アニメ

「クルクル煌めく未来の光!キュアキャンディ!!」

3年振りの入れ替わりネタです。不思議と、プリキュア同士の入れ替わりはやらないんだよな。戦隊では、よくやるのに。

さて、登校途中空から降ってきた謎のペアリングを拾ったみゆきとキャンディ。リングは勝手に2人の手にハマり、お互いの精神が入れ替わってしまう。
事態はあかね達も知るところとなるが、対処法が思いつかないまま、授業が始まる。

入れ替わったのは声、顔、髪型。みゆきの髪型がちゃんとキャンディ仕様になっているのが面白い。
入れ替わりの証明として、みゆきの耳が凄いピコピコしていて吹いた。

一方、その頃、バッドエンド王国ではマジョリーナが試作した人格入れ替わりペアリングを探していた。
アカオーニのクシャミに巻き込まれて飛んで行ったことが判明するが、凄ぇ威力のクシャミだとか、人間界とバッドエンド王国は物理的に繋がってんのかよとか、何でテレビ番組受信してんだとか、ツッコミどころが多過ぎるw
何で『モーニングバード』視とんねんw

やむなくキャンディが授業を受けることになるが、当然中学生の勉強が理解出来る筈も無く、やりたい放題。
遂に、みゆきはキャンディを怒ってしまう。
やたらデジャビュを感じると思ったら、『おジャ魔女』でハナちゃんが大きくなってやりたい放題したときのノリに似てるんだな。

人間界にやって来たマジョリーナは警察行くな
バッドエンドを作る仕事とか、地球安全の日とか、おまわりさんも大概頭おかしかったな。

1人飛び出したキャンディは公園で女の子と仲良くなる。女の子のお母さん、美人だな。
それはさておき、そこへマジョリーナが現れる。変身しようとするキャンディだったが、不発。

駆け付けたあかね達が変身して応戦。
今回のアカンベェは小さいながらも機動力があり、苦戦することに。毎回、5人を戦闘でどう動かすかで、結構苦慮してそうだな。

動きを封じられた4人の危機に、みゆきはキャンディの姿のまま変身を遂げる。ガッチリ変身シーンあってワロタ
どこでクオリティ使っとんねんw
あれ、キュアキャンディ、キュアハッピーより強くね?

結局、マジョリーナの持っていた薬で指輪を外して解決したけど、例年に比べてマジキチ回が早いな。まだ、8話ですよ。

ところで、やよいとなおの制服姿が妙にエロく見えるのは俺だけではない筈だ。ベストってエロいよね。

燃:A 萌:A+ 笑:A 総:A+

エピソードリンク
第7話「どこなの?わたし達のひみつ基地!?」
第9話「うそ~!やよいちゃんが転校!?」

特撮

「仮面ライダーメテオストーム。俺の運命は嵐を呼ぶぜ!」

マグネットステイツの攻撃さえ効かないキャンサーノヴァに大苦戦するフォーゼ。これまでかと思われたが、超新星の力は長時間もたず、無理に使えば身体が耐えられなくなると忠告に現れたヴァルゴと共にキャンサーは撤収。
ここで流星は魂を奪われてしまう。

更に間の悪いことに、二郎の容態が悪化したと連絡が入る。流星の窮状を知った弦太朗達は自分達の魂を身代わりとして差し出し、流星を病院へと行かせる。

流星を待つ間、ライダー部は地獄大喜利に挑戦するが、敢え無く敗北。ってか、賢吾の変顔wwww
2-Bの教室は机と椅子が全て撤収されて殺風景になっていたけど、何で机までどかす必要が……。
もしかして年度が変わる度に机と椅子総入れ替えなのだろうか、この学校……。

二郎は一時的に容態が悪くなっただけだったようで。タチバナさんからメテオのパワーアップアイテムを取りに来いと言われる流星だったが、その時間はライダー部の生命が懸かった約束の時間だった。

ライダー部を優先する選択をした流星にタチバナさんはメテオストームスイッチを授ける。
箱に入れて、その辺に放置されてる感じのスイッチがシュールだな。

で、メテオストーム誕生。リミットブレイクがベイブレードとか言われていてワロタ
ノヴァは地上で倒すととんでもない規模の爆発が起こると賢吾が言うから、久し振りに宇宙で撃破かと思いきや、全然そんなことはなかったんだぜ。

