アニメ,漫画

「成程、澪ちゃんだけにロ『ミオ』が合っているでしょう!」
「上手いこと言ったつもりか!」

学祭のクラス発表の劇『ロミオとジュリエット』で主役2人を演じることになった澪とりっちゃん。
特訓方法を模索する内に、何故かムギの知人の喫茶店でバイトをするというところに行きつく。何でやねん。
ただ、みんなにシックなメイド服を着せたかっただけなんじゃ……。

ところで、最近モブに妙に可愛いキャラが出ているように感じるですが気のせいですかね?澪のファンクラブのモブとか、それは酷い顔だったから、余計に可愛いモブが出て来ると何かあるんじゃないかと勘繰ってしまう。

燃:C 萌:A 笑:B+ 総:A

K-ON!! ORIGINAL SOUND TRACK Vol.1
K-ON!! ORIGINAL SOUND TRACK Vol.1

アニメ

「パチリというまで、はめないから!!」

クソ吹いたwwwwwww
何という富野節。

タイトル通り、ガンプラ30周年記念番組。企画自体は知ってたんだけど、偶然番宣見なきゃ、テレビで放送されるって知らなかったよ。
コミックボンボンで連載していた漫画を思い出すわ。
アニメパートである前半と静岡のガンプラ工場に潜入する実写パートに別れている。

アニメパート『模型戦士ガンプラビルダーズ ビギニングG』

お台場ガンダムを見たことをきっかけに、ガンプラを作る楽しさを知った少年イレイ・ハルが、自分の作ったガンプラで戦うガンプラマイスターを目指すショートストーリー。

Hi-νとかバウとか結構マニアックなMSが出て来てる印象。

で、上述の台詞ですよ。自分の作ったガンプラをスキャンして、仮想空間で戦うわけだが、どうも組み立てが甘いと戦闘中にバラけてしまうようで。
この台詞の所為で完全にネタアニメじゃねーかw

ただ、これ見てガンプラ作りたくなんのかな。普通の『ガンダム』のアニメ視てるときと大してモチベーションが変わらんのだが。

実写パート

ガンプラ制作現場に突入。いっぺん、ちゃんとした見学に行ってみたいな。

燃:A- 萌:C+ 笑:A 総:A-

アニメ

「友達になるのは簡単だよ。だって、もう仲良くなりたいって思ってるんだもん!」

2週振り。
ファッション部合宿編後編。理解ってる。たとえ海に入ったって水着なんか出て来ないのは理解ってる。……(´・ω・`)

砂漠の使徒からはクモジャキーが出撃。何故か赤フンの長さが普通になってます。
サソリーナは前回受けたゴールドフォルテバーストの影響がまだ抜けていないらしく、ホワホワしてます。次回、何か動きがあるようだが……?

コブラージャはさっさと帰ったようです。

ターゲットはいつきと仲良くなりたいと思うものの、引っ込み思案な性格が災いし、なかなか言い出せないファッション部メンバーなおみ。
何か、この人、百合っ気ないですか?

ところで、えりかが時々髪縛ってるのって、つぼみの影響なの?

よく考えたら、5代目って全員、先代と何かしらモチーフ被ってるんだな。ブロッサム→ブルーム、マリン→アクア、サンシャイン→ルミナス、ムーンライト→ブライトみたいな感じで。
いつきに関しては生徒会長ってのが3代目のかれんさんと被ってますね。

あと、ムーンライトは髪型及び髪飾り以外で明確に左右非対称な初めてのプリキュアな気がする。ダークプリキュアはともかく。

次回はまさかのおばあちゃんの過去話らしいので、楽しみです。

燃:A 萌:A 笑:B+ 総:A

アニメ

ゼーガペイン FILE.07 [DVD]

「みんなで人間になるんだよぉぉぉぉおおおッ!!」

ルーシェンはシズノ先輩を食事に招待し、彼女が舞浜サーバーの位置情報をガルズオルムに流したことを問い詰めていた。
何故か料理を運んでくる美雨と美炎はメイド服だったり。ルーシェンの趣味ですね、分かります。

島とシズノ先輩は舞浜サーバーを餌にして、アンチゼーガ・コアトリクエを誘き出し、そのデータを得ようとしていた。

それを知らないキョウはサーバーを守るため出撃するが、アンチゼーガの自爆により、舞浜サーバーは破壊されてしまう。
だが、舞浜は消滅しなかった。何か、島とシズノ先輩だけが知っている重大な真実が隠されているらしいのだが……。次回には説明してもらえそうです。

ところで、カミナギの「深く!もっと深く!」はエロ台詞ですよね(ぇ

燃:A 萌:A- 笑:C 総:A+

アニメ,富士見ファンタジア文庫

「じゃなきゃ……じゃなきゃ俺が殴られ損だろうが!」

『宿命の二人三脚』編クライマックス。
早くもチートVSチートの様相を呈してきましたね。

フェリスが妙に表情豊かに思えるんだけど、原作でもこんなんだっけ?もっと無表情を貫いてた気がするんだが。
こちらの方が可愛くはあるんだが、いかんせんキャラがぶれるような気がして……。

燃:A- 萌:A- 笑:B- 総:A-

伝説の勇者の伝説 2 (角川コミックス ドラゴンJr. 140-2)
伝説の勇者の伝説 2 (角川コミックス ドラゴンJr. 140-2)

アニメ,コミカライズ

魔法少女リリカルなのはViVid (2) (角川コミックス・エース 169-3)

原作:都築 真紀 漫画:藤真 拓哉

(古流武術(カイザーアーツ)と近代格闘技(ストライクアーツ)。同じ道は辿れない)
(だけど時々こんな風に)
(少しだけ一緒に歩けたら)

