MF文庫J,アニメ

「もう私は動けないんだよね……今更遅いんだよね……。何でもっと早く気付かなかったかなぁ。私は騎央を好きなんだって」

アバンのナレーションは海外ドラマOPのパロディらしい。判んねー。

さて、新展開。ひょんなことから、真奈美とアオイは敗者に何でも言うことを聞かせるという条件で決闘を行うことに。
その中で、真奈美は後悔の海に沈むのだった。真奈美のシーンが妙に印象に残っちゃう不思議。

アオイの眼鏡ってただの眼鏡じゃなかったのね。

そう言や、この作品って典型的なMFラブコメテンプレートなんだよな。

燃:C 萌:A 笑:C+ 総:A

あそびにいくヨ!〈4〉やめてとめてのうちゅうせん (MF文庫J)
あそびにいくヨ!〈4〉やめてとめてのうちゅうせん (MF文庫J)

アニメ

「あぁ、涼しくて堪らんぜよ!!」

もうええわ、クモジャキーさんの赤フン

今回、こころの花を萎れさせるのはつぼみ達のクラスメイト、林君。彼は夏休みを利用して、京都から東京まで自転車で旅しようとするが、途中で心折れてバスに乗ってしまう。しかし、温かく迎えてくれたクラスメイト達に本当のことが言えず……という。
裏でやっている24時間テレビへの当てつけとか言われてるけど、マジなの?

一方、つぼみは自作ドレスを完成。着々と学祭への準備が進んでますね。

ふと思ったんだけど、最近戦闘でフローラルパワー・フォルティシモ使ってなくね?サンシャインが出て来てから使ったっけなぁ。

そして、本当のことを話す勇気を見せた林君は再チャレンジを決意するのだった。あんだけ、つぼみにフォローしてもらったら好きになっても仕方ないと思うんですが。

どうでも良いが、EDで見切れてるコッペ様を見ると吹いてしまうw

燃:A- 萌:A 笑:B 総:A

アニメ

ゼーガペイン FILE.08 [DVD]

「結論から言おう。遂に最終決戦のときがきた」

島は最終作戦の発動を宣言。北極のガルズオルムの拠点を制圧し、量子ポートで月へ行けば、人類は実体を取り戻せると言う。
びっくりするくらい説明不足の島とシズノ先輩に動揺するオケアノスクルー達。

そんな中でも、これまで超影の薄かったオペレーター、クロシオは現状のままが良いと猛反発。
ここで彼とイリエが元ゼーガのパイロットだったことが判明する。

これまでと比べ物にならないくらい喋ってるから、凄ぇ死にそうです。

島は皆が団結するなら真実を話そうとするが、その直前で倒れてしまう。どうやら既に無い舞浜サーバーに彼の調整システムなるものがあったらしいのだが……。

幻体としても実体としても幸せにはなれないと言われてしまったカミナギにキョウの優しさは重かった。うわぁ、切ねぇ……(´・ω・`)

燃:B+ 萌:A 笑:C 総:A

アニメ,漫画

「可愛い……流石、幸村の妹」

今回は番外編2本立て。幸村と葵のエピソード。
ギャグのテンポが良くて面白かった。会長がボケ側に回ると大変なことになるという典型例。ストッパー居ねぇwwww

葵がやたら可愛くて吹く。

燃:C 萌:A+ 笑:A- 総:A+

会長はメイド様! 8 (花とゆめCOMICS)
会長はメイド様! 8 (花とゆめCOMICS)

アニメ

「燃えろ、クロスハート!!」

タイキ達は降参した振りをして、マグマゾーンの牢獄へと。キュートモン、両親と感動の再会かと思いきや、タッチの差で他のエリアへと移送されてしまっていた
取り敢えず、強制労働させられていたデジモン達を逃がそうとするが、その前にデスメラモンとメラモンが立ち塞がる。

戦闘のときに技名が表示されていたのはどういう演出なの?

VSエンシェントボルケーモン戦ではシャウトモンX4が登場。何で、デスメラモン戦で挿入曲を流して、こっちで流さないんだ……。

苦戦するX4を見かねて、デジメモリ、アグモンを使用。足止めだけとか、伝説の立場無ぇ……(´・ω・`)
いや、相手が究極体だから、足止めだけでも凄いんだけど、主人公デジモンの立場が……。

最後、火山口を塞がれて、全身からマグマを噴き出すエンシェントボルケーモンの様はちょっとグロかったです。

そしてクロスハートの前に姿を現した三元士の1体、タクティモンが現れる。彼はドルルモンがかつてタクティモンの右腕であったことを告げるのだった。というところで、続く。
次回、新しいデジクロスが出るってマジなの?

