MF文庫J,ファミ通文庫,講談社BOX,講談社ノベルス,雑記

今月も1日フライングで24日発売。ブツは、

・かぐや魔王式! 第6式
・Xの魔王 <2>
・鳳凰堂みりあは働かない! <3>
・ゴミ箱から失礼いたします <2>
・ミカヅチ
かぐや魔王式! 第6式 (MF文庫J)Xの魔王 2 (MF文庫J)鳳凰堂みりあは働かない!3 (MF文庫J)ゴミ箱から失礼したします 2 (MF文庫J)ミカヅチ (MF文庫J)

の計5冊。

今、折り込みチラシを見てたら、『竜王女は天に舞う』2巻の表紙に吸引されそうです。
竜王女は天に舞う 2 (MF文庫J)

『姫宮さんの中の人』がコミックガムで連載中……だと……?いつの間に……。つーか、何故『かぐや』の方をやらないんだ……。

来月の新刊で気になるのは2点。まずは『二人ではじめる世界征服』のおかざき登さんの新作『図書館迷宮と断章の姫君』。何か色々な作品が混ざってね?
もう1本は『ギャルゴ!!!!!』の比嘉さんの新作『神明解ろーどぐらす』。
前者は購入決定として、後者は粗筋とイラスト次第だなぁ。
で、やっぱり2巻多過ぎワロタ

『えむえむっ!』は来月、文庫とコミカライズ新刊発売と共に重大発表だそうで。アニメ化くるか……?


2009年下半期ライトノベルサイト杯が終了しました。初めての参加だったので、判らないことも多かったのですが、主催者の平和さんの心優しい応対のお陰もあり、無事投票することが出来ました。有り難うございます。

結果は順当かと。え、こんなんが上位に入んの!?というのは無かったと思います。


FBonlineが更新されてたんだけど、そこでえんため大賞の最終選考まで残った人が連載という形でデビューされてました。
webでデビューってラノベ業界では異例なんじゃね?そうでもないんだろうか。コストが安そうだから、色んなことが出来るのかな。


ネットで拾った噂なんだけど、リクナビの講談社のページに「講談社は2010年、本気でライトノベル分野へと進出します。」と書いてあるらしい。
編集の経験者を募集してるって話も聞いたし、ガチなのかなぁ。単に、講談社ノベルスと講談社BOXのラインナップを強化するってだけのオチなのか……?
これで、越前魔太郎のことでしたとかいうオチだったらずっこけるな。


コミカライズ,一迅社文庫,富士見ファンタジア文庫,雑記

今月はいつも通り20日に発売。ブツは、

・いつか天魔の黒ウサギ 紅月光の生徒会室1
・中の下! ランク1.中の下と言われたオレ
・絶望同盟
・りてらりっ ~深風高校文芸部~
いつか天魔の黒ウサギ 紅月光の生徒会室1 (富士見ファンタジア文庫)中の下! ランク1.中の下と言われたオレ (富士見ファンタジア文庫)絶望同盟 (一迅社文庫)りてらりっ―深風高校文芸部 (一迅社文庫)
の計4冊。

ファンタジアでは『蒼穹のカルマ』4巻が登場。ドラマガに掲載された4コマが収録されているそうです。
蒼穹のカルマ4 (富士見ファンタジア文庫)

一迅社では2巻で切った『文芸部発マイソロジー』が3巻打ち切りのようです。後書きをぱらぱらと見たところ、第2部も書きたいと書いてあったので、打ち切り完結なんだろう。
文芸部発マイソロジー〈3〉 (一迅社文庫)

来月の新刊では長らく延期していた杉井さんの新作『シオンの血族』がいよいよ登場。ただ、絵師がゆでそばさんから、きみしま青さんに変更。杉井さんのブログには自分の力不足で延期、みたいなことが書いてあったけど、一体何があったんだ……。
まぁ、それはともかく、さらっとメディアミックス進行中って書いてあるんですが……。
あとは、注文していたコミカライズを色々と。

