アニメ

「そうやって見て見ぬ振りを続けるのか」

実は一度、結婚直前までいっていた室長と稲城さん。回想シーンの室長その話が出た直後に、稲城さんの2度目のプロポーズ。

うーん、確かにずっと前から室長と稲城さんが男女の仲なんじゃないかという雰囲気は出ていたけど、それ以降、特に何も出なかったから、ここにきて一気にドバッと出た印象だな。もちょっと小出しにしておけば……。

稲城さんの本心を聞き出すため、結婚式を仕立てるダイハチ。ウェディングドレス姿の室長、滅茶苦茶可愛いじゃないですか……。こんなんどう考えても、理想の実現とかぶん投げて室長と結婚すれば良いでしょ……。

稲城さんは心の闇を八条に突かれて引くに引けぬ状態になっているだけかと思いきや、ガチじゃねーかw
本性を現したら黒いこと黒いこと。

燃:C 萌:A+ 笑:B+ 総:A

エピソードリンク
File9「第八係出撃せず」
File11「偶像の夢」

アニメ,ノベライズ

(聞いてみたい……凱兄ちゃんも、こういうことで悩んだのかなって……)

アニメ,講談社ノベルス

魍魎の匣 第三巻 [DVD]

「心酔している……」

京極堂の講釈を聞くことになる関口先生と鳥口。今回は延々、京極堂の居間での会話のシーンなんだなぁ。
間に回想シーンも入るけど。

現状では、いきなり話が別方向に逸れたように見えるが、ここを乗り切ると情報が一気に収束して気持ち良いからもう少し我慢だ!

何回でも言うけど、千鶴子さん素敵過ぎる。

燃:C 萌:A 笑:B 総:A

エピソードリンク
第五話「千里眼の事」(2回目)
第七話「もうりょうの事」(2回目)

アニメ

思春期美少女合体ロボ ジーマイン(3) [DVD]

「アニメの主人公は簡単に音を上げないわよ!」

さつきは自分が花川戸家の本当の子供でないことを知らなかったんだな。まぁ、4姉妹の中で1人だけ年が離れているから仕方なかったのか。
ってか前回、しれっと4姉妹の過去が出たから、皆知ってるんだと思ってたわ。

テレビには『勇者ライディーン』が流れていたが、丁度舞台となっている1976年に放送されていたんだなw
ただ、製作はサンライズじゃないっぽいんだけど権利関係どうなってんだろ。

地球に侵攻してきているのは無機物生命体オーガピエンス。時空転移の技術を持っているとか以前に単純にビジュアルがホラーで怖いw

彼等がジーマインを動かせるDNAを持つ4姉妹を狙うのは理解るが、拉致する理由が理解らない。その場で殺せば解決する話ではないのだろうか。

また、あやめ達を助けてくれる謎のイケメン。甲児とかいう偽名を名乗っているが、もしかして彼もオーガピエンスだったりするのかな。

マインアタッカー等の名称はれんがが今回は命名。普通はZ-1等の型式的なもので呼ばれるのが普通の模様。
いや、そういうスーパーロボット的ネーミングがあった方が燃えるので、これで良いのだ。

ジーマインには必殺技らしい必殺技が無いのかな。こう、決めの一手みたいなのが欲しいところだが……。
最後に姉妹達に聞こえたのはお母さんの声だったりするのか。

燃:A 萌:A- 笑:B 総:A

エピソードリンク
第2話「家族愛 12年目の戦い」
第4話「発見 謎の第4コックピット」

アニメ,講談社ノベルス

魍魎の匣 第三巻 [DVD]

「私は恐れているのだ。物語を終わらせる者の登場を━━━━」

アバンは関口先生著作の「目眩」のラストシーンかな。これ、原作既読だと必要なシーンだって理解るが、初見だと何のこっちゃ理解らないどころか謎の解明シーンまで憶えていられなそうだなw

超絶美形探偵、榎木津登場回ということでAパートでは千里眼とは何ぞや?というお話。前振り長ぇな。Aパート、ほぼ全部使ってるぞw

Bパートでは、いよいよ京極堂が登場。奥さんの千鶴子さん、素敵過ぎでしょ……。しかも皆口さんボイスとかまぢ。薄い本とかあるのかしら(ぉ

燃:C 萌:A 笑:C 総:A

エピソードリンク
第四話「火車の事」(2回目)
第六話「筥の事」(2回目)

アニメ,ノベライズ

小説 ガーリッシュ ナンバー2
著:渡 航 キャラクター原案・カラーイラスト:QP:flapper モノクロイラスト:やむ茶/堂本 裕貴

わたしはついていけるだろうか……。仕事のない世界のスピードに……。
ハローハロー、わたしから悟浄君へ応答願います。

やだ、オサレ……。
2016年10月の新刊。約2日の積み。3ヶ月振りの新刊。
相変わらずノベライズ版は千歳達の服装がクッソお洒落だな……と思いながら、表紙を見たら、あっ、目玉焼きじゃないですかー!お洒落な目玉焼きじゃないですかー!

アニメ

「読んでないけど、まとめサイトで見たわー」
「それな」

アニメ,講談社ノベルス

魍魎の匣 第二巻 [DVD]

「陽子さん、あんたの敵は誰だ」

攫われた加菜子、殺害された須崎、失踪する雨宮と大混乱。一方、巷では連続バラバラ殺人事件が起きていて……。

加菜子の心象風景の不気味なこと。この時点で、もうまともな思考が出来る状態ではないんだっけ。

木場修の陣中見舞いに訪れる青木刑事、爽やかイケメン過ぎでしょ……。
相変わらず木場修の出番が多くて、殆ど主人公である。

燃:C 萌:A 笑:C 総:A

エピソードリンク
第三話「羽化登仙の事」(2回目)
・第五話「千里眼の事」(2回目)