る。ふたご神の絵と一番相性が良いデザインなんではなかろうか。

1話毎のページがもうちょっとあれば、色々と出来るだろうに。そこが残念でならない。

燃:C 萌:A+ 笑:B- 総:A

新装版リンク
プリキュアコレクション スマイルプリキュア!(2015/03)

シリーズリンク
スマイルプリキュア!&スイートプリキュア♪おはなしブック!(2012/02)
ドキドキ!プリキュア&スマイルプリキュア! おはなしブック!(2013/03)

原作リンク
スマイルプリキュア! 第1話「誕生!笑顔まんてんキュアハッピー!!」

アニメ,コミカライズ,雑記,雑誌

例のアレがアマゾンから。

・スマイルプリキュア! おはなしブック まるごとスマイル!

の計1冊。

メディアワークス文庫,雑誌,電撃文庫

電撃文庫 MAGAZINE (マガジン) 2012年 07月号 [雑誌]

『アクセル・ワールド』

表紙。
何とBlu-rayでは、ブリキアバターの声をプロが演じているバージョンも収録されるらしい。まぁ、よりによって《シルバー・クロウ》覚醒シーンで出ちゃったからなぁ。

コミカライズはコミカルなシーンが多くて楽しいな。アニメとは、その辺で差別化出来そう。
黒雪姫先輩の《親》の話って、こんなタイミングで出てたんだな。それ以降触れる気配無いけど。

『ソードアート・オンライン』

次号のはキリトさんのにいてんごが付録としてつくそうで。男性キャラなのに立体化されるとか、キリトさんパネェ!

『AW』とセットの特集の最後に、川原さんのインタビュー記事が載ってるんだけど、ドヤ顔写真が何回見ても吹いてしまうw
執筆速度的な意味で、川原さんは化け物だと思うけど、web版『SAO』を1週間で全部読んだ三木担当も大概だよな……。

コミカライズはユイ可愛いよユイ。
で、俺TUEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEなキリトさんかっけええええええええええええええええええええええ!!
『アインクラッド』編の所為で神クオリティに見えるから困る。

『境界線上のホライゾン』

扉絵でダッドリー目立ち過ぎワロタ
何でやねん。もっとイラスト映えするキャラが英国には居るだろw

で、アニメ化効果で遂に設定資料集が発売決定。電撃屋のみでの販売で、お値段何と10000円。バカスwwwwwww
いや、買うけどさ。

更にPSPゲーム化決定。やり込み型RPGらしいんだけど、ちょろっと紹介されてるシステムを見た感じでは、あんまり食指動かないかなぁ。
原作では行ったことない場所に行けるってのは魅力的だけど。

そして8月に文庫最新刊クル━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

『さくら荘のペットな彼女』

アニメ制作はJ.C.STAFF。シリーズ構成が、あの『とらドラ!』を手掛けた岡田磨里さんというこで、これは期待出来るか?
放送は秋予定。

『とある魔術の禁書目録』

映画は2013年2月公開だそうで。かまちー完全協力のオリジナルストーリーということで、がっちり正史扱いっぽいですね。
いやもう、『禁書』は『超電磁砲』だけにしとくつもりだから、観に行かないけども。

ってか、最近のかまちー、文庫出し過ぎだろ……。入間さんがぽんぽん出してるのに触発されたんだろうか。

『ヴァルトラウテさんの婚活事情』

連載は今回で終了っぽいな。文庫化は9月か。

『アラタなるセカイ』

入間さんデビュー5周年企画。キャラデザに深崎暮人さんを据えて、漫画、小説、アニメで異なる時間軸を描く壮大な企画。
この人も大概化け物だよな……。

3つのメディアでリンクしまくるなら、アニメだけ視ても意味は無さそうだな……。

また、5周年企画としてハイパーイルマ大戦なるものも企画されているらしい。もう、やりたい放題だな!

『灼眼のシャナ フューチャー&ホープ』

本編の後日談を描いた短編2本。こちらの世界に残った人々と『無何有鏡』に渡った人達、それぞれを描く。

何か良い人っぽくなってるリベザルに和んだわ。

『ブラック・ブレット』

電撃マオウにてコミカライズ決定。この勢いはアニメ化まで行けそうな気がしてきたな……。

『なれる!SE』

公式HPでボイスドラマ無料公開らしい。やることが微妙で、アニメ化を控えてるのかそうでないのか、よく理解らんな。

『ノーブルチルドレン』

シルフでコミカライズ決定。シルフと言えば、『リリアとトレイズ』のコミカライズが載っていた雑誌か。

『VS!! -ファースト・コンタクト-』

お試し短編。本編よりも前の話かな?内容は可も無く不可も無くといったところか。

『ビブリア古書堂の事件手帖』

good!アフタヌーンでもコミカライズ決定。こりゃ実写ドラマか映画くらいはやりそうだな……。

『上野鷲介の迷走』

8月のメディアワークス文庫より刊行予定の柴村仁さんの作品を先行公開。一応読んどくかくらいのつもりだったけど、存外面白かった。まぁ、文庫にまで手を出そうとは思わないけども。
ってか、『我が家のお稲荷さま。』はどうなってんだ。

電撃文庫ぶっちぎり!限界突破!!フェア

今年はコミカライズにもスポットを当てるらしい。そりゃもう、物凄い本数あるもんなぁ。

燃:A- 萌:A 笑:A- 総:A

雑誌リンク
電撃文庫MAGAZINE Vol.25(2012年5月号)
電撃文庫MAGAZINE Vol.27(2012年9月号)

MF文庫J,雑記,雑誌,電撃文庫

結局電撃文庫の発売日協定ってのは本当に守られてるの?今月の公式発売日は10日なんですけど……。いやまぁ、10日は日曜だから、それは有り得ないとしても9日になるんではないのか?最近、発売日に買うということをしてないから、よく理解らんな……。ブツは、

・ストライク・ザ・ブラッド4 蒼き魔女の迷宮

それから、見送っていた、

・神聖魔法は漆黒の漆原さん <2>(MF文庫J)

の計2冊を購入。

後は電撃文庫MAGAZINE買ってきました。