アニメ,電撃文庫

「予測線を予測!?」

ガンゲイル・オンラインへと飛び込んだキリトさんが得たアバターは激レア種、美少女にしか見えないイケメンスタイルだった。
松岡さんは声高めで演じてるんだけど、最初ハスキーボイスな女性キャストに変わったのかと思ったわw

外見の所為で、偶然出会ったシノンにも女の子と思われ、装備を見たててもらうことに。
女の子っぽく振る舞ったら普通に可愛いから困るなw

長年、剣技に親しんできたキリトさんにとっては当然、銃よりも剣に心惹かれるわけで。
GGOではネタ武器と言われている光剣をメインアームに選択。『スター・ウォーズ』のライトセーバーみたいにブォンブォン鳴っていてワロタ

燃:A- 萌:A 笑:B+ 総:A

エピソードリンク
#3「鮮血の記憶」
#5「銃と剣」

コミカライズ,電撃文庫

アイドライジング!外伝 オリンライジング! 02 (電撃コミックスNEXT)
原作:広沢 サカキ 作画:風華 チルヲ キャラクターデザイン:CUTEG

「地ベタに這いずれクイ━━ン!!ブッ潰してやる!!」

2014年7月の新刊。
本編コミカライズ2巻と同時発売で、今回もやはり表紙の構図が揃えてある。まぁ、俺はこっちしか買ってないんだけど。
ってか1年以上間空いてんじゃねーか……。

今回も原作とリンクしながら、オリンの生き様が描かれる。原作では名前が出ている程度でしかないオペラ・オービットの1人、ウルシダニ・ユカリがゲストキャラとして登場。
アイドルっつーか女王!って感じのバトルドレスだな……。

広沢さんからの提案で登場となったらしいけど、キャラ造型なんかは殆ど風華さんがやっているっぽいな。

アイドライジングシーンはどんどん派手なことになり、そのページだけ見たら普通のバトル漫画に見えるw
いちいち演出が格好良いんだよなぁ。

そして姿を現すユウゼンジ・アレコ&ナギコ。次巻からは原作2巻に突入する模様。これをコミカライズアレンジして完結かな?

燃:A 萌:A 笑:B+ 総:A

シリーズリンク
アイドライジング!外伝 オリンライジング! <01>(2013/05)
アイドライジング!外伝 オリンライジング! <03>(2013/09)

アニメ,電撃文庫

「深雪はお兄様に甘えたいのです」

九校戦もいよいよクライマックスへ。
ミラージ・バットでは飛行魔法を駆使する深雪が大活躍。ミラージ・バットは衣装の所為でブスお断りが暗黙の了解なんだろうか……。
いや、自分の外見に自信がないと、あの衣装は着れないぞ……。

終盤の司波兄妹のシーンは深雪が頬を染めっ放しなので、いやらしいことしか思いつかないな!(ぉ

燃:A- 萌:A 笑:C+ 総:A

エピソードリンク
第16話「九校戦編Ⅸ」
第18話「九校戦編ⅩⅠ」

アニメ,電撃文庫

「出来るだけ早く帰ってきてね。私達の家は一ヶ所なんだから」

今回も殆ど詩乃にフィーチャーした内容。前回がGGO内での様子だったので、今回は現実世界に舞台を移し、彼女のトラウマが描かれる。
回想シーンもがっつりあるんだけど、あー、これはトラウマになるわ……。

一方、キリトさんはアスナにGGOにコンバートすることを告げていた。アスナの発言が完全に正妻のそれで困る。
勿論、キリトさんはヒロインを増やして帰ってくることになるわけだが……。

ナースの安芸さんは年上、ナース、眼鏡と俺の好きな要素がぶっこまれている筈なのに、何故かコレジャナイ感を強く覚える。何でかなぁ。

燃:B+ 萌:A 笑:C 総:A

エピソードリンク
#2「氷の狙撃手」
#4「GGO」

アニメ,電撃文庫

「あんな衝撃は二年前、大型二輪に撥ねられて以来だ」

モノリスコード新人戦決勝の火蓋が切って落とされた。達也曰く、クリムゾンプリンスの相手は結構厳しいらしいが、全然厳しそうに見えないw
自己修復術式の使用は最早反則なのではなかろうか……。

達也とレオの価値観に驚いている幹比古を見ていると、やっぱり彼の方が主人公っぽいよなw

ところで次回で『九校戦編』が10回目なんだけど、『横浜騒乱編』が残りの尺に収まるんだろうか……。

燃:A- 萌:A 笑:B- 総:A

エピソードリンク
第15話「九校戦編Ⅷ」
第17話「九校戦編Ⅹ」

MF文庫J,アニメ,コミカライズ,一迅社文庫,富士見ファンタジア文庫,特撮,関連本,雑記,雑誌,電撃文庫

色々買ってきました。ラノベは、

・ドウルマスターズ <1>
・俺の彼女と幼なじみが修羅場すぎる <8>(通常版)
・のうりん <9>
・異能バトルは日常系のなかで <7>
・おまえをオタクにしてやるから、俺をリア充にしてくれ! 小豆エンド
・黙示録アリス <3>
・空戦魔導士候補生の教官 <4>
・ロクでなし魔術講師と禁忌教典
・女の子に夢を見てはいけません!

