アニメ,コミカライズ

コードギアス 漆黒の蓮夜 (1)
原案・脚本:谷口 悟朗 漫画:たくま 朋正

(これはただの殺し合いか、戦争という名の外交か…)
(それともゲームのつもりなのか…)

コードギアス』再始動。新作アニメ『コードギアスGAIDEN 亡国のアキト』の制作が発表された。
それに伴い、少年エースでコミカライズが連載開始。『反逆のルルーシュ』放送当時はコミカライズは軒並み折れたけど、正史扱いと言われたら読むしかあるまい。

作画のたくまさんは外伝コミカライズの1つ『ナイトメア・オブ・ナナリー』を描いていた人です。

時は江戸時代。滅んだ国や一族の生き残りが暮らす隠れ里の少年、蓮夜が大いなる運命に巻き込まれていく……というお話。
この隠れ里という設定で既に『アキト』と繋がりそうな気配を感じるよね。

他にも本編との繋がりを知ることが出来るワードがいっぱい出て来ている。

C.C.
・桜の爆ぜ石=サクラダイト
・京都
・皇
・ヴァインベルグ
・ブリタニアの姫
・ナイトメア

等々。本編で「リ」のミドルネームを持つのはコーネリアとユーフェミア。今回登場しているクレアが先祖なのだろうか。
クレア姫可愛いです。

この外伝内ではナイトメアは人型機動兵器ではなく、人を超えた異能力者として登場する。
C.C.の反応からすると、ギアスユーザーではなさそうだが……。

そして蓮夜のビジュアルはスザクを彷彿とさせるし、ギアスユーザーらしき謎の男はルル様そっくりだしで、登場人物の半数が本編の人物と何らかの関係を持ってそうで、その辺が明かされるのが楽しみです。

ところで江戸時代に、ぱんつとかスパッツとかあるんですか、先生。

燃:A 萌:A- 笑:C 総:A+

エピソードリンク
コードギアス 漆黒の蓮夜 <2>(2011/05)

アニメ,富士見ミステリー文庫,角川文庫

「我慢したまえ。自ら背負った、責任だ」

謎の客船に乗りこんだ一弥とヴィクトリカは殺人事件に巻き込まれる羽目に。
早くもヴィクトリカの推理が展開され始めるが、追い詰められたモーリスが銃を取り出して……。

うーむ、これも原作がじゃんじゃん売れているらしいが、納得いかない……。
映像は奇麗なんだけど、それ以上でもそれ以下でもない気が……。

燃:C 萌:B+ 笑:B- 総:B+

GOSICK ―ゴシック― (角川文庫)
GOSICK ―ゴシック― (角川文庫)

HJ文庫,MF文庫J,アニメ,コミカライズ,スマッシュ文庫,角川スニーカー文庫,角川ビーンズ文庫,雑記,電撃文庫

今月は31日が月曜のため、1日フライングのところに日曜補正が働いて、土曜発売。ブツは、

・レンタルマギカ 魔法使いの妹、再び
・子ひつじは迷わない 回るひつじが2ひき
・少年陰陽師 仄めく灯とひた走れ
・はぐれ勇者の鬼畜美学Ⅳ
レンタルマギカ 魔法使いの妹、再び (角川スニーカー文庫)
子ひつじは迷わない 回るひつじが2ひき (角川スニーカー文庫)少年陰陽師 仄めく灯とひた走れ (角川ビーンズ文庫)はぐれ勇者の鬼畜美学(エステティカ)Ⅳ (HJ文庫)

それから、ネットで感想を見て気になった、

・彼女を言い負かすのはたぶん無理(スマッシュ文庫)
彼女を言い負かすのはたぶん無理 (スマッシュ文庫)

を購入して、計5冊。
スマッシュ文庫はe-hon使ってます。

『子ひつじ』は1巻も買おうと思ったんだけど、売り切れだったので、取り敢えず2巻だけ。
ドラマCDは前後変で出るわ、コミカライズの作画は煉瓦さんだわと、かなりのプッシュ具合ですな。

『涼宮ハルヒの驚愕』は上下巻+小冊子の初回限定版が5/25、通常版が6/15発売だそうで。
ここまでやったら、流石に出るのかなと思わないでもないが、土壇場になって延期で大騒ぎ、そしてネット炎上とか、ありそう過ぎて困るw