部位毎に破壊して、漏れ出たエネルギーを吸収、次の部位を破壊するのに回すって倒し方だったらしい。

何とか逃げ出した鬼島だったが、校長にロックオンされる。鬼島をしつこい警察と思いこまされたヴァルゴによってダークネヴュラ送りに。
鬼島が居なくなったことはどう説明すんだとか、警察がまたやって来たらどうすんだとか、校長にとって問題山積み過ぎる気がするんだが……。
やっぱり鬼島退場だったかー。最後まで良い悪役だったよな。

流星はタチバナさんから、もう正体バレの危険性は無いと言われて安心するが、何故何の根拠も無いのに信じるのか……。
というか、タチバナさんは鬼島の退場を知ってそうな気配さえするよな……。

メテオストームの情報が出たときには、このパワーアップで流星の正体バレだと思ってたんだけど、全然そんなことはなかったな!
それに彼に関係する謎って一切解明されてないよな。反ゾディアーツ同盟の詳細も、アリエスが二郎を救える理由も。

そしてガンバライドCM担当大杉先生

燃:A+ 萌:B 笑:B+ 総:A+

エピソードリンク
第27話「変・身・却・下」
第29話「後・輩・無・言」

特撮

「ヒロム、お前は何も言わないのがフォローだ」

前回転送されてきたメガゾードは爆発せず機能を停止したので、回収され解析されることに。
ここで判ったのだが、メガゾードのタイプ分類は便宜上つけられたもので正式名称ではないそうな。

さて、今回の特命はエネトロン輸送トラックの護衛。狙ってくるのはタイヤロイド。タイヤのくせに、タイヤは両腕に付いており、普通に走る不思議。

タイヤロイドの相手をする内、リュウジは身体を冷やす隙を見付けられず、ウィークポイントである熱暴走を起こしてしまう。
てっきり身体が思い通りに動かなくなるだけだと思ってたんだけど、性格は凶暴になるわ、敵味方見境無く攻撃を仕掛けるわで。

まさかAパートが終わる前にタイヤロイドが撃破されちゃうとは……。
で、ワイルドに豹変したリュウジに驚いたヨーコは大泣きしてしまう。まぁ、全国のお姉様方は大興奮だろうけどな!これで相手がヒロムだったら、薄い本が益々厚くなるところだったぜ……。

リュウジメインの話というよりは、リュウジとヨーコの関係性が見えるエピソードなわけか。

転送完了前にマーカーであるメタロイドを撃破してもメガゾードはちゃんと転送されてくるんだな。

メタロイドのパーツをどうメガゾードにくっ付けるかってのにも注目すると面白いな。まぁ、本編視ながら、なかなかそこまで気が回らんけど、視終わった後に公式サイトで確認すると面白い。
今回だと、タイヤロイドの腕がメガゾードの脚に付いてるんだな。

タイヤゾードにはゴーバスターエースが単独で対抗するが、ビルの看板に描かれていた鶏の所為でフリーズ。ただ、生写真ではなかったため、辛うじて動ける範囲。生写真てw

輸送トラックを狙ったタイヤゾードは初登場のRH-03ラビットアニマルモードが足止め。結構コミカルな動きするな。耳で地面掘って潜ったり。

ヒロムのフリーズは視界から鶏が消えれば即復活出来るようで。ラビットに弾き返されてきたタイヤゾードのお陰で回復、楽々撃破

一見落着、かと思いきや、基地内で調査中のメガゾードが怪しげな反応をしていて……。森下さん、危険は無いって言ったじゃないですかー!

