「俺達だって、生きているんだ……!」
複写眼を持つ少年アルアを助け出そうとするライナとフェリス。ライナが「こいつとならやれる!」みたいなことを言った時点で嫌な予感はしたけど、案の定絶望展開に。
せめてパパンくらい助けてやれよ……(´・ω・`)
EDはいつの間にか1番に戻ってるな。
燃:B+ 萌:B+ 笑:C 総:A
ラノベやニチアサその他諸々の感想。改名しました。毎日更新でキラッキランラン~♪
「俺達だって、生きているんだ……!」
複写眼を持つ少年アルアを助け出そうとするライナとフェリス。ライナが「こいつとならやれる!」みたいなことを言った時点で嫌な予感はしたけど、案の定絶望展開に。
せめてパパンくらい助けてやれよ……(´・ω・`)
EDはいつの間にか1番に戻ってるな。
燃:B+ 萌:B+ 笑:C 総:A
作画:高河 ゆん 原作:矢立 肇/富野 由悠季
「マリナ・イスマイール。あなただけが…アザディスタンの、オレの国の姫だ」
ニュータイプや画集に掲載されたキャラデザ担当の高河さんによるコミカライズ。
数々の短編が世界観設定を補完するウエイトが大きいのに対して、こちらは人間ドラマの部分を補完する要素が多い。
劇場版へのエピソードもあるので必見。
ヴェーダの中に居るリジェネによると、リボンズはヴェーダの中に格納されてるらしいけど、劇場版の予告に彼が登場しているのは、そういうことなのか?
マリナ姫がちゃんとヒロインしていてビックリするわ。劇場版での扱いは果たして、どうなることやら……。
燃:B 萌:B+ 笑:C+ 総:A
「こう見えても、まだ若いんだぞ」
ライアンの外見で若いとか判らねーよw
ガンドロイドT96はてっきり、メカージュ星人がその辺の機械生命体を捕まえて利用しているんだとばかり思っていたが、普通にメーカジュ星人が造ったんだそうで。
その割にはメカージュ星人が倒されても無反応だったが。むしろ、半ば進んで手を貸してたしな。
行き場を失ったガンドロイドはガンキッドと名付けられ、ライアンが面倒を見ることになった。ガンキッドとはライアンの星の言葉で「新しい生命」という意味らしい。無理矢理過ぎるだろw
つーか、ライアンのキャラがえらくブレてね?
で、何故かガンキッドのキャストはマリアと同じ長沢美樹さんな不思議。
燃:A- 萌:C 笑:B- 総:A-
「その映画観ながら、キスまで持っていけるって思ってるの?」
今回はアバン無し。
いつの間にか季節はぶっ飛びクリスマス。あれ、ついこの前まで水着とか着てなかったっけ?
ドギーシュアが攻勢に出て、一気にシリアスムードに。シリアスになったらなったで、そこそこに盛り上がるな。
つーか、もう後2、3回で終わりなんだな。1クールだったらの話だが。
燃:B 萌:A 笑:C+ 総:A
「男子達が、3馬鹿でさえも解脱の境地に達している……!」
さて、苦行以外の何物でもないお寺で林間学校の始まりです。最終日には抑圧され過ぎた男子達がケダモノ化するのが恒例で先生は毎年手を焼いているのであった。
そんな林間学校止めちまえよ!何で続けてんだよ!とは言ってはいけないんだろうな。
後半の鬼ごっこパートでは、会長が逞し過ぎて、バトルものの様相に。
ぼちぼち最終回だけど、最後は美咲の誕生日エピソードで締めなのだろうか。
燃:B 萌:A- 笑:B 総:A-
「また、私のこころの花が咲くのなら」
「咲きます、きっと咲きます!」
以前にゴールドフォルテバーストを喰らった後遺症で、サソリーナは花を綺麗に感じるようになってしまっていた。摘み取って持ち帰るくらいだから、相当だと思われ。
そこへサバーク博士が新たなアイテム、ダークブレスレットを幹部3人にプレゼント。基本はデザトリアンを強化するアイテムだが、装着者の心を闇の性情にする効果もあるようだ。
初期のサソリーナよりも険のある感じに。
サバーク博士はデューンからせっつかれてるようです。デューンって、思った以上に外見若そうだな。
一方、ファッション部では学園祭に向けて、企画を詰めていた。ファッションショーの目玉として、もも姉とゆりさんに来てもらうという案が挙げられ、早速頼み込むことに。
もも姉がえりかをぐりぐりしてたけど、何なのあのスキンシップw
いやしかし、ゆりさんが来るかもしれないとなると、やっぱり学園祭がパワーアップ回か。
サソリーナのターゲットは勉強で、ゆりをライバル視する少年、才谷秀雄。これはいずれLOVEに発展する予感!(ぉ
駆け付けたつぼみ達はゆりさんに遅いと叱られるのでした。手厳しい。
不思議と今年は変身シーン飽きないなぁ。テンポが良くて格好良いからか?