『少年陰陽師』はサブタイを若干変えて、角川文庫でも刊行が始まるようです。これはもしやアニメ2期フラグ……?
つーか、角川文庫から出してどーすんだよw

ビーンズは『身代わり伯爵』がいつの間にか『冒険』から『花嫁修業』になってる件。全然気付かなかったぜ……。
身代わり伯爵の花嫁修業 III 禁断の恋の手記 (角川ビーンズ文庫)

HJ文庫では新シリーズ『シュレディンガーの猫耳少女』をスルー。
シュレディンガーの猫耳少女 (HJ文庫)

来月の新刊で気になるのは『女神が部屋から出ない理由。』ですね。タイトルで気になるw

あとはコミカライズを色々と。

・姫宮さんの中の人 <2>
・らのべのへん! <1>
・灼眼のシャナ <Ⅸ>
・とらドラ! <4>
・コードギアス 漆黒の蓮夜 <1>
・機動戦士ガンダムOOI 2314
姫宮さんの中の人 2巻 (ガムコミックスプラス)
らのべのへん! 1灼眼のシャナ 9 (電撃コミックス)とらドラ! 4 (電撃コミックス)コードギアス 漆黒の蓮夜 (1)機動戦士ガンダムOOI 2314 (角川コミックス・エース 97-20)

の計6冊。何故1週間でこんなに溜まる……。

アニメ,スーパーダッシュ文庫

「でも、僕はお前が好きだよ。……好きなんだよ」

ローズを救うため、竜司はSランク遺物スラッシュブレスを手にし、オニキスの元へと向かう。というわけで、原作1巻クライマックスです。

竜司の元にローズが戻って来るシーンはなかなかのアツさでした。
基本的に展開早い気がするけども。

ドラゴンの本性を現したオニキスを追い払のも、ちょっとさくっと行き過ぎたように感じたな。
まぁ、ラノベ原作アニメで1巻のエピソードに4話以上使う作品の方が珍しい気がするけども。そうでもないか。

燃:A+ 萌:B+ 笑:C+ 総:A-

ドラゴンクライシス! 1 真紅の少女 (ドラゴンクライシス! シリーズ) (集英社スーパーダッシュ文庫)
ドラゴンクライシス! 1 真紅の少女 (ドラゴンクライシス! シリーズ) (集英社スーパーダッシュ文庫)

MF文庫J,アニメ

「これが織斑君の専用機、『白式』です」

クラス代表を賭けて、セシリアと戦うことになった一夏。彼は与えられた専用機、『白式』を装着して、ぶっつけ本番で挑む。
前半はISの設定解説的な部分もあり。ISのコアは世界に全部で467個とか、束さんにしかコアは作れないとか。
でも、これって束さんが死んだら、ISオワタ\(^o^)/ってなるよな。

一夏が『白式』を装着するシーンはちょっと燃える。言語表示は日本語と英語混成なのね。

一夏の反撃直前でエネルギーが切れてしまったため、軍配はセシリアに上がるが、彼女は納得出来ない様子で。

EDはセシリアもボーカルに参加し、映像にも登場するように。もしかして、フラグが立つとEDに登場するようになるのだろうか。

次回予告で言っていたチャイナドレスっぽいISがちょっと見てみたいですw

ところで、アニメ効果でバカ売れしてるそうです。元バイト先で聞いた話によると、系列店で情報が飛び交うレベルの売れ具合らしい。
そこまで出来良いか?悪くはないと思うんだが、そんなロケットスタートしてる内容とも感じないんだけどなぁ。

燃:A 萌:A 笑:C 総:A

IS(インフィニット・ストラトス) (MF文庫J)
IS(インフィニット・ストラトス) (MF文庫J)

アニメ,GA文庫

「駄目だろ、お前。ここで働いちゃ」

前回より動きます」じゃねーよwwwww

今回はクー子、バイトするの巻。
あんまり『ニャル子さん』っぽいテンションじゃなかった気がする。

燃:C 萌:B 笑:B+ 総:B+

這いよれ!ニャル子さん 6 (GA文庫)
這いよれ!ニャル子さん 6 (GA文庫)

アニメ

「俺達だってクロスハートの一員だからだよ!」

あれ、新OP映像、よく見たら、X4K出てなくね?最近出番無いしな。いや、出番で言えば、ベルゼブモンも大概出てない気がするが。

さて、シノビゾーンのお姫様を救出すべく、クロスハートは行動開始。コードクラウンを囮にして、その間にゼンジロウ、ドルルモン、落ちこぼれモニタモンズが城に潜入。

ムシャモン軍の中には懐かしいデジモンの姿が。コテモンは『フロンティア』の劇場版、チャツラモンは『テイマーズ』に登場してたよね。
ガイオウモンって全く見たことなかったんだけど、こんな雑魚扱いで出して良いデザインじゃなくね?
グレイモン系列らしいが。

