富士見ファンタジア文庫,雑誌

DRAGON MAGAZINE (ドラゴンマガジン) 2013年 05月号 [雑誌]

『デート・ア・ライブ』

アニメ放映を直前に控えて表紙。
特集でハブられる八舞姉妹と美玖ェ……。つまりアニメで出番は無いってことなんですね……(´・ω・`)

あれ、ニコ生でのアニメ先行放映が3月半ばから末に変更されてるぞ……?やっぱり誰得って結論になったのだろうか……。

書き下ろし付録文庫には短編『精霊キングゲーム』を収録。まぁ、要は王様ゲームなのですが。
しかし、挿絵があってこその内容な気が……。

そういえば少年エースで連載していた本編コミカライズが作者急病で連載中止になったらしいね。クオリティ高かったのにな……。
直前にキチガイツイートしてたっぽいけど関係あるんだろうか。

『神さまのいない日曜日』

アニメは夏放映開始か。PV見たけど、BGMが良い感じでしたね。

更に、角川文庫でも登場するそうで。『GOSICK』なんかに近い売り方をするつもりなのか。

『東京レイヴンズ』

少年ライバルで新コミカライズ決定。あざのさんの監修付きのオリジナルストーリーになるっぽいな。

『ハイスクールD×D』

アニメ2期のタイトルは『ハイスクールD×D NEW』に決定。NEWと乳を掛けている。
あれ、「セカンドブースト」とか「バランスブレイカー」とかかなーと思ってたんだけど、エロ方面に特化したタイトルだったか……。

連載は早速おパンティーくんかくんかでワロタ

『魔法の使えない魔法使いの物語』

『仮面のメイドガイ』のノベライズ以降、沈黙を保っていた花鳳さんが遂に復活。
一応、ファンタジー世界が舞台みたいなんだけど、魔法の要素が凄い薄そうだな……。ラブコメメインっぽい。

『バーガント反英雄譚』

『キミが誘う境界線』の八街さんの新作。今度はファンタジーか。何だかチートバトルっぽい雰囲気は無さそうだな……。
にしても、文庫1巻の表紙は何でお尻に剣を挟んでるのん?

イラストは良さそうですね。

『天翔虎(カルーディア)の軍師』

『カナクのキセキ』の上総さんの新作。これもファンタジー。何、ファンタジー強化期間なんだろーか。

『ウチの彼女が中二で困ってます。』

中二って言うから、wktkしてたんだけど、別に痛々しい感じではないんだよなぁ。

『おまえをオタクにしてやるから、俺をリア充にしてくれ! 部活編』

連載開始!これで勝つる!
タイトルから判る通り、連載は直輝達が部活を作るストーリー。必然的に学校が舞台のシーンが多くなるだろうから、主に桃と桜井さんがヒロインとなるのか。ムラサキさんの出番は無さそうだな……。

『スカイ・ワールド』

次号から連載開始らしい。まさか、アニメ化ワンチャンある……のか……?

『勇者リンの伝説』

えっ、そんなに売れてるの……?次号には書き下ろし文庫付録が付くみたいなんだけど……。

『月の誓約と原書の姫』

この新シリーズも舞台が現代じゃないのか。

新刊情報

5月にはHJ文庫でデビューしたすえばしけんさんが『さまよう神姫の剣使徒(デュエリスト)』にて登場。移籍なんだろーか。

その他

ファンタジア騎士団キャンペーンは100ポイント集めたら、ファンタジア文庫1年分が当たるみたい。
1年とはいえ、100ポイントはキツいんじゃねーかなぁ。まぁ、ドラマガにも付いてるみたいだし、取り敢えず集めるか。

燃:A- 萌:A+ 笑:B+ 総:A+

雑誌リンク
ドラゴンマガジン 2013年3月号
ドラゴンマガジン 2013年7月号

ガガガ文庫,富士見ファンタジア文庫,雑記,雑誌

予約していない分のラノベを買ってきました。ブツは、

・アリストテレスの幻想偽典 2.時空支配の歯車
・つきたま② ※公務員のお仕事楽しいです

の計2冊。
ガガガ文庫では、『やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。』がまんが4コマkINGSぱれっとでコミカライズ連載決定。ラノベのコミカライズ掲載先としては初めてか。

あと、ドラゴンマガジン買ってきました。

アニメ,雑誌

アニメージュ 2013年 04月号 [雑誌]

お前等、この表紙を見て、買わずにスルーとか出来んの?

出来るわけねぇだろ!!