燃:A- 萌:B 笑:B 総:A-

デジモンクロスウォーズ デジモンクロスローダー
デジモンクロスウォーズ デジモンクロスローダー

アニメ,漫画

「放課後ティータイムはいつまでもいつまでも━━━━放課後です!!」

遂に学祭ライブのときがやって来た。さわちゃんによるHTTシャツに感動する唯達。
さわちゃん、良い女過ぎる。

で、以前から言われていた『ごはんはおかず』初披露。歌詞は凄い馬鹿馬鹿しいけど、これ意外と馬鹿に出来ねぇぞ……。
1、2、3、4、ごーはーん!」はクセになりそうだ。

ほぼ丸々1話分ライブシーンで、最後に楽しい時間の終わりが近づいていることを知り、泣いちゃう5人を持ってくるとか演出ズルいな。秒単位で涙腺崩壊するわ。

燃:C 萌:A 笑:B+ 総:A+

TVアニメ「けいおん! ! 」劇中歌 ごはんはおかず/U&I
TVアニメ「けいおん! ! 」劇中歌 ごはんはおかず/U&I

アニメ,富士見ファンタジア文庫

「ご安心ください。そのような男が英雄になれるほど、ローランドは英雄に困ってはおりません」

アバンがカットされた意味が理解らない……!

エスタブールの公主ノア・エンが登場。誰かと思えば、リーリンじゃないか!レーベル繋がりでもあり、制作会社繋がりでもあり。

今回はライナ&フェリスパートはお休み気味で、シオンサイドの話が進行。ほうら、鬱になってきたぞぉ。

主題歌が両方じわりじわりと好きになってきました。

燃:B+ 萌:A- 笑:C 総:A

伝説の勇者の伝説〈3〉非情の安眠妨害 (富士見ファンタジア文庫)
伝説の勇者の伝説〈3〉非情の安眠妨害 (富士見ファンタジア文庫)

MF文庫J,アニメ,ゲーム,ハヤカワ文庫JA,映画,漫画,雑記

今月は1日フライングで24日発売と言いたいところだが、各書店の在庫の減り方からして、もしかして土曜に出ていたのでは……と思わざるを得ない。うーむ、ズボラせずに電話確認するべきだったか。ブツは、

・きゅーきゅーキュート! <12>
・緋弾のアリアⅦ 火と風の円舞
・かぐや魔王式! 第8式
・ダブルアクセス <3>
・この中に1人、妹がいる!
・ちがたり。
きゅーきゅーキュート! 12 (MF文庫 J の 2-21)
緋弾のアリアⅦ 火と風の円舞 (MF文庫 J あ 5-10)かぐや魔王式! 第8式 (MF文庫 J つ 1-20)ダブルアクセス 3 (MF文庫 J ひ 4-7)この中に1人、妹がいる! (MF文庫 J た 5-11)ちがたり。 (MF文庫 J か 7-4)

の計6冊。

まず、会社近所の書店に行くと、新刊コーナーに『機巧少女』3巻ががっつり置いてある。だから、あ、まだ出てないのかと思ったんだけど、よく見たら、その両サイドは新刊。なんだ、あるじゃなーいと思ったら、俺の欲しいものの中で『アリア』と『きゅーきゅーキュート!』が無いワナ。
カウンターの中に思いっきりストックあったし、店員さんに訊こうかと思ったんだけど、店長っぽい男の人以外だと、まともに話が通るかどうか怪しかったので、次は京都駅の三省堂へ。
もしかしたらと一縷の望みに賭けたんだけど、案の定糞なラインナップでした。『アリア』だけ新刊台に置いて、あとは既刊台という不親切極まりない構成。『あそびにいくヨ!』は既刊台に置けよ……。
この時点でかなり心折れそうになっていて、『アリア』だけ確保して、どうせ25日はメディアワークス文庫買いに行くから、『きゅーきゅーキュート!』は諦めようかと思ったんだが、何でそこで諦めるんだよ!まだまだいけんだろまだまだ!と思い直して、行きつけの書店に寄ったらありました。流石。やっぱり頼りになるわ。
ただ、その書店、24時間営業じゃなくなるそうで。うーむ、出版不況の風がこんなところにもきたのか……。

