「俺はこの10日間を全力で生きぬいた━━」
ケーブルテレビで放送されたので視聴。2019年1~3月に放送されたドラマ。『仮面ライダービルド』のメインライター武藤将吾さんが脚本を手掛けているということで気になってたんですよね。放送当時はそこまでの思いは無かったんだけど。
ラノベやニチアサその他諸々の感想。改名しました。毎日更新!わんだふる~!
「俺はこの10日間を全力で生きぬいた━━」
ケーブルテレビで放送されたので視聴。2019年1~3月に放送されたドラマ。『仮面ライダービルド』のメインライター武藤将吾さんが脚本を手掛けているということで気になってたんですよね。放送当時はそこまでの思いは無かったんだけど。
「おい、そこふわっとすんなよ」
『ドライブ』のBlu-ray特典として制作されたスピンオフが『アウトサイダーズ』へのブレン登場記念として、TTFCにて配信開始。
本作はテレビシリーズのBlu-rayソフト用スピンオフのはしりですかね。
「死ぬまでスパイを殺し続け、失敗すれば即自殺する。俺の働き蟻です」
「次に生まれ変わるとしたら、あたし、鳥になりたいな」
『水星の魔女』枠穴埋めシリーズ第3弾は、近年公開された映画を再構成したもの。「NT」は「ニュータイプ」と読むかと思いきや「ナラティブ」と読みます。
意外と完全新作のガンダム映画は珍しいそうな。
「誰かが必要としているものを作れないなんて……そんな銀砂糖師なんて意味が無いと思うから」
「お名前の売れているというか、有名なデザインをちょっと、ちょっとツーカイザーしたっていう、そういう感じです」
2023/11/05、TTFCにて配信開始。
湊さん進行で、柴崎監督とカグヤ役の永田聖一朗君と内田さんが登場。永田君だけじゃなくて内田さんもコメンタリーは初かな。
そういやクレジットは一番最初に永田君が出ていたので、本島君は主演じゃないのねw
「すぐに答えを出さなくても大丈夫だ。なにせ、事態はここから先まだ変わる予感がする。君の名前はよく『大儀』と結びつくことが多い…いずれ共に手を組む日が来るはずだ」
2023/09/27スタート。サブタイがまたオシャンティ。今回も新マップのボリュームがえっぐ……。
著:秋田 禎信(よしのぶ) イラスト:椎名 優
「怪物は、人生の過去からも襲いかかってくるかもしれないんだ」
ファンタジア文庫2000年10月刊行物。約1週間半の積み。『魔術士オーフェン・無謀編』10巻から3ヶ月、秋田さんが新作を刊行。
俺は丁度この頃にファンタジア文庫の存在を知って、少し後からドラマガを買うようになったのね。で、そこで連載中だったのが本作なわけです。
「誰にだって可能性はある」
何か早口言葉みたいなサブタイである。