今回は色々と買ったためにタイトルがえらい長くなったw
発売日狙いはファミ通文庫のみ。30日が月曜のため日曜補正で土曜発売か。もしかしたら金曜には出てたかもしれん。
それに加えて、角川文庫とメディアワークス文庫新刊、更に予約していた限定版を引き取って来たので、ブツは、
・僕は友達が少ない⑥(ドラマCD付き特装版)
・図書館危機 図書館戦争シリーズ③
・涼宮ハルヒの驚愕 初回限定版
・有川浩脚本集 もう一つのシアター!
・ギャルゲヱの世界よ、ようこそ! disc7
・“葵” ヒカルが地球にいたころ……①
![僕は友達が少ない6 ドラマCD付き特装版 (MF文庫J)](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51n8QbaYpaL._SL160_.jpg)
![図書館危機 図書館戦争シリーズ3 (角川文庫)](http://ecx.images-amazon.com/images/I/61QDc9zde-L._SL160_.jpg)
![涼宮ハルヒの驚愕 初回限定版(64ページオールカラー特製小冊子付き) (角川スニーカー文庫)](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51HvZBYjXXL._SL160_.jpg)
![有川浩脚本集 もう一つのシアター! (メディアワークス文庫)](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51whelOkWML._SL160_.jpg)
![ギャルゲヱの世界よ、ようこそ! disc7 (ファミ通文庫)](http://ecx.images-amazon.com/images/I/5121gl4jAeL._SL160_.jpg)
![](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51p-XnxpQOL._SL160_.jpg)
の計7冊。『ハルヒ』が上下巻セットのため、2冊としてカウントしてます。
あとはコミカライズを。内訳は、
・俺の妹がこんなに可愛いわけがない コミックアンソロジー
・戦闘城塞マスラヲ <04>
・ミスマルカ興国物語 <Ⅳ>
・神曲奏界ポリフォニカ エターナル・ホワイト <4>
・僕は友達が少ない <2>
・コードギアス 漆黒の蓮夜 <2>
・ロウきゅーぶ! <1>
![俺の妹がこんなに可愛いわけがない コミックアンソロジー (電撃コミックス EX 152-1)](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51Kq1uaKxJL._SL160_.jpg)
![戦闘城塞マスラヲ (4) (角川コミックス・エース 263-4)](http://ecx.images-amazon.com/images/I/61FAsHibfcL._SL160_.jpg)
![ミスマルカ興国物語 (4) (角川コミックス・エース 267-4)](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51WDOX2xPRL._SL160_.jpg)
![神曲奏界ポリフォニカエターナル・ホワイト 4 (プリンセスコミックス)](http://ecx.images-amazon.com/images/I/61892KhwVeL._SL160_.jpg)
![僕は友達が少ない2 (MFコミックス アライブシリーズ)](http://ecx.images-amazon.com/images/I/514Llp7RexL._SL160_.jpg)
![コードギアス 漆黒の蓮夜 (2) (角川コミックス・エース 175-8)](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51nRSC6fvJL._SL160_.jpg)
![ロウきゅーぶ! 1 (電撃コミックス)]()
の計7冊。
メディアワークス文庫の折り込みチラシでは『マリシャスクレーム』と『ビブリア古書堂の事件手帖』が猛烈プッシュされてます。
もしかして『マリシャスクレーム』の続編クルー?
ファミ通文庫では『“文学少女”』シリーズの完結から僅か1ヶ月で新シリーズが開始の上に、同時にFBonlineでは別シリーズ『ドレスな僕がやんごとなき方々の家庭教師様な件』が連載開始。
加えて、この『ドレスな僕』はコミックB’s-LOGエアレイドというwebコミック誌でコミカライズ連載決定までしているという。
B’s-LOG系列でコミカライズをやる割にはイラストが萌え寄りっぽい不思議。
『疾走する思春期のパラベラム 君に愛を、心に銃を』は完結巻か。
『マブラヴ オルタネイティヴ』の公式外伝『シュヴァルツスマーケン 1 神亡き屍戚の大地に』ってTECHGIANで連載してるのかよw
![疾走する思春期のパラベラム 君に愛を、心に銃を (ファミ通文庫)](http://images-jp.amazon.com/images/P/4047268917.09.TZZZZZZZ.jpg)
![シュヴァルツェスマーケン 1 神亡き屍戚の大地に (ファミ通文庫)](http://images-jp.amazon.com/images/P/4047273066.09.TZZZZZZZ.jpg)
来月の新刊では『ななてん。』の藤原健市さんの新シリーズ『彼女も僕もコスを愛しすぎてこまる』がタイトルで気になる。どーしたもんか。まぁ、迷うくらいなら、買っちゃいなYO!ってなるんだけどな。
角川系列の文庫のフライング販売が禁止されるという話を聞いたのですが、まぢですか。俺に関係があるのは角川スニーカー文庫と角川ビーンズ文庫か。ファンタジアはどうせフライングしないしな。
一部例外があり、ファミ通文庫は例外に入っている。
しかし、これは困るな。フライングを予想する必要が無くなるのは助かるけど、スニーカーとビーンズがフライングしないと、HJと一緒に買えなくなって、2日連続で書店に足を運ばないといけなくなってしまう。
今日、本買い過ぎて元バイト先の店長に、まだボーナス前やのに大丈夫なん?って訊かれた。そこまでいっぱい買ったつもりないよ!普通だよ!カウンターの中に積まれてるe-hon袋の山見つけたときはぞっとしたが。
ゆずこさんに聞いたんだけど、『緋弾のアリア』の方が『電波女と青春男』より売れているらしい。何でやねん。
小学校高学年くらいの男子が買っていくんだって。あれか、純真な少年達はあれくらいノリにDOKIDOKIしちゃうんだろうか。