『アリア』はヤングガンガンでコミカライズ第2弾『緋弾のアリアAA(ダブルエー)』が開始予定。ストーリーは赤松さん書き下ろしだそうで。
また携帯ゲームもあるそうな。
アニメはTBSが確定。少なくともBS-TBSではやってくれると信じたい……。つーか、先にアニメ化確定した『アリア』より『IS』の方が情報出るの早いんですが。

新シリーズ『ツイてない! 悪魔のしもべはサキュバス男子』はスルーしました。最近下火になってきたTSものかな?
ツイてない! ~悪魔のしもべはサキュバス男子~ (MF文庫 J み 3-4)

『みにくいあひるの恋』は4巻で完結だそうな。日日日さん、MFではコンパクトに終わらせるよな。
『ゴミ箱から失礼いたします』も4巻完結っぽい。表紙がそれっぽいなぁとは思っていたが……。
え、『パラケルススの娘』も完結かな?
みにくいあひるの恋 4  (MF文庫 J あ 2-16)
ゴミ箱から失礼いたします 4 (MF文庫 J い 3-4)パラケルススの娘 10  (MF文庫 J こ 2-10)

完結と言えば、『タバサの冒険』と『かのこん』のコミカライズが完結。
『ゼロ使』の方は『シュヴァリエ』と『ゼロのちゅかいま よーちえんnano!』が同時発進。
仕方ないなぁ、のび太くんはという気持ちで買います<意味不明
ゼロの使い魔 外伝 タバサの冒険⑤(完) (MFコミックス アライブシリーズ)
ゼロの使い魔 シュヴァリエ ① (MFコミックス アライブシリーズ)ゼロのちゅかいま よーちえんnano!1 (MFコミックス アライブシリーズ)かのこん 9 (MFコミックス アライブシリーズ)

『えむえむっ!』のアニメはやっぱり自宅で映りませんでした……orz
太郎のキャストがルル山ワロスとか思ったけど、よく考えたら、この人、ラノベ原作アニメなら、『いぬかみっ!』と『アキカン!』という変態代表作が既に2本もあったわw

『IS』は放送局TBSとBS-TBSが確定。開始時期は2011年1月からっぽい。制作はサテライトから分裂したらしいエイトビット。PVは良い感じでしたが……。キャラデザが原作絵を保ってそうだった。
問題は弓弦さんがブログで死にそうな発言をしていることですね。

『けんぷファー』がプロジェクト再始動ってどういうことなの。
それに合わせて、また文庫出そうだ……。

みんな大好き森田季節さんはハヤカワ文庫JAから9月下旬に『不動カリンは一切動ぜず』という作品を出すようです。色んなところに出現するな。

第6回MF文庫Jライトノベル新人賞では冬木冬樹さんという方が佳作を2本同時受賞しています。何か見たことある字面だなぁと思ったら、今度GA文庫からデビューする(厳密にはもうしてる)人じゃないですか。最近、同時受賞ってパターンが増えてきたな。


『NARUTO』の映画のCMって何であんなに毎年面白そうなの?
内容全然知らんのに、観たくなるから困る。


『ポケモンBW』楽しみ過ぎて発狂しそう。特に休日は他のことが手に付き難い。

そこで個体値厳選はじめました。『ダイヤモンド・パール』内で、あらかじめ個体値マックスのポケモンを探しておこうと。
これでポケモンを遅れはするけど、個体値の概念ががらっと変わるからリセットだよ!とか言われたら爆発するな。
新技や新特性はあることが確定してるから、迂闊にポケモン育てるわけにもいかんしなぁ。

で、発売日が迫ると必ず夢に見るんだよなぁ。今回なんて、もう既に2回見たんだぜ。
発売日にゲーム屋の前に並んで、よし、今日学校サボろう!って決意しましたよ。

それと、名前違うだけで、外見全く同じポケモンが出て来る夢とか。

アニメ

「まだ夏休みは長いんだしー!」
「もう残り半分もないですけど……」
「え!?」

糞高校野球で飛ばされた分の補充放送。勿論、仕事なのでリアルタイムで視れる筈も無く。俺のリアルタイム視聴記録がまた途切れたぜ……。『プリキュア』をリアルタイムで視れなかったのは史上3回目だな……。
補充放送のときはライダーよりプリキュアが先な不思議。