燃:A 萌:B+ 笑:B+ 総:A+

エピソードリンク
Mission4「特命と決意」
Mission6「合体!ゴーバスターオー」

アニメ,ノベライズ,映画,角川つばさ文庫

小説 プリキュアオールスターズ NewStage みらいのともだち (角川つばさ文庫)
原作:東堂 いづみ 著:成田 良美

「ぷぷっ、サニーがふつうの女の子って……」
「失礼やな!マーチなんて、おかんやないか!」

2012年3月の新刊。積んでない!
今年もつばさ文庫から『プリキュアオールスターズ』のノベライズが登場。やはり今回もつばさ文庫のフォーマットからは外れたピンクを基調としたカバーになってます。今年も初回限定なのだろうか。

著者は映画の脚本を担当した成田さん。
内容は無難に映画のシナリオをなぞるものとなっている。

映像だとスルーされる要素も見えるのが、ノベライズの良いところなわけで。

・7代目の変身時に聞こえる音声は「天の声」。天の声可愛いなw
・パフで身体をパフパフ。
・キュアエコーの変身はキュアデコルの力によるもの。
・エコーの変身が解けたのは想いを伝えるという目的を達成したから。
・エコーの名前の意味。
・エピローグでは、あゆみがプリキュア達と一緒に遊んだと明言。

この書き方だと、エコー再登場は望めないのかな。
ぼちぼちノベライズオリジナルストーリーとかやっても良いのよ。

燃:C 萌:A- 笑:B+ 総:A-

原作リンク
映画 プリキュアオールスターズ NewStage みらいのともだち

シリーズリンク
小説 プリキュアオールスターズDX3 未来にとどけ!世界をつなぐ☆虹色の花(2011/03)

MF文庫J

喰-kuu- 3 (MF文庫J)
著:内田 俊 イラスト:まりお 金田

「返答次第によっては貴様のケツ毛と言わず全身の毛という毛に火を放ち、《駆け廻る炎(スルト)》の二つ名を与えてやってもいいんだぞ?」

2011年6月の新刊。約9ヶ月の積み。4ヶ月振りの新刊。
さて、今回はみのりが苦い敗北を味わってしまう。過食倶楽部を去ろうとするが彼女だったが、東北大会は目の前に迫ってきていて……というお話。

今回、ハチの前に立ちはだかるのは《時神の悪戯(クロノス・ギア)》時任つかさ。二つ名格好良過ぎるwwwwwww

で、大会準決勝で勝利を収めたところで、打ち切り終了でござる。前巻でやたら伏線を張ったのは何だったの……。
まぁ、積んでる間に新シリーズ始まったから、覚悟はしてたけど。

後書きでも終了って明言してるんだから、それならそれで、もうちょっとエピローグを濃くしてほしかったな。
バタバタバタっと終わってたし。

ボケがちょっと弱くなっていたのが残念か。ケツ毛は相変わらずだったが。
ツイスターゲームの下りは流石に苦しいと思うの。サービスシーンを入れたかったのは理解るが。

総評

ってなわけで、スポコン風味の大食い小説『喰 -kuu-』全3巻、これにて打ち切り完結。足掛け7ヶ月か。
スポコン風味のオンリーワン小説として頑張ってほしかったけど、やっぱりこういうノリで長く続けるのは難しいか……。

コメディ部分のノリは今後も伸ばしていってほしいところ。
そう、俺達はケツ毛ファイヤーを忘れない。

次は2012年1月に新シリーズ『あおはるっ!』、3月に2巻。

燃:B+ 萌:A 笑:B+ 総:A

シリーズリンク
喰 -kuu- <2>(2011/02)

著者リンク
あおはるっ!(2012/01)

特撮

「ミオ、僕に力を貸してくれ」

このタイミングでOPの歌詞が2番に変更。映像は全体的に金色のエフェクトがかかうようになった。映像自体もちょっと変わってる?

さて、復活したギャノンは逆にイデアを取り込み、活動を始める。これに魔導馬を呼び出して応戦する魔戒騎士達。
予算使い過ぎワロエナイ

アレらしいね、閃光騎士狼怒って、スーツ存在しないらしいな。全編CGで登場させてるとか、どんだけw
登場話数から考えたら、CGだけで作った方が安上がりになるのだろうか?