というわけで、『プリキュアオールスターズ』巻頭特集です。アニメージュは、この間の『スマプリ』特集で味を占めたのだろうか。

歴代主人公大集合とか、なんてアツい表紙なんだ……。ピンクピンクしいな!
折り返し構成になっており、表紙をめくると、各リーダー以外のプリキュアが集合している。密度が凄ぇw
これで、各キャラデザ担当の人が描いていてくれたら文句無しだったんだが……。

特集の内容は各プリキュアの簡単な紹介とインタビューと対談か。

でも、全体的な誌面の感じだと、どっちかっつーと女性向けっぽいんだけど、何でプリキュアを推してるんだろう……。

燃:A 萌:A+ 笑:C 総:A

映画リンク
映画 プリキュアオールスターズNewStage2 こころのともだち

雑誌リンク
アニメージュ 2014年4月号

HJ文庫,MF文庫J,アニメ,コミカライズ,ヒーロー文庫,富士見ファンタジア文庫,漫画,角川スニーカー文庫,角川ビーンズ文庫,講談社キャラクター文庫

何やかんや買ってきました。ラノベは、

・レイセン File6:三人きりのフォース
・少年陰陽師 うごもつ蔽に捧げもて
・はぐれ勇者の鬼畜美学ⅩⅠ
・インテリぶる推理少女とハメたいせんせい -In terrible silly show, Jawed at hermitlike SENSEI-
・仮想天使は魔術を詠う
・小説 仮面ライダー剣
・小説 仮面ライダーキバ
・FORTHシリーズ 連射王〈下〉
・C^3 -シーキューブ- ⅩⅥ episode CLOSE/the first part
・さくら荘のペットな彼女 <9>
・魔法科高校の劣等生9 来訪者編〈上〉

それから買い逃していた、

・ナイツ&マジック <1>(ヒーロー文庫)
・詠う少女の創楽譜 <6>(MF文庫J)

の計13冊。

HJ文庫では、『ひきこもりの彼女は神なのです。』が8巻をもって完結か。順調に巻数を重ねていたからメディアミックスするかと思ったけど……。

そういや、いつの間にか『ハルヒ』と『バカテス』のコラボ企画なんてものが動き出していたみたいだけど、全然話題になってないから気付かなかったぜ……。
コミカライズは、

・ラノベ部 <4>
・アクセル・ワールド <04>
・生徒会の一存 乙 <3>
・デート・ア・ストライク <2>
・デイト・ア・オリガミ

の計5冊。
漫画は、

・ONE PIECE 巻六十九 〝SAD〟

の計1冊。
あと、アニメージュ買ってきました。

アニメ,雑記,雑誌

アマゾンからブツが届きました。

・ドキドキ!プリキュア&スマイルプリキュア!おはなしブック!

の計1冊。

メディアワークス文庫,雑誌,電撃文庫

電撃文庫 MAGAZINE (マガジン) 2013年 03月号 [雑誌]

『俺の妹がこんなに可愛いわけがない』

表紙。アニメ2期は原作ラストまでやるそうで。となると、1クールでは、ちょっと尺が厳しいような……。 流石に残りの何話かはweb配信ってわけにもいかんだろうしなぁ。間のエピソードをカットして、配信に回すって手はあるか。

『アクセル・ワールド』

ゲーム第2弾『加速の頂点』では、原作に先行して〈ホワイト・コスモス〉が登場するそうで。ゲームオリジナルデザインらしいな。 コミカライズは『紅の暴風姫』編が完結。

そして次号は何と『バーサス』をやるらしい。 確かにアニメと同じ展開をやるよりは、漫画でしか出来ないことをやってくれた方が楽しいよな。

『ソードアート・オンライン』

PSP版ゲームには、リーファだけでなくシノンも登場することが判明。記憶喪失らしいけど、一応、原作との整合性はとるつもりなんだろうか。 付録には書き下ろし+描き下ろしの下敷きが。

『とある魔術の禁書目録』

劇場版のゲストヒロイン、アリサのライブ用衣装のデザインを電撃イラストレーターが担当。
はいむらさんは勿論、のいぢさん、凪良さん、ゆーげんさんが参加。ゆーげんさんは、どういう繋がりなんだ……。ネームバリューがある人でもないだろうし……。

『失恋探偵ももせ』

短編読もうと思ったんだけど、4月発売の文庫の先行掲載という形なのでスルーしました。どうせ買うし。

『野崎まど劇場 年下退魔師(エクソシスト)』

相変わらず、どういうテンションで読めば良いのか理解らないw 何なの、今回の甘酸っぱいオチ。

『竹宮ゆゆこのヤバイヨヤバイヨ』

何で扁桃腺取る話で増ページすんだよwwwwwww いいから、早く書籍化しろよ、もう。

『やがて魔剱のアリスベル』

次号から短編集中連載開始だそうで。え、もしかして人気あるの……?