サソリーナは早速ダークブレスレットを使用。効果はデザトリアンとのフュージョン。外見が若干凶悪に。
恐らく、これでデザトリアンの完全な制御が可能になったと思われ。更に、こころの花の持ち主が苦しむことになるっぽい。
これに対抗するため、まさかの合体攻撃プリキュア・シャイニングフォルティシモが発動。
だから朝練とかやってたのか。今まで修行的なことやってパワーアップしたプリキュアって居たっけなぁ。
どうせ必殺技を同時に放つだけだろ?ってナメてたら、半分はバンクとは言え、新規作画があって胸熱。
サンシャインがゴールドフォルテバーストで作り出した巨大な光球にブロッサムとマリンがフローラルパワーフォルティシモで突っ込んで、黄金に輝きながら対象に突っ込むというガチスーパー系の技。
テンション上がる上がる。
新必殺技で霞みそうになるが、ゆりさんがパートナーの妖精を失っていることが確定。
次回、ムーンライトが復活するっぽいが……。
いや、シナリオが面白過ぎて困ります。
燃:S 萌:A+ 笑:B+ 総:S
「出迎え御苦労ぉぉぉぉおおおおおッ!!」
多くの仲間達を失いながらも、月への量子ポートへと辿り着いたオケアノス。
後一歩で島のオリジナルに会えるというところで、アンチゼーガ・マインディエが立ち塞がる。
マインディエによってガルズオルムの量子サーバに転送されたキョウ達はそこでかつてナーガだったものと出会う。
人間を復活させる考えさえあると言うナーガに決定的な拒絶を叩きつけるキョウ。拳と魂はともかく、何でそこで上腕二頭筋とか言うんだよw
それでこそキョウなのかもしれんけど。
今回はEDが特別タイミングだったためか、OP映像もいつも違います。
燃:A 萌:A- 笑:B+ 総:A
「今、舐めちゃ駄目だよ~」
使い易いMAD素材おいしいです(^q^)
いつの間にか季節はガスガス進んで、2月。唯達の受験が目前に迫っていた。迫っていたというか、今回トントン拍子で全員第1志望合格までいっちゃいました。
ご都合主義展開と言っちゃえば、それまでなんだけど、まぁ、ここまできて4人をバラバラにする必要無いし、この方が自然な流れか。
2月ということで、バレンタインのエピソードでもあるわけだけど、みんな、清々しいくらい男にあげるという話をしないなw
次回のサブタイトルは『放課後!』。つまり最終回は「ティータイム!」ですね、わかります。
燃:C 萌:A 笑:B+ 総:A
「よく戻った」
「ああ…………ただいま」
暴走したライナを止めるため、感情を露にし、涙まで流すフェリス。こんな言動もするんだな。かなり意外。本音を言うにしても、もっと煙に巻いた言い方すると思ってたわ。
にしても暴走したライナは服が弾け飛んでたけど、何故下履きだけは無事なのだろう……。超違和感なんだが。
全部破れるか、何も破れないかの2択だと思うんだが。
一方、クラウとノアは早速イチャイチャ。ノア可愛いよノア。
案の定、その後、絶望への突き落としが来たけどな!レイプされてたら、どうしようかと思ったわ。
ガスターク王レファルがワンカットだけ登場して、そろそろ後半戦へのネタ振りかなぁ、と。
燃:A- 萌:A 笑:C 総:A
今月もブレ無く、ぴったり10日に到着。世間的には8日くらいには出てたんじゃね?ブツは、
・GENESISシリーズ 境界線上のホライゾンⅢ<下>
・狼と香辛料ⅩⅤ 太陽の金貨〈上〉
・C^3 ‐シーキューブ‐Ⅹ
・タロットの御主人様。⑨
・電波女と青春男⑥
・Baby Princess⑤
・血吸村へようこそ⑤
・よめせんっ! <3>
・小春原日和の育成日記②