・"文学少女"と美味しい噺 <1>
・ミスマルカ興国物語 Ⅰ
・長門有希ちゃんの消失 <1>
・戦闘城塞マスラヲ <01>
・クラック・ハウンド <3>
“文学少女”と美味しい噺(レシピ) 第1巻 (あすかコミックスDX)ミスマルカ興国物語 (1) (角川コミックス・エース 267-1)長門有希ちゃんの消失 (1) (角川コミックス・エース 203-5)戦闘城塞マスラヲ (1) (角川コミックス・エース 263-1)
クラック・ハウンド 3 (ジェッツコミックス)

おっけ、積み本がまた増え始めてきたぜ!

ガガガ文庫,雑記

いつも通り18日発売。ブツは、

・RIGHT×LIGHT8 ~散りゆく雪花と赤い月を仰ぐ夜鳥~
・ラ・のべつまくなし2 ブンガクくんと腐たご星
・ながれで侵攻!!邪神大沼3
・サキちゃんと天然さん
・羽月莉音の帝国

RIGHT×LIGHT8 (ガガガ文庫)ラ・のべつまくなし2 (ガガガ文庫)ながれで侵攻!! 邪神大沼 3 (ガガガ文庫)サキちゃんと天然さん (ガガガ文庫)羽月莉音の帝国 (ガガガ文庫)

の計5冊。まさかの全買いです。前回あんなこと書いたら、ご覧の有様だよ!

ゲーム,雑記

あーあ。

ドラゴンクエストVI 幻の大地

先に言っておきます。
読書ペースが破壊されてしまった。おのれドラクエ!

スマッシュ文庫,雑記,GA文庫

今月は15日が月曜なので土日補正込みで12日発売。11日が祝日なので、最速地域では10日くらいには並んでたんじゃなかろうか。
ブツは、

・神曲奏界ポリフォニカ ピュアリー・ホワイト
・で・こ・つ・ん★ <5>
・りーち☆えんげーじ! -子孫繁栄!国立栄華学園中等部-
神曲奏界ポリフォニカ ピュアリー・ホワイト (GA文庫 た)で・こ・つ・ん★5りーち☆えんげーじ! -子孫繁栄! 国立栄華学園中等部- (GA文庫 か)

の計3冊。

むにゅうさんがイラスト担当していた新人賞作品は延期しました。延期後の発売予定は未定。

『ポリ赤』のイラストでお馴染み、神奈月さんの画集が3月に出るらしい。『ポリフォニカ』メインなら買わざるを得ないな(キリッ

来月の刊行点数は9点。冊数にムラがあるな……。
『ニャル子さん』4巻のDVD付きスペシャルボックスは一部書店で販売って書いてあるんだけど、予約しなくても買えるかな。アマゾンで買えるけど、書籍に代引き料払うのもなんだかなぁって気がするし。

そう言や、冬コミでは『蒼海ガールズ!』の「きんいろのたからもの」が販売されたらしい。考えた人、頭おかしいw

本買って、店から出るときに気付いたんだけど、天井から水が滴ってました。雨なんだろーか。
書店内に水が侵入してくるとか地獄過ぎる。ビニールシートが掛けてあったけど、真下の商品ティウンティウンしたんだろうな。
ラノベコーナーじゃなくて良かったと思いました(ぉ


発売まで1ヶ月を切った筈なのに、未だに公式HPが無いスマッシュ文庫。認知されてなさ過ぎワロタ
だって、「スマッシュ文庫」でググったら、うちのブログが3番目に出るんだぜ?大丈夫なんだろうか……

ファミ通文庫,雑記,雑誌,電撃文庫

電撃文庫MAGAZINE買ってきました。
電撃文庫 MAGAZINE ( マガジン ) 2010年 03月号 [雑誌]

あと、ネットで話題になっていたファミ通文庫の新人作品『B.A.D.』も購入。

B.A.D. 1 繭墨は今日もチョコレートを食べる (ファミ通文庫)