それからネットの感想を見て気になった、

・焦焔の街の英雄少女(MF文庫J)

の計10冊。

ファンタジアの話はドラマガを読んだときに。
一迅社文庫では『俺がお嬢様学校に「庶民サンプル」として拉致られた件』がアニメ化決定。遂に一迅社文庫からアニメ化作品が……。
制作会社によってはワンチャンあるで!

コミカライズは、

・甘城ブリリアントパーク #01
・アイドライジング!外伝 オリンライジング! <02>
・ソードアート・オンライン プログレッシブ <002>
・植物図鑑 <1>

の計4冊。

あと、ドラマガ買ってきました。
それとその他関連本が、

・OFFICIAL PERFECT BOOK KYORYUGER ETERNAL BRAVE [獣電戦隊キョウリュウジャー公式完全読本]

の計1冊。


以前にお伝えした『最強銀河 究極ゼロ ~バトルスピリッツ~』のエロ過ぎるEDだけど、僅か12話で変わってしまった……。クレームでも来たんだろうか……。
まぁ、最終章に相応しいEDじゃなかったのは間違い無いがw

『ガンダムビルドファイターズトライ』が2014年10月から放送開始決定。2期なのに3期みたいなタイトルだな……。

主役機3体の内、SDガンダムのウイニングガンダムは背中にリアル等身になるための脚部を背負っているように見えるな……。

すんげー楽しみだけど、何で『ガンダム Gのレコンギスタ』と同じ放送スケジュールにしたのか……。

アニメ,電撃文庫

「せめてゲームの中でくらい、銃口に向かって死んでみせろ!」

今回は殆どシノンがGGOの中でどんなプレイをしているかに焦点が当てられている。ストイックに戦いを求める彼女のスタイルは他のプレイヤーにはどう映っているんだろうか……。

ってか、これ本当にゲームかよって雰囲気。
戦闘は流石A-1 Pictures、ゴキゲンなクオリティである。個人的にガンアクションがあんまり好きになれないというのはあるが。

ラストはサブヒロイン達のDEBANが増えるアルヴヘイム・オンライン。シリカは完全に触手担当になってしまったのか……。
それはそうと、ALOは世界観も良いんだけどBGMも良いんだよなぁ。

初見のEDはこちらも詩乃とシノンフィーチャーで。
そういや1期にはあった提供バックのイラストは無くなったのね。

燃:A 萌:A 笑:B 総:A+

エピソードリンク
#1「銃の世界」
#3「鮮血の記憶」

アニメ,電撃文庫

「エリカってブラザーコンプレックスだったのね」

お前が言うなw
モノリスコードの臨時選手として抜擢された達也、レオ、幹比古の3人。練習する時間も無く、苦戦を強いられる……なんて展開になる筈もなく圧勝でござる。

ちょっとは苦戦しろよ……。
三校は強いぞみたいなことが繰り返し言われてるけど、全然負けそうに思えないw

燃:B+ 萌:A 笑:B+ 総:A

エピソードリンク
第14話「九校戦編Ⅶ」
第16話「九校戦編Ⅸ」

アニメ,電撃文庫

「甘えるな、司波」

『九校戦編』が終わるまで変わらないだろうなと思っていたら、普通に折り返し地点でOPが変わったでござる。
やっぱり『横浜騒乱編』までやるみたいですね。

さて、順調に勝利を重ねる新人戦。欲を出した会長はモノリスコードの栄冠も狙おうと、達也を選手として抜擢するのだった。

どこまで持ち上げるのか……。
EDも新しく。前期EDに比べて、やや激しいかしら。

燃:B 萌:A 笑:C 総:A

エピソードリンク
第13話「九校戦編Ⅵ」
第15話「九校戦編Ⅷ」

アニメ,電撃文庫

「到底、高校生のレベルじゃない。一種の化物だ」

一校のエンジニアにとんでもない奴が居ると気付き始めた三校。何とか対策を練ろうとするが……。

新人戦でも圧倒的勝利を見せる一校。そんな中、雫がやたら可愛いのは何なんだろう。
アニメになって一番可愛くなった気がする。

気付けば1クール終わったけど、全然ストーリーに盛り上がりが無いな……。

燃:A- 萌:A 笑:B- 総:A

エピソードリンク
第12話「九校戦編Ⅴ」
第14話「九校戦編Ⅶ」