・花×華②
・マリッジロワイヤル②
・ぷれいぶっ! <2>
・死想図書館のリヴル・ブランシェⅡ
・ゴールデンタイム1 春にしてブラックアウト
・小さな魔女と空飛ぶ狐
・月光
の計16冊。
『血吸村』は挿絵が一切無くてびっくりした。あれ、イラストがあってナンボの作品なんじゃ……。いや、阿智さんのネームバリューである程度は売れるんだろうけど。
9/6に講談社ノベルスから『魔界探偵 冥王星O デッドドールのダブルD』が出てるんだけど、完全に存在を忘れてました。最近、思考の何割かが常にポケモンのことで埋まってるからですね。
もうe-hon使おうかと思ったんだけど、在庫切れなワナ。うーむ、次書店に行くの17日なんだが、どーしたもんか……。
秋の祭典で販売される公式海賊本『電撃“にせ”ん!!』で『ソードアート・オンライン』のコスプレしてる『アクセル・ワールド』チームが気になって仕方がない。
『俺妹』と『アクセル・ワールド』はトレカ第2弾が発売決定。何弾まで出すつもりなんだろう。見本として公開されているイラストを見ると、欲しくなっちゃうわけだが。
缶詰には書いてないけど、電撃大王で『紫色のクオリア』がコミカライズされるらしいね。しかも作画は何と公式絵師の綱島志朗さん。これはテンション上がるわ。
正直、1クール、若しくは劇場版でアニメ作っても良いくらいだと思うわけだが。
『戦国BASARA弐』って、1クールだったのね。まさか日曜午後5の枠で1クールものをやるとはな……。
もしかして、次の作品の予定がズレ込んで穴埋めに放送とかなのかな。
で、その後番なんですが、BONES制作のオリジナルロボットアニメ『STAR DRIVER』が面白そう過ぎて困る。
情報出た直後は全然視るつもりなかったんだけど、PV見たら視聴決定してしまいましたよ。
「やりたいこととやるべきことが一致するとき、世界の声が聞こえるってのは、こういうことかい!」
「さあ、アゲてこうか!共に青春を謳歌しようぜッ!!」
「颯爽登場、銀河美少年タウバーン!!!!」
何これ、超面白そう!『エウレカセブン』の悲劇にならないこと祈る。俺の中で『エウレカ』は軽いトラウマなもんでw
キャストが『ガンダムOO』と『コードギアス』を彷彿とさせるな。
このライトノベルがすごい!2011に投票してきますた。取り敢えずの目標はコメントが掲載されることだけど、いざ書くとなると、なかなか良い言葉を思いつかないんだよなぁ。難しい……。
『ポケモンBW』が楽しみ過ぎて、なかなか読書が手につかないので、ついった始めてみました。なつゆきさんにけしかけられたんです、俺は悪くない。
まぁ、基本方針はブログに書くほどでもないしょうもないことと、速報的なものを書いていければな、と。
何かいきなり残業解禁されちゃったので、ヤケクソになってDSiLL買っちゃいました。カラーはグリーン。
画面デカ過ぎワロタ状態でした。
これでDS2台体勢になったので、ポケシフターも安心です。
更に、残業させられるなら、有給取っても良いだろうってことで、9/21(火)にポケモン有給取りました。
狂ったようにプレイする予定。ついった上で発狂してたら生温かく見守ってやってください。
まだ入社半年経ってないのに、有給使うなんて言ったら、嫌な顔されるかと思ったら、全然そんなことなかったんだぜ。
みんな、おう休み休み!って感じで。まぁ、腹の底ではどう思ってるか知らんが。こういうときは良い会社に就職したなぁとか思う超単純思考の俺。
よし、これで準備は整った。あとはコロコロの情報でwktkしつつ、発売日を待つばかりだ!!