さて、我等がえりかのメインエピソードですよ!
夏休みを満喫し過ぎていたえりかはお昼過ぎに、つぼみといつきが家にやって来るまで、コフレのお小言など気にもせず眠りこけ、アイスクリームで昼食を済ます、という超自堕落生活を送っていた。
外出するときも、寝癖は放ったらかすわ、服のチョイス超適当だわと。
それでも、えりか可愛いよえりか。

いつきは今回は合宿のときに登場した女の子らしい私服です。白ランとの着分けの基準が理解らない……!
鎌倉行ったときに、こっちの服にしとけば要らん誤解も生まなかったのにw

砂漠の使徒の幹部からはコブラージャが出撃。ターゲットは夏休みの宿題が片付かず、こころの花を萎れさせている子供達。え、みんな、心弱ッ!?
そんなんで萎れんのかよ!!
世間では、悪い子にしているとデザトリアンになっちゃうという話が広がっているようで。
プリキュアの存在って、かなりはっきり認識されてんのか……?まぁ、番君が漫画描いてるくらいだからなぁ。

で、大量のデザトリアンが出現することになるわけですが、消しゴムモチーフの個体は何でゴローニャみたいな外見なんだよw

ですから、そろそろブロッサムとマリンの単独変身バンクをですね……。

萎れた理由がしょぼいからなのか、個体毎の強さはそうでもないようだが、なにせ数が多いので結構苦戦を強いられる。しかもマリンは食事をちゃんと摂ってないから体力不足で動けない!なんちゅー展開だw

コブラージャはデザトリアンを誘導し、小学校を破壊させようとする。ついでに中学も壊してほしがるマリンは遂に味方にお説教されちゃうのでした。
「マリンはそれで良いの?」とか言われてたしなw
未だかつて、プリキュアにお説教されたプリキュアが居ただろうか。

ようやく本気を出したマリンはマゼンタの種で戦意高揚、新技おでこパンチを発動。何なの、おしりパンチで味をしめたの?

最後は合体したデザトリアンを単独必殺技3連発で撃破。ブルーフォルテウェイブ→ピンクフォルテウェイブ→ゴールドフォルテバーストのコンボは燃えざるを得ない。

最後に登場した小学校の先生が妙にイケメンだった件。
萎れた理由がしょぼいから、いっぱいデザトリアンを倒したけど、生まれるこころの種は少なかったよ~、ちゃんちゃんってオチかと思ったら、コフレのケツからブリブリ出て来てクソ吹いたwwww

今回はやたらとお説教臭いエピソードだったけど、実はメインターゲットの小学生女児はもう学校始まってると思うの。
ところで、中学生の夏休みの宿題に日記なんてあるの?

そして、サバーク博士は関係無いどころか、そもそも登場さえしませんでした。何でやねん!!サブタイトル、超偽ってるやん!

燃:A+ 萌:A+ 笑:A 総:S-

アニメ

勇者指令ダグオン DVD BOX 1

「ワシと一つになるんじゃぁぁああああああッ!!」

意識して脚本さんが言わせてるとしか思えねぇw

さて、ダグオン同士、親睦を深めようと遊びにやって来るゲキだったが、カイ達の反応は冷たいものだった。
誰1人、彼を年上扱いしねぇ……。

そんな折、死神宇宙人ヒュドロン星人がダグオンに倒された宇宙人の怨念を呼び覚ましていた。
以前倒した敵とは言え、数が多く苦戦。しかも、かつては効いた攻撃が効かなくなっていたりする。
遂にはファイヤーダグオン、シャドーダグオン、ライアンが囚われの身になり、ライナーチームだけで戦うことに。

で、半ば勢いで超重連合体スーパーライナーダグオンの誕生です。シナリオが上手くて盛り上がるんだけど、あれ、あんまり変わってなくね?ゲタはいたのと、胸にちょろっと飾りが付いたのと、肩にドリルが乗っかっただけ。
すげー強いのにお粗末だな……。

最後は何故か巫女姿のマリアが登場。サービスなのだろうか……。可愛かったけども。

ところで、ライオソードに乗って飛んだり出来るのね。
ダグターボも自前の装備で飛べるのか。

燃:A+ 萌:B+ 笑:B+ 総:A+