著:更伊 俊介 イラスト:鍋島 テツヒロ
「死因は……モブキャラであることに耐えられなくなったことによるショック死ね」
2015年3月の新刊。約7年9ヶ月2週間の積み。隔月刊行。
アニメ円盤の特典をまとめて今度こそ本当の最終巻。
ラノベやニチアサその他諸々の感想。改名しました。ハラペコっても毎日更新!
著:更伊 俊介 イラスト:鍋島 テツヒロ
「死因は……モブキャラであることに耐えられなくなったことによるショック死ね」
2015年3月の新刊。約7年9ヶ月2週間の積み。隔月刊行。
アニメ円盤の特典をまとめて今度こそ本当の最終巻。
著:更伊 俊介 イラスト:鍋島 テツヒロ
『え、たった一つしかないものを本棚と呼ぶの?』
2015年1月の新刊。約7年10ヶ月2週間の積み。4ヶ月振りの新刊。短編集は1年5ヶ月振りか。
表紙は順当に紅葉。
著:佐藤 了 イラスト:藤真 拓哉
「俺にもっと、スカートをめくらせろぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ!」
2011年1月の新刊。約11年9ヶ月3週間の積み。4ヶ月振りの新刊。
最終巻ということで表紙はウェディングドレス風衣装の穂香とリーナ。清美は短編集の表紙を飾ったから、こちらではお休みか。
著:竹岡 葉月 イラスト:屡那
「そうやって気にして一喜一憂している自分の気持ちだけは、認めるべきではありませんか?」
2014年9月の新刊。約8年1ヶ月2週間の積み。4ヶ月振りの新刊。
表紙は理人とバティーヤ。理人+ヒロイン誰かという構図から外れましたね。流石にバティーヤがこの先ヒロイン化したりはするまい……。
著:佐藤 了 イラスト:藤真 拓哉
スカートの中、そこは無限∞のファンタジー!!
2010年9月の新刊。約12年4週間の積み。3ヶ月振りの新刊。
FBonline掲載の短編と書き下ろしで構成された短編集。
著:至道 流星 イラスト:さくらねこ
「岡っ引きエンジェル山田」
ファミ通文庫2016年5月の新刊。約6年2ヶ月4週間の積み。当時であちこちのレーベルで本を刊行していた至道さんがファミ通文庫にも登場。
最早全く憶えていないが、至道さんの他の著作には手を出していないということは著者買いではなく、イラスト買いなのかな……。この頃はさくらねこさんが挿絵を担当しているタイトルは無条件で買ってた筈。
著:更伊 俊介 イラスト:鍋島 テツヒロ
でも。
それでも。
読みたい本が、あるんだ。
死んでも、読みたい本が。
読まずには死ねない本があるんだ。
君の運命変えるものは
言葉のちから
2014年9月の新刊。約7年9ヶ月1週間半の積み。4ヶ月振りの新刊。
ミニ画集付特装版もあったのだが、画集は特に興味無かったのでスルーしてます。
著:更伊 俊介 イラスト:鍋島 テツヒロ
「はい、眼球あーんしなさい」
2014年5月の新刊。約8年の積み。4ヶ月振りの新刊。
表紙は相変わらず夏野さんと犬。もうちょっとバリエーションあっても良かったんじゃね?色数も少ないし……。