激戦に次ぐ激戦に主題歌を持ってくる演出は好きだけど、それはラストバトルに取っておけば良いと思うの。

燃:A+ 萌:C+ 笑:C 総:A+

エピソードリンク
第22話「盟友」
最終話「時代」

MF文庫J,アニメ,コバルト文庫,コミカライズ,スーパーダッシュ文庫,ノベライズ,角川つばさ文庫,雑記,電撃文庫

注文してた本を色々と引き取ってきました。ラノベは、

・パパのいうことを聞きなさい! うさぎのまぁく 小説版
パパのいうことを聞きなさい! 〜うさぎのまぁく〜 小説版 (コバルト文庫 こ 13-22)

の計1冊。『パイコキ』本出し過ぎだろ……。中にはコバルトのチラシじゃなくて、スーパーダッシュのチラシが。今月はスーパーダッシュの新刊で買う予定のやつがあるから、それを買ったときにメディアミックスの話も書くか。

yhNOVELSは、

・ノートより安い恋
ノートより安い恋 (Yuri‐Hime Novel)

の計1冊。
yhNOVELSとか初めて、その存在を知ったわ。
って、コミック百合姫で『ウタカイ』が復活してるってマジか!

児童書は、

・小説 プリキュアオールスターズ NewStage みらいのともだち
小説 プリキュアオールスターズ NewStage みらいのともだち (角川つばさ文庫)

の計1冊。

コミカライズは、

・なれる!SE <1>
・パパのいうことを聞きなさい! 美羽様のいう通り! <1>
・変態王子と笑わない猫。 <2>
なれる!SE(1) (ファミ通クリアコミックス)パパのいうことを聞きなさい! 美羽様のいう通り! 1 (りぼんマスコットコミックス)変態王子と笑わない猫。2 (アライブ)

の計3冊。

アニメ

「立花はきっと立花のまま強くなれる」

完全にぼっちになってしまったクリスは単身ノイズと戦う内、傷つき倒れてしまう。そんな彼女を助けたのが未来だった。
今回は友達になったところで、ノイズ襲撃があり、離れ離れになってしまうが、後々利いてくるんだろうな。

ノイズに立ち向かうクリスを応援に現れたのは風鳴司令だった。生身なのに強過ぎワロタ状態なんだけど、何なのこの人w

翼に励まされた響は戦いの最中、未来と仲直りするのだった。もっと引っ張るかと思ったが。

燃:A 萌:A- 笑:C 総:A

エピソードリンク
EPISODE7「撃ちてし止まぬ運命のもとに」
EPISODE9「防人の歌」

アニメ,講談社BOX

「妹さんの処女なんか貰えないよ!」
「誰がやるか!お前にやるくらいなら僕が貰うわ!!」

千枚通し、本当に買ってきたのかよw

約束通り、火憐に神原を紹介することになったありゃりゃ木さんは何故か火憐に肩車してもらいながら神原家を目指すことに。
火憐は兄を肩車するのに邪魔だからと、全く躊躇なくポニテをぶった切る。勿体ねぇええええええEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE!!!!

道中出会ったのは影縫余弦(かげぬい・よづる)と名乗る不思議な女性。ブチャラティ?と思ったのは俺だけで良い。

あれ、今回月火って出て来てなくね?

燃:C 萌:A+ 笑:A- 総:A+

エピソードリンク
第捌話「つきひフェニックス 其ノ壹」
第拾話「つきひフェニックス 其ノ參」

アニメ

「果たして彼等は穴にどんな意味を持たせることができるのか」

前回の戦いの後、ジンはアルテア界に帰還せず、行方不明になったらしい。それを心配した彼の部下3人が出撃しようとするが、ミカゲに精神操作されて、復讐心を増長されてしまう。
イマイチ、ミカゲは何がしたいのか、よく理解らんよなぁ。

さて、今回はアンディとMIXの登板回。穴を掘るエレメント能力を持つアンディと穴を埋めるエレメント能力を持つMIX。相性が良いのか悪いのか。
つーか、登場人物みんなで穴穴言い過ぎだろw
シーンの切り替わりのときのエフェクトまで穴を意識して作られてるし。

遂にアンディも男女機合体か!?と思いきや、直前に攻撃を受けて気絶、アマタにエレメントチェンジ。
アンディェ……。折角格好良いとこ見せたのに……(´・ω・`)

そして行方不明かと思われていたジンはネオディーヴァに接近しているのであった。最後何、可愛い演出で落としとんねんw
いやしかし、今回テーマが上手いことまとめられていて面白かったな。心の穴の上辺だけを埋めても落とし穴にしかならないってのが良かった。

燃:A 萌:A+ 笑:B+ 総:A+

エピソードリンク
第8話「さらけだせ」
第10話「隻眼の転校生」