Force』に先駆けて、2巻が登場。今回はオフトレ編です。『Force』に対抗するかのように、乳首券発行とかどうでも良い。乳首見せりゃ良いってもんじゃないんだよ!!
何故か低年齢組の券は発行されていない不思議。

さて、もうキャラが多過ぎてパニックです。ルーテシア、雰囲気変わり過ぎワロタ
しかし、これが元から地らしい。『StS』のときと完全に別人じゃねーか。

相変わらず必要以上に女の子だらけ。例えば、『けいおん!』なんかは女子高が舞台だから、ある程度女の子だらけになる必然性があるけど、これ、全く無いよなぁ。女性の方が魔法の適性があるとかいう設定でもあるんだろうか。
折角、バトルなんかは燃える展開んだんから勿体無いと思うの。まぁ、俺の好みがこの作品を楽しめる方向に向いてないのか。

現状、男ってエリオしかいないよな。つーか、何というハーレム状態。まぁ、彼にとってはキャロ一択なんだろうが。

巻末には『StS』から登場のキャラ解説が。これは嬉しい。と言うか、無いと大分理解出来ない気がする。
また、『Fate』とのコラボ漫画をカラーで収録。

燃:A- 萌:A 笑:C 総:A-

アニメ,漫画

「何で碓氷が私の敵に回ってんだよぉぉぉッ!?」

紗奈はずっと1人自宅でスイカを処理してます。スイカの炊き込みご飯って美味いんだろうか……。
っていうか、この人、どういう位置付けなんだよw

さて、今回は海の家編後半戦。殆どモブみたいな扱いの店長が可愛過ぎる。メイドラテの人員で一番可愛いのって店長だよな。

燃:C 萌:A+ 笑:B 総:A

会長はメイド様! 8 (花とゆめCOMICS)
会長はメイド様! 8 (花とゆめCOMICS)

アニメ

「そのときのために、こっちも力を蓄えておくさ」

コードクラウンとデジメモリが手に入ったから、アイランドゾーンを脱出しようという意見が出るが、タイキはこれを拒否。アーケロモンを救う決意を強くする。
だが、大量のシードラモンの前に苦戦。そこへ様子見にやって来たキリハが現れた。
彼のメイルバードラモンはデジクロス無しであっさりとシードラモン達を薙払っていたが、彼のデジモンとの激突はまだしばらく先かなぁ。

で、アーケロモン救出作戦を実行するタイキ達。ゼンジロウもスターソードを装備して参戦。『セイバーズ』の大に続き、生身でデジモンと戦うキャラに成長していくのだろうか……。

デジメモリは一度使用すると、しばらく使えなくなるようだ。まさか一回こっきりってことはあるまい。
今回は新たにマリンエンジェモンを召喚。マリンエンジェモンと言えば、『テイマーズ』で健太のパートナーだった、あのデジモンですね。

オーシャンラブでネプトゥーンモンまでメロメロになっていて吹いた。まぁ、マリンエンジェモンは究極体だからなぁ。

で、シャウトモンX4誕生。一気にX4にデジクロスするんじゃなくて、一度X3にデジクロスしてから、スターソードを装備するという流れでした。
デジクロスだけじゃなくて、ネプトゥーンモン撃破まで挿入曲流しておけば良かったのに。

そして新たにチビカメモンをクロスハートの仲間に加えて、一行は次のゾーンへと。
ドルルモンはまた何処かへ行っちゃいました。中ボス撃破回にしかX3は出て来ないのかなぁ。

燃:A 萌:B+ 笑:C 総:A

デジモンクロスウォーズ デジモンクロスフィギュアシリーズ01 シャウトモン&スターモンズセット
デジモンクロスウォーズ デジモンクロスフィギュアシリーズ01 シャウトモン&スターモンズセット

アニメ,漫画

「りっちゃんががめつくて良かったよ~!」

サブタイトルを統一しようという気は無いのか……(´・ω・`)
いや、最後に「!」が付いてるという統一性はあるんだけども。

さて、学祭までもう1ヶ月もないというのに、諸事情で部室が使えなくなってしまった軽音部は練習場所を探して彷徨うことに。
それで終わりかと思ったら、最後に結構良いこと言っちゃう不思議。

最近、やたら作詞作詞って言ってる気がするけど、全然新曲公開されないな。

燃:C 萌:A+ 笑:B+ 総:A+

TVアニメ「けいおん!!」オープニングテーマ Utauyo!!MIRACLE(初回限定盤)
TVアニメ「けいおん!!」オープニングテーマ Utauyo!!MIRACLE(初回限定盤)

アニメ

勇者指令ダグオン DVD BOX 1

「決闘?そんなもん、宇宙人を全部倒すまでお預けじゃい!!」

どういうタイミングなのか理解らんが、冒頭にナレーションが入るようになりました。今回だけって感じではなさそうだが。
ついでにアイキャッチAも新規に。

さて、今回の敵は宇宙植物シード星人と植物獣ドランゴラン。植物なのかそうでないのか。
エンと決闘しにきたゲキはマリアの宇宙人探しについていくことに。そこで、本当に宇宙人と遭遇してしまい、さあ大変というお話。
何故、誰もゲキを年長者として扱わないのだろうか……。

ブレイブ星人は激化するサルガッソの宇宙人による地球侵略に対抗するため、6人目のダグオンを選出。ダグオンに選ばれる基準は未だ明確になっていないが、相当適当に選んでんじゃね?完全に成り行きだったし。

で、ゲキはトライダグオン、ドリルゲキに変身して、ドリルライナーに乗り込み、ドランゴランを撃破するのだった。とにかくドリル尽くしな戦闘でした。
両肩のアーマーをドッキングさせて突撃するのはどーなんだw

融合合体は次回までお預けです。

燃:A 萌:B+ 笑:B 総:A