アニメ

BRIGADOON まりんとメラン 9巻 [DVD]

「まりんのちゅーは凄い」

脳天をぶち抜かれたかに見えたまりんだったが、メランが無意識に外してくれたお陰で何とか耐えました。
まりんは自分がメランの恋人だと言って、彼を説得する。え、いつの間に恋人関係に……。

まりんは自ら身代わりを勤めることで、マリーンを先に行かせる。ここでマリーンのドレスを着たってことはEDに出てるのドレスを着ているのは、まりんなのか。

マリーンの生体洗浄の力で正気を取り戻したロロ、パイオン、エリュン。遂に3人の銃剣士が揃った。
剣を打ち合わせたところでOPが流れるのはアツいぜ!と思ったら、ブツ切れした上に巨大モノマキアの攻撃で吹っ飛ぶメラン達。

最終回予告ではボロボロになった皆の姿が映り、更に「最終回」のテロップがやたら怖いフォントになっている所為で、凄い死人が出そうw

燃:A 萌:A 笑:A- 総:A

エピソードリンク
第24話「命はかくも透きとおり」
最終話「サヨナラは海の碧」

アニメ,同人誌,雑記

エクスチェンジ!

モード同人誌感想ブログ!!

ということでacoの案内の元、大阪の同人誌ショップを回ってきました。とらのあな、メロンブックス、まんだらけ、エーツー、K-BOOKSやら何やら。
やはり新しい分野に挑戦するときは経験者にアドバイスを求めるのが良いということですね。

折角大阪に来たんだからという考えと、acoの唆しにより、普段だったら金額的に躊躇してしまうものなんかも買ってしまいましてなぁ。

何がビックリするって18禁じゃない本も店によってはレシートで18禁本扱いされていてビックリする。迂闊にレシートを捨てられないじゃないか。
何を買ってきたかというと、

・ジャアクキング本 <12>
・ジャアクキング本 <14>
・東京ツリ目ランド <3>
・東京ツリ目ランド <4>
・東京ツリ目ランド <12>
・東京ツリ目ランド <13>
・東京ツリ目ランド <14>
・東京ツリ目ランド <15>
・東京ツリ目ランド <16>
・東京ツリ目ランド <20>
・東京ツリ目ランド総集編 ドキプリのすべて
・DGIGTAL LIFE 2010 WINTER
・100CURE Precure 100 Illustrations Vol.1 Cure Melody
・100CURE Precure 100 Illustrations Vol.2 Cure Rhythm
・100CURE Precure 100 Illustrations Vol.3 Cure Beat
・100CURE Precure 100 Illustrations Vol.4 Cure Muse
・Heartful Melody among Blossom of Happiness
・Itakoka画集2014
・Itakoka画集2015
・ぷりんせすえんげーじ!
・ぷりんせすえんげーじ! <2>
・ぷりんせすえんげーじ! <3>
・ぷりんせすえんげーじ! <5>
・きら、ほしのごとく。
・なんですのッ!?
・猫DAISUKI!
・My Princess My Darling

の計27冊。
プリキュアが好きだ!!という気持ちを何とか発散しようとした結果がご覧の有様だよ!!
ふええぇぇ、ちないますちないます!acoが一般同人誌は後々入手し難くなるとか言うから悪いんです僕は何も悪くないんです!
むしろ脇目も振らずにプリキュアの同人誌だけ買って帰ってきた俺は褒められても良いとさえ思う。

あっちこっちで買ったので、正直何が中古で何が新刊なのか記憶にございません(キリッ


ウチのブログって比較的新しい作品に関する記事はネタバレ部分を反転してるじゃないですか。最近、ようやく気付いたんだけど、これがスマホなんかだと結構見難いみたいなのよね。

自分でもやって見たところ、一応長押しと範囲選択で見ることは可能だけど、割と面倒臭い。
そこで記事格納という機能を使って、ネタバレを含む内容は「Read more」をクリックしないと見えないように変更しました。