『ストライク・ザ・ブラッド』

キャンペーン告知ページに雪菜が登場したので、アニメ化内々定頂きましタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

新刊情報

3月には鈴木鈴さんの新作『放課後の魔法戦争(アフタースクール・ブラックアーツ)』が登場。
『ベッドルームで召し上がれ』は2巻打ち切りなのか……(´・ω・`)

『選ばれすぎしもの!』は3巻で完結か。峰守さんも最近奮わないな。

4月は『嫁にしろと迫る幼馴染みのために××してみた』3巻にして完結巻が登場。暫く出てなかったから打ち切りかと思ってたわ。まぁ、打ち切り完結かもしれんけど。

2月のメディアワークス文庫は、何故か『ビブリア』だけ1日早い。流通量の関係かしらん。

燃:B- 萌:A 笑:B+ 総:A

雑誌リンク
電撃文庫MAGAZINE Vol.29(2013年1月号)

電撃文庫MAGAZINE Vol.31(2013年5月号)

富士見ファンタジア文庫,雑誌

DRAGON MAGAZINE (ドラゴンマガジン) 2013年 03月号 [雑誌]

『ハイスクールD×D』

表紙。まさかの朱乃さん登場で。これは良いおっぱい。でも、まさか部長以外が表紙に登場するとは……。 『生徒会の一存』は何回出ても会長オンリーなのにな……。
このタイミングでアニメ2期の放映時期のアナウンスが無いってことは4月開始は無いと思って良いんだろうか……。

『勇者になれなかった俺はしぶしぶ就職を決意しました。』

まさかのアニメ化決定。予想外過ぎる……。1巻で切った俺ですが何か? エイジプレミアムとヤングガンガンでコミカライズ連載開始だそうで。前準備が一切無かったからド肝をぬかれたわ……。

エイジプレミアム版の作画は、MF文庫J『おれと一乃のゲーム同好会活動日誌』のコミカライズ担当の森みさきさんか。 コミカライズだけ買おうかな……。

『生徒会の一存』

今度こそ連載終了っぽいな。

『デート・ア・ライブ』

3月半ばにニコ生でアニメ先行配信らしいけど、これって半月ほど先行しながら、ずっと放送を続けるってことなのかな。

ゲーム版のタイトルは『デート・ア・ライブ 凜祢ユートピア』に決定。ゲームオリジナルの精霊、凜祢が登場するようで。

連載は、八舞姉妹のブルマ姿がけしからん過ぎて、ああもう僕はどうしたら良いのかと!

『神さまのいない日曜日』

ドラゴンエイジでコミカライズ新シリーズが開始らしい。オリジナルエピソードってことなのか。

『英知学園のアンダーハート』

新シリーズ。ラブコメ+異能力モノか。MFが好きそうな題材だが……。

『甘城ブリリアントパーク』

賀東さんの新作。今度こそ発売なるか……?

『おまえをオタクにしてやるから、俺をリア充にしてくれ!』

特集のみ。次号から連載開始ということで、やった!これで勝つる!

『大伝説の勇者の伝説』

2月に13巻『昼寝と団子と王様と』が発売決定。表紙とサブタイが最終巻過ぎるんだけど、まだ終わりじゃないみたいだな。どういうことなの……。

『勇者リンの伝説』

何はともあれ、karoryさんのイラストが性的で困る。全くけしからん。 内容も悪くないと。サカベさんが可哀想過ぎるw

その他

25周年記念文庫が出るそうで。他のレーベルが既にやっているので目新しさは無いけど、勿論買いますとも。

これからプッシュしていくんだろうと思っていた『デーゲンメイデン』が今号は載っていない件。 連載というわけはなかったのか。

そういや、しれーっと新刊レビューコーナーが無くなりましたね。

燃:A- 萌:A+ 笑:B+ 総:A+

雑誌リンク
ドラゴンマガジン 2013年1月号
ドラゴンマガジン 2013年5月号

yhNOVELS,ガガガ文庫,ゲーム,コミカライズ,一迅社文庫,富士見ファンタジア文庫,特撮,雑記,雑誌

色々と買ってきました。ラノベは、

・RPG W(・∀・)RLD13 -ろーぷれ・わーるど-
・ハイスクールD×D14 進路指導のウィザード
・棺姫のチャイカⅥ
・勇者リンの伝説 Lv.1この夏休みの宿題が終わったら、俺も、勇者になるんだ。
・恋人にしようと生徒会長そっくりの女の子を錬成してみたら、オレが下僕になっていました。 <2>

の計5冊。
ボーダーは、

・ウタカイ

の計1冊。
コミカライズは、

・俺の彼女と幼なじみが修羅場すぎる4コマ <2>

の計1冊。
あと、ドラマガ買ってきたので、ファンタジアのメディアミックスの話は読んだときに。

あれ、今月号のドラマガとハイスクールD×Dの新刊を一緒に買った俺って、もしかして、凄ぇおっぱい好きと思われたんじゃね……?