今回はデジメモリ、インプモンを使用。メモリってゾーンを渡ると再使用可能になるって設定だったのに、今のところ2回使ったメモリって無いよな。
そもそもデジメモリ自体に必要性が見出せないが。

一度は心が折れそうになるゼンジロウだったが、タイキ達の奮闘を見て、再び立ち上がる。
決して退かない彼を助けに現れるネネ。すると、彼女のクロスローダーが輝き、黒色から薄紫?色に。
で、落ちこぼれモニタモンズがデジクロス、ハイビジョンモニタモンに。

クロスローダー復活とデジクロスシーンだけネネさんが超作画に。通常状態の作画と差があり過ぎて違和感半端ねぇw
しかし、大変良い腋チラを見せていただきました。

とどめはシャウトモンX5で。凄いさくっと倒した感が……。
落ちこぼれモニタモンズはクロスハートに参加することに。これでネネのエリートモニタモンズと連絡が取れるようになるそうで。ってことは、またいずれ別行動になるのか。
ネネの態度が180度というレベルで柔らかくなっていて吹く。これはフラグが立つ日も近い(ぉ

お姫様の正体はどうせ雌のモニタモンだろ、と思っていたら、ババモンでした。予想していたオチより圧倒的に酷かった。ババアじゃねぇかw

燃:A+ 萌:A+ 笑:B+ 総:A

デジモンクロスウォーズ デジモンクロスローダー
デジモンクロスウォーズ デジモンクロスローダー

アニメ

勇者指令ダグオン DVD-BOX 2

「私の使命はダグオンの抹殺!」

後回しにしていたら前話から1ヶ月くらい空いてしまったぜ。

ヒドーに操られたルナが遂にダグオンに牙を剥いた。手始めにゲキが襲われる。続いてカイはヘリで無人島らしき場所に運ばれ、ルナと戦う羽目に。

ヒドーの卑劣なやり口にブチ切れたカイは巨大化したヒドーをフルボッコ。まさかダグターボだけでヒドーを倒しちゃうのかと思ったが、流石にそれはなかったか。

いやしかし、人口呼吸シーンなんて、こんな枠でやって許されるのか。

燃:A- 萌:C+ 笑:C 総:A-

アニメ,富士見ファンタジア文庫

「人間というより、プラナリアに近い生物なんですね」

普通、こういう美少女ハーレム系の作品になると、美少女達が主人公の通う学校にやって来てパニックになるもんだと思うが、誰1人学校に来やがらねぇw
歩の家で超人ジェンガやってやがんの。どういうことなの。

平松さんがまともに本編に出て来たのって初めてかな。
今回の妄想ユーは織戸の脳内に登場。キャストは金田朋子さんでした。

阿呆な展開の陰に潜むシリアス。連続殺傷事件の被害者に会った歩は、その目撃証言からユーが犯人ではないのかという可能性に思い至るのだった。

まぁ、そんなシリアス展開もEDで台無しなですけどねw
平松さん可愛いな。

燃:C 萌:A 笑:B+ 総:A

これはゾンビですか? 1 (ドラゴンコミックスエイジ さ 2-1-1)
これはゾンビですか? 1 (ドラゴンコミックスエイジ さ 2-1-1)

アニメ,漫画

第183話「王様の願い」
第184話「予選開始」
第185話「最強への入り口」
第186話「血戦開始」
第187話「運命の対決」
第188話「決勝進出者決定」
第189話「荒川青空教室四限目」

「くっ、おやつは凶器に含まれない……!」

相変わらずビリーが格好良過ぎるわ。「羽のよく抜ける季節だぜ……」とかさ。
あと、P子可愛いです。

さて、今回は王様ゲームという名の河川敷住人最強決定戦が行われる。格ゲーみたいなキャラ紹介に吹いたw
何、あの無駄に格好良い演出。

で、シスターVSマリアの決勝は最終回へ持ち越すのかよ!
エンドカードが種村有菜さんでびっくりした。どういう繋がりなんだろう。

燃:B 萌:A- 笑:A- 総:A

荒川アンダー ザ ブリッジ 9 (ヤングガンガンコミックス)
荒川アンダー ザ ブリッジ 9 (ヤングガンガンコミックス)