取り敢えず格納する条件として、

・本は続刊が出るまで、もしくは発売から3ヶ月以内
・テレビ番組は放送から1週間

としたいと思います。ケーブルテレビでの放送は初出ではないのでネタバレ扱いにはしていません。
まぁ、条件は以前からネタバレ反転をしていたときと同じなんだけども。

富士見ファンタジア文庫

オレと彼女の萌えよペン (5) (ファンタジア文庫)
著:村上 凛 イラスト:秋奈 つかこ

「俺が求めていた萌えは、一番身近なところにあったんです。だって、俺にとっての『萌え』とは……生駒茉莉先生の存在そのものだったんですから!」

2016年1月の新刊。約6日の積み。4ヶ月振りの新刊。『オタリア』13巻からは隔月刊行。
さて、粗筋の雰囲気で嫌な予感はしていたけど完結巻です。

ドラマCD化決定で勢いに乗りつつあった連載。しかし、超人気作家による新連載が始まったことで泉達の漫画は低空飛行に入ってしまい……。

アニメ

「夢に向かって走り続ければ、その心にまたキーは生まれる。そのキーがあれば、きっと━━━━きっと!」

つよく、やさしく、美しく。

遂にこの日が来てしまったか……。タナカリオンが29日のお昼まで作ってたってツイートしてたけど、その言葉に偽り無しの内容だった。

特撮

「この街を泣かせる奴は俺が許さない!」

今回はマコトと御成の前にテラー・ドーパントが現れた。キャストは勿論オリジナル。ユートピア・ドーパントよりよっぽどラスボスっぽいよなw

アニメ,電撃文庫

「だって僕はもうとっくに余計なものじゃないですか」

帝人の願望、それは常に非日常に触れていたいというもので。何そのクッソ面倒臭い願い……。やっぱり一見大人しそうに見えて凄く歪んでるよな……。

ダッシュエックス文庫

マルクスちゃん入門 (ダッシュエックス文庫)

著:おかゆ まさき イラスト:あなぽん

「ま、待てマルクス!出てる出てる!おまえの周囲の空間から湧き出た可愛らしいピンク色のミミズが恥骨周辺でスゴイ凝縮して屹立してすごい出てる!」

ダッシュエックス文庫2016年1月の新刊。約5日の積み。電撃文庫『撲殺天使ドクロちゃん』でお馴染みのおかゆさんがダッシュエックス文庫に登場。
おかゆさんが電撃以外のレーベルで書くのって初めてみたいだな。
イラストがあなぽんさんなら取り敢えず買うしかないじゃないですかー!やだー!

魔法使いの主人公、ハテテルは片想いの女の子と結ばれるため、英霊召喚を行う。しかし現れたのは革命の哲学者を名乗る少女マルクスで……。

富士見ファンタジア文庫

非オタの彼女が俺の持ってるエロゲに興味津々なんだが…… (ファンタジア文庫)
著:滝沢 慧(けい) イラスト:睦茸(むつたけ)

「私を━━あなたの、カノジョ(奴隷)にしてほしいの」

ファンタジア文庫2016年1月の新刊。約3日の積み。第28回ファンタジア大賞金賞受賞作。
応募タイトルは「非オタの彼女が俺の持ってるエロゲに興味津々なんだが」。何故三点リーダーを足したし。

イラストはGA文庫『俺の彼女と幼なじみが修羅場すぎる』のスピンオフコミカライズ『俺の彼女と幼なじみが修羅場すぎる 愛』を担当していた睦茸さん。

何で買ったって、こんなタイトル釣られるしかないじゃないですかー!やだー!
ってか堂々とタイトルに「エロゲ」って言葉をぶち込んでくるファンタジア文庫編集部さん、パネぇっす。

エロゲオタの主人公、小田桐一真はある日、クラスメイトの美少女、水崎萌香(みさき・ほのか)から告白される。萌香は積極的にエロゲ知識を吸収し、一真相手に色々と実践してくれるのだが……というお話。

萌香が黒髪ロングの清楚系美少女である一方、ビッチ可愛い幼馴染み瑠璃なんてヒロインもいて、男の願望の塊みたいなキャラ構成である。