2017年4月発行。
まずはこの表紙を見てくれ。後は理解るな……?ということで買ってきましたCGWORLD。表紙のフローラ可愛過ぎかよ……。
プリキュアが表紙を飾るのは実に4度目。これまではED映像や映画の一部に使用されているCGにフィーチャーする記事だったので、買うほどではないかなーとスルーしていたんだけど、今回は映画本編がCG成分多めの構成だったこともあってチェック。
ラノベやニチアサその他諸々の感想。改名しました。毎日更新でキラッキランラン~♪
2017年4月発行。
まずはこの表紙を見てくれ。後は理解るな……?ということで買ってきましたCGWORLD。表紙のフローラ可愛過ぎかよ……。
プリキュアが表紙を飾るのは実に4度目。これまではED映像や映画の一部に使用されているCGにフィーチャーする記事だったので、買うほどではないかなーとスルーしていたんだけど、今回は映画本編がCG成分多めの構成だったこともあってチェック。
色々買ってきました。ラノベは、
・OBSTACLEシリーズ 激突のヘクセンナハトⅣ
・我が驍勇にふるえよ天地 -アレクシス帝国興隆記- Vol.4
・ヒーローお兄ちゃんとラスボス妹 抜剣!セイケンザー
・神曲奏界ポリフォニカ エイディング・クリムゾン 〈クリムゾンシリーズ7〉
・スライム倒して300年、知らないうちにレベルMAXになってました 2巻
それから後から気になった、
・愛原そよぎのなやみごと 時を止める能力者にどうやったら勝てると思う?(ファミ通文庫)
・イックーさん(スニーカー文庫)
の計6冊。
電撃文庫では『キノの旅』がまたTVアニメ化決定。キャストやスタッフはほぼほぼ入れ替えなのかな。にしても息の長い作品である。
『とある魔術の電脳戦機(バーチャロン)』がゲーム化決定。どういうことだよwww
何やらいよいよ『禁書目録』3期も動き出しそうな気配で。
更に電撃大王にて『とある科学の超電磁砲外伝 アストラル・バディ』が連載決定。食蜂さんの取り巻きの縦ロールが主人公って意味が理解らんwwwww
『はたらく魔王さま!』が今更ドラマCD化。え、もしかして2期来る?期を逸してる気がしないでもないが。
『天使の3P!』はアニメのPV等が出てきていますが、桜花のキャストが伊藤かなえさんで吹く。『ロウきゅーぶ!』の葵と一緒じゃねーかw
『OO-FORMATION』には、いつの間にか『境界線上のホライゾン』のキャラが参戦している模様。どこまで拡大していくんだ……。
GAノベルでは『スライム倒して300年、知らないうちにレベルMAXになってました』がガンガンGAにてコミカライズ決定。ガンガンGAという場はどうなんだろう。スクエニのフィールドと考えて良いのかな。だとしたらアニメ化内々定なんだが……。
ボーダーは、
・薔薇十字叢書 風蜘蛛の棘
の計1冊。
コミカライズは、
・激突のヘクセンナハトⅣ
の計1冊。
漫画は、
・カードキャプターさくら クリアカード編 2巻
の計1冊。
雑誌は、
・CGWORLD vol.225
の計1冊。
『戦記絶唱シンフォギアAXZ』が2017年7月より放送開始。サブタイ読めねぇwと思ったら、「アクシズ」と読むらしい。
もしかして、これは5期が「ZXA(ゼクシア)」なのでは……。
たまたまCMを目にしたんだけど、今やってる『名探偵コナン』の映画『から紅の恋歌(ラブレター)』がやたら面白そうで困る。
サブタイと主題歌が絶妙に俺の厨二心をくすぐってくるw
スポンサーリンク
「私の膝枕は無視でしょうか?」
講談社ラノベ文庫原作。製作はXEBEC。
著者は榎宮祐さんと暇奈椿さんの連名。イラストは茨乃さん。
榎宮さんはMF文庫J『ノーゲーム・ノーライフ』に続いて、茨乃さんはファンタジア文庫『神様のいない日曜日』に続いて、それぞれ2度目のアニメ化。
「有り難う、難聴鈍感最低主人公君」
テレビ放送で難聴とか言って大丈夫?