雑記,電撃文庫

今月は10日が水曜なので、2日フライングして月曜。そこから日曜補正がかかって最速4日フライングで6日発売。今月は『アスラクライン』と『ロウきゅーぶ!』の新刊が出るぜ!修論なんぞ書いてる場合じゃない!<書け
ブツは、

・アスラクライン⑭ The Lost Files
・世界平和は一家団欒のあとに⑨ 宇宙蛍
・アクセル・ワールド04 -蒼空への飛翔-
・ロウきゅーぶ!④
・放課後限定勇者さま。 <2>
・ご主人さん&メイドさん 父さん母さん、ウチのメイドは頭が高いと怒ります
アスラクライン〈14〉The Lost Files (電撃文庫)世界平和は一家団欒のあとに〈9〉宇宙蛍 (電撃文庫)アクセル・ワールド〈4〉―蒼空への飛翔 (電撃文庫)ロウきゅーぶ!〈4〉 (電撃文庫)放課後限定勇者さま。〈2〉 (電撃文庫)ご主人さん&メイドさま―父さん母さん、ウチのメイドは頭が高いと怒ります (電撃文庫)

の計6冊。
メディアミックスの話とかは電撃文庫MAGAZINE読んだときに書きます。

スマッシュ文庫,雑記,電撃文庫

スマッシュ文庫はワンコインってまぢか。ラノベレーベルでワンコインって強みになりうるの?話題性はあるかもしれんけど。
大体、ワンコイン出して弱小レーベルの本買うくらいだったら、100円200円足して、適当に電撃文庫買った方が楽しめる気がするぞ。

だって、高いからって理由でラノベを買わない人がワンコインで買えるからって、スマッシュ文庫を買うか?
まさかページ数がかなりあったりするんだろうか。口絵が多いとか。そんなことあるかなぁ。

採算合わなくなって休刊するか、ワンコインを無かったことにするか。

スマッシュ文庫,スーパーダッシュ文庫,雑記

以前書いたPHP研究所のラノベですが、スマッシュ文庫というそうです。しかし、「スマッシュ文庫」でググっても、全然ヒットしないの。どうなってんだ。
発売まで、まだ一ヶ月以上あるのに、もう表紙画像が公開されている不思議。

問題はスーパーダッシュと聞き間違える可能性があるってことだな。単語としては別に間違え易いってほどのもんではないだろうけど、ラノベレーベルにスマッシュ文庫なんてのがあると知らなかったら、勝手に脳内でスーパーダッシュに置き換えてしまう可能性は十分あると思うが果たして。

ランキング,雑記

今月は正月休みということもあってか、大分積み本を減らすことが出来ました。なんてったって、山が一つ減ったからな!修論の追い込みとか全然関係無かったんだぜ。

ライトノベル関係本購入冊数
ライトノベル :27冊
ボーダー :1冊
コミカライズ(小説のみ):5冊
雑誌:1冊
その他ラノベ関連本:1冊
一般:1冊
総計:36冊

読了冊数
ライトノベル:50冊
ボーダー:1冊
コミカライズ:3冊
雑誌:1冊
ラノベ関連本:2冊
総計:57冊

凄ぇ、こんなに消化出来るなんて……。こんな奇跡、二度と無いかもしれねぇ……(ぇ


「燃」部門

1位:戦う司書と絶望の魔王

戦う司書と絶望の魔王 BOOK9 (集英社スーパーダッシュ文庫)

燃:A+ 萌:C+ 笑:C 総:A+

コリオ投入のタイミングが絶妙。

2位:アスラクライン⑫ 世界崩壊カウントダウン(新装カバー)

アスラクライン〈12〉世界崩壊カウントダウン (電撃文庫)

燃:A+ 萌:A+ 笑:B+ 総:A+

主人公機のパワーアップはお約束過ぎる。

3位:アスラクライン⑩ 科學部カイメツ(新装カバー)