ガガガ文庫の『GJ部』のアニメは、どうも関西では3ヶ月遅れでの放送になるっぽい。この1クール遅れで放送って誰得なんだよ……。

映画を観に行った帰りに、アバンティ内のアニメイトでビニールカバーを買おうと思ったんだけど、引くくらいの行列がレジに出来ていて諦めました。どういうことなの……。
まぁ、試しに大垣書店で売ってるカバーを使ってみるか。


古本市場のお年玉券500円分があったので、いずれプレイするであろう『第2次スーパーロボット大戦Z 破界篇』の中古を買ってきました。
すると、今度は新装開店記念の200年クーポンを渡されるワナ。また行かなきゃならんのか……。


『牙狼』の新作映画とテレビシリーズがやることを『ゴーバスターズVSゴーカイジャー』のパンフレットで知ることになるワナ。
まだ4月開始が増えるのかよ……。
テレビシリーズの方はやっぱり主人公交代らしいですね。

メディアワークス文庫,雑誌,電撃文庫

『とある魔術の禁書目録』

表紙。インデックスと劇場版オリジナルヒロイン、鳴護アリサが登場。アリサまで出るとは、えらい扱い良いな。

『アクセル・ワールド』

ゲーム版には、《災禍の鎧》に取り込まれた《シアン・ディザスター》が登場。タックンェ……。

『ソードアート・オンライン』

ゲーム版には、ストレアという謎の女剣士が登場するとか。中の人が黒雪姫先輩と同じだなんて物凄く意味深なんだが……。

『ビブリア古書堂の事件手帖』

月9ドラマの新情報が出る度にお通夜が加速する。

『はたらく魔王さま!』

2013年4月より放送開始。こりゃ来年の春は荒れそうだな……。

『境界線上のホライゾン』

アニメの特集でネイトカーチャンをクローズアップすんなw

『ロウきゅーぶ!』

電撃G’s Festival! COMICにてスピンオフコミカライズ『ロウきゅーぶ!は~ふたいむ』が連載開始。
作画は本編コミカライズと同じく、たかみさん。
慧心女バスの視点で描かれる夏休みの物語らしい。昴ェ……。

第19回電撃小説大賞受賞者8名直撃インタビュー!!

やたら糞真面目に回答してる人と、とんがったこと言ってる俺格好良いみたいなノリの人は何なの?
とは言いつつ、買おうかなと思う基準とは関係無いんだけどな。

気になったのは『アリス・リローデッド ハロー、ミスター・マグナム』『明日、ボクは死ぬ。キミは生き返る。』『塔京ソウルウィザーズ』『失恋探偵ももせ』だな。

『マグダラで眠れ』

ヤングエースでコミカライズ決定。って、フェネシスってケモノミミヒロインだったのか……。

『野崎まど劇場 Cafe Bleuetは元気です』

何で文庫化してから1発目が文庫に収録し難い内容なんだよw
最早、文字が全く無ぇじゃねーか!

文庫の宣伝もネタ、webのインタビューもネタって、野崎さん、まともに自分の話したことないんじゃ……。

『竹宮ゆゆこの鞭タイム』

いつになったら書籍化すんの?正直、『野崎まど劇場』が文庫化出来たんなら、もう何でも文庫化出来ると思うんだ。

電撃文庫MAGAZINE×うぇぶらじ@電撃文庫

読者及びリスナー参加型企画。作品内の様々な要素を読者と一緒に決めていこうという企画。
執筆するのは、おかゆさん。この人、最近ポンポン短命作品を量産してるけど、一体どうなることやら……。

新刊情報

1月は、何がビックリするって、『俺と彼女が勇者と魔王で生徒会長』で大騒ぎを起こした哀川譲が新作を引っ提げて復活することにビックリする。
編集部として、何か旨みがあるんだろうか。単なるお荷物な気がするんだけどなぁ。うーむ。
でも、イラストは、さくやついたちさんということで、かなり良い人を付けてもらったみたい。謎やわ……。

2月は、あの『連射王』が文庫化。そんなんあったこと、すっかり忘れてたわ……。当時は無かった、さとやすさんのイラスト付きで嬉しい限り。

燃:B+ 萌:A 笑:A- 総:A

雑誌リンク
電撃文庫MAGAZINE Vol.28(2012年11月号)
電撃文庫MAGAZINE Vol.30(2013年3月号)