1期の放送終了から2年、ようやく2期がスタート。放送終了直後だったかに2期製作決定を発表してから長かったな……。スタッフ続投でやろうと思った結果、時間がかかったんだっけ?
売り時を逃してないかと不安になるが……。
作:ほっぺとおなか/にーた
「ゲットしてもいいですかっ!?」
2016年12月発行。
何かタイトルだけでDOKIDOKIするぞw
本のページを覆うように水晶のイラストが描かれたカバーが付いていて、最初、どういうことか理解するのに多少時間がかかったけど、システムが飲み込めた瞬間に衝撃の余り膝から崩れ落ちた。
つまりこれは水晶に空けられた覗き穴から、アニコスに着替えるプリキュア達を覗けてしまうという大変イケナイ本なのである!!な、何だってー!?
にーたさん、天才かよ……!
別に18禁というわけではないのでエロいというわけではないんだけど、なまら可愛くて目の毒である。
また、このちっちゃい穴から覗くという行為を強制される所為で、すんげー悪いことしてる気分になってくるし、ニヤニヤしながら読んでるところを第三者に見られたら確実に通報もんなんだよなぁ。
別冊付録扱いでアニコス写真集も付いてるんだけど、これ付録なんてレベルじゃねぇ。実質、準備編と撮影編の2冊セット構成だわ。
コスプレの元ネタとなるアニメのチョイスはどういう基準なんだろう。中の人繋がりとか、そういうことでは無さそうだし。
古い作品から最近の作品まで幅広くメジャーなタイトルが選ばれている。キャラは知らなくてもタイトルを知らないってのは1つも無かったかな。
で、そういうイラストを『まほプリ』までのプリキュア45人+満と薫+レジーナ+まりあお姉ちゃん+ゆいの総計50人描いてるんだから恐ろしい。組み合わせを考えるだけでも気が遠くなりそうw
まりあお姉ちゃんがいるのが何といっても嬉しいところ。ストッキングエロい(ぉ
皆さん非常にお似合いなんですが、中でもれいかさんのハマり具合が凄い。
おまけで誠司さんも参加している。めぐみにあんな露出度高い格好されたら堪らんよなぁw
燃:C 萌:S- 笑:A- 総:S-
シリーズリンク
・MAGICAL UNOCURE(2016/08)
・ミライアルバム(2017/04)
スポンサーリンク
「俺はいつだってハルの味方だぜ!」
「こいつ、俺の妹じゃね?」
電撃文庫の人気シリーズが待望のアニメ化。このタイトルでアニメ化は無理だと思っていましたって嘘くせーんだよ!!
家族共有のHDDではタイトルままで録画し難いな……かといってタイトルを変更すると毎週追随して録画出来ないし……と思っていたら、デジタル番組ガイドの表記が「Eマンガ先生」になっていて吹く。
単に倫理規定か何かで「エロ」って単語を出せないとか、そんな理由だとは思うが。
著者の伏見さん、絵師のかんざきさん、共にラノベのアニメ化は『俺の妹がこんなに可愛いわけがない』に続いて2作目か。
製作はA-1 Pictures。スタッフ陣は『俺妹』のスタッフがほぼほぼ続投なんだっけ?違ったかな。何といってもキャラデザを原作絵師がやってるという神体制だからな恐れ入る……。
「ゆかりさん、あきらさん、カムバ━━━━ック!!」
嵐を呼ぶって『クレヨンしんちゃん』の映画かよw
「正義の魔法使いに━━なりたかった」
ファンタジア文庫の人気シリーズが満を持してアニメ化。製作はライデンフィルムってところか。
三嶋くろねさんが挿絵を担当するラノベがアニメ化するのはスニーカー文庫『この素晴らしい世界に祝福を!』に続いて2度目。
原作既読組です。
「やられたばっかりなのに、みんな詩人なんですけど……」