アスラクライン〈10〉科學部カイメツ (電撃文庫)
燃:A+ 萌:A+ 笑:B+ 総:A+

どうにもならない絶望感にゾクゾク。


「萌」部門

1位:三流木萌花は名担当! <2>

三流木萌花は名担当! 2 (MF文庫J た 5-9)
燃:B+ 萌:A+ 笑:A 総:A+

シチュ萌え+キャラ萌え。

2位:俺の妹がこんなに可愛いわけがない⑤

俺の妹がこんなに可愛いわけがない〈5〉 (電撃文庫)
燃:A 萌:A+ 笑:A- 総:A+

黒猫可愛ぇぇえええええええ!!

3位:機巧少女は傷つかない1 Facing “Cannibal Cnady"

機巧少女は傷つかない 1―Facing“Cannibal Candy” (MF文庫J)
燃:B+ 萌:A+ 笑:B+ 総:A

和ゴス!和ゴス!


「笑」部門

1位:三流木萌花は名担当! <2>

三流木萌花は名担当! 2 (MF文庫J た 5-9)
燃:B+ 萌:A+ 笑:A 総:A+

『エヴァンゲリオン』で吹いたw

2位:鳳凰堂みりあは働かない! <2>

鳳凰堂みりあは働かない! 2 (MF文庫J)
燃:C 萌:A 笑:A 総:B+

物体としてのニート。

3位:僕は友達が少ない②

僕は友達が少ない 2 (MF文庫J)
燃:C 萌:A 笑:A- 総:A-

ヒロインが誰もはいてないとかけしからん。


「総」部門

1位:アスラクライン⑦ 凍えて眠れ(新装カバー)

アスラクライン〈7〉凍えて眠れ (電撃文庫)
燃:A+ 萌:A+ 笑:B+ 総:S-

さよなら哀音。

2位:三流木萌花は名担当! <2>

三流木萌花は名担当! 2 (MF文庫J た 5-9)
燃:B+ 萌:A+ 笑:A 総:A+

安定してランクインしてくるなぁ。ランキング常連となるか。

3位:俺の妹がこんなに可愛いわけがない⑤

俺の妹がこんなに可愛いわけがない〈5〉 (電撃文庫)
燃:A 萌:A+ 笑:A- 総:A+

もう完全にタイトルで損してる領域になってるな。

4位:火の国、風の国物語8 孤影落日

火の国、風の国物語8 孤影落日 (富士見ファンタジア文庫)
燃:A 萌:B+ 笑:B 総:A+

まさかアレスが……。盛り上がってまいりました。

5位:戦う司書と絶望の魔王

戦う司書と絶望の魔王 BOOK9 (集英社スーパーダッシュ文庫)
燃:A+ 萌:C+ 笑:C 総:A+

滑り込みランクイン。これで盛り上がらなきゃ嘘だ。

最下位:創黎のアリシア

創黎のアリシア (一迅社文庫 う 1-3)
燃:C 萌:B- 笑:B- 総:B-

万遍無く面白くなかったw


取り敢えず『アスラクライン』読み過ぎワロタ
だって、今月だけで六冊読んだんだぜ?お陰で「燃」部門がご覧の有様だよ!となるところだったけど、ギリで『戦う司書』が滑り込んだので『アスラクライン』スリートップとはなりませんでした。

今月はほぼ既存シリーズでランキングが構成された。新シリーズもボチボチ読んだけど、ランキング入りするほど面白いものが無かったのが残念。

注目したいのは『三流木萌花は名担当!』二巻。ブレーキを踏まない面白さに期待が高まる。続刊が楽しみだ。

毎月、これくらいの冊数が消化出来るのが理想なんだけど、どうせ来月再来月あたりにはおのれドラクエ!と言ってるだろうなぁ……。

ちなみに来月は『アスラクライン』と『ロウきゅーぶ!』の新刊が出るので、もうある程度ランキングは決まってますよねw


今月の結論

騙されたと思って、『三流木萌花は

名担当!』を読んでみて!!